楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.68
  • アンケート件数:1870件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.69
  • 立地3.86
  • 部屋4.37
  • 設備・アメニティ4.23
  • 風呂4.69
  • 食事4.68
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

1041件中 1021~1040件表示

設備・アメニティ3

TA152さんの 秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 のクチコミ

TA152さん [40代/男性] 2013年07月22日 21:14:05

今回、3度目の宿泊となりました。やはり部屋に露天風呂が付いているのでとてもくつろげます。泉質も好きなので、至極の時間を過ごすことが出来ました。旅館全体は落ち着いた趣をかもし出して、心が安らぎます。何度でも行きたい温泉旅館です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年07月
秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 2013年07月22日 23:33:42

いつも本当にありがとうございます。
200年近く営んでまいりまして、おかげさまで現在9代目が宿を預かっておりますけれども、まもなく次の10代目が修行に入ります。
9代目までの意思を受け継ぎ10代目も努力をしてまいります。
何度でもお出掛けいただく事が出来ますような宿にして頑張ってまいりますので、今後共どうか宜しくお願い致します。
しばらく暑い日が続きますがお体に気をつけてお過ごし下さいませ。
又のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。
ご投稿ありがとうございました。

九代目 館主

ご利用の宿泊プラン
【楽天トラベルアワード】◆2年連続受賞記念◆露天風呂付客室でのんびり!大感謝♪特典付プラン
ご利用のお部屋
【露天風呂付客室・和室12畳間【いちいの間】*石&木風呂*】

設備・アメニティ3

やす1200さんの 秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 のクチコミ

やす1200さん [30代/男性] 2013年07月01日 22:18:37

29~30日に宿泊しました。
時期的にホタルが観れるとの事だったので仲居さんに軽く聞いたところ手書きの地図まで描いて丁寧に教えてくれました。おかげで何百匹ものホタルを見ることが出来、とても感動しました。
また翌朝雨が降っていたのですがバイクで行ったのでビチャビチャに濡れてしまってると思っていたらシートにカバーをしてくれてました!
出発時には雨も止んでいたのですが心遣いに感動しました。
食事も地元の食材を使っていておいしかったです。
また秩父に旅行する際は絶対利用します。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2013年06月
秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 2013年07月02日 16:07:26

この度は当館にご宿泊下さいまして誠にありがとうございました。
お客様のコメントはいつ宿泊されたのかが他のお客様が見た時はわかりませんので宿泊日までご投稿いただき大変嬉しく、そして恐縮しております。
ホタルのご説明をした仲居はそのホタルがいるところが地元であったため説明が上手だったと思います(^^)
気温や湿度など、天候によってホタルの数は大きく変わってきますのでたくさん飛んでいたようで良かったです。
バイクのお客様は雨が降っているととても心配になりますので、ご出発時に雨があがって良かったです。
又機会がございましたらバイクでお気軽にお越し下さいませ(^^)
又のお越しを心よりお待ち申し上げております。

支配人

ご利用の宿泊プラン
楽天トラベルアワード関東レジャー部門≪銀賞≫受賞記念◆貸切風呂50分付◆伝統の8畳間♪
ご利用のお部屋
【180年前に初代が作った和室8畳(二階)】

設備・アメニティ3

w-goofyさんの 秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 のクチコミ

w-goofyさん [50代/男性] 2013年06月24日 22:50:16

 6月23日に宿泊をしました。20年以上にわたって年30泊以上2人で温泉旅館に宿泊してきましたが、昨年その相手が亡くなりました。そこで気づいたのは、1人では宿泊できる旅館とても少ないという現実でした。しかし、こちらの宿は休前日以外なら1人で宿泊できるプランがあったのと、休みを月曜日にとることができたということで、今回前日の夜に予約をさせてもらいました。実際に行ってみると、良くも悪くも口コミ通りでした。まず、宿の前の道は確かに狭いですが、あらかじめ狭いと思っていたので不安になることありません。ゆっくり行けば大丈夫。建物は古いのが良い!といった感じで、何かなつかいしい感じさえしてきました。着いてすぐ部屋に行けるのも、とてもGOOD!です。部屋でゆっくり宿帳の記載ができます。ふとんがずっとしきっぱなしというのもうれしいかぎりです。(お風呂に入るとどうしてもゴロゴロしたくなるんです)お風呂は、こぢんまりしていますが、源泉の湧出量を考えるとBESTな選択かと思います。お湯もスベスベ感がしっかりとしています。今回残念だったのは、日曜日のためかお湯がかなりにごっていたこと・・(日帰りのお客さんが多かった? 身体をよく洗わずに入っている? いずれにしても宿の責任ではないのでしょうが・・・)源泉水風呂の蛇口からでるものとは透明感が違っていたのが残念でした。でも、5回入りました。あとは、温泉の最近の分析表表示がほしいと思ったのと、スリッパがお風呂にいくたびに他の人と交ざってしまうのはどうにかできないものかと思いました。せっかくお風呂に入って気持ちが良いところで帰りにスリッパを履くのがちょっといやでした。(とても良い宿ですが、更なる・・を期待しています)  食事は、今回は朝食だけでしたがとてもおいしくいただけたし、食後のコーヒーも部屋でゆっくりと飲むことができたし・・・といいことはそれ以上で、とても満足をすることができました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年06月
秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 2013年06月24日 23:29:11

