楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

山里のいおり 草円 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

山里のいおり 草円のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 5.00
  • アンケート件数:342件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス5.00
  • 立地4.50
  • 部屋4.75
  • 設備・アメニティ4.50
  • 風呂4.75
  • 食事5.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

296件中 261~280件表示

設備・アメニティ3

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

nabeamuさんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

nabeamuさん [30代/女性] 2015年01月09日 10:10:00

雪の降る中お邪魔しました。雰囲気がとてもよくて、どちらを見てもときめきます。
地元情報誌で見かけて、ずっと行ってみたいと思っていたお宿でした。
弟も利用させていただいたことがあったようで、すごくよかったと言ってました。
到着時にいただいたお茶も毎日ついているというお餅もすごく美味しかったです。館内もどこも和モダンで素敵で、お部屋は、当日川沿いのお部屋をいただいて、梁っていうのかな?がすごくきれいでした。たぶんお風呂にも近い位置で、同行の母は膝が悪いので助かりました。
お部屋でのお茶菓子も、3段の器に入ってて初めての体験でした。どこもかしこも、「ここでできる最上級」を追求してらした感じです。
囲炉裏でいただく食事も、どれもとても美味しかったです。薪で焚かれたご飯も最高でした。全体量がすごく多かったのが、うれしい残念。全部いただきました。お腹ぱんぱんだったけど、後悔はしない。
お風呂も何度も入らせていただきました。写真で見て、入ってみたい!と思ってた釜の湯は、やっぱり個性的で楽しかったです。でもどのお風呂もすごくよかった。今思い出してもまたすぐ行きたくなっちゃいます。しみじみといいお宿でした。ありがとうございました!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年12月
ご利用の宿泊プラン
【10周年記念P】平日・金・日 組数限定 先着5組
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2014年08月25日 21:18:21

奥飛騨はやはり落ち着きます。部屋はまずまず広いですが、ちょっと長細かった。
食事は夕食は良かったですが、朝食はちょっとがっかりしました。
釜焚きのごはんですが、夕食のみのようです。朝食は量も控えめで、ちょっと見すぼらしかったです。
お風呂は良かった、泉質も思ったよりずっと良かったです。
アメニティに関しては、部屋にはないのはまあいいとして、大浴場でも男性は通常どこでもおいてあるヘアトニックがなくて、個人的には欲しかったです。
でも、総合的には満足です。田舎の風景というか、郷愁を感じました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年08月
ご利用の宿泊プラン
(基本P)貸切露天風呂♪囲炉裏を囲んで飛騨牛・川魚など☆釜炊きご飯のホクホク感がたまらない
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」】

設備・アメニティ3

くりちゃん39911さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

くりちゃん39911さん [40代/男性] 2014年07月19日 21:05:56

まさにいで湯の里のイメージで、とてもゆったりとした時間を過ごすことができました。特にお風呂は最高です(^-^)。ご飯も地の野菜を沢山使っていて体に優しい内容でした。あいにくの天候でしたが、傘の用意がしてあり、気遣いを感じられました。機会があればまた訪れてみたい宿です(^o^)。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年07月
ご利用の宿泊プラン
【10周年記念P】平日・金・日 組数限定 先着5組
ご利用のお部屋
【川のせせらぎの景観 和室 「木庵」】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2014年04月30日 00:37:07

2回目の宿泊。 宿泊した部屋が以前と違ってランクを下げたので、その部分はちょっと残念な感じの部屋だった。 お風呂はとってもいい。家族風呂が使い勝手がよく満足。 食事については、旬の物の良さをもっと出した食事が良かった。山菜の天ぷらがメインでも良かったと思う。飛騨牛の焼肉なんて食べたけりゃ他で食うし、一人3切れづつじゃ中途半端で肉食った気分にもならない。それなら山菜中心の食事にした方がいい。選べる食事だったらよかったかな? 以前よりおしゃれな感じになってたのも残念。囲炉裏も掘りごたつになってて残念。普通の畳に胡坐で食べたかった。 レイトアウトを選んでも、お風呂が10時までしか利用できずゆっくり入ろうと思っても出来なかったのも残念。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年04月
山里のいおり 草円 2014年05月02日 16:16:54

