楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

山里のいおり 草円 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

山里のいおり 草円のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 5.00
  • アンケート件数:342件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス5.00
  • 立地4.50
  • 部屋4.75
  • 設備・アメニティ4.50
  • 風呂4.75
  • 食事5.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

296件中 221~240件表示

設備・アメニティ4

TTYYさんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

TTYYさん [40代/男性] 2011年07月27日 09:40:49

食事がとても美味しいかった。いずれの品も美味しく、飛騨牛朴葉ステーキは見た目からもテンションが上がり、最後の桃のデザートもとても気に入りました。
お風呂は山の景色が素晴らしく、露天風呂は水流の多い川の流れを見ながら入れて癒されます。
宿泊したお部屋も良かったのですが、窓の外の正面に木が少ないため、駐車場の車が見えましたので、もう少し木を植えた方が良いのではと思いました。
ホタルツアーは時期限定ですが、是非参加してください。本当に感動します。
旅館の方はフレンドリーで、細かい気配りがあり、この旅館に宿泊して良かったと思います。ありがとうございました。
なお、翌朝に頂いた軽食は乗鞍岳で食べました。充実した旅行の一部になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年07月
山里のいおり 草円 2011年08月10日 20:56:21

この度は当館にご宿泊いただき誠にありがとうございます。
ご好評いただきました蛍観賞ツアーは終了いたしました。
今年も多くのお客様にご参加いただき本当にありがとうございました。
8月に入っても少し不安定だった空模様もようやく落ち着きを取り戻し、本日も上高地や乗鞍スカイラインへ出かけられるお客様が多くいらっしゃいました。
9月19日までは便利な乗鞍ご来光ツアーバスも運行しております。AM3時頃の出発とちょっと早めですが、バス停までは当館から徒歩3分ほど。
山頂でご来光を見た後、AM8時頃帰館し、ご朝食となります。
皆様のご参加をおまちしております。
また福地温泉では8月25日まで毎晩夏祭りを行っております。
無形文化財の獅子舞「へんべとり」の実演、絵馬市の開催。
静かな福地温泉が一番賑やかな季節でございます。
まだご覧になったことのないお客様はぜひお越し下さい。
お待ちしております。
この度は当館のご利用本当にありがとうございました。

 草円 フロント係

設備・アメニティ4

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2011年06月19日 12:35:36

トイレの電灯は要注意(笑)

トイレの電灯は自動点灯消灯される。
さらにウォシュレットも蓋、座面が自動で開閉され、
自動で流水される。
トイレは清潔さとステキな設備でとても快適なものでした。

用を足して扉を閉めて間も無くすると、
扉の磨りガラスから電灯が自動で消えるのが判り、
自動点灯の節電への貢献ぶりに感心!

ところが暫くすると自動で再点灯でビックリ!(◎_◎;)
静かな山奥立地と古民家風の建物から、
単純にもオバケの存在を連想してしまうところで・・・。

が、トイレの中では「うぃーん」という静かなモータ音。
自動開閉の蓋に反応して点灯しておりました(#^.^#)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年06月
山里のいおり 草円 2011年07月03日 14:50:08

この度は当館をご利用いただきありがとうございます。
当館は江戸末期の古民家を移築した煙香庵、新潟の古民家を移築した木庵、古い木材を取り入れた新築の草庵と3タイプの客室をご用意しておりますが、どちらもウォシュレットつきの水洗トイレとなっております。
当館お食事どころの囲炉裏席は掘りごたつ式になっており、足を落としてご利用いただけます。生活スタイルの変化に合わせて新しさを取り入れてゆかないと古いものを残してゆくことはできないのではないでしょうか。
まだまだ充分な設備はございませんが、皆様に快適にお過ごしいただけるようこれからも精進して参ります。
福地温泉では今、ホタル鑑賞ツアーを行っており、ご希望の方を蛍の保護区までお送りしております。昨日は雨で中止となりましたが、お客様も当館玄関前に飛ぶ蛍を楽しんでおられました。蛍の見頃は7月の下旬までとなっております。
皆様のお越しおまちしております。

 山里のいおり 草円
   フロント係

設備・アメニティ4

馮道さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

馮道さん [40代/男性] 2011年05月10日 23:23:54

今回初めて利用させていただきました。

口コミでも評価の高い宿でしたので、期待しておりましたが、お風呂、食事、お部屋ともに期待に違わぬ内容でしたし、宿で働いておられる方々も若く、はつらつとした感じが好印象でした。
また、もらい湯制度で、別のお宿のお風呂に無料で入れるのも魅力的でしたね。1カ所限定でしたが、いろいろなお風呂を楽しめ、宿としてはいい宣伝にもなるので双方にメリットのある制度なのではないでしょうか?