この度は当館にご宿泊下さいまして誠にありがとうございました。
たくさんの思い出を振り返りながらの1人旅であった事と思います。
20年以上という月日の思い出は一言では簡単に伝える事が出来ない、かけがえないの無い時であったと思いますので、なんとお言葉を差し上げて良いのか正直わかりませんが、思い返しながら当館をお選びいただきご宿泊下さいました事を心より御礼申し上げます。

ご朝食のみ、又は素泊まりでご宿泊いただきます場合は、あらかじめお布団を敷いた状態でご案内をさせていただいております。
すぐにゴロっとしていただけるようにしています(^^)

チェックイン時のお名前のご記入は、お部屋に入ってから気が向いた時に記入していただくようにしておりますが、それは当館に着くまでにそれなりの移動時間があり、お疲れになっていると思いますので、とにかくすぐに座っていただくためにフロントへはご案内せずにそのままお部屋へ直行のご案内をしております。

ご入浴のお客様が多かったのも事実ですが、法で定められている湯の消毒を強くした事も少し濁りが出た原因の1つです。
これは申し上げておりませんでしたので説明不足でもあります。
土日や連休はどうしても日帰りの方も多くなりますので浴場入口のスリッパも多くなりますが、ご宿泊のお客様にはそこを考慮しお一人様ずつ足袋をご用意しております。

たくさんのご感想とご意見をありがとうございました。とても知的なご意見をいただき、当館をご存じない方にもお客様のご投稿を読むと想像が出来るのではないでしょうか?

秩父は四季折々様変わりして違った景色や雰囲気を見せてくれますので又機会がございましたら違う季節にでもお出掛けなさってみて下さいませ。
又のお越しを心よりお待ち申し上げております。
ご投稿ありがとうございました。

九代目 館主

ご利用の宿泊プラン
【1泊朝食付】温泉目的でいかがでしょうか!180年前より残る歴史あるお部屋【和室8畳一間】
ご利用のお部屋
【180年前に初代が作った和室8畳(二階)】

設備・アメニティ3

ワニ代★さんの 秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 のクチコミ

ワニ代★さん [40代/女性] 2013年05月15日 01:05:00

さすが卵水といわれるだけあってお肌の調子がとてもよく、敏感肌で普段は備え付けの石鹸やシャンプー・化粧水の類を使うと荒れてしまうのですが、源泉でできたオリジナルの石鹸はかゆみも出ずストレスなく使えました。
部屋つきの露天は着替えのスペースは、うまく有効利用してるなぁ、とは思いましたがロールスクリーンがマッサージチェアに引っかかり面倒でした。
部屋の洗面はボウルがガラスでできていてオシャレなつくりですが手を洗おうとするとボウルの端に当たってしまい非常に使いづらかったです。ここは改善の余地ありと思います。
今回、両親の金婚式のお祝いで利用しましたが、あらかじめお知らせしておいたわけでもないのに食前酒の乾杯の際のひとことから、宿のご好意でシャンパンをサービスしていただきました。予想していなかったサプライズプレゼントに大変喜んでいました。
お風呂・サービスに関しては超満足の☆10点をつけたいくらいです。
お蔭様で気持ちよくすごせました、お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年05月
秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 2013年05月17日 19:25:05

この度は当館にご宿泊下さいまして誠にありがとうございました。
お泊まりいただき長時間に渡ってご利用ご使用いただきましたお客様のご意見は当館にとりまして大変貴重で大きな財産でございます。明確なご意見ご指摘を本当にありがとうございます。
又ご不便でありました事を深くお詫び致します。
使い勝手が悪く大変申し訳ございませんでした。

金婚式といえばご結婚50年ですよね。そのような大変貴重な大切な日をご家族皆様で、当館でお過ごしいただけました事を大変嬉しく思っております。
これからも満点をいただけますように一生懸命励んでまいりますので(^^)、
機会がございましたら又是非お出掛け下さいませ。
又のお越しを心よりお待ち申し上げております。
お写真付きのご投稿(^^)、本当にありがとうございました。

九代目 おかみ

ご利用の宿泊プラン
【楽天トラベルアワード】◆2年連続受賞記念◆露天風呂付客室でのんびり!大感謝♪特典付プラン
ご利用のお部屋
【露天付客室和室12畳マッサージ機付【せせらぎの間】御影石風呂】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 のクチコミ

投稿者さん 2013年02月03日 21:58:27

利用日前日の予約でしたのであまり期待していませんでしたが、風呂も食事も最高でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年02月
秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 2013年02月06日 20:53:34

この度は当館にご宿泊下さいまして誠にありがとうございました。
ご満足いただくことが出来まして嬉しく思っております。
早いご予約でも直前のご予約でも同じようにおもてなしをさせていただきますので(^^)、
又機会がございましたらお気軽にお出掛け下さいませ。
もうしばらく寒い日が続きますがお体に気をつけてお過ごし下さいませ。
又のお越しを心よりお待ち申し上げております。
ご投稿ありがとうございました。

九代目 おかみ

ご利用の宿泊プラン
【当館人気♪】埼玉だけど(^^)温泉5つ★とろ~りやわらか美肌の湯♪【露天風呂付客室】
ご利用のお部屋
【露天風呂付客室・和室12畳間【いちいの間】*石&木風呂*】

設備・アメニティ3

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 のクチコミ

投稿者さん 2012年03月12日 14:46:24

3月11日から1泊しました。
山田春祭りがたまたま開催されており、サプライズ的に花火大会を見ることができました。町内のお祭りとは思えないほど大規模な花火大会で感動しました。
その際の旅館の方々の心配りにはさらに感動させられました。
旅館の規模は大きくなかったけれども、接客の対応・料理・お風呂・女将さんの気遣いすべてがハナマルでした!!!
大変満足できたので、また足を運びたいと思える旅館でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2012年03月
秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 2012年03月12日 17:07:33

