楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.23
  • アンケート件数:1043件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.05
  • 立地4.41
  • 部屋3.73
  • 設備・アメニティ3.74
  • 風呂4.43
  • 食事4.18
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

894件中 641~660件表示

設備・アメニティ3

投稿者さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

投稿者さん 2023年09月21日 18:25:38

8月に2泊しました。
お風呂は2か所あり、わらび平の湯からの北アルプスの眺望は圧巻でした。
お風呂のお湯も気持ちがよく、長湯してしまいました。
天神の湯は少々狭く、虫が気になったので1回しか入りませんでした。
お食事は、朝夕共にバイキングでしたが、美味しくいただきました。
また、2連泊しても飽きが来ないようメニューを変えて提供していたのがよかったです。
朝は林檎のパンが美味しく、夜の林檎の天ぷらやソフトクリームも美味しかったです。
お部屋については、ビジネスホテルのようで景色もあまりよくはありませんでした。
また、エレベーターが1機しかないのが不便でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年08月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2023年09月22日 15:18:09

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。

わらび平の湯からの眺望をお楽しみいただけたようで非常に嬉しく感じております。今回ご入浴いただいた「わらび平の湯」は、お客様に時間を忘れてのんびりゆっくりと湯浴みを楽しんでいただきたいとの思いで作らせていただきました。大浴場を支える柱や梁(はり)には地元・長野県佐久地方で伐採された樹齢150年を超えるヒノキが使われております。また、お泊りいただける機会がございましたら一度ゆっくりとご覧いただければ幸いでございます。

この時期はトレッキングや周辺の散策などでゆっくりと複数日にわたって連泊されるお客様が非常に多いという特徴がございます。バイキング料理は、そのようなお客様にも満足していただけるよう、地元の素材にこだわり、旬にこだわり、手作りにこだわりながら、飽きの来ないメニュー作りを心掛けております。
また、ライブキッチンでは「出来立てのものを味わってもらいたい」との思いから、料理人が腕を振るって一品一品お客様に提供させていただいております。今後も、春夏秋冬それぞれ趣向を凝らしたメニューをご用意してまいりますので、よろしければ別のシーズンにもお越しいただければ幸いでございます。

最後になりましたが、エレベーターの件につきましてご指摘ありがとうございます。新しくエレベーターを設置したり、サイズを大きくしたりするのは既存建物では法令上難しいとのことですので、今シーズンは車いすの方々にも利用がしやすい形のカゴに交換する予定がございます。

まだまだ至らない点も多々ありますが、皆様からのそのような期待に応えられるよう現状に満足することなく、これからもあらゆる点につきまして「しんか」していけるよう今後スタッフ一同取り組んでまいります。
またのお越しを心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【楽天スーパーSALE】5%OFF!信州里山ごはんを楽しむ基本プランがお得に
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】東の森側 陽のあたる癒やしの空間】

設備・アメニティ3

かしわもちおさんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

かしわもちおさん [60代/男性] 2023年09月10日 11:34:15

到着した時の印象は建物の外観は古さを感じましたが中に入った感じとしては温かみを感じました部屋からの景色が良くスタッフの対応も温かみが感じられ現地の観光パンフレットを探している時も親切にアドバイスをいただきました、その節は有難うございました。
食事に関しては思っていたよりも品数が多く手作り感があり私は一つ一つがとても美味しかったデザートもいちじくのソルベは初めていただき味食感共に良かったですスタッフの気配りも良く品物が無くなると直ぐに補充されていました食事場所も広くゆったりととる事ができました。
ただ一つ言わせていただくと窓側に座りましたが食事を取り行くのが行きずらかったのでテーブルの配置を考え欲しいです総合的にはとても良かったです桜の時期に今度は連泊させていただき白馬を堪能したいと思います。
スタッフの皆様有難うございました

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年09月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2023年09月11日 10:07:08

