楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

会津東山温泉 向瀧 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

会津東山温泉 向瀧のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.50
  • アンケート件数:125件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.50
  • 立地5.00
  • 部屋3.50
  • 設備・アメニティ3.00
  • 風呂5.00
  • 食事5.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

108件中 81~100件表示

サービス5

投稿者さんの 会津東山温泉 向瀧 のクチコミ

投稿者さん 2009年12月07日 02:06:29

部屋、お風呂、中庭・・どの空間にいても心休まる旅館でした。
明治、大正、昭和の建物は、趣や風情があり美しさを感じました。
長い年月をかけてつくられた風情は、真似できない向瀧さんならではのものと思います。
食事は、会津の郷土料理を頂き、その土地ならではの味を楽しむことができました。
とても美味しかったです。
旅館の方も大広間を見せて頂いたり地元の話を聞かせて頂いたりとても親切に対応してくださいました。ありがとうございます。
もう一度訪れたいです。今度は雪か桜の季節に。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年11月
会津東山温泉 向瀧 2009年12月07日 19:40:27

この度は、ご宿泊いただきまして、ありがとうございます。
向瀧・おかみの平田でございます。
また、ご丁寧に書き込みをいただきまして、大変光栄でございます。
日本建築の良さをご理解いただけて、当時の大工さん達も、きっと天国で喜んでいると思います。
私たちもとっても嬉しくなります。
会津の郷土料理は、農家の皆さんと一緒に日々努力しております。
その季節の旬の味を堪能していただけると幸でございます。
会津の四季は、はっきりとしていて、どの季節でもお楽しみ頂けます。
またの機会に会津へお立ち寄り頂けますようお祈りいたします。
そして、またお会いできますことをスタッフと一緒にお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
家族でゆったりしたいから、レトロな老舗正統派旅館
ご利用のお部屋
【中庭に面した和室8畳】

サービス5

ぴょんぴょん7197さんの 会津東山温泉 向瀧 のクチコミ

ぴょんぴょん7197さん [40代/女性] 2009年10月20日 10:46:46

10月17日お世話になりました。美味しいお料理や趣のある建物、お世話して下さった方達の控えめだけれど行き届いたサービス、全て心に残る旅行になりました。
日本建築の特に古い建物が大好きで予約した日からとても楽しみにしていました。忙しい毎日を忘れて本当にゆっくりできて嬉しく思っています。色々な温泉を訪ねていますが、またいつかまた絶対来ようねと話しながら帰ったのは初めてです。
本当は雪の季節にお邪魔したいんですけど車では難しいので...春の新緑か、夏の涼しさを求めて伺います。
女将(なんて呼んだらいいのかな?)がとても綺麗で*(^^): 恥ずかしくて正視できませんでした(笑)     それではまたいつか...

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年10月
会津東山温泉 向瀧 2009年10月20日 17:05:46

こんにちは。
向瀧・おかみの平田真智子でございます。
先日は、私共向瀧までお越し頂きまして、大変ありがとうございます。
また、たくさんのお褒めのお言葉を拝読して、大変うれしく、そして気恥ずかしく思っております。
本当にありがとうございます。
スタッフも大変喜んでおりました。
まだまだ、私をはじめとして、未熟な者ばかりでございます。
もっともっと、勉強や努力を重ねて参りますので、どうぞこれからもどうぞご指導下さいますようお願いいたします。
今度は、春の桜の季節、、、
それとも、夏の緑一杯のマイナスイオンの季節、、、、
また、お会いしてお話でいますことをスタッフと共に心からお待ち申し上げております。
この度は、本当にありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
ご家族でゆったりしたいから、レトロな老舗正統派旅館
ご利用のお部屋
【湯川に面した和室8畳】

サービス5

投稿者さんの 会津東山温泉 向瀧 のクチコミ

投稿者さん 2009年08月27日 08:42:59

評判どおりのお宿でした。従業員の方のもてなしの気持ちが伝わってきました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
会津東山温泉 向瀧 2009年10月20日 16:58:08