奥飛騨温泉のなかでも、福地温泉はこぢんまりとした小さな温泉街でしたが、とても居心地のよさを感じさせるところでした。リピーターが多いのもうなずけます。
今度は、紅葉のシーズンにでも逗留してみたいですね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2011年05月
山里のいおり 草円 2011年06月09日 21:12:24

この度は当館をご利用いただき誠にありがとうございます。
当館はまだまだ新米のお宿でございます。不慣れなことも多く、気持ちだけは精一杯おもてなしさせていただいておりますが、このような暖かいお気持ちをいただき本当に嬉しく思っております。
もらい湯の制度は今年の4月より、PM15:00~PM21:00まで通してご利用いただけるようになりました。但し、湯元長座さん、元湯孫九朗さんは従来どうりPM15:00~PM16:00、PM18:00~PM21:00となっております。さらにご利用しやすくなったもらい湯をどうぞお楽しみ下さい。
梅雨に入ってからというもの意外と好天に恵まれ、緑もいっそう深みを増してきました。
7月にはホタルの見える保護区にお客様をお連れするホタルツアーが始まります。昨年も大変ご好評いただき今年も決定いたしました。
この機会に是非ご利用下さい。
7月25日からは福地温泉夏祭りも始まります。
季節ごとに見所をご用意してみなさまのお越しお待ちしております。

 山里のいおり 草円
  フロント係

設備・アメニティ4

ごりお3104さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

ごりお3104さん [30代/男性] 2010年12月17日 20:54:13

貸切風呂が3つあり、大浴場、川沿いの露天風呂と、24時間入れるので満喫できました。 接客も大変よく、囲炉裏での食事も雰囲気があってよかったです。

【ご利用の宿泊プラン】
【Winter】貸切露天風呂付♪囲炉裏を囲んで飛騨牛・川魚など☆釜戸炊きご飯のホクホク感がたまらない
山並みの景観 和室 「草庵」

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2010年12月
山里のいおり 草円 2010年12月20日 21:39:25

当館のご利用誠にありがとうございます。
当館にある大浴場、3ヶ所の貸切風呂、川沿いの森の湯(釜湯、岩湯)はすべて、毎日換水してお掃除しております。その為、AM10:00からお湯のたまるチェックイン15:00まではご利用いただけませんが、それ以外は深夜でも、早朝でもご利用いただけます。ご満足いただけたようで幸いに思っております。
早いもので今年も残すところあと10日程、今年も皆様には本当にお世話になりました。
これからも皆様にいただいたお声を真摯に受け止め、さらにご満足いただけるお宿を目指してまいります。まだまだ不行き届きなところばかりではございますが、ご指導よろしくお願いいたします。
あたりはすっかり雪景色、福地温泉の青だるも徐々に姿をあらわしきました。
冬の冴えた空は寒さを物語るよう、今夜は満月が煌々と影ができるほど照らしています。夏では味わえない福地温泉をぜひ皆様もお試し下さい。
この度はご宿泊いただき本当にありがとうございます。
またのお越しお待ちしております。

 
   山里のいおり 草円
      フロント係

ご利用の宿泊プラン
【Winter】貸切露天風呂付♪囲炉裏を囲んで飛騨牛・川魚など☆釜戸炊きご飯のホクホク感がたまらない
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2010年11月19日 12:56:44

福地温泉は3度目で「草円」さんには今回初めての宿泊となります。
お食事、源泉掛け流しの温泉、雰囲気、サービスともに大変満足でした。
知るひとぞ知る大人の隠れ家です。センス抜群!
今回は一泊でスケジュールが忙しかったため、
次回はゆっくりと2泊し温泉を楽しみたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2010年11月
山里のいおり 草円 2010年11月24日 21:51:38

いつも福地温泉をご利用いただきましてありがとうございます。
当館は福地温泉の中でも川側に位置しているため、何度も福地に足をお運びいただくお客様でさえもご存じない方はたくさんいらっしゃいます。
まだまだ5年目ということもあり、もらい湯などでやっとお名前を覚えていただけるようになったばかりでございます。
これからも皆様にいただいたお言葉を励みに精進してまいりたいと思います。
この何もないのが福地温泉の特徴ではございますが、何もなさを満喫していただく為にも、次回は連泊でのご利用をおすすめします。
当館も客室に炬燵のご準備が整い、冬支度を進めております。奥飛騨の冬はもうすぐそこ、また冬にも訪れてみてください。
お待ちしております。