この度は当館にご宿泊下さいまして誠にありがとうございました。
早速のご投稿本当にありがとうございます(^^)

夕方雨に降られてどうなるかと思いましたが予定通り花火が上がってご覧いただくことが出来て良かったです。

「恒持神社例大祭」というお祭りで、一般的には「山田の春祭り」と言われています。
秩父郡市内には年間300を超えるお祭りがありまして大変祭り好きな町なのですが、ご覧いただいたお祭りは1年間の中で秩父の最初の大きなお祭りで、このお祭りが来ると春が来たと感じます。

恒持神社とは当館から徒歩で5分のところにありまして、当館の初代でありますお菊婆さんの夢枕にこの恒持神社の神様があらわれて、源泉(御代に湯)を発見したと言われていますので、当館ともとても結び付きの深いお祭りです。

そんなお祭りと当館にご満足いただくことが出来まして嬉しく思います(^^)

又機会がございましたら違う季節にでもお出かけいただきまして、又違った秩父を是非ご覧下さいませ。
又のお越しを心よりお待ち申し上げております。

九代目 おかみ

ご利用の宿泊プラン
【当館人気♪】埼玉だけど(^^)温泉5つ★とろ~りやわらか美肌の湯♪【露天風呂付客室】
ご利用のお部屋
【露天風呂付客室・和室12畳【ひのきの間】*ひのき風呂*】

設備・アメニティ3

あぶらや3さんの 秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 のクチコミ

あぶらや3さん [50代/男性] 2012年01月05日 13:14:11

200年を過ぎた建物の雰囲気もよく、お湯も最高でした。料理も美味しくいい旅行ができました。でも一番は女将さんをはじめ宿の方たちの心遣いがあったかい、ここちいい旅館でした。また利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年01月
秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 2012年01月05日 19:46:00

この度は当館にご宿泊下さいまして誠にありがとうございました。
ご投稿いただきましてありがとうございます。
ご満足いただくことが出来まして嬉しく思います(^^)!
ゆっくりのんびり過ごしていただくために、
近すぎず、遠すぎない接客を心掛けております。
お褒めのお言葉をいただき大変嬉しく思っております。
是非今後共お気軽にご利用下さいませ。
又のお越しを心よりお待ち申し上げております。
大変寒い日が続いておりますのでお体ご自愛下さいませ!

九代目 おかみ

ご利用の宿泊プラン
楽天トラベルアワード2009関東レジャー部門≪銀賞≫受賞記念◆貸切風呂50分付◆伝統の8畳間♪
ご利用のお部屋
【180年前に初代が作った和室8畳(二階)】

設備・アメニティ3

SHIROHIさんの 秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 のクチコミ

SHIROHIさん [50代/男性] 2011年11月23日 19:10:00

車での利用でしたが、旅館周辺の道が狭くてやや戸惑いました。ただ、交通の便が良くないのが幸いして、とても静かでした。また、部屋の露天風呂から眺める紅葉がとても奇麗でした。景色が良くても、外を通る車の音がうるさくては雰囲気が台無しですので、その点はとても満足です。
食事は基本的には和食ですが、洋風の料理も出されて、それぞれにとても手が掛けられていると感じました。
部屋の造りは古い建物ながらの趣がありました。無線LANが使えたのは良かったのですが、余分なコンセントが無かったのが残念でした。持ち込んだノートPCや携帯電話の充電などに使えるようにコンセントを増やしていただきたいと思います。
また機会があれば、別の季節に泊まってみたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年11月
秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 2011年11月24日 19:13:55

この度は当館をご利用下さいまして誠にありがとうございました。
昭和中期くらいまでは、遠くからでも宿が見えたのでわかりやすかったのですが、日本の高度成長期に合わせてご近所も発展し、2階建ての大きなお家が増えていったため目の前まで来ないと宿がわからないようになってしまいました。
その分静かで良かったと伺いホッとしております(^^)。
昔の宿なものですから、おっしゃれますとおりコンセントが少ないです。
現代ではコンセントの量そのものが必要不可欠となってきておりますので、このことは何らかの方法で至急改善していきたいと思います。
ご指摘ご意見ありがとうございました。

これから寒い日が続きますのでお体に気をつけてお過ごし下さいませ。
又のお越しを心よりお待ち申し上げております。

九代目 館主

ご利用の宿泊プラン
埼玉だけど(^^)温泉5つ★とろ~りやわらか美肌の湯♪【露天風呂付客室】
ご利用のお部屋
【露天風呂付客室・和室12畳間【もみじの間】*信楽焼風呂*】

設備・アメニティ3

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 のクチコミ

投稿者さん 2011年11月06日 19:25:08

値段に対して、とても満足でした。
水回り設備の無い、古い部屋に宿泊しました。
このプランでは、貸切風呂と、地ビールがついて、他の宿泊プランより安くお得でした。
トイレ、洗面台は部屋を出てすぐの場所にあり問題ありません。
貸切風呂は50分制で時間にゆとりがあり、のんびりできました。
大浴場にも入りましたが、広々としていてよかったです。
夕食は別個室に用意されていて落ち着いて食べれました。おいしかったです。
食後のデザートと、コーヒーを部屋に持ち込める点もよかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年11月
秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 2011年11月08日 23:04:02