こんにちは。
向瀧の平田真智子でございます。
この度は、ご宿泊頂きまして、ありがとうございます。
また、ご丁寧に「クチコミ」までいただいて、大変嬉しく思います。
こちらの手違いで、ご返信が遅くなりまして、大変失礼いたしました。
私共向瀧のスタッフは、常に「お越し頂ける皆様の笑顔の為に・・・」と、日々努力を続けております。
お褒め頂けて大変光栄でございます。
スタッフも大変喜んでおります。
また、機会がございましたら、是非とも会津へお立寄り下さいませ。
お待ちしております。
この度は、本当にありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
ご家族でゆったりしたいから、レトロな老舗正統派旅館
ご利用のお部屋
【中庭に面した和室8畳】

サービス5

投稿者さんの 会津東山温泉 向瀧 のクチコミ

投稿者さん 2009年08月26日 11:02:48

8月24日宿泊しました。大変感動しました。
建物の居住まい、嫌味のないサービス、年配者(まだ60歳ですが)向け食事(薄口ですが味がしっかりとしている)、猿の湯の方の風呂加減(かけ流しで41~42℃)の良さ(鹿の湯は熱いということでいきませんでした)、文句ありません。一つだけ気になったのは、目の前の川のたたずまいですが、鉄骨が川の真ん中にあったりして・・・・
これから時々行きたい宿になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
会津東山温泉 向瀧 2009年08月26日 14:28:24

この度は、ご宿泊頂きまして、ありがとうございます。
また、ご丁寧にクチコミに書き込みを頂戴して、大変嬉しく拝見しました。
また、お褒めの言葉、大変光栄でございます。
スタッフ一同、もっともっと向上できるよう、益々の努力を重ねて参りますので、これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
お風呂についても、お気に召して頂き嬉しく思います。
少し熱めの湯治場風の浴室は「きつね湯」と申しますが、おっしゃる通り、お好みが分かれると思いますが、腰痛や皮膚病などに、大変良いと昔から言われております。
スタッフ含め、私たちも腰痛を治しに、さるの湯やきつね湯につかったりしています。
目の前の湯川ですが、毎年「東山盆踊り」が開催されておりまして、その櫓の骨組みでございます。
大変お見苦しく失礼いたしました。
八月十八日まで開催されていて、その櫓の鉄骨の解体を二週間掛けて行うのです。
機会がございましたら、是非ともお盆の季節にお越し頂き、「会津磐梯山」の盆踊りをご一緒しませんか?
それでは、またお会いできますことを心よりお祈りいたします。

ご利用の宿泊プラン
ご家族でゆったりしたいから、レトロな老舗正統派旅館
ご利用のお部屋
【湯川に面した和室8畳】

サービス5

投稿者さんの 会津東山温泉 向瀧 のクチコミ

投稿者さん 2009年08月01日 19:30:39

宿の趣き、対応がすばらしく、今まで泊まった宿の中でも心に残る宿でした。
子供連れで泊まったのですが、家族風呂が3っつ用意されており、予約・追加料金も不要でとても快適に温泉を満喫できました。
建物・部屋も古いながらもとても広く、空調やトイレは最新化されており、まったく不便さを感じませんでした。
また、食事が夜・朝共に部屋食で、趣向に富んだ料理ばかりで、とても快適に過ごす事ができました。
非の打ち所の無い、すばらしい宿だと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年07月
会津東山温泉 向瀧 2009年08月01日 21:28:30

こんばんは。向瀧・おかみの平田真智子でございます。
この度は、ご宿泊いただきまして、ありがとうございます。
また、ご丁寧にクチコミまで投稿して下さり、大変感謝しております。
お子様の笑顔にもお会いできて、私たちはとっても幸せでした。
「また、お会いしたい!!」とスタッフと話しておりました。
明治時代からの建築物でもあり、皆様には、ご不便をおかけすることもあるかと存じますが、これからもさらに磨きを掛けるよう、スタッフ一同精一杯の努力をして参ります。
また、お会いできますことを心よりお待ちしております。
きっと、大きくなられているのでしょうね・・・・
楽しみにしています。
本当にありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
ご家族でゆったりしたいから、レトロな老舗正統派旅館
ご利用のお部屋
【湯川に面した和室8畳】

