楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

山里のいおり 草円 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

山里のいおり 草円のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 5.00
  • アンケート件数:342件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス5.00
  • 立地4.50
  • 部屋4.75
  • 設備・アメニティ4.50
  • 風呂4.75
  • 食事5.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

296件中 261~280件表示

総合4

のんのん6413さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

のんのん6413さん [50代/男性] 2010年07月29日 13:51:07

食事も板さんの心がこもっており、大変美味しかったです。また器の趣味もよく感動しました。館内の隅々まで清掃が行き届き、気配りがひしひしと感じられました。又ロケーションも自然の借景を見事に取り入れ、まさに真・行・草の「草」にふさわしい「旅館・草円」でした。大衆風呂・露天風呂(森の湯)ともに最高のロケーションで美しい自然と川のせせらぎに、心身共リフレッシュ出来ました。
従業員の方の接客もさりげなく肩が凝らず良かったです。
布団も既に敷かれており、いつでもくつろげて、うれしいサービスでした。敷布団も特殊で高価な「ヘルスロール」を使用しており、適度に硬く朝まで快眠でした。
お昼用の「おにぎり」をいただきとっても美味しかったです、ありがとうございました。
尚要望ですが、食事処の囲炉裏はとってもすばらしいのですが、料理を載せる場所が狭く食べにくいこと、又足を投げ出せないので長時間の食事は肩が凝り疲れました。お料理の前菜が炭火で暖かくなっており残念でした。整髪料(男性用)の備え付けをご検討願えればうれしいです。
いままでで最高の「旅館」でした、本当に有り難うございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年07月
山里のいおり 草円 2010年07月31日 22:07:35

この度は山里のいおり草円をご利用いただき誠にありがとうございました。

取り上げていただきました敷布団エクセルヘルスロールは、少し固めの寝心地です。柔らかい布団だと背中が痛くなるという方にはご好評いただいておりますが、少し硬すぎるという方もみえます。
お好みの分かれるところかもしれません。ご希望の方にはお取り寄せのお手伝いもしております。是非一度お泊りいただいてお試し下さい。

囲炉裏でのお食事についてのお言葉、真摯に受け止めております。
以前当館のお食事処は昔ながらの囲炉裏のふせぎの高さしかないテーブルでお召し上がりいただいておりました。しかし、お客様から長時間の正座や胡坐で座るのは疲れるとお声をいただき、改装いたしました。
今ではどのお席も足が落とせるよう掘りごたつ式になり、囲炉裏もテーブルの高さまで持ち上げてあります。
時代や生活スタイルが変わってゆく中で、古き良きものを残してゆくには、そこに新しさを加えてゆくことも大切なのではないでしょうか。今ではそんなことも思います。

貴重なご意見ありがとうございます。
一つ一つ皆様にいただいたお声を、他のお客様の笑顔につなげていけたらとおもっております。

またお立ち寄りください。
お待ちしております。


   草円 フロント係

総合4

imotakuさんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

imotakuさん [40代/女性] 2010年07月28日 10:23:22

山里の名のとおり、日本のよき風景をすべて満足できる宿だと思います。
室内やろうか、そして土間は、深呼吸をずっとしている感覚で、
体が自然に伸びてる感じがして、その空間に飾られている小物も、
背伸びしている感じがなく、無理をしなくてリラックスできる、
そんな宿でした。宿のサービスも、とにかく訪れる人をゆっくりさせてくれる心遣いがしみていました。
ひとつお願いを言えば、料理だと思います。素材の良さはとても大切にしていると思いましたが、料理の仕方、味付けにもう一工夫あれば…と思いました。
…でも、本当に良い時間を過ごさせていただきました。
またぜひ、訪れたいと思っています。  

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年07月
山里のいおり 草円 2010年07月30日 22:06:06

当館のご利用誠にありがとうございます。

飛騨の山奥に古い民家を移築してから5年、本当に皆様に支えられてきました。改めてお礼申し上げます。ありがとうございます。

現代の生活スタイルとは違い、建物も土地柄も不自由に感ぜられることも多く、ご迷惑をおかけしております。
ご指摘いただきましたお料理に関しましても、地の素材にこだわってはおりますが、炭火で焼いた川魚、五平餅など奥飛騨の田舎料理でございます。一流のおもてなしがご用意できないのが現状でございます。少しでも皆様のお声を反映してゆけるようこれからも精進してゆきたいと思っております。