この度は当館にご宿泊下さいまして誠にありがとうございました。

現在9代目ですが、
江戸末期(1827年)に創めた初代から唯一残っているお部屋ですので、
当館の歴史を感じていただくにはとても良いお部屋なのですが、
昔ながらのお部屋ですのでその分どうしてもご不便がございます。
そのようなお部屋とお風呂(温泉)にご満足いただくことが出来まして嬉しく思っております。

今後共工夫を重ね更にご満足いただけますように励んでまいりまので、機会がございましたら又是非お出かけ下さいませ。
又のお越しを心よりお待ち申し上げております。
ご投稿ありがとうございました。

九代目 おかみ

ご利用の宿泊プラン
楽天トラベルアワード2009関東レジャー部門≪銀賞≫受賞記念◆貸切風呂50分付◆伝統の8畳間♪
ご利用のお部屋
【180年前に初代が作った和室8畳(二階)】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 のクチコミ

投稿者さん 2011年10月12日 12:54:47

口コミが良かったので申し込みましたが、行ってみてその通りだと思いました。
宿の方の対応がとても良く、久しぶりに「おもてなしをされた」という
気持ちになりました。
母の喜寿のお祝いでケーキを頼んでいたのですが、サービスでシャンパンも
用意してくださり、夕食後に部屋で食べられるようにして下さったりして
母もとても喜んでいました。
ネットで人気の宿なので高齢者はあまり泊まらないのかもしれませんが、
この気配りや雰囲気は高齢者には嬉しいのでもっと広まるといいですね。
お風呂も部屋についているのが広々していて、足の悪い父でも温泉にゆっくり
つかれて良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年10月
秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 2011年10月16日 18:26:01

この度は当館にご宿泊下さいまして誠にありがとうございました。
ご投稿ありがとうございます。

お母様の大切なお祝いを当館を選んでご利用下さいました事に心より御礼申し上げます。

「ネットで人気の宿」とおっしゃっていただき(^^)、嬉しい限りでございますが、
ご覧いただきましたとおりの昔ながらの宿でございますので、高齢者の方に適していない場所が多々ございます。

ご利用いただきました一階の露天風呂付きのお部屋はほとんど問題なくご利用いただけると思うのですが、2階のお部屋はどうしても階段がございますので、この辺にご不便のない高齢者のお客様にはたくさんご利用いただいております(^^)

お湯の効能には関節痛などにも良い効果がございますので、高齢者の方々にもたくさんご利用いただきたいと思っております。

少しづつ手すりなどを増やしたりしておりますが、宿の雰囲気を損なわないように改善に努めてまいりたいと思いますので、又機会がございましたら是非お出かけいただきまして精一杯のおもてなしをさせていただきたいと思います。
又のお越しを心よりお待ち申し上げております。

九代目 館主

ご利用の宿泊プラン
【楽天トラベルアワード】◆2年連続受賞記念◆露天風呂付客室・大感謝♪特典付プラン
ご利用のお部屋
【露天風呂付客室・和室12畳間【いちいの間】*石&ひのき風呂*】

設備・アメニティ3

rimico-3384さんの 秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 のクチコミ

rimico-3384さん [40代/女性] 2011年09月22日 23:31:59

直前の予約でしたが、予想以上のお宿でした。
建物は古いおですが、それがまたステキでした。清潔でしたし、空調なども快適でした。
また館内のいろいろなところに小さなお花があって、宿の心遣いを感じました。
サービスもよく、気持ちよくすごせました。
お料理も量・質とも大満足でした。

ただ、国道から入っていくのにわかりづらかった。
でも帰りに見たら看板はあったので、自分が見落としてしまっただけでしたが・・・

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年09月
秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 2011年09月23日 00:16:10

この度は当館にご宿泊下さいまして誠にありがとうございました。
ご投稿ありがとうございます!

昔ながらのお部屋でございますのでご不便もあったかと思いますが、ご満足いただくことが出来大変嬉しく思っております。

今はカーナビを備えていらっしゃる方が多くなりましたおかげで迷わずお越しいただく事が多くなりましたが、お客様のおっしゃるとおり少々わかりにくい入口でございます。
ところどころに看板は出しておりますが、今以上にむやみに増やせない現状もございますので、今ある案内看板にお気づきいただく事が出来まして良かったです。
お客様の貴重なご意見を受け止め今後も改善に努めてまいりたいと思います。
又機会がございましたら是非共お出かけ下さいませ。
お待ち申し上げております!

九代目 館主

ご利用の宿泊プラン
【1泊2食付】180年前より残る歴史あるお部屋・和室8畳一間◆秩父の地ビール付♪
ご利用のお部屋
【180年前に初代が作った和室8畳(二階)】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 のクチコミ

投稿者さん 2009年10月13日 14:03:10

母子で一泊お世話になりました。
大阪から来た母は脚が悪いので、そうそう遠くで便利の悪いところに連れて行くことができないので、
どこか近場でいいところはないかなと思っていたところ、自分が住んでいる西武線1本で行けるのがとても便利だったので、空きを確認して即予約させていただきました。

普通の民家のある街なかにあるので、若干風情に欠ける部分は否めませんが、中に入ると全く別世界。
歴史のある民芸風居住まいで隠れた温泉宿という文字そのものです。

露天風呂付きの部屋に泊まりましたが、部屋の露天風呂が向かいの駐車場から見えるんじゃないかとハラハラしました(木立で隠れているとは思いますが、その影から車が見えているとやはり不安でした)