サービス5

投稿者さんの 会津東山温泉 向瀧 のクチコミ

投稿者さん 2009年05月19日 00:36:25

この度は、友人共々お世話になり、ありがとうございました。

評判通り、素晴らしい中庭・部屋・温泉・料理、そしてサービス。
細部へのこだわりが感動さえ覚えます。

生憎、雨に見舞われてしまいましたが、新緑が艶を帯びた中庭も
また風情があり良いものでした。
「また訪れたい」と素直に思わせる旅館です。

会津の風土も素晴らしいですし、季節の変わる頃、また贅沢を
味わいに行きたいと思ってます。



【ご利用の宿泊プラン】
源泉掛け流し!夕朝食共お部屋食プラン
中庭に面した和室8畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年05月
会津東山温泉 向瀧 2009年05月20日 16:40:24

こんにちは。
向瀧・おかみの平田真智子でございます。
この度は、ご宿泊いただきまして、ありがとうございます。
また、ご丁寧に「クチコミ」までいただきまして、大変うれしく思います。
会津へお越し頂いた皆様に「また、別の季節に会津へ来たいね」と思っていただけることは、
私たちにとって最高のほめ言葉でございます。
そして、「また来るね」とおっしゃって頂けるような向瀧にしたいと、常日頃からスタッフと共に努力しておりますので、
このようにおっしゃって頂けますと、スタッフ共々、心から嬉しく、これからの励みになります。
誠にありがとうございました。
また、機会がございましたら、是非ともお立ち寄り下さいますよう、心よりお祈り申し上げます。
紅葉の季節や真っ白な銀世界の冬の季節も会津を堪能していただけますよ。
それでは、失礼いたします。

ご利用の宿泊プラン
源泉掛け流し!夕朝食共お部屋食プラン
ご利用のお部屋
【中庭に面した和室8畳】

サービス5

投稿者さんの 会津東山温泉 向瀧 のクチコミ

投稿者さん 2009年05月07日 19:10:58

会津は友人の故郷で、これまでたびたび訪れている。会津人の歴史へのこだわり(誇り)は、よそ者から見ると、微笑ましいほどだ。今度、はじめて東山温泉の向瀧さんにお世話になったが、ここにも歴史文化を感じた。
建築物と庭園はかつての江戸後期の面影を彷彿させて、心がなごんだ。番頭さんも仲居さんも、純朴そのもので、ちょっと面くらったほどだ。
久しぶりに「日本の旅館」に泊まった気がした。いろいろ大変だろうが、こういう本格的な旅館がいつまでも保全され、歴史を使いこなし続けてほしいものだ。

【ご利用の宿泊プラン】
源泉掛け流し!夕朝食共お部屋食プラン
中庭に面した和室8畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年04月
会津東山温泉 向瀧 2009年05月07日 21:42:00

こんばんは。
向瀧・おかみの平田でございます。
この度は、ご宿泊を頂きまして、ありがとうございました。
また、ご丁寧にクチコミの書き込みを頂きまして、大変光栄でございます。
私も、会津若松の歴史・自然・文化・食文化を考える度に、「会津の先人たちは、これらを残して下さり、とってもすばらしいなぁ」と思います。
会津にずっとおりますと、ついうっかりそのすてきな「日本」をないがしろにしてしまいがちですが、
お書き込み頂いたように、皆様にゆったりと「古き良き素朴な日本」を感じて頂けるように
スタッフと共に精一杯努力したいと思います。
この度は、本当にありがとうございました。
また、お会いできます日を心からお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
源泉掛け流し!夕朝食共お部屋食プラン
ご利用のお部屋
【中庭に面した和室8畳】