 山里のいおり 草円
  フロント係 伊藤

ご利用の宿泊プラン
★東海エリア総合宿ランキング1位記念【飛騨牛ステーキ半額】3名以上で更にお得プラン
ご利用のお部屋
【川のせせらぎの景観 和室 「木庵」】

設備・アメニティ4

ガッチャマン0583さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

ガッチャマン0583さん [40代/男性] 2010年10月10日 22:09:15

先日はとても湯ったりと過ごすことが出来ました。
天気は生憎、雨で上高地へ出かけることができません
でしたが、その分、朝市を楽しむことが出来ました。
足の悪い母の様子を見て部屋に小椅子を用意いただき
細やかな気遣いを感じました。
温泉や食事もバランス良く静かに楽しめ、浴衣以外に
サムイもあり、楽天の評価に相応しい気持ちの良い旅館
でした。あえて改善点をあげるのであれば、
①もらい湯の時間帯ですが16~18時に入れないのは
 各旅館のチェックINを避ける為だと思いますが、
 実質、夕食後直後しか利用できないのはキツイデス。
②チェックアウトに少し時間がかかりすぎでしょうか。
 カードが利用できないのも不便です。
③部屋の水を飲むグラスの場所が分かりづらく湯のみで
 水を飲んでおりました。朝気がつきました。
福地温泉は静かで、他にも良い旅館が多く、今後は黒川温泉
の様に温泉街全体で盛りたてていってほしいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年10月
山里のいおり 草円 2010年10月15日 21:45:29

この度は生憎のお天気の中足をお運びいただきまして誠にありがとうございます。
今年は長引いた夏のせいか紅葉も千鳥足。わたしたちも見上げた山々が色づいてきてはいるものの、早くここまでやってきてくれないものかと気をもんでおります。
あたりが山岳観光地ばかりなだけに、雨には参ってしまいます。何とかのんびりとお過ごしいただけたようで安心いたしました。
ご指摘いただいた点につきましては、改めて見直させていただきたいと思っております。
皆様にはあたたかいご評価をいただいておりますが、実際には至らぬところの多いのが現状でございます。
これからも実際にお泊りいただきましたお客様の声を改善に役立たせていただき、皆様にご満足してお過ごしいただけるお宿を目指してまいります。
11月に入り紅葉のピークが過ぎた頃にいつも初雪の便りが届きます。冬は私たちにとっても特別な季節、冬の厳しさと美しさは一度味わえばきっと忘れられない思い出になることでしょう。
また別の季節にもお越し下さい。
お待ちしております。
この度はご利用いただきまして本当にありがとうございました。

  山里のいおり 草円 
     フロント係

設備・アメニティ4

伊達や酔狂さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

伊達や酔狂さん [50代/男性] 2010年09月17日 22:41:34

痒いところに手が届く・・・まさにそんな言葉がぴったりな宿でした。全客室数が15部屋、規模としては大きくないですがその分、宿泊客に目配り、気配りが行き届き、疲れた体、疲れた心を十分癒してくれる宿です。食事も囲炉裏を囲んでの食事、大げさかも知れないけど日本人に生まれてよかったと実感したひと時を過ごせました。
翌日は上高地に行きましたが宿で準備してくれた“ぷち朝ごはん”をもって上高地を歩き大正池を眺めながらの食事、本当においしくいただけました。また、違った季節に違った景色を見に行きたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2010年09月
山里のいおり 草円 2010年09月21日 22:03:26

ご投稿並びに身に余るお言葉をいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
当館母屋は飛騨清美より江戸末期の古民家を移築してまいりました。先日移築以前、この家に住まわれていた方が当館にお泊りにみえました。
お客様自身も思い出に触れ懐かしんでおられましたが、お話を伺った私たちも草円ではないこの建物を思い浮かべ懐かしい気持ちになりました。
幸いこの家は直前まで人の手が入っていたため今蘇ることができましたが、空き家になってゆく多くの古民家は次第に朽ちて行ってしまうそうです。やはり残してゆこうという気持ちが大切なのかもしれません。
ここ数日で気温もぐっと下がり、いよいよ本格的な秋がやってきました。
気の早い木々はもう衣替えを始めています。
また季節を変えてお越し下さい。
この度は当館をご利用頂きありがとうございました。

 草円 フロント係

ご利用の宿泊プラン
【ポイント10倍】平日限定!売れ筋No.1 基本プラン源泉掛け流しの温泉と囲炉裏を囲む【期間限定】
ご利用のお部屋
【川のせせらぎの景観 和室 「木庵」】