この度は当山里のいおり草円をご利用いただきまして有難うございました。
お食事についてお客様の期待通りとはならず大変申し訳ありませんでした。今まさに奥飛騨は桜の季節でございます。春の山菜や山の幸をメインにお料理を献立しておりますが普段は気付かないような名もない山菜もございます。そんな小さな春を感じて頂ければ幸いです。
また、炉端お食事どころは、お部屋の数全てが足を落としてお食事できるようになっております。
昔ながらの板べりに囲炉裏、懐かしく風情のある情景でしたが、残念ながら今は手直ししてしまいました。申し訳ありません。
 これからの季節は新緑へと移り変わっていきます。そよぐ風に香が漂う素敵な季節となります。お時間がありましたら、是非またお立ち寄り下さい。スタッフ一同お待ちしております。
奥飛騨 福地温泉
山里のいおり草円 フロント係

ご利用の宿泊プラン
h26.4/1~(1日2組のみ  ゆっくり過ごしたい方に…12時までのレイトアウトプラン【平日限定】
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2012年08月19日 15:56:13

他に類を見ない施設で、全体的には好印象でした。気になったのが数点ありました。
1.夕食の量がかなり多く、全く手を付けられない品まで生じてしまい、残念でした。
品数、あるいは量を減らして、一品一品を、しっかりとお作りになるのも良いかと思います。飛騨牛の朴葉味噌焼きですが、味噌の塩味が濃くて、牛本来の味がほぼ消えてしまっています。
2.囲炉裏を囲んでの食事ですが、対面で座ると、相手との距離が比較的あり、お酌するにも、料理を取り渡すのにも、身を乗り出すか、相手側に廻らないとできません。相手との至適距離が長すぎる感じです。また、準個室での食事なのですが、私どもが使用した場所が、通路突き当たりにほぼ位置しており、仕切りもないため、従業員の動き、出入りが食事中気になりました。見えないように障子等で仕切った方が良いかと思います。
3.私にとっては、敷き布団が薄く、ごつごつした感じがあり、硬すぎました。快適な睡眠がとれず残念でした。
4.家族風呂にはアメニティーが充実していたのに、利用者数の多いと思われる大浴場にはその一部しかありませんでした。
宿泊日の露天風呂で、熊の目撃情報があり、入浴ができませんでした。残念です。
また、お伺いしたく思います。お世話になりありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年08月
山里のいおり 草円 2012年09月20日 18:38:31

先日は当宿をご利用いただきましてありがとうございました。
 ここ福地温泉は、山間僻地な小さな山里で温泉の恵みを受けながら続いてきたところです。周りや館内には何もない分、少しでもゆっくり滞在して頂こうと、これからも気持ちを込めておもてなししていく所存です。
 足りないものや至らぬことがありましたらお伝えください。これからもお客様のご意見を大切にし改善していくつもりです。
 その際には、ぜひまたお立ち寄りください。お待ち申しあげております。
奥飛騨 福地温泉
山里のいおり草円
フロント係

ご利用の宿泊プラン
厳選!飛騨牛朴葉ステーキ付(1日2組限定)自家源泉掛け流し☆秘密の蒸し風呂
ご利用のお部屋
【100年前の風情庄屋の客間「煙香庵」】

設備・アメニティ3

たんぽぽ0315さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

たんぽぽ0315さん [60代/女性] 2012年06月20日 10:54:11

スタッフの方達の対応に不満を感じました。
言葉使いは丁寧ですが、笑顔が無いし、気持ちがこもっていない。
着いた早々に不快感を感じました。
料理もこれと言った特徴も無く、味も平凡でした。
ただ、お風呂は最高に良かったです。
特に、渓流沿いの森の湯は豪快に流れる川を見ながら、
良質の温泉に浸かって、心も体も癒されました。
貸切風呂も、内湯、露天共に広くて気持ちが良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年06月
山里のいおり 草円 2012年06月22日 19:32:09