サービス5

投稿者さんの 会津東山温泉 向瀧 のクチコミ

投稿者さん 2009年05月06日 13:58:45

至福口福極楽。

「会津若松に行きたい。向瀧さんに泊まりたい。」
念願叶いました。想像していた以上の満足感で、もう次回ひそかに決めています。

至福:建物・お部屋・中庭・そして従業員の方々に。旅館ていいなあと、心から再認識しました。
口福:お料理に。気取りのない地のお料理。真の豪華なお料理でした。しみじみ美味しかったです。
極楽:お風呂。温泉とはこういうもの。シャワー要らないサウナ要らない。つかるだけでもう・・・。

次回は雪見酒。

【ご利用の宿泊プラン】
源泉掛け流し!夕朝食共お部屋食プラン
中庭に面した和室8畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年04月
会津東山温泉 向瀧 2009年05月06日 15:43:18

こんにちは。
向瀧・おかみの平田でございます。
この度は、遠いところお越し下さいまして、ありがとうございます。
また、書き込みをいただいて、大変嬉しく思います。
「至福口福極楽」とまでお話しくださり、大変感激しております。
雪の季節には、中庭に「雪見ろうそく」が灯ります。
幻想的な自然の景色を眺めながらの雪見酒は、皆様に大変お喜び頂いております。
また、お会いできますようスタッフと共に心よりお待ちしております。
そして、「念願の・・・」とおっしゃってくださる皆様の期待を裏切らぬよう、スタッフ一丸となり、もっともっと努力をして参りたいと思います。
この度は、本当にありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
源泉掛け流し!夕朝食共お部屋食プラン
ご利用のお部屋
【中庭に面した和室8畳】

サービス4

投稿者さんの 会津東山温泉 向瀧 のクチコミ

投稿者さん 2023年08月08日 17:19:54

7月27日一泊いたしました。3,40年前に一度宿泊いたし、なつかしさに引かれ、いい思い出が心に残っておりましたので、今回の泊りとなりました。建物自体は、その時と変わらず、木造建築の風情のある雰囲気は
そのままで、中庭も立派で、部屋からの眺めも最高でした。食事も、会津の郷土料理も満喫し、量的にも
丁度良く、出た料理残さず全ていただきました。以前にお世話になった時は、上階の二間つづきの部屋にて
満足しましたが、その当時と40年の間があり、残念ながら、折角の黒光りに磨かれた階段が恨めしく思ったのが心残りになりました。それでも満足感はありますので、若い人たちには大いに推奨はいたしますよ。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年07月
会津東山温泉 向瀧 2023年08月14日 16:28:55

こんにちは、向瀧の平田裕一です。
再びのご宿泊ありがとうございます。
40年前と、建物は変わっておりませんので、前回の記憶も蘇ったのではと思います。階段もそのままなので、、、
階段少な目の客室など、オリジナルHPではご希望に合わせて準備いたしますので、またお目にかかれることを楽しみにしております。
ありがとうございます。

ご利用の宿泊プラン
家族でゆったりしたいから、レトロな老舗正統派旅館
ご利用のお部屋
【中庭に面した和室8畳】

サービス4

ピンクぺっこんさんの 会津東山温泉 向瀧 のクチコミ

ピンクぺっこんさん [60代/女性] 2022年11月22日 18:18:53

老舗正統派旅館。建物は古いですが、廊下や階段などピカピカに磨かれ、掛軸や生け花、照明等に花柄があしらわれるなど、旅館の隅々迄、老舗旅館の配慮が伺われます。 前もって、お電話いただき、アレルギー等もご心配いただきました。担当の中居さん、スタッフの皆様のご配慮で、ゆっくりと過ごす事ができました。足腰がまだしっかりしているうちに伺えて良かったです。歳を重ねてしまうと階段などは難しくなってしまいますので。お風呂も贅沢な湯量で、お庭もお料理も大変満足できました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年11月
会津東山温泉 向瀧 2022年11月22日 20:59:04

