総合4
投稿者さんの 渋御殿湯 のクチコミ
- 投稿者さん 2024年03月10日 12:47:56
-
風呂場が2箇所あります。立ち寄り湯ができシャンプーが使える大きな風呂場と、宿泊者が入浴できる小さな風呂場があります。宿泊者専用の風呂場には20℃と30℃の白濁した源泉と、40℃透明な沸かし湯の3浴槽があり、交互に入浴すると温泉効能を得た気分になれます。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 友達
- 宿泊年月
- 2024年03月
- ご利用の宿泊プラン
- 山の温泉で湯つたりのんびりプラン 1泊2食付き【温泉】
- ご利用のお部屋
- 【本館ー10畳~12畳】
総合4
グランマももちゃんさんの 渋御殿湯 のクチコミ
- グランマももちゃんさん [50代/女性] 2024年03月08日 18:51:58
-
山の秘湯のような湯治場でした。
暖房器具が石油ストーブとこたつというので、小さい子どもを連れて行ったため少し心配だったのですが、ホッコリとした雰囲気が反対にとても良かったです。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2024年02月
- ご利用の宿泊プラン
- 山の温泉で湯つたりのんびりプラン 1泊2食付き【温泉】
- ご利用のお部屋
- 【本館ー10畳~12畳】
総合4
鶴亀カゴメさんの 渋御殿湯 のクチコミ
- 鶴亀カゴメさん [60代/女性] 2023年08月14日 16:25:35
-
お風呂とっても良かったです!
ご飯もとても美味しくて、いい旅行でした!ありがとうございました!
隣に祠があって江戸時代からあるとか!とても興味深かったです!
また行きたいです!
おトイレは、和式でしたが、西棟が様式のトイレで助かりました!- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2023年08月
- ご利用の宿泊プラン
- 山の温泉で湯つたりのんびりプラン 1泊2食付き【温泉】
- ご利用のお部屋
- 【東館 和室ー6畳】
総合4
投稿者さんの 渋御殿湯 のクチコミ
- 投稿者さん 2023年01月29日 19:41:28
-
お風呂が素晴らしい!歴史あるお風呂を目的地としての旅でもいかがでしょうか。施設は豪華な山小屋をイメージしてもらえばよろしいかと。個室にはテレビ、布団、ストーブ、コタツあり。携帯電話は圏外(wifiは通じています)誰にも邪魔されない環境です。フルサービスの温泉宿を希望する人はこちらに行くべきではないと思います。冬季積雪時はスタッドレスタイヤ必ず履いて行きましょう。バス路線なので除雪はされています。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2023年01月
- ご利用のお部屋
- 【東館 和室ー6畳】
総合4
楽々beat321さんの 渋御殿湯 のクチコミ
- 楽々beat321さん [50代/男性] 2022年10月10日 16:04:14
-
電話応対を含めた接客と駐車場は普通位。浴衣や寝具がやや湿った感があったのは残念です。しかし、温泉が大変素晴らしく、特に男湯の長寿の湯のプクプク湧き出る泡は体にとても気持ち良く、これだけでもここまでクルマで登ってきた甲斐があるというものです。木製の「衝立」や今は使われなくなった入口の木製の「扉」は否が応でも旅情を誘ってくれます。湯は暖かいとは言えませんが、慣れればかなりの時間浸かっていられるかと思います。
夕食、朝食共に美味しく頂け、夫婦共に残すものは一つもありませんでした。
屋号の入った箸袋、パンフレットは2種、申し出でマッチも頂け、カード決済は出来ませんがそれを補って余りある程…。高級旅館やホテルのような至れり尽くせりのサービスを求める方でなければ、普通に泊まれる宿泊施設だと思います。近くにコンビニやスーパー等はありません。信州にこのような温泉があることに驚きを隠せませんでした。- 旅行の目的
- その他
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2022年09月
- ご利用の宿泊プラン
- 山の温泉で湯つたりのんびりプラン 1泊2食付き【温泉】
- ご利用のお部屋
- 【東館 和室ー6畳】
総合4
投稿者さんの 渋御殿湯 のクチコミ
- 投稿者さん 2022年09月21日 15:53:51
-
2022年9月19日に宿泊しました。とろとろの硫黄泉の源泉を堪能しました。湯底から湧く31度の温泉、泡立ちととも噴出し、身体が気泡に包まれます。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2022年09月