あたたかいお言葉ありがとうございました。
またのお越しこころからお待ち申し上げております。

   草円 フロント係

ご利用の宿泊プラン
【5つ星記念】貸切露天風呂付♪囲炉裏を囲んで飛騨牛・川魚など☆釜戸炊きご飯のホクホク感がたまらない
ご利用のお部屋
【川のせせらぎの景観 和室 「木庵」】

総合4

orangeddさんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

orangeddさん [40代/女性] 2009年10月23日 23:34:23

奥飛騨宿泊は4度目、福地温泉は3度目でしたがあの大自然と鄙びた雰囲気、時間がゆっくり流れている感じ、何度行っても感動します。
宿のレベルも皆高く草円さんも裏切りませんでした。館内は清潔で湧き水もおいしく、お布団は少し大きめでゆっくり眠れ、、、あ~~今思い出しても癒されます。スタッフさんはいつもにこやかでプロ意識を感じました。
お風呂もたくさんあり、中でも森の湯は野趣満点で少し歩くのも心地よかった。貸しきり露天も3つとも入りのんびりできました。
それから朝市はおすすめ!!朝食前に浴衣でぶらりと散歩がてら行きましたが、昔にタイムスリップしたようなレトロで鄙びた感じがまた良い!とっても楽しかったです。福地温泉大好きです!
登山で疲れきっていて夕食後すぐに寝てしまった割には満喫できました。次は絶対、夜の露天で星を見ることと、今回いけなかった大浴場ともらい湯に行きたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年10月
山里のいおり 草円 2009年10月29日 22:08:45

いつも福地温泉をご利用いただきましてありがとうございます。
今このあたりは秋も盛りを迎え、徐々に冬支度を始めています。あたりの山々も頭には真っ白な帽子をかぶり、ひときわ目を引いています。もう後1,2週間もすれば初雪がここ福地にも冬を告げることでしょう。
川原の木々もすっかり秋の装いで、露天風呂を彩ってくれています。朝晩は5度を下回る外気の中、温泉で温まりながら見る朝日は格別でございます。
これから紅葉の見ごろは徐々に下り、高山、松本までの道中も錦を飾ってくれることでしょう。
山にはそれぞれの季節にそれぞれの見ごろがございます。また季節を変えてぜひお越しください。
このたびはご利用いただき、またありがたいお声をいただきまして本当にありがとうございます。
またのお越しお待ちしております。
 
 草円 フロント係り

ご利用の宿泊プラン
★5つ星の宿★【草円の基本プラン】源泉掛け流しの温泉と囲炉裏を囲む♪
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」】

総合4

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2009年09月14日 10:28:16

今回は奥飛騨温泉郷の中でも評判の福地温泉に泊まりたい!!ということで旅館を下調べして草円さんを選びました。
まず、お宿選びでは草円さんにして間違いなかったって思いました。
館内からの景色が素晴らしかったのと、お風呂がいつ入っても清潔で他のお客さんとかぶることもあまりなく、ゆったりお風呂に入れて本当に大満足です。
貸切風呂ももっと小さいのかと思ったら、2人で入るにはもったいないくらいの広いお風呂でびっくりしました。
一番良かったのは森の湯という離れの露天風呂で、ここからの景色は今までに入ったどんなお風呂よりも癒されました。

ひとつだけ残念だったのが今回楽天のスタンダードを選択したのですが、予約してから旅館のホームページで福地温泉40周年キャンペーンというのを見つけて、それはそのページをプリントしていくと館内で使える割引券が付いていたので持参したのですが、楽天のスタンダードプランでは使えませんと言われてしまい、残念な思いをしました。
温泉全体のイベントなら、プランとか作らずに共通にしてほしかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年09月
山里のいおり 草円 2009年09月16日 21:59:49

この度はご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当館の自慢は、加水はもとより、空気にも一切触れることなく掛け流す自家源泉でございます。単純泉ですのでのんびり入っていただいても湯あたりすることも無く、肌寒くなってきたこれからの時期にはお奨めの泉質でございます。
辺りは山と川に囲まれ、何でも手に入るという環境ではございませんが、ごゆっくり過ごすのに邪魔になるものもございません。
これから冬に向けて景色は一変してゆきます、是非一度雪の時期にも訪れてみてください。