こんばんは。向瀧の平田裕一です。
この度はご宿泊ありがとうございます。細かなところまでお楽しみいただき、こちらもコメントを読んで嬉しくなります。ありがとうございます。
木造をピカピカに磨くことや、客室係が客室に食事を配膳するなど、今の旅館では珍しくなってしまったことを、モクモクと続けています。そこから出てくる独特の空気感を大切にしたいと思っています。
申し訳ないことですが、階段は多く、ご不便をおかけいたします。私もトレーニングと思い、毎日登ったり降りたりをしています。
これからも、大切に磨き続けて、またお目にかかれる日を楽しみにしております。
ありがとうございます。

ご利用の宿泊プラン
家族でゆったりしたいから、レトロな老舗正統派旅館
ご利用のお部屋
【中庭に面した和室8畳】

サービス4

投稿者さんの 会津東山温泉 向瀧 のクチコミ

投稿者さん 2022年11月15日 10:14:12

鯉料理は量が多いですが、お持ち帰りができます。
旅館に泊まっていると実感させられるような、サービスで落ち着きました。

最後に車を前までつけてくれた際に、運転席が泥と落ち葉で汚れてしまっていたのが少し残念でしたが、、、それ以外は満点です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年11月
会津東山温泉 向瀧 2022年11月18日 18:39:29

こんばんは。向瀧の平田裕一です。
この度はご宿泊ありがとうございます。
鯉は食べた時の身の締まり具合や味の点で、ある程度育った鯉を使います。そうすると量的にチョッと多いかなと思える量になってしまいますが、幼い鯉だと煮崩れでバラバラになってしまうことが多いです。そこで考えたのが、お持ち帰り真空包装でした。旅行が終わったあとでもご自宅で味わっていただけるので、良いかと思います。
大切なお車の件、申し訳ございませんでした。今後充分に気をつけます。
これからも旅館って感じていただける運営を続けてまたお目にかかれることを楽しみにしております。
ありがとうございます。

ご利用の宿泊プラン
家族でゆったりしたいから、レトロな老舗正統派旅館
ご利用のお部屋
【中庭に面した和室8畳】

サービス4

投稿者さんの 会津東山温泉 向瀧 のクチコミ

投稿者さん 2021年08月16日 01:05:16

温泉のお湯がまろやかで肌がツルツルになりました。あんなに何度も温泉に入った旅行は今回が初めてです。また来ます!ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年08月
会津東山温泉 向瀧 2021年08月16日 18:10:19

こんにちは。向瀧の平田裕一です。
この度はご宿泊ありがとうございます。
東山温泉をお楽しみいただけたようですね、ありがとうございます。
向瀧の自家源泉は自然湧出で、約58度のアツアツの源泉が沸いてきます。自然そのままの状態で、溜めているのがきつね湯です。配管の工夫によって浴槽は45度程度で、熱めのお風呂で湯上がりがサッパリします。42度でゆっくり入れるさるの湯や、無料で貸し切れる家族風呂も人気です。
源泉をそのままかけ流しでお使いいただけるように、これからも地球と対話しながら湯守していきます。
また、お越しいただける事を楽しみに、磨き続けてお待ちしております。
ありがとうございます。

ご利用の宿泊プラン
家族でゆったりしたいから、レトロな老舗正統派旅館
ご利用のお部屋
【中庭に面した和室8畳】

サービス4

えうろぱ1844さんの 会津東山温泉 向瀧 のクチコミ

えうろぱ1844さん [50代/男性] 2021年01月02日 14:19:06

平面図からはとても想像できない中庭でした。一望できる部屋を割り当てていただき、雪見灯篭を楽しむことができました。
快適な猿の湯、古さを活かした狐の湯、そして3つの貸し切り風呂と、個性豊かな浴室と泉質を堪能しました。肌の荒れが改善したと、妻も喜んでいました。
春の桜、夏のホタル、秋の紅葉と、季節を変えてまたお邪魔したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年12月
会津東山温泉 向瀧 2021年01月04日 08:23:02