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。

スタッフの対応についてお褒めの言葉をいただきありがとうございます。当ホテルのスタッフは、みんな白馬が大好きで集まってくれているスタッフで、白馬の良さや素晴らしさをお越しいただいた皆様に伝えたいと思い日々頑張ってくれています。もし、白馬の話題や情報など聞きたいことがございましたら何なりと尋ねてみてください。きっと一生懸命になって足を運んだり、自ら調べたりして皆様に話題や情報を届けてくれることと思います。

また、食事のメニューにつきましては、地元の農家の皆様や生産者の皆様とともに「白馬やその周辺の旬の素材」にこだわり、できる限り手作りにこだわり、「ハイランドでしか体験できない食空間の提供」を目指しております。ライブキッチンでは「出来立てのものを味わってもらいたい」との思いから、揚げたての天ぷらをはじめ、料理人が腕を振るって一品一品お客様に提供させていただいております。春夏秋冬それぞれ趣向を凝らしたメニューをご用意しておりますので、よろしければ別のシーズンにもお越しいただければ幸いでございます。

最後になりましたが、テーブルの配置につきましてご指摘ありがとうございます。限られたスペースの中でいかにお越しいただいた皆様にゆっくりと食事を楽しんでいただけるか日々試行錯誤を繰り返しております。次回お越しいただける際には、「前に来た時よりも変わったね。よくなったね」と思っていただけるように取り組んでまいります。

それでは、来年の桜の時期にお会いできることをスタッフ一同楽しみにお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【さき楽55】早期の予約が一番おトク<2食付・基本プラン>【楽天限定】
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】北アルプス側 3階以上の眺望指定】

設備・アメニティ3

ドウダンの花さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

ドウダンの花さん [70代/男性] 2023年09月07日 10:54:53

夕食、朝食ともビュッフェが良かったです。地域色も充実しており、味も品数も多くて楽しめました。いつもは多少セーブしつつたべるのですがb、今回は食べ過ぎてしまったほどです。部屋に紳士用のヘアリキッドやアフターシェーブローションなどがあるといいですね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年09月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2023年09月09日 10:07:57

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。

夕朝食についてご満足いただけたようで非常に嬉しく感じております。
当ホテルの料理は、地元白馬産の、地元信州・長野県の食材を中心としたメニュー構成を心がけています。なるべく地のもの、旬のものでもてなそうという気持ちから作った白馬ハイランドホテルの食材目標は89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイ(ランド))%以上使用するというものでございます。旬の食材は、旬でない時期のものに比べ栄養価の含有量に約2倍の差があるというデータもあるくらいでございますので、今後もできる限り旬の食材にこだわり、地元の食材にこだわったハイランドでしか味わうことの出来ないメニューを作り出すことを目指してまいります。

アメニティについてのご提案ありがとうございます。男性用のアメニティは大浴場「わらび平の湯」には用意がありますが、客室で使いたい場合の対応について何か出来ないかについての検討を今後進めてまいります。

またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
ご利用のお部屋
【【和洋室】最上階 東の森側 心落ち着く広々空間】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

投稿者さん 2023年09月06日 15:52:53

入浴施設は清潔で温泉もあり満足できた。特に露天風呂からの眺望が良く、朝夕それぞれの時間で楽しむことができ、何度でも入りたいと思えた。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年08月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2023年09月09日 09:08:00

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。

露天風呂から北アルプスの眺望をお楽しみいただけたようで非常に嬉しく感じております。景色につきましては、朝昼晩・春夏秋冬と大きく表情を変えてくれます。晴れた日の朝焼け(モルゲンロート)はもちろんですが、雨が降った日の山々の景色も水墨画のように見えたり、日々変化する山々を見ていて飽きることがございません。

時間帯によって異なりますが、5:00~24:00までの間でしたらいずれかの大浴場での入浴が可能ですので、貸切風呂「八方」も含めて、是非とも何度もご入浴いただいて思う存分に湯浴みと白馬三山の眺めをお楽しみいただければ幸いでございます。