ご投稿ありがとうございました。
当日は遠路はるばるお越しいただきありがとうございました。渓流沿いの森の湯と当館の3つの源泉などお気に入り頂いたことがあって本当に嬉しく思います。旅の中で、少しずつですが、よい思い出に残っていただけるようことを増やしていきたいと思います。次回お越しいただいた際には、笑顔と元気でお迎え出来るよう努めてまいります。ご利用ありがとうございました。スタッフ一同お待ちしております。山里のいおり草円 宿主より

ご利用の宿泊プラン
(早割60) 60日前の予約で最大7,000円以上割引!【平日限定】
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」】

設備・アメニティ3

museum0708さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

museum0708さん [40代/女性] 2012年06月07日 12:15:57

初めての奥飛騨福地温泉に小粋な感じの草円さんを選びました。上高地も天気で大通りに面していないので少しわかりずらかったですが、館内に入ると静かで、よい意味で独自のテイスト感がありそして、すみずみまで清潔です。
温泉は湯量、質ともに最高でしたし、入ったときの感じがすべて違うのがおもしろいです。貸切風呂の泉質が好きかな。森の湯は、天気もよく野趣あふれていて東京からくると、本当にリラックスできます。あのお風呂目当てでもまた、別の季節に行きたいです。お料理は、飛騨牛ステーキはもちろんおいしく、鮎も、地の野菜もなかなか手が込んでいておいしくいただきました。とにかく、2代目を先頭に、館の皆様に、勢いがあって元気な宿。また必ずうかがいたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年06月
山里のいおり 草円 2012年06月19日 21:50:08

この度は、暖かいご投稿をいただきありがとうございました。また、当山里のいおり草円をご利用いただき感謝申し上げます。
 東京とは全く違うここ福地温泉の環境や野趣あふれる露天風呂、それと手を加えていない天然の温泉を楽しんでいただいたようでスタッフ一同、大変嬉しく、今後の励みになります。
 まだまだ当宿はおもてなしについても、未熟な宿です。新しく加わったスタッフも多く充分なことができていないのが現状です。
 ですが、のんびりと本物の温泉につかり、奥飛騨の大自然の中でゆっくりしたいという希望の方にはぴったりの温泉地です。
 季節をかえて、ぜひ次回も立ち寄りいただけることを心よりお待ちしております。本当にありがとうございました。
山里のいおり草円 宿主より
 

ご利用の宿泊プラン
厳選!飛騨牛朴葉ステーキ付(1日2組限定)自家源泉掛け流し☆秘密の蒸し風呂
ご利用のお部屋
【川のせせらぎの景観 和室 「木庵」】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2011年12月09日 17:23:18

お土産にもたせて下さったおにぎりがすごくおいしかったです。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2011年12月
山里のいおり 草円 2011年12月16日 08:36:43

当館のご利用並びにご投稿ありがとうございます。
福地温泉は北アルプスの麓の山間にございます。道中コンビニやお食事していただける場所も無くもないため少しでもおなかの足しになればとのささやかなおにぎりですが、お喜びいただけ嬉しく思います。
土産物屋も無くひっそりとした福地温泉、雪が降り空気の張り詰める冬は風情の深まる季節です。
皆様ものんびりお風呂に入り、炬燵で雪を楽しんでみてはいかがでしょう。
2月には福地温泉の青ダル祭り、中尾温泉かまくら祭り、平湯大滝結氷祭りと奥飛騨温泉郷はイベントもいっぱい。期間中はイベントバスも運行いたします。
囲炉裏に火をくべてまたお越しを心からお待ちしております。
この度は当館のご利用誠にありがとうございました。

 草円 フロント係

設備・アメニティ3

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2011年12月08日 14:02:26

お客さんと宿の従業員のかたの距離感が良い意味で近くすごく暖かみがありよかったです。おみやげにもたせて下さったおにぎりはすごくおいしかったです。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2011年12月
山里のいおり 草円 2011年12月16日 08:24:52