食事は少し多すぎるくらいでした。
できれば量を選べるコースなどあれば、いいんじゃないかと思います。
残してしまうのは申し訳ないので。。
係りの方がとても親切な上、他の方もおっしゃるとおり、暖かいものは後から出していただくという心遣いがとても嬉しかったです。
後、ダスターなりおしぼりなりが欲しいです。
小さなペーパーのおしぼりではちょっと物足りないですね。
食べこぼしとか、サッと拭けるものがあるといいです。

お風呂は清潔で気持ちよく利用させていただきました。
ほとんどお風呂に入ってたくらいです。
母がとてもよろこんでおり、また来年も来たいとの事でした。
自分もとても満足でしたので、是非利用したいと思っています。

ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年10月
秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 2009年10月14日 21:16:04

この度は当館にご宿泊下さいまして誠にありがとうございました。
毎日ほとんど秩父弁しか聞いてない私共は、お母様の「おおきに」というお言葉がとても新鮮で優しく感じました。

180年という歳月の中で当時の趣を残している建物は御近所を見ても、当館だけとなってしまいましたが、現在は9代目になりますが、8代目のころまでは昔ながらの建物がたくさん御近所にもございました。

私(館主)は子供のころからこの地域を見て育ちましたのでよくわかるのですが、ここ30年くらいで当館のまわりも秩父全体も大きく変わってしまいました。

極端に建物の差がついてしまいましたので、その分住宅街と感じられしまうとは思いますが、我が新木鉱泉だけは、ご近所が近代的な建物になっていってしまっても、しぶとく守っていきたいと考えております。

たくさんのご意見とご指摘、そしてお褒めのお言葉をありがとうございまいました。
テーブル布巾は置き忘れだと思います。大変失礼いたしました。
お客様のお言葉を真摯に受けとめ、そして励みとしてこれからも頑張ってまいりたいと思います。
10月に入り、秩父は急激に冷え込んでまいりました。そちらの方はいかがでございましょうか?

これから寒くなる一方でございますので、何よりお体に気をつけてお過ごし下さいませ。
又のお越しを心よりお待ち申し上げております。
ご投稿ありがとうございました。
九代目 館主

ご利用の宿泊プラン
【楽天トラベルアワード2008】エンターテイメント賞受賞記念◆露天風呂付客室・大感謝♪大特典付プラン
ご利用のお部屋
【露天風呂付和室12畳【いちいの間】*石&ひのき風呂*】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 のクチコミ

投稿者さん 2009年09月23日 00:19:39

場所が分かりずらく、カーナビがない車では地図と格闘しながら大変でしたが、逆に隠れ家風でゆっくり過ごすことができました。お料理も目で楽しみながら、美味しくいただきました。
気になる点は、やはり女性用の露天風呂です。朝ごはんを食べた後に入ったら、ちょうどマイクロバスが駐車場に着きました。お風呂の壁の高さと車の運転席が同じくらいだったので、背伸びしたら見えそうでした。実際には見えないのかも知れませんが、余計な心配をお客にさせるような造りは改善した方がいいと思います。せめて、お風呂に向かって車を止めずに、逆向きに止めるとか、もう少し気をつかった方がいいのでは?
あと、JCBカードの取扱いもぜひ!

【ご利用の宿泊プラン】
【1日1組限定女性の旅に】お客様のお声で出来た、美肌効果の温泉化粧水付≪和室12畳≫
【和室12畳間】トイレ付・2階のお部屋

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年09月
秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 2009年09月23日 16:56:05

この度は当館にご宿泊下さいまして誠にありがとうございました。
ご投稿下さいましてありがとうございます。
ごゆっくりお過ごしいただけたと伺いまして、とても嬉しく思います。
一昔前は隠れたお宿ではなく通りからよく見えたのですが、ご近所の繁栄発展により、隠れ家のようになってしまいました。
又余計なご心配をおかけしまして申し訳ございませんでした。
おっしゃるとおり見えてしまうことはないのですが改善が必要と感じております。
貴重なご意見ありがとうございました。
これに懲りずに機会がございましたらお出かけいただきたいと思います。
又のお越しをお待ち申し上げております。
九代目 館主

ご利用の宿泊プラン
【1日1組限定女性の旅に】お客様のお声で出来た、美肌効果の温泉化粧水付≪和室12畳≫
ご利用のお部屋
【【和室12畳間】トイレ付・2階のお部屋】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 のクチコミ

投稿者さん 2009年09月11日 14:16:55

9月6日に主人と、三歳の孫の三人で宿泊しました。
孫連れの旅行は初めてでしたので、不安もありましたが、
旅館の皆様の暖かい心配りで、本当に楽しい宿泊になりました。
花火をやりたいと言う孫のために、バケツを用意して頂き、有難うございました。
食事は朝食も夕飯も、とっても美味しいかったです。
緑いっぱいの景色を見ながらの部屋風呂は最高で、気持ち良く何度も入ったため、
バスタオルが乾きづらく~幼児用にも、一枚有りましたらと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年09月
秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 2009年09月12日 15:36:24

この度は当館にご宿泊下さいまして誠にありがとうございました。
ご投稿下さいましてありがとうございます。
お孫さまとのお旅行は良い思い出となりましたでしょうか?
何度も露天風呂にお入りいただきましたようでとても嬉しく思っております。
これからもお子様連れのお客様に安心をしてお過ごしいただけますような宿を目指して励んでまいります。
貴重なご意見もいただきありがとうございました。
又のお越しを心よりお待ち申し上げております。
九代目 おかみ

