楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

渋御殿湯のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.00
  • アンケート件数:87件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.20
  • 立地4.20
  • 部屋2.80
  • 設備・アメニティ2.60
  • 風呂3.80
  • 食事3.40
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

74件中 41~60件表示

食事3

ダイナ5662さんの 渋御殿湯 のクチコミ

ダイナ5662さん [50代/男性] 2015年08月17日 20:58:35

温泉は、ピカイチ、夏は最高です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2015年08月
ご利用のお部屋
【和室ー6畳】

食事3

投稿者さんの 渋御殿湯 のクチコミ

投稿者さん 2012年08月22日 12:30:07

食事は期待できませんが、お風呂はとても風情があり満足できました。何回も入ってしまいましたよ。トイレもたくさんあり、きれいで、想像とは全く異なりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2012年08月
ご利用のお部屋
【西館和室】

食事3

投稿者さんの 渋御殿湯 のクチコミ

投稿者さん 2012年08月20日 21:36:17

8月18日に宿泊しました。
下界はとても暑かったのですが、宿では、窓を開けていると、寒いくらいでした。
(ちなみに、クーラーはありませんでしたが、必要ありません。)
皆さんの口コミ通り、お風呂は、最高でした。
(ただし、立派な温泉旅館ではありませんので、設備に、多くは求められません。
 入浴中、大きな虫が出てきたのには、びっくりでした。=無害のものです!)
温泉地の安宿の装備と、食事でしたが、源泉のお風呂狙いだったので、満足できました。

※重要情報として、ソフトバンクの携帯は、通話可能でした。
(他社の携帯については、不明です。)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年08月
ご利用のお部屋
【和室ー6畳】

食事3

jo2xcgさんの 渋御殿湯 のクチコミ

jo2xcgさん [30代/男性] 2011年09月19日 12:14:39

温泉めぐりの途中にここの足元湧出温泉が目的で宿泊
噂には聞いていましたが予想以上のよい温泉 すっかりはまりました
まだまだ暑い時期でしたので未加熱の源泉 最高でした
贅沢な設備等は整ってませんが、お値段も格安ですし
この源泉のためなら温泉好きの人は泊まる価値があると思います

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2011年09月
ご利用のお部屋
【和室ー6畳】

食事3

kt616さんの 渋御殿湯 のクチコミ

kt616さん [60代/女性] 2011年07月19日 15:33:27

山へ行く登山口の小屋のつもりで予約したので、テレビもあり、ふとんも敷いてくれて、個室で寛げるのは旅館と同じで満足のいくものでした。お風呂も信玄公の隠し湯と言われ
温湯・冷泉とあり、2箇所とも入りいい温泉でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2011年07月
ご利用のお部屋
【和室ー6畳】

食事3

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

たかねこみ~たんさんの 渋御殿湯 のクチコミ

たかねこみ~たんさん [40代/男性] 2011年05月05日 08:14:35

今後、ご宿泊される方の参考になればと記載しておきます。
宿泊料金がお安いので、価格的には見合っている温泉旅館となります。
テレビは地デジ対応になっていましたが、アンテナがまだなようで、アナログ放送でした。最初からわかってはいましたが、山奥なのでテレビの映りは悪いです。
ストーブの調子が悪くて、1度見てもらったのですが、結局最後まで調子が悪かったです。ただ、そんなにもう、寒くはありませんでしたので、なんとかなりました。
子供用の浴衣はなしです。シャンプー・リンス、ヒゲソリは持参してよかったです。
山の中の旅館ですので、サービスは最低限であり、過剰なサービスが嫌いな私にとっては問題ありませんでした。
ただ、建物(本館)は古いので、設備的に古さは否めませんが、それも捕らえかたによっては良い面かと存じます。
食事は夕食が17時からで、朝食が7時からの固定で、食堂で食べます。
温泉に関しては、足元源泉と言い、湯使いと言い、非常に良い温泉ですので、温泉好きの方には大変お勧めです。お一人でも宿泊できるようですよ。
イーモバイル繋がらないのが残念~。小型犬も大丈夫だとか?
昔ながらの宿ですので文句を言ったらバチが当ります。また、機会がありましたら訪れたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年05月
ご利用のお部屋
【本館ー10畳】