この度は山里のいおり草円にご宿泊いただき本当にありがとうございます。
12月も半場をすぎ季節はすっかり冬になりました。今週は寒波の影響で雪模様、いよいよ冬本番といったところです。
冬の福地温泉はイベント盛り沢山です。
福地山の裏にできる氷壁を再現した青ダルのライトアップは年末より。青ダルの裏側に遊歩道を設け氷の回廊を歩いていただける氷の散歩道イベントを2月4日~2月14日まで開催し、期間中の10日、11日、12日は青だる祭りが行われ、無形文化財の郷土芸能、獅子舞「へんべとり」の実演が行われます。
さらに、1月から3月までの「2」のつく日はあつ鍋の日、古民家を利用した福地温泉のお休み処「舎湯(やどりゆ)」であつ鍋も無料で振舞っています。
冬こそ奥飛騨の魅力を最もお伝えできる季節だと思います。
雪景色を見ながら露天風呂につかり非日常を味わってみてはいかがでしょうか。
皆様のお越しおまちしております。
この度はご投稿までいただき本当にありがとうございます。
また季節を変えてお立ち寄り下さい。

 草円 フロント係

設備・アメニティ3

saya5827さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

saya5827さん [20代/女性] 2011年09月18日 23:17:45

9月11日、2名で宿泊しました。

評判のわりにまぁ普通だったかなというのが率直な感想です。
お部屋の清潔感は問題なし、従業員の方とはほとんど関わり
がなく不可ではないというかんじ、お風呂は水質が好みでした、
お料理は美味しくいただいたのですが期待以上ではなかったかな。

でも、全体的に不満はなく、良い滞在ができたと思います。
あ、夜中に一人でお風呂へ向かうのに、少し離れてたのと
静か過ぎたのとでちょっと怖かったです…
電気消えてて点け方わからず、そのまま入らなきゃだったし。
難を挙げるとすれば、その程度でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2011年09月
山里のいおり 草円 2011年09月26日 08:17:45

この度は当館をご利用いただき誠にありがとうございます。

あたたかいご評価をいただき本当にありがとうございます。
ご指摘のとおり、当館には特別な設備も行き届いたサービスもご提供できていないのが現状でございます。

数あるお宿の中から当館をお選びいただき、足をお運びいただくお客様に、何とかお気を許してご滞在いただければ幸いに思います。

加水、加温をせず空気にも触れることなく掛け流すじか源泉だけが自慢の当館、皆様によりご満足していただけるよう今後も努めて参ります。

これからが紅葉のシーズン、乗鞍スカイライン、新穂高ロープウェイ、上高地などの山岳観光地は10月上中旬頃が見頃、福地温泉の見頃は10月中下旬頃の見込みです。
10月9日、10日の秋の高山祭りを前に、いよいよ秋が深まりつつあります。

日々景色を変える山々、また季節を変えてどうぞお立ち寄り下さい。

この度はご来館、並びにご感想をお寄せいただきありがとうございました。

 
 山里のいおり草円
   フロント係

設備・アメニティ3

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2010年12月29日 16:23:55

本当に素晴らしい旅館だと思いました。
今回は、妹と二人での旅行でした。
サービスにおいて言う事無しです。
あとは、
お風呂に置いてある物(シャンプーや化粧水など)が
もう少し拘っていたら完璧でした。

妹が飛騨牛がもっと早く出てきたら良かったのに…。
とそこだけ何度も言っていました(笑)
デザイン関係の仕事をしていて勉強を兼ねて景色を変えに旅行には良く行きますが、
サービスは今まで行った中でダントツだと思います。
今回2度目の加賀屋さんに行くか悩みましたが、
こちらの旅館を選んでみて良かったです。
口コミなどはいつも半信半疑で読んでいて、
あてになんてならないだろうと思っていたのですが、
本当に評価通りの素敵な旅館でした。
今まで特別なサービスをしてくれるホテルや旅館はいくつも経験がありましたが、
今回、特別な何かをされた時より満たされたので、
その理由を考えていました。
うまく言えませんが、
ここの旅館の方はみなさん本当にここの旅館を心から好きで居るんだろうなぁ
と伝わってきたからでしょうか。
作られた接客ではない、さりげない暖かさにほっこりしました。
古民家風の旅館の画像が魅力でこちらを選びましたが、
今回の旅行で一番の魅力は従業員の方たちですね。
春に祖母を連れてまた行きたいです。
本当にありがとう御座いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年12月
山里のいおり 草円 2011年01月03日 21:26:23