ご利用の宿泊プラン
◆誰にも教えたくない感動湯宿12選掲載記念プラン◆卵水温泉でお肌つるつる♪女将の手作りと7つの特典付
ご利用のお部屋
【露天風呂付和室12畳【いちいの間】*石&ひのき風呂*】

設備・アメニティ3

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 のクチコミ

投稿者さん 2009年09月07日 19:47:38

とにかくのんびりしたい方には大変お勧めできるお宿です。秩父は日帰りできるエリアなのでこれまで宿泊を検討したことはありませんでしたが、現在妊娠9か月のため近場での旅行をと考えて出会ったお宿です。
●立地
見つけにくいです。それらしき建物が全く見えて来ず、カーナビと看板を頼りに進んでいくと、あるとき急に見つかります。そこからしてエンターテイメント賞ものです。
●お部屋
もみじの間に宿泊しました。家族3人(夫婦+2歳児)で広々入れる大きさです。丸型の紅い浴槽が可愛いです。紅葉の季節にはさぞかし趣があるのでしょうね。ただし排水口はかなり吸い込みが強いので、お子さん連れの方は注意が必要だと思います。
●お食事
夕食も朝食も奇をてらわず、万人に好まれる料理が美しく盛り付けされていて、どれもおいしくいただきました。
●お風呂
大浴場は清潔で、程よい大きさでした。他のお宿だと込み合うはずの時間帯に入ったにもかかわらず、なぜか他の宿泊客の方とお会いすることもなく、貸切状態でした。
●サービス
たとえばちょっと何かを落とすと即座に拾ってくださるような接客を心苦しく感じる性分なので、到着して駐車場でしばらくゴソゴソやっていても表まで出迎えに来たりしない(荷物の多い私はいつもそれで余計慌てます)、帳場に宿の人が常駐していないなど、ゆるゆるとした感じが自分にはかえって心地よく感じました。だからといって手抜かりには感じませんでしたから、やはり適度な距離感を大切にしているのだと思います。それと「お客様の声」のコメントを見れば分かると思いますが、女将さんは大変気さくでユーモアのある方でした。お会いして女将さんだと判断するまでに少し時間がかるくらいに…。
●設備・アメニティ
お部屋に据え付けの冷蔵庫について、ドリンクが固定されているため飲みかけのペットボトルを冷やせないこと、トイレや洗面に行くのに一旦履物を履いてユニットバスに入らなければならないことが多少ストレスに感じました。またアメニティも特筆すべきものはないように思いましたので、普通(3点)と評価させていただきました。しかしそんなことはマイナスに感じないほど、総合的に満足です。

これまで評判のよい温泉旅館に数多く泊まってきましたが、こちらはまた泊まりたいと思える数少ないお宿のひとつとなりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年09月
秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 2009年09月07日 21:18:10

この度は当館にご宿泊下さいまして誠にありがとうございました。

他の方がご覧になる時に、とてもわかりやすいご投稿です(^^)本当にありがとうございます。
場所がわかりにくくて申し訳ございませんでした。看板だけでもと、少しづつ増やしていますがまだまだですね。これからも努力してまいります。露天風呂付のお部屋と貸切風呂のオープンから、大浴場の混み具合もほど良くなってきましたが、貸切状態で大浴場に入ることが出来ましたのはとても運が良かったと思います(^^)
お部屋のご案内の中に露天風呂についての注意書きがございますが、お子様、お年寄りの方には必ずお付き添いをお願いしておりますのは、お客様がおっしゃられました吸い込み口も一つの理由でございます。
お褒めいただきました私(おかみ)も含め、小さな宿なものですから、全員で作業をしており帳場が不在に見えることもありますが、すぐお客様が見える範囲に人がいるようになっています。
お出迎えも、お見送りもですが、あまりいつまでも待っていると早く入らなきゃ!早く出発しなくちゃ!とお客様を追い立てるようになってしまいますので、中々難しいのですが、お客様一人一人違いますので、ほど良い距離を考え、対応や接客に努めてまいりたいと思います。
又貴重なご意見や改善点などもいただき大変勉強になります。少しづつ、ご満足いただけますように励んでまいりたいと思います。
又行きたいと思う温泉宿!に当館を加えていただき嬉しい限りです(^^)
又違う季節にお越しいただきまして、違う秩父を感じていただきたいと思います。
気温の変化の激しい季節でございますので、どうかお体に気をつけてお過ごし下さいませ。
又のお越しを心よりお待ち申し上げております。
九代目 おかみ

ご利用の宿泊プラン
◆誰にも教えたくない感動湯宿12選掲載記念プラン◆卵水温泉でお肌つるつる♪女将の手作りと7つの特典付
ご利用のお部屋
【露天風呂付和室12畳【もみじの間】*信楽焼風呂*】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 のクチコミ

投稿者さん 2009年08月29日 17:22:16

8月18日に宿泊しました。のんびり、ゆったり、出来ました。応対も大変感じが良く、必要以上に干渉されないのも非常に心地よかったです。
料理もわがままを聞いていただき、助かりましたし、思った以上に大変美味しかったです! 美味しい料理とのんびりゆったりしたい時には最高の宿だと思います。
是非またいつか利用させてもらいたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 2009年08月29日 18:57:14