- ご利用の宿泊プラン
- 山の温泉で湯つたりのんびりプラン 1泊2食付き【温泉】
- ご利用のお部屋
- 【本館ー10畳~12畳】
総合4
投稿者さんの 渋御殿湯 のクチコミ
- 投稿者さん 2022年07月12日 16:02:37
-
東館にある二つの源泉風呂、これは日本全国でも指折りの名湯だと思います。
有名な足元湧出の「渋長寿湯」だけでなく、冷たい「渋御殿湯」も香り、肌触り、浴感どれを取っても最高です。
加温された浴槽も思いのほか濃厚なゆで玉子臭、この三つのお湯をローテンションしているとあっという間に時間が経ってしまいます。
施設面や食事のことなど、他の口コミを見るとあれこれ仰る方もおられますが、それらの部分に物足りなさを覚えなかったかと言うと必ずしもそうではありません。
しかし、それらを差し引いてもぜひまた伺いたい宿です。
飾ることなく現在のまま、ずっと変わらなくいて欲しい位です。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2022年07月
- ご利用の宿泊プラン
- 山の温泉で湯つたりのんびりプラン 1泊2食付き【温泉】
- ご利用のお部屋
- 【東館 和室ー6畳】
総合4
投稿者さんの 渋御殿湯 のクチコミ
- 投稿者さん 2022年05月02日 17:30:35
-
宿泊しないと入浴出来ない足元湧出の源泉は、とても感動しました。
リーズナブルな値段でこの温泉はかなりのものだ。
石油ストーブしかなく、夜がとても寒かった。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2022年04月
- ご利用の宿泊プラン
- 山の温泉で湯つたりのんびりプラン 1泊2食付き【温泉】
- ご利用のお部屋
- 【東館 和室ー6畳】
総合4
投稿者さんの 渋御殿湯 のクチコミ
- 投稿者さん 2021年05月06日 16:56:05
-
家族がどうしても行きたいと言うので5月3日に宿泊しました。山奥なので少々寒いかなと思ったら前日には雪が積もったそうです(汗)午後3時過ぎ宿に到着したら気温は6度、かなり寒かったです。
宿には2ヶ所東館と西館に入浴場があります。入るなら西館!特に男性用は下から源泉が湧いてるそうで、家族は大変喜んでいました。
山奥のためか自分のスマホは圏外でしたが館内にはWi-Fiがあったので助かりました。
食事はフツーに美味しいです。お腹いっぱい食べられましたし、満足です。
純粋に温泉が好きな人にはオススメの宿です。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2021年05月
- ご利用の宿泊プラン
- 山の温泉で湯つたりのんびりプラン 1泊2食付き【温泉】
- ご利用のお部屋
- 【本館ー10畳~12畳】
総合4
投稿者さんの 渋御殿湯 のクチコミ
- 投稿者さん 2020年11月19日 21:52:00
-
硫黄泉 最高でした
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2020年11月
- ご利用の宿泊プラン
- 山の温泉で湯つたりのんびりプラン 1泊2食付き【温泉】
- ご利用のお部屋
- 【東館 和室ー6畳】
総合4
桜そらさんの 渋御殿湯 のクチコミ
- 桜そらさん [40代/女性] 2020年10月17日 10:23:37
-
温泉のお湯はとても素晴らしいです。山小屋の雰囲気ですので、サービスは求めなければいいと思います。
ちなみに、暖房は石油ストーブ。山の上なので冷え込みます。
トイレは、受付横に洋式、他は和式ボットンです。
子供は見たことなかったので、社会科見学になりました。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2020年10月
- ご利用のお部屋
- 【本館ー10畳~12畳】
総合4
投稿者さんの 渋御殿湯 のクチコミ
- 投稿者さん 2019年08月14日 20:15:25
-
連泊したら、夕食の内容を変えてくださいました。
登山に出かけるために、5時過ぎに朝食として、おにぎりとお茶を用意してくださいました。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2019年08月
- ご利用の宿泊プラン
- 山の温泉で湯つたりのんびりプラン 1泊2食付き【温泉】
- ご利用のお部屋
- 【東館 和室ー6畳】