この度は山里のいおり草円にご宿泊いただき誠にありがとうございます。

皆様のおかげで今年も無事新年を迎えることができました。
当館をご利用いただきました皆様に心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。

お客様のおっやるとおり当館には特別なサービスもなく、十分な設備もございません。
ただ気持ちだけは精一杯お伝えさせていただこうと努めております。
福地温泉は何もないとよく言われますが、気持ちを急かすものも何もございません。
皆様に時間を忘れ、ただただのんびりとお気を許していただける空間をご提供できればと思っております。
まだまだ新米のお宿でございますが皆様にご満足いただけるよう努めて参ります。
本年も山里のいおり草円を宜しくお願いいたします。

福地温泉では冬を盛り上げようと本来福地山の裏にできる青ダルを再現し、夜はライトアップもしております。
2月4日から14日までは青ダルの裏側がご覧いただける青ダル散歩道イベント、2月11日、12日、13日は無形文化財の獅子舞の実演もある青ダル祭りを開催いたします。
さらに3のつく日にはあつ鍋を振舞っております。
みなさまどうぞ冬の福地温泉へお越しくださいませ。

素敵なお声をいただき本当に感謝しております。
いただいたお気持ちをさらなるご満足に変えてゆけるようがんばって参ります。
また祖母さまを連れてお越しいただける日を楽しみにしております。
ありがとうございました。


 山里のいおり 草円 
   フロント係

ご利用の宿泊プラン
★東海エリア総合宿ランキング1位記念【飛騨牛ステーキ半額】3名以上で更にお得プラン
ご利用のお部屋
【川のせせらぎの景観 和室 「木庵」】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2010年02月28日 23:30:02

食事も大変おいしく、宿の方の暖かい「おもてなし」と雰囲気にこちらの心も優しくなれる気がしました。慢心することなく、いつまでもどこか懐かしい雰囲気をもっていてほしいと思います。
今回は生憎の雨で露天を堪能することができませんでしたが、また違う季節に是非伺いたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年02月
山里のいおり 草円 2010年03月02日 20:37:19

お足元の悪い中、当館におこしいただきありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。
あたりを覆っていた雪も徐々に溶け出し、春の足踏みが今にもきこえてきそうです。
これからくる季節の変わり目はいつもわたしたちを驚かせてくれます。景色はもちろん、匂いや肌ざわりまで日毎に様子を変え、眠っていた森が目を覚ましていきます。
葉のすべて抜け落ちた木が、これからの一月、二月で枝を緑で埋めてゆきます。自然が生き物であることを春は思い出させてくれます。
それでもまだまだ夜は冷え込みます。今夜も福地温泉ではお泊りのお客様にあつ鍋をふるまっています。このあつ鍋のサービスは冬季間限定で2の付く日に行っております。次回は3月12日(金)です。
山での生活は、四季折々の表情を見せ目を楽しませてくれます。どうぞまた季節を変えておこしください。
お待ちしております。

   草円 フロント係り

ご利用の宿泊プラン
★5つ星の宿★【草円の基本プラン】源泉掛け流しの温泉と囲炉裏を囲む♪
ご利用のお部屋
【川のせせらぎの景観 和室 「木庵」】

設備・アメニティ2

cyainさんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

cyainさん [40代/男性] 2022年01月03日 08:36:45

冬の雪国の温泉と飛騨牛を目当てにこちらの温泉を選びました。雰囲気や立地、温泉は予想していたとおりとても満足できましたが、ところどころを惜しい点も見受けられました。まず冬の温泉なので寒いのは仕方ないですが、食事処が寒すぎて食事に集中できません。食事処の囲炉裏は足元は下がっているのですが、特に暖かいわけでもなく、非常に冷たいです。せめて、電気カーペット等があるとよいのかなと思いました。またコロナ対策でそとの窓をあけているのも理解できますが、室温をもっと上げてほしいなと思いました。ブランケットの貸し出しもありますが、到底これで寒さ対策ができているとは思えず、冬に行かれる方はこのあたりを対策してお食事どころに行かれるのが良いと思います。