この度は当館にご宿泊下さいまして誠にありがとうございました。
ごゆっくりお過ごしいただけましたでしょうか?
ご投稿下さいましてありがとうございます。
ご満足いただくことが出来まして大変嬉しく思います。
又機会がございましたら違う季節にお越しいただきまして、又違った秩父の雰囲気や景色をご覧いただきたいと思います。
日中はまだしばらく暑い日が続きそうです。
お体に気を付けてお過ごし下さいませ
又のお越しを心よりお待ち申し上げております。
九代目 おかみ

ご利用の宿泊プラン
【楽天トラベルアワード2008】エンターテイメント賞受賞記念◆露天風呂付客室・大感謝♪大特典付プラン
ご利用のお部屋
【露天風呂付和室12畳【ひのきの間】*ひのき風呂*】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 のクチコミ

投稿者さん 2009年07月23日 00:16:25

7月20日に二人で宿泊した者です。
送迎のスタッフの方をはじめ、女将さんのお出迎え、他の仲居さんの対応、大変気持ちが良かったです。
お部屋も歴史が感じられ、静かに時間が過ごせて落ち着きました。
料理もどれもが大変美味しくいただけました。
やや大食いのワタクシとしては、オプションの料理(サイドメニュー)があれば、もっと嬉しかったですが・・・(笑)
地ビールも大変美味しかったです。
よく地ビールをいろんな場所でいただきますが、好印象に残る地ビールでした。またいただきたいです。
お風呂も鉱泉湯で気持ちよかったです。一泊二日で4回も入ってしまいました。
電車で行く方は送迎車があるので、そちらをおススメしたいですね。
最寄り駅から歩くと1時間近くはかかりそう。
お願いすれば、快く往復送迎していただけます◎

部屋からの景色の殺風景さはご愛嬌として、景色を楽しむというよりは、純粋に宿と温泉、お食事、サービスが堪能したい方は是非こちらでしょう!!

ちなみにワタクシはお風呂場の木製のイスで木の棘が指に刺さったのですが、女将さんが親切丁寧に取ってくれました。爪の間に刺さったのでメチャ痛かったですが、あまりにも女将さんの対処の良さに笑顔になるほかなかったです(爆笑)

また秩父に行く機会がありましたら、絶対こちらに伺いたいとおもいます。

お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年07月
秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 2009年07月24日 13:54:59

この度は当館にご宿泊下さいまして誠にありがとうございました。
こんなにたくさんのお言葉をいただきまして本当にありがとうございます。

昔から「トゲ取り名人!」の異名を誇った私でございましたが、やっぱり最近は手も目も衰えたのでしょうか?
痛かったですか?我慢させてしまいすみませんでした(><)
何回もトゲなんて刺したくないでしょうが、次回!又そのようなことがもしあった時には、それまでに腕を上げておきます!!(^^)
もういい!って言われそうですけど・・

お部屋は初代お菊ばあさんの時代から唯一残っているお部屋で、多少改装はしてきたものの、当時の天井の梁がむき出しで、一番当館らしいお部屋でございます。
それだけに今風とは、かけ離れてしまいますが、
静かな時間をお過ごしいただけたと伺い嬉しく思います。

江戸末期の創業時からお風呂目的のお宿!で始まりましたが、それは今だに変わっておりません。

又機会がございましたらお気軽にお風呂に入りにいらして下さいませ。
又のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。
九代目 おかみ

ご利用の宿泊プラン
【1泊2食付】180年前より残る歴史あるお部屋・和室8畳一間◆冷たい秩父の地ビール付
ご利用のお部屋
【180年前に初代が作った和室8畳(二階)】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 のクチコミ

投稿者さん 2009年07月09日 22:08:00

4日に宿泊しました。
入り口に入って、すぐに旅館の皆さんで向かえて下さり、とてもうれしかったです。
館内は、年月のたった、良い木の雰囲気で、温泉に来たんだ~!という雰囲気がとっても出ていて良かったです^^
お風呂も、露天、内風呂とも良いお湯で、何度も入ってしまいました。
食事は、好き嫌いの多い私でも、美味しく頂く事ができました。中でも、牛のステーキとたまねぎの丸ごとクリーム煮がたまりませんでした。
トイレは部屋の外でしたが、すぐ近くで清潔でしたので、部屋に無い事は気になりませんでした。
一つだけ気になった点は、お布団がちょっと硬い気がしました。お布団も硬さは好みがあるので、気にならない方は大丈夫かと思います。

総合的に、とても満足なお宿でした。親や、祖母を連れて、また是非来させて頂きたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年07月
秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 2009年07月10日 11:52:26

この度当館にご宿泊下さいまして、誠にありがとうございました。
ごゆっくりお過ごしいただけましたでしょうか?

ご投稿下さいましてありがとうございます。
年月のたった(^^)宿にご満足いただくことが出来大変嬉しく思います。
江戸末期には電気もガラスもありませんので、改装は行ってまいりましたが、中でも一番当時の面影が残っているのは、この度お泊りいただいたお部屋でございます。
お部屋に洗面、お手洗いがないのはあまりにも非日常的すぎたかもしれませんが、気にならないとのお言葉をいただきホッとしております。
又最近では、昭和30年代頃まではたくさんのご家庭にあった、廊下のミシミシっというカラス張りの音が懐かしいと言われることも多くなりました。
お食事もたくさんお召し上がりいただくことが出来てとても嬉しく思いますが、「丸ごとクリーム煮がたまりませんでした」のお言葉にはちょっと涙腺が・・・