総合4
投稿者さんの 渋御殿湯 のクチコミ
- 投稿者さん 2019年08月08日 07:27:55
-
お風呂がとってもよかったのですが、女風呂は足元自噴じゃないのが残念。時間を区切って、少しでも入れたら嬉しいです。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2019年08月
- ご利用の宿泊プラン
- 山の温泉で湯つたりのんびりプラン 1泊2食付き【温泉】
- ご利用のお部屋
- 【東館 和室ー6畳】
総合4
3人中3人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 渋御殿湯 のクチコミ
- 投稿者さん 2017年11月06日 13:34:48
-
11月3日に一泊しました。茅野駅からのバスの終点にあり、停留所の目の前で便利です。チケットは事前にバスセンターで往復分を買うのが割安のようです。
お風呂は2か所で、洗い場付きのところと無しのとことがあります。洗い場付きのほうは、15~20度程度のかけ流しの冷泉と、40度ほどの沸かし湯があります。冷泉はこの時期ではさすがに寒すぎでした。洗い場無しのほうは、25度と31度のかけ流しと、41度の加水・加温・循環式の温泉があります。31度のが地下湧出です。25度でも案外入れましたし、31度だと暖かさも感じました。ただその場合身体が冷えているので、41度の湯できちんと温まったほうが良いです。こちらもかけ流しではないですが、よいお湯でした。
バスタオルはなく、トイレは共同で汲み取り式です。ホスピテリティは期待すべきでありません。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2017年11月
- ご利用の宿泊プラン
- 山の温泉で湯つたりのんびりプラン 1泊2食付き
- ご利用のお部屋
- 【東館 和室ー6畳】
総合4
投稿者さんの 渋御殿湯 のクチコミ
- 投稿者さん 2016年11月03日 18:40:13
-
風呂は最高です。
これまでたくさんの温泉に入りましたが、5本の指に入るくらいです。
その一方で、食事はちょっと残念でした。
一番高い料金設定で泊まればもう少し変わるかもしれませんが。
山の中で冷凍のイカフライが出てもちょっとねえ…。
次回は、登山の拠点として利用したいです。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2016年10月
- ご利用のお部屋
- 【和室ー6畳】
総合4
shanqi1513さんの 渋御殿湯 のクチコミ
- shanqi1513さん [50代/男性] 2016年08月11日 07:30:58
-
以前部屋貸しで真冬に立ち寄ったことがあり、今回は満を持しての真夏の投宿でした。膝も痛かったので登山もせず純粋に避暑と温泉を楽しみました。部屋は古いものの清潔で浴室に一番近い部屋でしたので、何度も極上の温泉を楽しめて良かったです。久し振りにクーラーも扇風機もなくゆっくり眠れました。布団は重たく枕は蕎麦殻枕ですが、個人的には重たい布団も蕎麦殻枕も好きなのでこれもまた良かったです。最後に滞在時間に関しては我が儘を快くお聞き戴き、本当に有り難かったです。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2016年08月
- ご利用のお部屋
- 【和室ー6畳】
総合4
ダイナマン036さんの 渋御殿湯 のクチコミ
10月の3連休に行きました。
口コミは余り良くなかったので少し
不安でしたが
実際宿泊してみて当方には全然心配は要りませんでした
温泉が正に秘湯感ありありで
少し硫黄の香りがして最高
建物や内装や部屋は流石に老朽化していますが
手入れや掃除はして有るので気になる感じはしなかったです
通された部屋中は広く良かったです
食事は丁度良い量で内容も普通かと
思います
連泊だと毎回同じメニューなので
宿泊前に変えるように伝えた方が
良いと言う事だそうです
アメニティは浴衣と歯ブラシと手拭い
だけなので
タオルとシャンプー等は持参した方が良いと思います
ドライヤーは何処にもありませんので
女性や等は不便かなと思います
致し方ないですが男性トイレは
小の方が水を流せないので
少し匂います
余り湯船が大きくないので宿泊者が
多い時はゆっくり浸かることが出来ずまた折角の温泉が24時間が入れないのは残念
しかし温泉だけでも来る価値が当方には有ると感じました
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する