温泉についてですが、ロケーションは非常によく、空気が澄む冬は星空も大変綺麗で満足できました。しかし貸切露天までに行く道は温度が低い冬は路面が凍結しており、かなり滑りやすいです。若い人なら踏ん張りでなんとかなりますが、年配の方だと相当危ないです。特に夜は気温も下がりますし、視界も悪くなるので注意が必要と思います。もう1つの楽しみだった飛騨牛ですが、肉質は悪くないと思いましたが、他の人の投稿にもありますように、もう少し量があるとよいかなと思いました。お肉が好きな人用のプランを作ったり、別注文でお肉を追加できるなどしてもらえるとよいと思いました。

最後にサービスですが、おそらく場所柄外国人の方も来られるので、授業員も外国人の方が多いのかなと思いました。サービスを受ける側は国籍問わす満足するサービスを受けられれば、何も気にすることは個人的にはありませんが、説明不足だったり言葉が聞き取れなかったり、また水をお願いしたのですが、料理の配膳や水を注ぐ作業などを客にやらせるなど、宿としての基本的なサービスがしっかりとできていないように思えました。

立地やお風呂はとても満足なのに、それ以外のところで惜しいところがありましたので、このあたりを改善していただけるともっと素敵な温泉宿になると思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年01月
ご利用の宿泊プラン
(基本P)貸切露天風呂♪囲炉裏を囲んで飛騨牛・川魚など☆釜炊きご飯のホクホク感がたまらない
ご利用のお部屋
【川のせせらぎの景観 和室 「木庵」】

設備・アメニティ2

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

telegraph2005さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

telegraph2005さん [40代/女性] 2018年11月20日 15:04:43

昨年の体験が素晴らしくて、再びお世話になるのを心から楽しみにしていましたが、残念ながら空振りに終わってしまいました。

アンケートにもきちんと回答してお部屋に置いてまいりましたが、それについて何のフィードバックもなく、やはりそうなのかと残念です。

折角よいお風呂とよい建築物があるのに、大変残念です。昨年はこんなことありませんでした、ということを以下にリストします。

仲居さん:同じ質問を2人からされました。ささいなことですが、チェックインした途端にこれで驚きました。
お食事:昨年と比べると質の劣化が激しかったですね。品数は同じでも、味は格段に落ちていました。
設備:囲炉裏端とはいえ、テーブルの上もざらざらのままですし、灰のお手入れが雑でした。
お風呂:脱衣所が髪の毛だらけで酷い状態でした。
精算:カード払い、現金払いで違いを出しておられるようですが、きれいに忘れられていました。昨年よりも劣化したおまけなど正直気にしていませんが、看板に偽りありは残念です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年10月
山里のいおり 草円 2019年01月02日 15:44:03

当宿に再訪していただき、ありがとうございました。折角お越しいただいた上に十分な対応ができなかったこと心よりお詫び申し上げます。お客様から寄せられる声を大切にこれからも改善に取り組んでまいります。機会がございましたらまたのお越しをスタッフ一同お待ちしております。ありがとうございました。
山里のいおり草円 宿主 敬白

ご利用の宿泊プラン
【9月10月敬老プラン】★65歳以上の方とご一緒に!平日・3名様以上同室がお得!
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」スタンダード和室】

設備・アメニティ2

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2015年07月06日 10:06:44

2年前に宿泊しました。その時の印象がとてもよく今回はリピートです。食事やサービスがとても悪くガッカリしました。特に夕食のあゆに塩焼きは焼きすぎか冷凍か、とても食べられない代物でした。小皿などの係りの人の説明も、勉強不足でイライラしどおしでした。
食事のあいだの間も悪くとても不快でした。ロケーションや風呂は良いのに、残念です。この状態なら二度と行きたくない。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2015年06月
ご利用の宿泊プラン
(基本P)【平日がお得】先着5組のおすすめプラン
ご利用のお部屋
【川のせせらぎの景観 和室 「木庵」】