こんばんは。向瀧の平田裕一です。この度はご宿泊いただきありがとうございます。
平面図、そうなんです。一番現地の感じから遠い表現かもしれません。現地が平面でない土地に立っているので。
最近3DバーチャルツアーをHPに付けました。お泊まりに後に見ることも楽しいという声を聞きます。お勧めです。
自然湯出自家源泉かけ流しの良質の東山温泉を、これからも守っていきますので、またお肌つるつるになってください。お待ちしております。
ありがとうございます。

ご利用の宿泊プラン
家族でゆったりしたいから、レトロな老舗正統派旅館
ご利用のお部屋
【中庭に面した和室8畳】

サービス4

投稿者さんの 会津東山温泉 向瀧 のクチコミ

投稿者さん 2020年10月26日 16:14:07

一昨年11月、昨年10月に続いて3度目の「はなれの間」への宿泊。歴史を感じる源泉かけ流し浴室付きの部屋なので誰の目も気にせず24時間好きなときに堪能できるのはこの部屋の醍醐味。熱めの湯はシャキッとして癖になる(加水も可です)。部屋に冷蔵庫があれば最高だが文化財指定の部屋なので困難そうだが、せめて広い化粧室に設置できたら最高。間違いなく来年も再訪します。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年10月
会津東山温泉 向瀧 2020年10月26日 17:17:43

こんにちは。向瀧の平田裕一です。
いつもご宿泊いただきありがとうございます。はなれの間は専用の源泉かけ流しを独り占めですから、ゆったりとお好きな時間の入浴ですます。温度は熱いんですよね。ただし一度は入るとこれが気持ち良く、全身の毛穴が解放される感じだと思います。きつね湯でも、この感覚です。今年は12月末までほぼご予約をいただいており、沢山のお客様にこの体感をしていただけたらと思います。
木造建築でいろいろご不便をおかけいたしますが、また来年もお待ちしております。
ありがとうございます。

ご利用の宿泊プラン
大事な旅行に人気!とっておきの【温泉付きはなれの間】を堪能
ご利用のお部屋
【宮内庁指定棟「はなれ」(特別貴賓室)】

サービス4

投稿者さんの 会津東山温泉 向瀧 のクチコミ

投稿者さん 2020年09月01日 20:26:07

食事がおいしい。ゆっくりできました。貸し切り風呂にカランがあると便利だと思う。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年08月
会津東山温泉 向瀧 2020年09月02日 19:00:20

こんにちは。向瀧の平田裕一です。
この度はご宿泊ありがとうございます。
貸切風呂のカランの件、ご不便をおかけして申し訳ございませんでした。古い建物構造のために、配管が不可能なところがありまして、昔の温泉浴室をそのまま残しています。
カランを使いの場合は、「さるの湯」をご利用いただければ幸いです。
会津の野菜の甘さなどを、できるだけそのままに感じていただけるような調理を目指しています。今年も田んぼの稲はいい感じで育っているので、美味しいご飯が出来ると思います。
またお待ちいたしております。
ありがとうございます。

ご利用の宿泊プラン
家族でゆったりしたいから、レトロな老舗正統派旅館
ご利用のお部屋
【湯川に面した和室8畳】

サービス4

pedia3303さんの 会津東山温泉 向瀧 のクチコミ

pedia3303さん [20代/男性] 2020年07月29日 08:58:13

二人で行きました。旅行好きな彼女の為に、行ったことのない地方へ足を伸ばそうとたまたまGoogle マップを辿る中で見つけ、写真に一目惚れして予約しました。スタッフの方も教養ある内容を教えて頂いたり、建物の良さを語って頂いたり、また外国人スタッフの方もとても素敵な笑顔で一生懸命応対いただいたので、大変に満足です。素敵な思い出が出来ました。ぜひ、また行きたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2020年07月
会津東山温泉 向瀧 2020年07月29日 11:29:16