ご指摘いただきました福地温泉40周年キャンペーンは直接ご予約のお客様に限らせていただいておりますが、何とかその他の媒体からご予約のお客様にも利用券をお付けしようとプランを設けさせていただきました。
利用券ご希望のお客様は福地温泉40周年キャンペーンプランをご利用ください。
事前の説明が十分でなく、誤解を招き、残念な思いをさせてしまったことお詫び申し上げます。
申し訳御座いませんでした。
何卒、ご理解いただければ幸いで御座います。
また福地にお越しの際にはぜひおたちよりくださいませ。お待ちしております。
  草円フロント係り

ご利用の宿泊プラン
草円の基本プラン 源泉掛け流しの温泉と囲炉裏を囲む
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」】

総合4

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2009年08月31日 15:26:39

友人3人で一泊しました。
チェックインも当初の予定よりだいぶ遅れ、ご迷惑をおかけしましたがとても気持ちの良い対応をして頂きました。

お風呂は大浴場も露天風呂もとてもよかったです。

朝に貸切風呂にも入りましたが満足です。

ご飯はとても美味しかったんですがお腹いっぱいになってしまい少し残してしまいました。すみません。

チェックアウトの際もたくさん写真を撮って頂いて親切にして頂きました。

少し不便な場所にあるので(静かなのはそのおかげだとわかってるんですが)あまり頻繁にはいけませんが、またもう一度泊まりたいお宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
山里のいおり 草円 2009年09月01日 21:26:33

ご利用並びにご投稿ありがとうございます。

ここ福地温泉は標高1000メートルの山間に位置し全13件のお宿でひっそりと営まれております。

道中も高山市中心部より1時間の道のりに信号機が1つと、渋滞こそ御座いませんが目印も乏しく見渡す限りは山また山で御座います。

日没の早まるこれからの時期はお早目のご到着をお願いしております。

川のせせらぎを聞きながら時間を忘れ、のんびり温泉につかっていただく、そんな空間を提供できれば幸いで御座います。

またいつかふっとこの地を思い出しましたら、ぜひ足をお運びください。きっと変わらぬ懐かしさを感じていただけることと思います。

この度は当館のご利用誠にありがとう御座いました。
   
  草円フロント係り

ご利用の宿泊プラン
草円の基本プラン 源泉掛け流しの温泉と囲炉裏を囲む
ご利用のお部屋
【100年前の風情庄屋の客間「煙香庵」】

総合3

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

gon3180さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

gon3180さん [60代/男性] 2020年12月22日 16:46:50

食事:おいしかったですが、朝食が寂しかったのと、山国で岩魚は定番ですが、囲炉裏に刺してあった岩魚は、食べたことがないくらい貧相で干からびたように細かったです。朝、食事時間が8時から9時の間と言われたので、8時15分過ぎに行こうとしたら、電話が鳴りました。すぐ行きましたが、どうも8時に合わせて用意をしてあったようで、ご飯が冷めているので変えてきますと言ってお櫃を交換されました。お茶を入れようとしたら、冷めていたので、「交換してください」とお願いして変えてもらいました。忙しいかもしれませんが、温かいものは温かくが基本でしょうね。
お風呂:森の湯も貸し切り湯も湯温がぬるくて温まりませんでした。内湯の露天はとても雰囲気が良く、雪景色を堪能することができました。そのあとに入った小さな内湯は温度も熱めでしっかり温まることができましたが、二人も入ればいっぱいになってしまいそうなので、真ん中の石の部分がなければもっと入りやすいと思いました。
サービス:雪国なので雪が積もるから行くのですが、チェックアウト後は、足元の悪い駐車場までのゆるい下りの坂道を、荷物をもって歩かなければならず、夫は転んでしまいました。他の女性客の方も転んでいました。さすがに車上の雪は降ろしてありましたが、駐車場にも雪は積もっているので、せっかくある車寄せまで一組ずつ車を移動させてくださるとか、待てる方で希望する方にはこんなサービスがあってもいいかと思いました。。
若いスタッフが多く、フロントはじめ機械的な対応に温かみが足りないなと。
宿の雰囲気はとてもよいので、もったいない。お風呂良かったのになという感想です。(gon妻)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年12月
ご利用の宿泊プラン
基本料金プラン 山里のいおり草円(そうえん)
ご利用のお部屋
【100年前の風情庄屋の客間「煙香庵」古民家スーペリア 和室】