設備・アメニティ4

お泊り大好きさんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

お泊り大好きさん [50代/女性] 2010年08月18日 11:51:12

 お世話になりました。やさしげでそれでいて出過ぎない気持ちの良い接客、静かでありながらあたたかい地、とてもとてもおいしい食事、手作りの味わい深いお茶うけ、清潔で品格の感じられる部屋と調度品、のんびりゆったりできる温泉(それも、毎日きちんとお掃除をしているという)…どれをとってもすばらしく上質のお宿と感じられました。
 ただ一つ、喫煙、禁煙の部屋が分けられていないのが心配です。今回泊まったお部屋はなんともなかったのですが、そのうち全ての部屋にたばこのにおいが染み付きそうで…。同行の主人は木造の建物での火災も心配していました。たばこが苦手の私は、部屋に入って灰皿があるとげっそり…。もしも、部屋の詳細に喫煙可という表示があれば、予約はしなかったと思います。(結果的には全くにおいはなく快適だったのですが。)新幹線でも、ディズニーランドのホテルでもいつも禁煙席、禁煙部屋が先に埋まり喫煙の方が売れ残る昨今です。分煙をお考えください。
 気になったのは、それくらいで、他はどこをとってもすばらしい宿泊をさせていただいたと思います。今回とてもよい体験ができたことで、奥飛騨、岐阜に好感をもち、是非また訪れたい地となりました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
山里のいおり 草円 2010年08月20日 21:58:21

この度は当館のご宿泊、並びにご投稿誠にありがとうございます。

当館は福地温泉の中でも新米のお宿でございます。皆様のおかげで今年、5周年を迎えることができましたが、まだまだ充分なご準備もなくご期待に添えていないのが現状でございます。
何とか皆様に日頃の喧騒を離れ、日常を忘れるお手伝いができればと思っております。

お部屋に関しましては、喫煙室、禁煙室の区別はございません。
事前のご説明不足をお詫び申し上げます。
しかしながら皆様方からのお声もいただき、今年の7月からお食事どころは禁煙とさせていただいております。喫煙者の皆様には、フロントまわりの囲炉裏、ドリンクコーナー他の喫煙スペースをご利用いただいております。
現状では、禁煙希望のお客様には、お部屋の消臭などの対応となっております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

この度いただいた身に余るほどのお言葉に本当に感謝しております。皆様のご期待にお答えできるようこれからも努めてまいります。

夜をにぎわす夏祭りも残すところあと1週間をきりました。季節は足早に過ぎてゆきます。

また足をお運びいただければ幸いでございます。
ご利用ありがとうございました。

  草円 フロント係

ご利用の宿泊プラン
【5つ星記念】貸切露天風呂付♪囲炉裏を囲んで飛騨牛・川魚など☆釜戸炊きご飯のホクホク感がたまらない
ご利用のお部屋
【100年前の風情庄屋の客間「煙香庵」】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2010年08月15日 11:37:00

ゆっくり家族でくつろぐ時間と空間を求めて予約、期待通りでした。食事、アメニティなど、一つ一つ厳選され、こころくばりが感じられました。 ここをこうしたらもっと良いのに、という点がなかったわけではないのですが、あまりに完璧だとこちらも緊張してしまうし、もっと良くしていこうという姿勢が次への期待を膨らましてくれる、という気持ちにさせてもらえました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
山里のいおり 草円 2010年08月19日 08:17:17

この度、ご家族での旅行に当館をご利用いただきましたこと本当にありがたく思っております。

山間の福地温泉へはるばるお越しいただくお客様方に、どうにかお気を許しごゆっくり滞在していただければと、この地に温泉だけを頼りに営んでおります。

賑やかな温泉地とは異なり、ここ福地温泉は土産物屋もなく、国道からも離れひっそり13軒のお宿で営んでおります。

当館はその中でもまだまだ新米のお宿で、皆様のおかげで今年やっと5周年を迎えたばかりでございます。庭木も幾分か成長し、あたりに馴染んできたところ、まだまだいただいた皆様方のお声に助けていただいております。
感謝のお気持ちを込めまして、当館ではお得な5周年限定プランをご用意しております。

皆様のところではまだまだ厳しい暑さが続いていることと思いますが、このあたりにはもう秋風が吹き始めております。
これから季節は紅葉の秋、雪見露天の冬と移ろってゆきます。
どうかまた、季節を変えてお越しいただき、またご意見をお聞かせいただければ幸いでございます。
またのお越しお待ちしております。
ありがとうございました。

  草円 フロント係

ご利用の宿泊プラン
【5つ星記念】貸切露天風呂付♪囲炉裏を囲んで飛騨牛・川魚など☆釜戸炊きご飯のホクホク感がたまらない
ご利用のお部屋
【100年前の風情庄屋の客間「煙香庵」】