この度はご宿泊ありがとうございます。
写真で見つけていただき感謝申し上げます。
時代を超えてきた建造物には、再現不可能の大工職人の技や、つくられた時代背景を伝えています。それを今の我々が、わかりやすく伝えていかなければと思い、社員が建物と会話しています。そうすると、自然と親切な人間に変わっていけると思います。
これからも、建造物や源泉かけ流しの温泉、会津の食材を使った料理、中庭の自然環境などを、大切に磨いていきます。
これからも変わらぬ向瀧で、お待ちしております。
ありがとうございます。

ご利用の宿泊プラン
家族でゆったりしたいから、レトロな老舗正統派旅館
ご利用のお部屋
【湯川に面した和室8畳】

サービス4

投稿者さんの 会津東山温泉 向瀧 のクチコミ

投稿者さん 2020年05月24日 11:56:50

古い歴史ある宿一度は泊まりたい宿でした。
建物と中庭がとても素晴らしく大人の宿って感じでした。
ただ想像以上に風呂が古くて狭かったですがお湯質は源泉でとても良かったです。
お部屋が古い分…お洒落なインテリアを配置したりコーヒーセットや素敵な浴衣があれば文句ないのに…残念でした。
でも食事は部屋でとても美味しかったです。
あと部屋に空気清浄機が欲しかったです。
スタッフの方は皆さん
素晴らしい接客でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2020年05月
会津東山温泉 向瀧 2020年05月25日 08:26:20

こんばんは、向瀧の平田裕一です。
この度はご宿泊いただきありがとうございます。
古い建物でいろいろ狭く感じられたようで、たいへん申し訳ございません。現在の建物は昭和の初期の建物をそのまま活かして使っていますので、今風の旅館のサイズに比べたら、狭く感じますね。ただ、その当時の状態を残していることによって、中庭とのマッチングや部屋だしの食事などのサービスを今日も続けるコトに繋がっています。
今は便利な家電製品が沢山出回っておりますが、できるだけ少なく配置して、木と紙と土で出来ている木造建築をお楽しみいただけたら幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。

ご利用の宿泊プラン
家族でゆったりしたいから、レトロな老舗正統派旅館
ご利用のお部屋
【中庭に面した和室8畳】

サービス4

投稿者さんの 会津東山温泉 向瀧 のクチコミ

投稿者さん 2017年05月21日 02:07:18

5月13日に妹と宿泊、番頭さん、お部屋係さん共に明るく接客して頂きました。
建物は造りが美しく 磨きあげられていると思いました。床の間の掛軸、生けられた季節の花、、気持ち良く過ごせました。
お風呂は最高でした、泉質によっては疲れる温泉もありますがここは柔らかく一番熱い
お風呂もピリピリ感が無かったです。
お食事は苦手なモノがあって色々とわがままを申しましたが快く変えて下さって感謝しています。私は気が付かなかったのですが お布団(敷布団)がマットレスを使用せず2枚重ねで おかげでよく眠れたと妹が申しておりました。アメニティについては女性の所にカミソリがあったことと出来ればコットンが欲しかったかな、と思います。
又 今度は温泉好きの主人と泊まりたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2017年05月
会津東山温泉 向瀧 2017年05月25日 19:04:59

こんにちは。向瀧の平田裕一です。
この度はご宿泊いただきありがとうございます。
木造建築の和空間をお楽しみいただけたこと、嬉しく思います。
お湯の話、参考になりました。疲れる温泉もあるんですか?いつもここのきつね湯に浸かっているので、全ての温泉は疲れがとれるモノだけ、と思っていました。きつね湯浴槽が45度、一般的にはチョッと熱めですが、一旦入ってしまうと柔らかくピリピリ感がない心地よさをお楽しみいただけます。アメニティの件、参考になりました。今後検討してみます。
また、お待ちしております。ありがとうございます。