総合3

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2019年07月29日 23:48:35

お部屋は広くてまた、静かで良かった。
お風呂に関しても良かったのですが、カランが少なく狭くて隣に気を使いました。食事はあまり印象残っていません。ステーキなのに焼き加減も聞かれずとても硬いお肉でした。せっかく囲炉裏があるのに網焼きにでもすればいいんじゃないかな?朝のプチお弁当おにぎりは美味しく頂きました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年07月
山里のいおり 草円 2019年08月02日 13:47:55

この度は山里のいおり草円をご利用いただきまして誠にありがとうございました。
 当宿は部屋数が15部屋の小さな温泉宿でございます。ご滞在中はいろいろとご不便をおかけしました。また、ご期待に添えなかったことお詫び申し上げます。連休中のご滞在に加え、道中も混み合っている中、遠方よりお越しいただき心より感謝申し上げます。
 当宿は温泉は掛け流しの温泉で湯口からは飲んでいただける出たままの温泉です。日本源泉湯宿を守る会会員宿で温泉が自慢の宿です。山のいで湯につかって長旅の疲れを流していただけたら幸いです。これから真夏から秋へと季節は移り変わっていきます。四季を通してお楽しみいただけますので、是非ともまたのお越しをスタッフ一同お待ちしております。

奥飛騨 福地温泉
山里のいおり草円 

ご利用の宿泊プラン
(基本P)貸切露天風呂♪囲炉裏を囲んで飛騨牛・川魚など☆釜炊きご飯のホクホク感がたまらない
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」スタンダード和室】

総合3

5人中3人の方が参考になったと投票しています。

フーコ さんさんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

フーコ さんさん [50代/女性] 2018年02月18日 14:26:26

温泉がすばらしかったのに残念

【15時半頃大浴場に行く。湯小屋入口が開かない。凍り付いていたらしい】
【翌朝 洗い場と湯船の戸が開かない。リピーターの方に開け方のコツを教えてもらう。高齢者ではキツイかも】
シャンプー等はPOLAアロマエッセゴールド
内湯付き貸切露天風呂3つとも貸切風呂とは思えない大きさ
【16時前は2つの大きい露天のお湯は半分以下】
貸切風呂もアメニティは大浴場と同じ
タオル類はなく、部屋から持って行く
ヘアブラシはお部屋にもない

大浴場前には源泉が湧き出るおやすみ処あり
冷水器等はなく、牛乳、缶ビール、牧正舎もなかアイスが無人販売

岩湯、釜湯には何も置いていない

チェックインのお茶のサービスは薪囲炉裏端で風情を味わいながらではなく
売店側の炭囲炉裏側の小テーブル指定

食事場所、お風呂の説明を受けてお部屋に
【非常口の説明なし】
ビール、ジュース等の無人販売の水船、薪ストーブは風情があった

部屋は入口・トイレ・洗面から2段下となっている【手摺はない】

お部屋は一段高くなった6畳に2名の布団
布団はチェックイン時から敷かれている
【1名1室利用なのに2組セット・北枕】
奥の平湯川側4畳程の居間に炬燵

照明の吊下げコードにうっすら埃
【梁の奥にもうっすら埃】

バスタオル2枚、浴衣1枚、作務衣1着、タビソックス1つ
冷水、再沸騰可能湯沸しポット、グラス、湯のみ、コーヒーカップ、アイスペール
【製氷機場所は説明なし、案内書に記載あり】
陶器の三段お重におやつセット

敷布団は寝心地が悪く、スタッフが表裏間違っているのかと思い夜中確認
日本ヘルス工業株式会社エクセル、ベッドパッド、シーツ
【商品エクセルは天日干し不要で敷きっぱなしで良いらしい】

食事場所は囲炉裏のテーブル席
鴨居に蜘蛛の巣が2本

夕食献立 炉端名物飛騨牛ステーキ
囲炉裏を利用せず、お皿で赤身の薄切り3切れ
夕食時の漬物は美味しかった

楽しみにしていたお食事はがっかりでした

福地温泉だけでも数回、奥飛騨温泉郷に何回も宿泊しています。
この金額でこの料理はコスパ悪すぎです【金額比較は平日2名1室を基準にしています】

【宿泊日:2月12日】

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2018年02月
ご利用の宿泊プラン
【一人旅】男性も女性も大歓迎!気ままに平日一人旅プラン【夕朝食付き】
ご利用のお部屋
【一人旅部屋木庵】