設備・アメニティ4

ろんきち7056さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

ろんきち7056さん [30代/女性] 2010年07月29日 14:11:42

7月13日に宿泊しました。とても静かな所なのでゆっくりとすごすことができました。 お風呂が最高!!でした。いつ入ってもすいていたし、お風呂あがりのモナカアイスもとてもおいしかったです。囲炉裏で食べる食事もどれもおいしく飛騨牛の朴葉焼きはお肉がとても柔らかく味噌もご飯にのせて食べると何杯でも食べれました。部屋に敷いてあるお布団もあのマットいいですね~!ぐっすり眠れました。また泊まりに行かせてもらいます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年07月
山里のいおり 草円 2010年08月05日 11:16:21

当館のご利用並びにご投稿誠にありがとうございます。

お風呂上りのモナカアイスお気に召していただけましたか。当館大浴場の牛乳、モナカアイスは牧成舎のものご用意しております。牧場でつくられた新鮮な美味しさは客様に喜んでいただいております。

また、喫茶では自家製の梅ジュース、しそジュースを始めました。お風呂上りによく冷えたお飲み物はいかがでしょう。

厳しい暑さが続いています。このあたりも日中は日差しが強く汗ばむお天気、それでも朝晩は20度を下回ります、天然のクーラーといった感じでしょうか。寒くもなく、お散歩には一番よい季節です。

まだお越しになったことのない方、ぜひこの夏、涼を楽しみに福地温泉にお越し下さい。

この度はご利用いただきまして本当にありがとうございした。

  山里のいおり 草円
   フロント係

ご利用の宿泊プラン
★平日限定★ OPEN5周年記念だからマル得プラン
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」】

設備・アメニティ4

のんのん6413さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

のんのん6413さん [50代/男性] 2010年07月29日 13:51:07

食事も板さんの心がこもっており、大変美味しかったです。また器の趣味もよく感動しました。館内の隅々まで清掃が行き届き、気配りがひしひしと感じられました。又ロケーションも自然の借景を見事に取り入れ、まさに真・行・草の「草」にふさわしい「旅館・草円」でした。大衆風呂・露天風呂(森の湯)ともに最高のロケーションで美しい自然と川のせせらぎに、心身共リフレッシュ出来ました。
従業員の方の接客もさりげなく肩が凝らず良かったです。
布団も既に敷かれており、いつでもくつろげて、うれしいサービスでした。敷布団も特殊で高価な「ヘルスロール」を使用しており、適度に硬く朝まで快眠でした。
お昼用の「おにぎり」をいただきとっても美味しかったです、ありがとうございました。
尚要望ですが、食事処の囲炉裏はとってもすばらしいのですが、料理を載せる場所が狭く食べにくいこと、又足を投げ出せないので長時間の食事は肩が凝り疲れました。お料理の前菜が炭火で暖かくなっており残念でした。整髪料(男性用)の備え付けをご検討願えればうれしいです。
いままでで最高の「旅館」でした、本当に有り難うございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年07月
山里のいおり 草円 2010年07月31日 22:07:35

この度は山里のいおり草円をご利用いただき誠にありがとうございました。

取り上げていただきました敷布団エクセルヘルスロールは、少し固めの寝心地です。柔らかい布団だと背中が痛くなるという方にはご好評いただいておりますが、少し硬すぎるという方もみえます。
お好みの分かれるところかもしれません。ご希望の方にはお取り寄せのお手伝いもしております。是非一度お泊りいただいてお試し下さい。

囲炉裏でのお食事についてのお言葉、真摯に受け止めております。
以前当館のお食事処は昔ながらの囲炉裏のふせぎの高さしかないテーブルでお召し上がりいただいておりました。しかし、お客様から長時間の正座や胡坐で座るのは疲れるとお声をいただき、改装いたしました。
今ではどのお席も足が落とせるよう掘りごたつ式になり、囲炉裏もテーブルの高さまで持ち上げてあります。
時代や生活スタイルが変わってゆく中で、古き良きものを残してゆくには、そこに新しさを加えてゆくことも大切なのではないでしょうか。今ではそんなことも思います。

貴重なご意見ありがとうございます。
一つ一つ皆様にいただいたお声を、他のお客様の笑顔につなげていけたらとおもっております。

またお立ち寄りください。
お待ちしております。


   草円 フロント係

設備・アメニティ4

笑風呂ちゃんさんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

笑風呂ちゃんさん [50代/男性] 2010年06月20日 14:05:49

福地温泉は静かでいいところだが 宿への入り口が判りづらかった。
ゆっくりするのにはいいところだと思う。
3時からのチェックインで4時までのもらい湯はかなりきつい気がした。
11時のチェックアウトは本当にゆっくりできてすばらしいと思う。
宿はまだ5年と新しくお風呂もいろいろ楽しめ外を眺めてのんびりするには
いいところ。特に風呂がいいと感じた。(大浴場、森の湯 ともに)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年06月
山里のいおり 草円 2010年06月21日 20:00:45