又機会がございましたらご家族皆様お誘い合わせの上是非お出かけ下さいませ。
まもなく梅雨あけですね。
暑い日が続くと思いますのでお体に気をつけてお過ごし下さいませ。又のお越しを心よりお待ち申し上げております。
九代目 おかみ

ご利用の宿泊プラン
【1泊2食付】180年前より残る歴史あるお部屋・和室8畳一間◆冷たい秩父の地ビール付
ご利用のお部屋
【180年前に初代が作った和室8畳(二階)】

設備・アメニティ2

白金台さんの 秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 のクチコミ

白金台さん [40代/女性] 2020年11月08日 14:26:18

秩父の神社巡りをするためにずっと空室が出るのを待っていたところ、毎日HPをチェックしていたら露天風呂付きのお部屋が急に1日だけ空いたのを見つけ、即予約。慌てて予約したためか間違えて素泊まりで予約してしまい、当日チェックインの際にスタッフの方に言われてそれに気づきました。当日の夕食を追加して頂くことはさすがに難しく、近所で夕食をとることに。スタッフの方がいろいろ美味しいお店を教えてくださり、その中から「山田ホルモン」をチョイス。これが大当たりで、美味しくて安くて大満足でした。朝食だけは追加対応をしてもらえたので、翌朝の朝食は楽しむことができました。8:00から食べるのは私達にとってはちょっと早くきつかったですが、特にお米が美味しかったです。宿の場所は少し判りづらく、看板を見落としがちなので要注意。そして、道が狭いので大きい車の方はこちらも要注意。お部屋は101でした。昔ながらの田舎のお家といった感じでとても落ち着きます。初めからお布団が敷いてあるので、気兼ねなくいつでもゴロゴロ。敷布団が薄いので、2枚重ねにしてもらえると腰に優しいかもしれません。掛け布団は羽毛で、軽くて暖かくてよかったです。掘りごたつもホッコリしていいですね。ポットで冷水が常備してあるのも嬉しいポイント。残念だったのは、作務衣が女性用しかなかったことですね。夫が「俺も浴衣じゃなくて作務衣の方が寝やすいのにな」と残念がっていました。そして、特筆すべきは泉質の良さだと思います。とにかくトロトロ感がすごくて、風呂上がりの肌がスベスベでびっくりしました!!!!また絶対泊まりに行きます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年11月
ご利用の宿泊プラン
『そうだ!温泉に行こう♪』思い立ったが吉日!卵水温泉でのんびり!【露天風呂付客室・素泊まりプラン】
ご利用のお部屋
【「禁煙」露天風呂付客室・和室12畳【いちいの間】石&木風呂】

設備・アメニティ2

投稿者さんの 秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 のクチコミ

投稿者さん 2013年08月21日 19:20:13

総合:コスパに優れていて、再度泊まりたいと思いました。

各項目で感じたことを書きます。
立地:コンビニが近くにないためちょっとした買い物に不便を感じます。夜、暗いと見つめにくいかも
部屋:古くても清潔感があります。トイレ・洗面所がなくても不便は感じませんが、廊下からの会話が聞こえるということは、部屋の中の会話も聞こえているのではと思ってしまいました。クーラー調整がうまくできず、寝るときにクーラーの風が直接くるので途中で消したのですが夜中に暑さで目を覚ましました。
食事:夕食・朝食とも文句なしです。高価なものはありませんが、見栄え・味ともに非常によかったです。特に野菜がものすごくおいしく思いました。個人的ですが、食事がよいと他の不満は全て吹っ飛びます。
風呂:すべすべする泉質で、湯上りもいつまでも体がポカポカします。ただ、湯すると湯当たりするかも
サービス:みなさん親切で良く気がつきます。
設備:自動販売機の種類が少ない。近くにコンビニがないことを考えると種類を増やして欲しいと感じました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年08月
秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 2013年08月22日 19:59:01

この度は当館にご宿泊くださいまして誠にありがとうございました。
初代が江戸末期、1827年(文政10年)に宿を創めたと言われておりまして、180年以上経った現在でも概ねが当時のまま残っております。当時には無かった電気関係などはもちろん後になって備えたものですが、ご宿泊下さいましたお部屋は宿の中でも当時に近い状態で残っているお部屋で、先祖代々受け継がれてきた唯一歴史が見えるお部屋でもあります。
そのため平成の現代と比べますと全てが大きく異なっているため大きな大きなギャップを感じると思います。廊下も昔の知恵でありました、セキュリティーの無い時代の侵入者を察知することが目的であったキシキシという音を立てる廊下です。
プランには多少このような記載をしておりますが、中々持って現代では経験出来ない事であるため想像しにくいことであったかもしれません。
近所も現在私が継いだ9代目になってから街灯も増えてきまして、それまでは懐中電灯が無いとまったく歩けないくらい真っ暗でした。道も少し明るくなったのはまだごく最近の話で、都会に比べると全ての進歩がかなり遅いと思いますが古き良きものを残しながら進んでまいりたいと思います。
貴重なご意見ご感想をありがとうございました。
今後参考にさせていただきこれからも歩んでまいりたいと思います。
まだしばらく暑い日が続きますがお体に気を付けてお過ごし下さいませ。
又のお越しを心よりお待ち申し上げております。
ご投稿ありがとうございました。

九代目 館主

ご利用の宿泊プラン
【1泊2食付】180年前より残る歴史あるお部屋・和室8畳一間◆秩父の地ビール付♪
ご利用のお部屋
【180年前に初代が作った和室8畳(二階)】

1041件中 1021~1040件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