食事3

投稿者さんの 渋御殿湯 のクチコミ

投稿者さん 2009年08月12日 17:17:29

8月10日に宿泊しました。立地に関しては、マイカー以外で秘湯を求める者にとっては、かなり山奥にもかかわらず公共交通手段もあり、良いと思いました。部屋は、一人で宿泊するには十分、食事もおかずが冷めていたものの、特に不満は有りませんでした。お風呂は、旧館の源泉の湯が最高ですね。湯船の足元から自噴している温泉は他にはなかなか無いと思います。サービスについては、必要最小限の対応のみですが、あまり干渉される事無く自分のペースで色々出来るので、とても好感が持てました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
ご利用の宿泊プラン
山の温泉で湯つたりのんびりプラン
ご利用のお部屋
【和室ー6畳】

食事2

4人中4人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 渋御殿湯 のクチコミ

投稿者さん 2019年05月03日 13:05:19

■総評
温泉マニアが来る場所です。普通の温泉旅館での休養を期待して泊まってはいけません。旅館ではなく山小屋です。
現代日本のサービスや清潔感に慣れた感覚では、逃げ帰りたくなる場所です。登山の前泊や登山後の休養など、布団と風呂があるだけで嬉しいという状況での利用をお勧めします。従業員の教育が行き届いてません。
入浴しようとして浴場のドアを開け、すぐにドアを閉めて服を着て帰った客を、西の湯で見かけました。清潔感のなさに絶句したのだろうと思います。私は入浴しましたが、入浴せずに帰る気持ちも分かります。
料理は質素で、可もなく不可もないです。
泉質は良いので、その点をアピールした方が良いと思いました。

■良かった点
・米が美味しい。
・部屋の忘れ物を素早く教えてくれた

■悪かった点
・施設全体が古く、清潔感がない。
・トイレの換気扇が止まっており、掃除を怠っているためか臭い。
・最大の特色である源泉(東の湯)にシャワーがない。
・シャワーのある西の湯も清潔感に欠け、シャンプーやドライヤーがない。ボディソープが入っているらしい文字の消えた詰め替えボトルがある。
・部屋にティッシュ、バスタオルがない。
・石油ストーブを使用すると部屋が灯油くさくなるが、換気扇がないため窓を開けるしかない。
・部屋にある浴衣のサイズは、「大」のみ。身長170cm以上ないと床に引きずる。女性の宿泊を伝えてあるが他のサイズの用意なし。
・部屋の鍵を掛ける方法が、分かりづらい。内鍵を締めてドアを閉じれば掛かるが、分からない人もいるだろう。説明書もなし。
・食堂の天井にドライフラワーを飾ってあるが、今にも落ちて料理に入りそうな状態。
・自販機の飲料が高すぎる(ビール350mlが350円、ジュース500mlが180円)
・枕が綻んでいるためか、モミガラが出てきた。
・剥製がたくさん展示してありますが、サングラスを掛けてあり悪趣味。
・夜中、節電のためか廊下の照明が消えている。トイレに行くだけなら客が点灯すれば良いのだが、非常時は危険だ。
・非常時の脱出経路が、靴を履かないで避難する前提になっている。(入館時、玄関で靴を脱いでスリッパに履き替える。脱出経路上に玄関がないので、非常時はスリッパで避難する)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年05月
ご利用のお部屋
【東館 和室ー6畳】

食事2

投稿者さんの 渋御殿湯 のクチコミ

投稿者さん 2017年09月02日 19:27:19

8月中旬でも涼しく、空気がうまい。
宿までの道は、結構急で荒れている。
ピンクナンバーのバイクでも行けるが、2速まで落とすことが度々であった。
宿は山小屋に近い。
トイレも水洗ではない。
1泊2食で約1万円。もっと食事の良い宿はいくらでもある。
温泉はなかなか良かった。
良い温泉のある、山小屋と思えば納得できるであろう。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2017年08月
ご利用のお部屋
【本館ー10畳~12畳】

食事2

投稿者さんの 渋御殿湯 のクチコミ

投稿者さん 2016年11月03日 18:40:13

風呂は最高です。
これまでたくさんの温泉に入りましたが、5本の指に入るくらいです。

その一方で、食事はちょっと残念でした。
一番高い料金設定で泊まればもう少し変わるかもしれませんが。
山の中で冷凍のイカフライが出てもちょっとねえ…。

次回は、登山の拠点として利用したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2016年10月
ご利用のお部屋
【和室ー6畳】