この度は当館のご利用誠にありがとうございます。
入り口が分かりづらいというご意見は以前にもいただいたことがあります、ひっそりと営む福地温泉のなかでも当館は川側にあり、古民家を移築した建物のため皆様にご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
もらい湯のお時間は、各お宿様にご宿泊のお客様に優先してお風呂をご利用いただけるよう時間を15:00~16:00、18:00~21:00と制限させていただいております。 しかしながら当館のチェックインが15:00となっているため、日中の15:00~16:00時の時間帯はゆっくりご利用いただくことができませんでした。そこでこの春から昔話の里にある石動の湯でももらい湯の対応を始め、16:00~18:00時の間のご利用、さらにチェックイン日にもらい湯に行かれなかったお客様は、チェックアウト日の10:00~12:00時のお時間でも利用することができます(但し、水曜定休日、不定休あり)。次回おこしの際にはぜひご利用下さい。
今、福地温泉ではホタルが舞い始めています。暦の上では夏至という夜のもっとも短いこの時期にホタルは光を浮かべます。これからホタルのピーク7月上旬まで増え続け、夏の夜を賑わせてくれそうです。ホタル鑑賞ツアー参加希望プランも7/4~7/13まで受け付けております。
この度は遠路、足をお運びいただきましてありがとうございます。皆様のおかげで5周年を迎えることができましたが、まだまだ準備の至らないところが多いのが現状でございます。
これからも皆様のご期待に添えるよう精進してまいります。
ありがとうございました。

  草円 フロント係

ご利用の宿泊プラン
★平日限定★ OPEN5周年記念だからマル得プラン≪夏得≫
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2010年04月26日 19:37:16

夫婦二人で初めて宿泊させていただきました。露天風呂、大浴場どれもとても気持ち良く入ることができました。特に川添いの露天風呂には満天の星空のもと入ることができ、とても感動しました。脱衣所が床暖房になっており、冷え症の私も体が冷えることなくポカポカのまま部屋に戻れたのがとてもうれしかったです。
食事も、山の料理は味付けが濃いのかな?とおもいきや、とても繊細な味付けで美味しくいただけました。炭火で焼いた川魚、竹の子の木の芽和え、挙げればキリがありませんが、とても美味しくお酒も進みました。朝食も期待を裏切らず美味しかったです。
みなさんの接客も大変気持ちの良いものでした。
静かな環境の中、ゆっくりと温泉に入り、美味しいものを食べ、日頃の疲れも吹っ飛び、フル充電できました。素敵な時間を過ごせました、ありがとうございました!次は父母も連れていきたいと思っていますので、次回もよろしくお願いします。

【ご利用の宿泊プラン】
【5つ星記念】貸切露天風呂付♪囲炉裏を囲んで飛騨牛・川魚など☆釜戸炊きご飯のホクホク感がたまらない
山並みの景観 和室 「草庵」

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年04月
山里のいおり 草円 2010年04月29日 12:12:29

この度は当館のご利用まことにありがとうございます。山々に囲まれたこの地で温泉だけをたより営んでおります。ご準備の至らないことも多くあったかと思いますが、身に余るご評価を頂き心よりお礼申し上げます。ありがとうございます。
取り上げていただきました川ぞいの露天風呂、森の湯は、芽吹きだした柳の緑と、雪解け水で嵩を増した川に賑やかな季節の訪れを告げています。
土筆たちも顔を出し、イワツバメも帰ってきました。そしていつもより少し遅れ、桜がちらほら咲いてきました。お隣の栃尾温泉は今桜祭りの真最中、このあたり見頃は5月上中旬ころでしょう。今年さくらを見逃した方、山桜でお花見してみてはいかがでしょうか。
またぜひご家族を連れておこし下さい。囲炉裏での団欒のひと時をご用意してお待ちしております。
ご利用ありがとうございました。
尚、客様の声、ご投稿内容につきましてはお客様の個人的なご意見でございます。まだまだ至らぬところが多いのが現状でございます。皆様のご期待に添えるよう精進してまいります。
皆様のご予約お待ちしております。