設備・アメニティ2

ジュンチャンでーすさんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

ジュンチャンでーすさん [50代/男性] 2011年09月14日 13:00:41

親切、丁寧なお持てなしで、喜んでいます。有難う御座いました。しかし、今のサービスでは何処の旅館も実施していますので、更に工夫を凝らして、頑張って下さい。大変お世話になり有難う御座いました。また訪れてみたい一件となりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2011年09月
山里のいおり 草円 2011年09月15日 17:03:17

この度は当館をご利用いただき誠にありがとうございました。
ご指摘いただいたとおり、当館には最新の設備も特別なサービスもないのが現状でございます。
まだまだ不慣れな者も多く気持ちだけは精一杯おもてなしさせていただいておりますが、お客様のあたたかいお言葉に支えられております。
皆様にいただいたお気持ちをより多くのお客様に伝えてゆけるよう、これからも日々努力してゆきたいと思います。
これから紅葉を迎え、11月になればもう初雪が降ります。
また季節を変えて足をお運び下さい。
それぞれの季節に見所がございます。
またのお越しお待ちしております。
ありがとうございました。

 草円 フロント係

設備・アメニティ2

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2011年08月06日 17:58:09

 8月4日に宿泊しました。部屋タイプは大きく分けて三種類あり、そのうちの川に面した部屋にしたが、窓が小さく外の景色が堪能できないし、川音が大きくて窓を開けているとうるさかったため、あえて川側の部屋にしなくてもよかった。
 隣の部屋の物音が良く聞こえ、耳障りで寝付かれなかった。他の宿の口コミにこのようなコメントがあったので、そこの宿を避けてここに決めたのに残念だった。
 大浴場が露天になっているため、風呂の上は網ですくって綺麗にしていても風呂の底にけっこういろんな物が沈んでいる。また、脱衣所の掃除が一日に何回されるのかは不明だが、朝一に行ったところ、髪の毛だらけで歩くのが嫌になった。
 夕食は、手が込んでいて味付けは我が家好みだったため美味しかった。量もあり、食べきれない。朝食はありきたりだったため、少しがっかり。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年08月
山里のいおり 草円 2011年08月10日 21:36:29

この度は当館のご利用誠にありがとうございます。
ご期待に答えられず残念に思っております。
ご指摘いただいたお風呂につきましては、当館では毎日すべてのお湯を換水してお掃除しております。
しかしながらその後のチェックや整頓ができておらず不愉快な思いをさせてしまい本当に申し訳ございませんでした。
心よりお詫び申し上げます。
当館は今年で6年、まだまだ至らぬところが多く設備も充分でないのが現状でございます。
皆様にはいつも暖かいお言葉をかけていただいておりますが、こういったご意見も実際お泊りいただいたお客様の正直なご意見だと思います。
皆様にご満足していただけえるようこれからもいただいたお声に誠実に向き合ってゆきたいと思います。
皆様も良いご意見も悪いご意見もおしなべてご覧いただき参考にしていただければと思います。
また機会がございましたらご利用下さい。
喜んでいただけるよう日々精進して参ります。
この度は当館のご利用並びに貴重なご意見をお寄せいただき本当にありがとうございました。
心から感謝申し上げます。


  草円 フロント係

ご利用の宿泊プラン
【援】厳選!飛騨牛朴葉ステーキ付(1日2組限定)自家源泉掛け流し☆秘密の蒸し風呂
ご利用のお部屋
【川のせせらぎの景観 和室 「木庵」】

設備・アメニティ1

5人中3人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2018年12月20日 18:00:07

最悪の宿になっていました。スタッフの対応が最悪。案内スタッフ、食事のスタッフの対応が最悪。覚えたことを口先で言ってるだけ。宿の経営者、もっとしっかりと教育しろ。楽しみにしていた温泉も、当日に露天風呂が使えませんでは話になりません。もう三回目の宿泊はありません。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2018年12月
山里のいおり 草円 2019年01月02日 20:53:41

山のいで湯を楽しみに足を運んで頂きましたが、ご期待に添えず申し訳ありませんでした。心よりお詫び申し上げます。お客様の期待に応えられるようこれからもスタッフ一同努めていきたいと存じます。どうか、今一度お立ち寄りいただけることを願っております。ありがとうございました。山里のいおり草円 宿主 敬白