総合3

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2016年08月15日 16:40:45

8月13日に宿泊しました。場所や温泉(泉質)、サービスは良いですが、食事はもう少し工夫が必要だと思います。飛騨牛の棒葉焼と鮎の塩焼きは当然美味しかったですが、他の物は記憶に残っていません。スタッフのの方は全て気持ちの良い対応をして頂きました。お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年08月
ご利用の宿泊プラン
(基本P)【平日がお得】先着5組のおすすめプラン
ご利用のお部屋
【川のせせらぎの景観 和室 「木庵」】

総合3

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2015年11月12日 08:53:39

部屋に段差があり、また、部屋からお風呂まで10個のドアを開け閉めしなくてはならなかったので、元気な高齢者には良い運動になりましたが、元気でない高齢者には不向きでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
その他
宿泊年月
2015年11月
ご利用の宿泊プラン
【早割45】45日前の予約で最大6,000円以上割引!【ネット予約限定】
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」】

総合3

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

むしまろンさんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

むしまろンさん [30代/女性] 2013年05月29日 23:10:40

緑に囲まれたこじんまりとしたお宿でした。
立地に伴う雰囲気は良く、館内の雰囲気作りも成功しているように思います。
食事処の囲炉裏もいいですね。対面の人とシェアしながら食べるのはなかなか大変だったのですが、それもまた愛嬌といった感じ。何割か増しで美味しく、楽しく食事することが出来ました。

お客さんも若い方が多めのようでしたが、スタッフの方はほとんどがお若い方で、大変にフレッシュでした。
ただ、ところどころ付け焼刃的な側面が見え隠れしていたようにも思えます。

風呂は、森の湯が熱すぎて入ることができず断念しました。
貸切風呂の露天風呂もしかり。たまたま運が悪かったんでしょうか。貸切風呂の内風呂は逆にぬるすぎて、体をあっためているんだかなんだかわからなくなってしまいました。
適温で楽しめたのは大浴場ですね。開放感もありもちろん清潔で、大変気持ちよかったです。

ただ、値段を考えるとやはりハードルは上がってしまいますね。悪くはなかったんだけど、この値段の価値があるのかと考えると…。

最後に、これは宿の方の責任ではないのですが、妻が風呂を利用しているとき着衣の女性(中年・小太りだったそう)が浴場に入って来、写真をバシャバシャ取って行ったそうです。妻がフレーム内に入ることはなかったそうですが、あまりのことにびっくりし、唖然としたと。森の湯で見かけた後、大浴場でも鉢合わせたそうです。
浴衣姿ではなかったらしいので、宿の客ではなく部外者だったのかもしれません(よその人も入れる立地ですし…)が、なにか対策をされたほうがいいかもしれません。確かに絵になるお風呂でしたが、写真スポットのようになっているなら問題だと思いますので。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年05月
山里のいおり 草円 2013年06月26日 10:22:09

この度は当宿山里のいおり草円をご利用頂きまして有難うございました。せっかくご滞在いただいたなかで、管理に不行き届きがあったこと、慎んでお詫び申し上げます。今後は、このようなことがないようスタッフ一同努めて参ります。
 当宿は、自然に囲まれているゆえに設備的には囲いをできるだけ避け宿を自然にむかって開放しているところがございます。女性のお客様にも開放感ある環境を楽しんで頂きたいと思っておりますが、これからもご利用頂く女性の目線を大切にし、活かしていきたいと思います。どうか、お近くにお立寄りいただく際にはお声掛け頂ければ幸いです。ご利用ありがとうございました。山里のいおり草円 支配人

ご利用の宿泊プラン
【5月6月7月限定】★【飛騨牛ステーキ半額】3名以上で更にお得プラン
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」】

総合3

たんぽぽ0315さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

たんぽぽ0315さん [60代/女性] 2012年06月20日 10:54:11

スタッフの方達の対応に不満を感じました。
言葉使いは丁寧ですが、笑顔が無いし、気持ちがこもっていない。
着いた早々に不快感を感じました。
料理もこれと言った特徴も無く、味も平凡でした。
ただ、お風呂は最高に良かったです。
特に、渓流沿いの森の湯は豪快に流れる川を見ながら、
良質の温泉に浸かって、心も体も癒されました。
貸切風呂も、内湯、露天共に広くて気持ちが良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年06月
山里のいおり 草円 2012年06月22日 19:32:09

ご投稿ありがとうございました。
当日は遠路はるばるお越しいただきありがとうございました。渓流沿いの森の湯と当館の3つの源泉などお気に入り頂いたことがあって本当に嬉しく思います。旅の中で、少しずつですが、よい思い出に残っていただけるようことを増やしていきたいと思います。次回お越しいただいた際には、笑顔と元気でお迎え出来るよう努めてまいります。ご利用ありがとうございました。スタッフ一同お待ちしております。山里のいおり草円 宿主より