  草円 フロント係り

設備・アメニティ4

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2010年04月20日 22:16:44

2年ぶりに里帰りする日本なので、失敗したくなくて調べに調べて草円さんに決めました。温泉大好き♪で、伊豆、大分、山形、金沢などなど機会あるごとにいろんな温泉に行ってます。その中でも草円さんは群を抜いた満足度でした。普通はお部屋、接客、ご飯、お風呂、お値段のどれかが、もうちょっとかな・・・と思うのですが、こちらの宿はどれをとっても大満足できます。着かず離れずのサービス、たくさん楽しめる静かなお風呂、ぴったりのタイミングで出されるおいしいご飯、清潔なお部屋・・・なんて贅沢な、と思える滞在でした。4月半ばで雪まで楽しめました。ただ、鍵をかけて貸しきるタイプではないので、夜の森の湯は一人で入るとちょっと緊張しました。いつまでも素晴らしいお宿でいてくださいますように。どうもありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2010年04月
山里のいおり 草円 2010年04月23日 21:47:01

この度は2年ぶりの日本への里帰りという大事なお休みに、当館をご利用いただき誠にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。
当館は温泉以外にはなにもない田舎の宿でございます。山に囲まれ、温泉にゆっくりとつかり、時間を忘れていただくことができればという思いでございます。まだまだ至らぬところばかりではございますが皆様に満足していただけますようこれからも努めてまいります。
季節はずれの雪の中おこしいただき本当にありがとうございました。
今、高山では桜が見頃を迎え、まもなくこの辺りにも桜の便りが届きます。上高地も本日よりオープンし、少しずつ賑やかな季節が近づいてまいりました。
7月にはホタルが私たちの目を楽しませてくれることでしょう。
また機会がございましたらぜひお立ち寄りくださいませ。
お待ちしております。

  草円フロント係り

設備・アメニティ4

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2009年11月20日 23:21:26

先日、母とこちらに宿泊しました。
若いスタッフの方達でしたが、皆さん丁寧に対応していただきました。
お宿にはもちろん、離れにある貸切風呂の休憩所など、いたるところに囲炉裏があって
楽しかったです。
お食事も、囲炉裏を活かした献立が組み込まれて、おいしかったです。
ただ、大浴場のお湯の温度が熱くて、母が心配でした。
源泉掛け流しなので温度調節はむずかしいと思いますが、ちょっと入っているのがきつかったです。

じゃがいもが混ぜてある五平餅がおいしかったので、また食べに行きたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年11月
山里のいおり 草円 2009年11月29日 21:04:32

このたびは当館のご利用誠にありがとうございます。
囲炉裏のあるお部屋でお待ちいただける当館貸切風呂は、旧館の大浴場を改装してつくられ、3箇所の露天風呂付き内湯をご用意、ご予約なしで24時間お使いいただいております。
お風呂の温度は外気の温度にも大きく左右されます、温度計での計測よりも実際に入ったときの体感温度での調節となるため、お客様のご意見を非常に参考にさせていただいております。これからも適温管理に努めてまいります。
ジャガイモ入りの五平餅は当館オリジナル。またこの味が懐かしくなりましたらいつでもおこしください。お待ちしております。

  草円 フロント係り

ご利用の宿泊プラン
☆福地温泉40周年記念キャンペーン!プラン☆
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2009年09月18日 12:07:13

先日、彼との旅行で利用しました。囲炉裏で食事をしてみたかったことが一番の決め手となりました。
到着してすぐ、囲炉裏をかこみ、お茶をいただきすごく癒されました。
大浴場の腰湯サウナが、個人的にお気に入りになりました。(あのこじんまりした空間と湯温が自分好みでしたので。)
そして楽しみにしていた、囲炉裏での夕食。二人だったのですが、大きな囲炉裏にしてくださったようで、のんびりゆったり食事ができました。中でも飛騨牛ステーキは絶品でした。囲炉裏の炭で焼いて食すというなんとも趣のある体験ができました。
デザートの頃には、おなかが満腹になってしまい、「かぼちゃのムース」を半分残してしまったのが残念でした。とってもおいしかったです。
貸切風呂と森の湯も入りました。少しだけ宿から離れているので歩くのですが、外履きの靴まで用意されており、とても優しい配慮だと思いました。それを履いて森の湯へ行き、満喫することが出来ました。
また機会があったら行きたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年09月
山里のいおり 草円 2009年09月18日 21:03:08