ご利用の宿泊プラン
【早割60】60日前の予約で最大7,000円以上割引!【ネット予約限定】【さき楽】
ご利用のお部屋
【川のせせらぎの景観 和室 「木庵」】

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2009年02月03日 12:28:30

1月25日に夫婦二組で宿泊しました。お部屋、お風呂、食事と、どれおとっても大満足でした。まず館内の案内と部屋に案内してくださった女性の方の物静な話し方とお客に対する心ずかいに、旅の疲れも吹っ飛びました。お風呂は、せせらぎの小道お行く河原の露天風呂が二つ、一つは川面に近い岩の風呂、もう一つは、釜のお風呂で、いずれも大人が5人~6人は、入れる大きな風呂です。それに大浴場と貸切のお風呂が三つ全部かけ流しです。部屋は満室だと思いましたが、何時入っても貸切状態で、風呂好きな私たちに取っては大満足でした、それに、他の旅館の風呂にも入れるのも魅力でした。食事は、いろり端で,山女魚の串焼き、飛騨牛など炭で焼きながらの食事は、食べきれない程の量で、どれもとっても美味しく頂きました。部屋は大きな柱の重みの有る造りでとても落ち着けましたし真冬なのに、館内は寒くもなく部屋も暖かく、お布団も気持ち良く、熟睡できました。帰りの車中で、誰が言うとなく今度は、紅葉の時に来ようね☆5やと。ありがとう御座いました又秋に伺います。

【ご利用の宿泊プラン】
平日限定 1日2組 飛騨牛朴葉ステーキ付プラン 木庵 
川のせせらぎの景観 和室 「木庵」

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

山里のいおり 草円 2009年02月03日 21:27:22

 この度は当館をご利用いただきまして誠にありがとうございました。並びに☆5と身に余る評価をいただきましたことお礼申し上げます。
 当館は川沿いに江戸末期の古民家を移築してリニューアルしてからはまだ4年目と、今年で40周年を迎える福地温泉の中でも新米の宿屋でございます。皆様にご意見、お力添えをいただきご満足いただける宿屋を目指しているところでございます。今後とも応援していただければ幸いに思います。
 お風呂は昨年川沿いに森の湯(釜湯、岩湯)を増設し、大浴場、貸切風呂と合せまして24時間(掃除時間を除く)掛け流しでご利用いただけます。次回、秋におこしの際には、紅葉した木々を見上げながらの露天風呂をどうぞ楽しんでください。
 今年は福地40周年を記念して様々なサービスを企画しております。キャンペーンのプランは楽天さんからもご予約いただけます。どうぞまたこの機会にご利用下さい。
 お待ちしております。
       草円 フロント係り
  

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2008年11月14日 15:12:09

12日に宿泊しました。朝の寒さは田舎の北海道にも似てとても懐かしい感じがしました。せっかくレイトチェックアウトプランにしてたのに女房が翌日、仕事だったために早朝の出発になって残念でした。早朝の出発にも関わらず、おにぎりを作っていただきありがとうございました。温泉、食事、部屋とどれも申し分なかったのですが、アメニティの件で一つ意見があります。タオルなのですが、冬場は乾かないまま使うような状態になるので浴室に予備を置いてあった方がいいと思います。またいつか奥飛騨温泉に行ってみたいと思います。

【ご利用の宿泊プラン】
1日2組限定 レイトチェックアウト(~12時)プラン【草庵】
山並みの景観 和室 「草庵」

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

山里のいおり 草円 2008年11月16日 21:30:50

 ご投稿ありがとうございます。 
 昨年の初雪は丁度この頃でした。今年も来週いよいよ雪予報の知らせがやってきました。
 冬支度をしているうちにいよいよ雪が待ち遠しくなってきます。冴えた冬の空に映える雪をかぶった山々に囲まれ、温泉でじっくりあたたまる。
 冬にしか味わえない贅沢ではないでしょうか?
 今回はお忙しい中おこしいただきましてありがとうございました。
 ご意見も参考にさせていただきます。
 また奥飛騨にお越しの際、ご縁がございましたらお立ち寄りください。
 おまちしています。
     草円フロント係りより 

296件中 261~280件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