ご利用の宿泊プラン
家族でゆったりしたいから、レトロな老舗正統派旅館
ご利用のお部屋
【湯川に面した和室8畳】

サービス4

2人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 会津東山温泉 向瀧 のクチコミ

投稿者さん 2012年04月11日 16:07:14

食事、笑顔、建築は素敵でした残念なのは寝具でした、敷き布団が薄く背中が痛い、枕もレトロ、宿のレベルにしては貧相でした。貸し切り風呂のバスタオルもNG
歴史ある宿に新しい快適性がプラスされたらまた泊まってみたい宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年04月
会津東山温泉 向瀧 2012年04月13日 12:51:01

この度は、ご宿泊頂きまして、ありがとうございます。
また、ご丁寧にクチコミへ書き込みをくださり大変ありがとうございます。
寝具につきましては、一昨年改良し、さらにマットレスを導入したのですが、ゆったりとお過ごし頂けず、大変申し訳ありませんでした。
枕は、昔ながらの「そば殻枕」を日本の寝具文化として残しておりますが、大変ご好評をいただいております。
しかし、そば殻枕がお苦手な方などには、他に、羽毛枕や低反発枕をご用意しております。お声かけするという気配りができておらず、大変申し訳ありませんでした。
これから、スタッフとともにさらなる向上を目指して参ります。
バスタオルは、入浴事に何度でも皆様に新しいものをご提供できるように、、、とそれぞれの脱衣所に備え付けておりまして、こちらも大変皆様に重宝して頂いております。
また、バスタオルの見直しは、半年前に行ったのですが、またこれからの課題とさせて頂きます。
この度は、大変ありがとうございます。
また、季節をかえて会津へお越し下さいますよう心からお祈り申し上げます。
スタッフ一同、日々努力を続けてまいります。
ありがとうございます。

ご利用の宿泊プラン
家族でゆったりしたいから、レトロな老舗正統派旅館
ご利用のお部屋
【湯川に面した和室8畳】

サービス4

投稿者さんの 会津東山温泉 向瀧 のクチコミ

投稿者さん 2012年03月04日 14:03:28

5月の連休に結婚いたします息子のお祝いの品を会津本郷の窯元を訪ね求めた折  窯元の紹介で宿泊をいたしまた  皆様おほめの庭は失礼ながら さほどでもないかと思いました  しかしながら 今の日本人が忘れかけていたかつての思いを彷彿とさせるもてなしで大変満足でした  特に部屋係の女性の心配り
たぶん自分では感じてはおられないでしょうが お土産を求めたとき 若松のいろんなお店を探していたけました いまのせちがない時代にあってきらりと光るもてなしでした  設備とかいろんな面が評価の対象になる事が多いかと思いますが 案外身近な所にもてなしの神髄があるのかもしれません  食事も会津の郷土料理でとても美味しくいただきました   
 秋になったら息子夫婦ともどもお伺いしたいと思います ありがとう  加藤さんありがとうございました

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2012年03月
会津東山温泉 向瀧 2012年03月06日 19:00:02

先日は、ご宿泊頂きまして、ありがとうございます。また、ご丁寧なる書き込みをいただきまして、大変光栄でございます。

この度は、ご子息のご結婚誠におめでとうございます。
また、過分なるお褒めのお言葉を頂戴し、恐縮しております。
客室係の加藤も、大変喜んでおりました。心から感謝申し上げます。
また、他の係共々、まだまだ未熟な部分もございます為、これからも向上できますように努力して参ります。
再び秋にお会いできます時には、一回り成長できている向瀧でありたいと思います。
皆様の思い出がますます輝きますよう、日々頑張って参ります。
それでは、どうぞお身体にお気を付けてお過ごし下さいませ。
この度は、本当にありがとうございます。

ご利用の宿泊プラン
家族でゆったりしたいから、レトロな老舗正統派旅館
ご利用のお部屋
【湯川に面した和室8畳】

108件中 81~100件表示