この度は当館をご利用いただきまして、心よりお礼申し上げます。
囲炉裏での御食事にご満足いただけたようで大変嬉しく思っております。囲炉裏を囲んでの語らい、くべられた火を眺めながらの団欒、そういったものこそが現代の生活から消えつつあるのではないでしょうか。そういった昔ながらの生活にある豊かさをお客様に提供できれば、という思いでございます。
ご投稿でも取り上げていただきました川沿いの森の湯は、建物からは離れており歩いていただかなければなりません、しかし、そのお散歩の中で、季節の草花をご覧いただき、月明かりを感じていただければ嬉しくおもいます。
これから山の木々は冬に向けて衣替えをはじめます。すっかり衣を脱いだあと、木々は雪の花を咲かせ始めます。
ぜひ季節を変えてお越しください。新しい発見をご用意してお待ちしております。
この度はご投稿心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
   草円フロント係り

ご利用の宿泊プラン
平日限定 厳選飛騨牛朴葉ステーキ付プラン 
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2009年09月15日 19:14:43

素晴らしい環境と外に開けた他に見られない風呂とおいしい食事が大変気に入りました。 機会があればまた利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年09月
山里のいおり 草円 2009年09月18日 20:05:02

先日は当館をご利用頂きましてありがとうございます。
この辺りは標高1000メートル北アルプスの麓に位置し、周りを山々に囲まれております。福地温泉も古くからお湯はございましたが、温泉地として栄えてからは40年と歴史も浅く、周りには手付かずの自然も残っています。
川原にある森の湯も次第に落ち葉に彩られるようになってきました。
ぜひこれからの季節も一度お試しください。お待ちしております。
  草円フロント係り

ご利用の宿泊プラン
★5つ星の宿★【草円の基本プラン】源泉掛け流しの温泉と囲炉裏を囲む♪
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2009年08月31日 15:26:39

友人3人で一泊しました。
チェックインも当初の予定よりだいぶ遅れ、ご迷惑をおかけしましたがとても気持ちの良い対応をして頂きました。

お風呂は大浴場も露天風呂もとてもよかったです。

朝に貸切風呂にも入りましたが満足です。

ご飯はとても美味しかったんですがお腹いっぱいになってしまい少し残してしまいました。すみません。

チェックアウトの際もたくさん写真を撮って頂いて親切にして頂きました。

少し不便な場所にあるので(静かなのはそのおかげだとわかってるんですが)あまり頻繁にはいけませんが、またもう一度泊まりたいお宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
山里のいおり 草円 2009年09月01日 21:26:33

ご利用並びにご投稿ありがとうございます。

ここ福地温泉は標高1000メートルの山間に位置し全13件のお宿でひっそりと営まれております。

道中も高山市中心部より1時間の道のりに信号機が1つと、渋滞こそ御座いませんが目印も乏しく見渡す限りは山また山で御座います。

日没の早まるこれからの時期はお早目のご到着をお願いしております。

川のせせらぎを聞きながら時間を忘れ、のんびり温泉につかっていただく、そんな空間を提供できれば幸いで御座います。

またいつかふっとこの地を思い出しましたら、ぜひ足をお運びください。きっと変わらぬ懐かしさを感じていただけることと思います。

この度は当館のご利用誠にありがとう御座いました。
   
  草円フロント係り

ご利用の宿泊プラン
草円の基本プラン 源泉掛け流しの温泉と囲炉裏を囲む
ご利用のお部屋
【100年前の風情庄屋の客間「煙香庵」】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2009年07月10日 15:50:57

とても気持ちの良い時間を過ごせました☆
こういうところを探していました!
早速、仲の良い友人にオススメしてしまいました。

夕食後、部屋でもう少し呑みたい気分でしたが
呑みながらツマミが欲しい自分には、ちょっとしたものでよいので
なにかあると嬉しいです。
結果的には呑みすぎず、酔っ払い客もいなくて良かったのかも(笑)

また伺いたいと思います。。。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年07月
山里のいおり 草円 2009年07月11日 10:37:59

ご投稿ありがとうございます。

40周年キャンペーンで、ホタル観賞ツアーの日でしたが、あいにくのお天気で残念でした。
初めての試みで、お天気の具合もありましたが、全体的には好評でした。
館内もエコナイトでろうそくで館内をほの暗くしてました。こちらは昨年より行っております。いかがでしたか?

気に入っていただき、さらにお知り合いの方にもご紹介いただきありがとうございます。

次回は違う季節にもどうぞいらしてください。

スタッフ一同心よりお待ちしております。
このたびは誠にありがとうございました。

    山里のいおり草円 フロント係

ご利用の宿泊プラン
☆福地温泉40周年記念キャンペーン!プラン☆
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2023年10月27日 21:33:29

初めて利用させていただきましたが、お風呂の種類が多く、食事も豪華で快適に過ごすことができました。
ネパール人(?)の方々の接客も、愛嬌があってよかったです。
静かな環境に旅館があるのも気に入ったので、また利用したいと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年10月

296件中 221~240件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