ご利用の宿泊プラン
(早割60) 60日前の予約で最大7,000円以上割引!【平日限定】
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」】

総合2

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2020年08月18日 19:22:16

お宿の建物や雰囲気はとても素敵でしたが、サービス面でがっかりの宿でした。
まず、駐車場がわかりづらく、宿前の車寄せのところを何度か行き来し、停車しても誰も出てくる気配もなく驚きました。
部屋に入ったら、置いてある案内の裏に先客のゴミが張りついたまま。
食事の配膳は、新しい料理が運ばれてきたら客が食器を下げるのが当然かのように、食事中でもおかまいなしに目の前に差し出され、隣の席の分も含め、食器の上げ下げをしなければいけませんでした。せめて「前から失礼します」、「お手伝いいただいてもよろしいですか」等の声かけくらいあっても良いのではないでしょうか。ゆっくり食事が出来ず、大変不愉快でした。
また、お風呂は虫が多く、大きな蜘蛛がドアにいたり、湯船に入った途端に虻に群がられたりで恐い思いをしました。家族の一人は虻に咬まれました。幸い早朝は虻もおらずゆっくりお風呂に入ることができました。大自然の中だからこそのことで、こればかりはどうしようもないとは思いますが。
せっかくの良い宿なのですから、気持ちよく利用できるよう頑張って欲しいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年08月
ご利用の宿泊プラン
(基本P)貸切露天風呂♪囲炉裏を囲んで飛騨牛・川魚など☆釜炊きご飯のホクホク感がたまらない
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」スタンダード和室】

総合2

ヒロぐりさんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

ヒロぐりさん [70代/男性] 2018年08月31日 23:05:47

車で行ったが、宿の場所がなかなか分からず、やっと見つけたという感じ。古民家風との居心地を期待したが、部屋のいたるところにある段差は高齢者には不安ではないか。食事はあのような純和風、山里風を好む向きもあろうが味が薄めでやや口に合わなかった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年08月
ご利用の宿泊プラン
(基本P)貸切露天風呂♪囲炉裏を囲んで飛騨牛・川魚など☆釜炊きご飯のホクホク感がたまらない
ご利用のお部屋
【川のせせらぎの景観 和室 「木庵」】

総合2

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2015年07月06日 10:06:44

2年前に宿泊しました。その時の印象がとてもよく今回はリピートです。食事やサービスがとても悪くガッカリしました。特に夕食のあゆに塩焼きは焼きすぎか冷凍か、とても食べられない代物でした。小皿などの係りの人の説明も、勉強不足でイライラしどおしでした。
食事のあいだの間も悪くとても不快でした。ロケーションや風呂は良いのに、残念です。この状態なら二度と行きたくない。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2015年06月
ご利用の宿泊プラン
(基本P)【平日がお得】先着5組のおすすめプラン
ご利用のお部屋
【川のせせらぎの景観 和室 「木庵」】

総合1

3人中3人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2020年05月09日 11:56:16

リピーターです。到着時いきなり機械的な態度で当館は初めてですかと若い女性。もう少し一服したかったにもかかわらず部屋に案内され機械的な説明。貸切風呂に入ったのですが説明で聞いていたハズレ風呂。露天風呂は使用不可。内風呂の温湯はかなり熱い、ぬる湯はあまり温かくない。4人とも同感でみんなで桶を使い温度調整。あー極楽極楽とは程遠くここでも一服できず。夕食時子供の水とピッチャーを頼むも大人の手の届かない端に置くだけで席を立ってのセルフ。料理も次から次へと中居ペースで持って来られる。あげく5人中4人がお箸を落とす始末。最初の2人は2組あった割り箸をお使い下さいとのこと。子供2人は対応が読めたのでふいて使えと言ってしまいました。お酒の追加や水、ピッチャーのおかわりをしてもなかなか持ってきてくれず、何かを席に持ってくるついでにしか持ってきてくれない。今年は都会でも通用しそうな宿側としては段取りのいいだろう仲居を筆頭に、終始自分たちの段取りファーストで機械的にさばかれた感じです。夕食後布団の敷き方を工夫すれば2つあったテーブルの内こたつは利用できたにもかかわらず端に追いやられている。自分たちで配置を変えるもなぜかコンセントが届かない。未だに一服できない。冷たい雨の中傘をさしてわざわざ行った2回目の貸切風呂も露天風呂はぬるくて全員利用不可。次の日の朝食は夕食時に8時から9時の間に来てくださいとのことだったので9時に行こうとするも、9時前に電話で9時半までなのではやく来て下さいと催促。テーブルにつくも朝の挨拶もなくしばらくまちぼうけ。こちらから出向いてお願いする始末。そしてダメ押しの如く9時半までにお願いします。もちろんお茶、ごはんはセルフ。子供の水を頼んでも子供から水まだと催促されるくらいたっぷり待ったあとものを持ってくるついでにやっと。土曜日宿泊でなくても今年のスタッフレベルでは去年のような満足はないと思います。私たちが去年大満足したのは何気ない心あるおもてなし。必要最小限のサービスでこんなにくつろげるのってここすごいなって話していました。あえて苦言を言わせて頂きます。もう少しお客様の立場にたってサービスを考えて欲しいです。そしてスタッフを教育してほしいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年03月
山里のいおり 草円 2020年06月10日 17:15:49