食事2

kobadebu63さんの 渋御殿湯 のクチコミ

kobadebu63さん [60代/男性] 2015年06月11日 08:08:26

旅行から帰ってすぐに、投稿したと思ったが、掲載されていないので、また、書きます。
他の口コミに書いてあることは、ほぼ正しいと思います。
ここは何と云っても温泉です。その評価も分れるものと思いますが。
私は、ここの温泉は、日本一、腰痛・ひざ痛等に効くと思います。
今回、泊り客は私一人でした。10年前には、かなり繁盛していたとおもいます。
この温泉は、何時までも残って欲しい温泉です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2015年04月
ご利用のお部屋
【和室ー6畳】

食事2

投稿者さんの 渋御殿湯 のクチコミ

投稿者さん 2014年06月02日 20:25:30

5月31日に宿泊しました。
関東では35度近い暑さの中、ここは25度くらいで快適でした。
宿泊者専用の浴室にある足元自噴の湯、これは本当に素晴らしかった。
泡がポコポコ絶え間なく出ていてとっても気持ちよかった。31度なのでそんなに冷たくないのでじっくり入っていられのもいい。
体が冷えてきたら42度の湯であったまり、また31度に・・・普段長湯できない自分でも1時間くらい入っていられる絶妙な湯加減でした。

食事は夕食が17時~18時と早く、しかも品数・量ともにかなり少ないので、男性の方は夜食を買い込んでから宿に行ったほうがいいです。山奥なのでコンビニはもちろん、宿に売店もありません。

あと、バスタオルとドライヤーがないので、必要な方は持参するといいかも。

食事やサービスは・・・ですが、足元自噴の湯だけは温泉好きなら一度は絶対に入っておいて欲しいと言いたいくらいオススメです。

この湯だけで宿泊料金分の価値があると思います。あと目の前の山にカモシカが出ます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年05月
ご利用のお部屋
【和室ー6畳】

食事2

投稿者さんの 渋御殿湯 のクチコミ

投稿者さん 2013年09月09日 22:34:33

食事・部屋は6,000円程度の民宿レベル。温泉はなかなか良い。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年09月
ご利用のお部屋
【和室ー6畳】

食事2

hendri 70さんの 渋御殿湯 のクチコミ

hendri 70さん [50代/男性] 2013年05月03日 11:40:54

湯治と見た目が文化財のような風呂が目当てで投宿。
事前に得られた情報・口コミを基に大雑把に判断しましたが、結果的に当方の情報収集力の稚拙さを痛感させられる選択ミスとなってしまいました。
以下、己の見込みの甘かったと思われる情報を列挙します。

1.風呂は建物の東西に1か所ずつあります。
  東側:写真で紹介されている3槽のほうですが、その内訳は…
     27℃(源泉)・31℃(源泉)・42℃(加温)
     洗い場なし、当然石鹸使用不可です。
  西側:2槽あります。内訳が…
     26℃(源泉)・42℃(加温)
     洗い場4か所有、石鹸使用可です。
     加温は「入浴に適する温度にする為」です。
     朝晩冷え込む時期では東西の1槽ずつしか使えないでしょう。
     使用可能時間は間断有で6~22時までです。
     …見ず知らずのアカの他人の宿泊客同士が、お互いにカラダをロクに洗わずに
     クソ狭い浴槽で浸かるワケです。

2.トイレも東西に1か所ずつ有ります(コレは1階の場合です。)
  個室は共に落下式ですが、東側の個室のドアは押し開きです。
  蓋はかぶせてありますから惨事には至らないと思いますが、用を足して退出の際も気を
  抜いたらいけません。
  因みに東側は手を洗おうにも水が出ません。極力西側を使いましょう。

3.部屋の暖房はマッチ点火による石油ストーブでしたが、マメに換気しないと息苦しくて  たまりません。
  掛布団は湿気ていて重い。
  湯沸かしポット:×→保温ポット:○
  ティッシュ類は無し。

4.朝食7~8時、コレは普通ですが夕食17~18時と少し早目です。
  連泊なさるなら夕~朝の長時間のシノギを考えておきましょう。
  秘境ですので付近に商業施設は皆無です。