この度は当宿をご利用いただき誠に有難う御座います。また、このような貴重なご意見を頂き心より感謝申し上げます。ご滞在中、おもてなしや接客が十分でなかったこと、折角楽しみに再訪いただきながら皆様のご期待に十分に応えられなかったこと、謹んでここにお詫び申し上げます。
 これからも頂いたお客様のご意見やご要望を真摯に受け止め、更なる改善に向け、スタッフ一同取り組んでまいりたいと思います。
 当宿は山間の小さな温泉宿でございます。もとより不足のサービスばかりですがご滞在いただくお客様に少しでも喜んで頂けるようこれからも努めて参りたいと思います。
 ご機会がございましたら是非今一度お訪ね頂けますようお願い申し上げます。

山里のいおり草円宿主 敬白

ご利用の宿泊プラン
【還元】(基本P)貸切露天風呂♪囲炉裏を囲んで飛騨牛・川魚など☆釜炊きご飯のホクホク感がたまらない
ご利用のお部屋
【100年前の風情庄屋の客間「煙香庵」古民家スーペリア 和室】

総合1

5人中3人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2018年12月20日 18:00:07

最悪の宿になっていました。スタッフの対応が最悪。案内スタッフ、食事のスタッフの対応が最悪。覚えたことを口先で言ってるだけ。宿の経営者、もっとしっかりと教育しろ。楽しみにしていた温泉も、当日に露天風呂が使えませんでは話になりません。もう三回目の宿泊はありません。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2018年12月
山里のいおり 草円 2019年01月02日 20:53:41

山のいで湯を楽しみに足を運んで頂きましたが、ご期待に添えず申し訳ありませんでした。心よりお詫び申し上げます。お客様の期待に応えられるようこれからもスタッフ一同努めていきたいと存じます。どうか、今一度お立ち寄りいただけることを願っております。ありがとうございました。山里のいおり草円 宿主 敬白

ご利用の宿泊プラン
【早割60】60日前の予約で最大7,000円以上割引!【ネット予約限定】【さき楽】
ご利用のお部屋
【川のせせらぎの景観 和室 「木庵」】

総合1

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

telegraph2005さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

telegraph2005さん [40代/女性] 2018年11月20日 15:04:43

昨年の体験が素晴らしくて、再びお世話になるのを心から楽しみにしていましたが、残念ながら空振りに終わってしまいました。

アンケートにもきちんと回答してお部屋に置いてまいりましたが、それについて何のフィードバックもなく、やはりそうなのかと残念です。

折角よいお風呂とよい建築物があるのに、大変残念です。昨年はこんなことありませんでした、ということを以下にリストします。

仲居さん:同じ質問を2人からされました。ささいなことですが、チェックインした途端にこれで驚きました。
お食事:昨年と比べると質の劣化が激しかったですね。品数は同じでも、味は格段に落ちていました。
設備:囲炉裏端とはいえ、テーブルの上もざらざらのままですし、灰のお手入れが雑でした。
お風呂:脱衣所が髪の毛だらけで酷い状態でした。
精算:カード払い、現金払いで違いを出しておられるようですが、きれいに忘れられていました。昨年よりも劣化したおまけなど正直気にしていませんが、看板に偽りありは残念です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年10月
山里のいおり 草円 2019年01月02日 15:44:03

当宿に再訪していただき、ありがとうございました。折角お越しいただいた上に十分な対応ができなかったこと心よりお詫び申し上げます。お客様から寄せられる声を大切にこれからも改善に取り組んでまいります。機会がございましたらまたのお越しをスタッフ一同お待ちしております。ありがとうございました。
山里のいおり草円 宿主 敬白

ご利用の宿泊プラン
【9月10月敬老プラン】★65歳以上の方とご一緒に!平日・3名様以上同室がお得!
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」スタンダード和室】

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2009年02月03日 12:28:30

1月25日に夫婦二組で宿泊しました。お部屋、お風呂、食事と、どれおとっても大満足でした。まず館内の案内と部屋に案内してくださった女性の方の物静な話し方とお客に対する心ずかいに、旅の疲れも吹っ飛びました。お風呂は、せせらぎの小道お行く河原の露天風呂が二つ、一つは川面に近い岩の風呂、もう一つは、釜のお風呂で、いずれも大人が5人~6人は、入れる大きな風呂です。それに大浴場と貸切のお風呂が三つ全部かけ流しです。部屋は満室だと思いましたが、何時入っても貸切状態で、風呂好きな私たちに取っては大満足でした、それに、他の旅館の風呂にも入れるのも魅力でした。食事は、いろり端で,山女魚の串焼き、飛騨牛など炭で焼きながらの食事は、食べきれない程の量で、どれもとっても美味しく頂きました。部屋は大きな柱の重みの有る造りでとても落ち着けましたし真冬なのに、館内は寒くもなく部屋も暖かく、お布団も気持ち良く、熟睡できました。帰りの車中で、誰が言うとなく今度は、紅葉の時に来ようね☆5やと。ありがとう御座いました又秋に伺います。

【ご利用の宿泊プラン】
平日限定 1日2組 飛騨牛朴葉ステーキ付プラン 木庵 
川のせせらぎの景観 和室 「木庵」

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

山里のいおり 草円 2009年02月03日 21:27:22

 この度は当館をご利用いただきまして誠にありがとうございました。並びに☆5と身に余る評価をいただきましたことお礼申し上げます。
 当館は川沿いに江戸末期の古民家を移築してリニューアルしてからはまだ4年目と、今年で40周年を迎える福地温泉の中でも新米の宿屋でございます。皆様にご意見、お力添えをいただきご満足いただける宿屋を目指しているところでございます。今後とも応援していただければ幸いに思います。
 お風呂は昨年川沿いに森の湯(釜湯、岩湯)を増設し、大浴場、貸切風呂と合せまして24時間(掃除時間を除く)掛け流しでご利用いただけます。次回、秋におこしの際には、紅葉した木々を見上げながらの露天風呂をどうぞ楽しんでください。
 今年は福地40周年を記念して様々なサービスを企画しております。キャンペーンのプランは楽天さんからもご予約いただけます。どうぞまたこの機会にご利用下さい。
 お待ちしております。
       草円 フロント係り
  

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2008年11月14日 15:12:09

12日に宿泊しました。朝の寒さは田舎の北海道にも似てとても懐かしい感じがしました。せっかくレイトチェックアウトプランにしてたのに女房が翌日、仕事だったために早朝の出発になって残念でした。早朝の出発にも関わらず、おにぎりを作っていただきありがとうございました。温泉、食事、部屋とどれも申し分なかったのですが、アメニティの件で一つ意見があります。タオルなのですが、冬場は乾かないまま使うような状態になるので浴室に予備を置いてあった方がいいと思います。またいつか奥飛騨温泉に行ってみたいと思います。

【ご利用の宿泊プラン】
1日2組限定 レイトチェックアウト(~12時)プラン【草庵】
山並みの景観 和室 「草庵」

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

山里のいおり 草円 2008年11月16日 21:30:50

 ご投稿ありがとうございます。 
 昨年の初雪は丁度この頃でした。今年も来週いよいよ雪予報の知らせがやってきました。
 冬支度をしているうちにいよいよ雪が待ち遠しくなってきます。冴えた冬の空に映える雪をかぶった山々に囲まれ、温泉でじっくりあたたまる。
 冬にしか味わえない贅沢ではないでしょうか?
 今回はお忙しい中おこしいただきましてありがとうございました。
 ご意見も参考にさせていただきます。
 また奥飛騨にお越しの際、ご縁がございましたらお立ち寄りください。
 おまちしています。
     草円フロント係りより 

296件中 261~280件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