5.その食事ですが、夕食は2日間通せば平均レベル。
  朝食に至っては…ホカホカのコメ以外は…残念でした。

以上散々書かせていただきましたが、歩いてすぐに登山口がある立地で夏山登山のためにその前後の投宿なら風呂も5槽使えるでしょうし、早目の夕食の時間も逆に適していることでしょう。その為の施設だと思えば、各要素は山小屋以上のレベルなので問題なしですね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年04月
ご利用のお部屋
【和室ー6畳】

食事2

極楽ツバメくんさんの 渋御殿湯 のクチコミ

極楽ツバメくんさん [50代/男性] 2012年08月18日 22:01:02

温泉宿ですので、お風呂の入り方等教えて頂けるとありがたい。
日帰りの常連さんにお聞きしました。
食事も懐かしい昔ながらのスキー宿の学生時代の食事でした。
山登りのついででしたので、利用しましたがどうでしょうか?
近年の宿事情から取り残されている。
また、隣のホテルは閉鎖されていました。
すっかりさびれてしまっている。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年08月
ご利用のお部屋
【和室ー6畳】

食事2

山の隊長さんの 渋御殿湯 のクチコミ

山の隊長さん [40代/男性] 2011年08月16日 16:02:18

八ヶ岳近郊のトレッキング拠点として8/11に宿泊。奥蓼科温泉の一番奥にある一軒宿のため、静かで良い場所でした。温泉は硫黄泉の内湯だけですが、趣があり、湯温が低いこともあり、ゆっくり入ることが出来ました。食事は山のものが中心でしたが、値段的にリーズナブル。ただ川魚の塩焼き?にがっかり。見た目も悪く、塩焼きに全く見えない。味も一応食しましたが、見た目から想像した通り。非常に残念。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2011年08月
ご利用のお部屋
【和室ー6畳】

食事2

2人中1人の方が参考になったと投票しています。

Hendlさんの 渋御殿湯 のクチコミ

Hendlさん [60代/男性] 2010年08月24日 22:25:13

懐かしく 小学校の 修学旅行を 思い出す 共用トイレ、洗面所。山登りの人には Goodだが、家族旅行には NG。泉質は 良いが 風呂からの眺めは NG.露天風呂は 無いし。山奥なので 秘境の温泉とは いえますが。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
ご利用のお部屋
【西館和室】

食事2

やいやい24さんの 渋御殿湯 のクチコミ

やいやい24さん [50代/男性] 2010年07月20日 19:09:11

とてもいい温泉です。お湯もいいし雰囲気もいいです。
旧館での宿泊ですので宿泊料も安く、文句を言ったら罰があたりそうです。
また、温泉はいりに行きたいと思っています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年07月
ご利用のお部屋
【和室ー6畳】

食事2

投稿者さんの 渋御殿湯 のクチコミ

投稿者さん 2009年07月31日 23:36:43

あいにくの天気で残念でしたが、温泉はとても良かったです。携帯電話は圏外表示でさしぶりにのんびりすることが出来ました。朝食がもう少しボリュウムが有ると良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年07月
ご利用の宿泊プラン
山の温泉で湯つたりのんびりプラン
ご利用のお部屋
【和室ー6畳】

食事1

投稿者さんの 渋御殿湯 のクチコミ

投稿者さん 2023年09月08日 18:50:10

あくまで個人(家族)の感想です。
御殿湯と謳っていますが名前負けの印象。
受付から愛想無、説明不足、やる気、歓迎の雰囲気は感じられない。
アメニティは手ぬぐい、浴衣、歯ブラシのみ。バスタオルはない。
部屋に冷蔵庫、ティッシュ無し、テレビはとても小さい。
食事は可はなく、まあこんなものかという印象。
肝心の風呂は22時~6時使用禁止。加温の浴槽はあがるときには浴槽の蓋をしろと注意書きがあるのですが木の板でとても重く年寄りにはきつい。源泉の浴槽は小さい
館内バリアフリーではなく手すり等の気遣いは無い。
トイレも...

よかったと思うのは2点だけ、1、客が少ない。2.長寿湯(ただしこれだけのために行くほどでもないという印象)

食事付きで1人8k程度なら再訪もあるかもしれませんが12kでこれはないなと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年09月
ご利用の宿泊プラン
山の温泉で湯つたりのんびりプラン 1泊2食付き【温泉】
ご利用のお部屋
【西館和室8畳~10畳】

74件中 41~60件表示