これからも「もっと白馬をハイランドを好きになってもらう」ように皆様にご納得いただけるようなおもてなしやサービスを提供することを目指すとともに、「また、ハイランドに泊まってみたいな」と思わせるようなプランや商品づくり、ブログやinstagram等による旬な情報発信等を引き続きも進めてまいります。

またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【貸切風呂付】プラベートで楽しめる絶景温泉でほっ。とする
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】東の森側 陽のあたる癒やしの空間】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

投稿者さん 2023年09月01日 21:02:43

部屋からもレスト難からも、そして風呂からも白馬山系の迫力あるロケーションに圧倒されます。
建物が古いのと小さなエレベーターが1台しかないのはやむを得ないとしても、「山小屋風」の空間は清掃が行き届いていて、「山岳観光地の施設」として申し分ありません。食事にもいろいろな工夫を感じ、リゾート地ならではの味わいもあります。「大学芋」を「中学芋」、「焼き栗」を「ニコ栗」と言い換えて提供するなど、その努力には脱帽です。しかも美味しい。連泊される方が多いのも頷けます。
それだけに、床の絨毯・ベッド・布製のソファー・壁などに積年の「臭い」が蓄積されているのが残念です。二日とも、「気持ちの悪い臭い」で目が覚めてしまいました。
いずれ、再建築またはリフォームされるのを心から期待しています。
いくらか料金が高くなっても白馬ハイランドホテルを愛する者のひと言。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年08月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2023年09月04日 13:29:59

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。

当ホテルは、北アルプスの山々を一望することができる「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。村の中心部である駅周辺や八方地区からは離れており、周辺にお店などございませんが、のんびりと寛いでいただけるには最高の環境ではないかと思います。
私も白馬村に来て10年以上になりますが、露天風呂や空やまテラスから見える景色は、朝昼晩、春夏秋冬で様々な表情を見せてくれるので飽きさせてくれません。よろしければ、他の季節にお越しいただいてまた違った北アルプスの山々の魅力、白馬の魅力を体感していただければ幸いでございます。

料理につきましてお楽しみいただけたようで嬉しく感じております。当ホテルの料理は、地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%使用することを目指しております。夕食が約45種類、朝食が約30種類のメニューがございます。派手さはないかもしれませんが、できる限り手作りにこだわり料理人が一皿ずつ魂を込めて作っております。今後も、更にご満足していただけるメニュー作りを進めてまいります。

最後になりましたが、客室の「臭い」につきましてご指摘いただきありがとうございます。日々、客室につきましては清掃時には窓を開けて換気を行うとともに、必要に応じて臭いが酷い部屋については使用を禁止するなどの対応を取らせていただいております。

その中でも今回ご指摘いただいた箇所につきましては、事業計画の中に組み込んで優先的に検討を行い、お越しいただくすべてのお客様にゆったりと寛いでいただける環境を創出してまいります。

またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【さき楽55】早期の予約が一番おトク<2食付・基本プラン>【楽天限定】
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】北アルプス側 3階以上の眺望指定】

設備・アメニティ3

あい+あいさんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

あい+あいさん [30代/女性] 2023年08月14日 10:12:42

建物は古さを感じますが、アットホーム感のある雰囲気でした。
 部屋からは山々が見えない森側でしたが、温泉や食事会場からの景色は素晴らしかったです。
 スキージャンプ台や八方尾根に近くて、観光にも行きやすい場所にありました。
 朝夕のバイキングは色々な種類があり、つい食べすぎてしまいました。
 各階に移動するエレベーターが小さめの一基しかないため、食事後などはエレベーター渋滞が起こるため、上の方の階だと少し移動に時間がかかるのが残念です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年08月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2023年08月14日 23:24:32

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。

当ホテルの客室は、北アルプス側のお部屋と反対側の森側と呼ばれる大きく分けますと2タイプの部屋がございます。北アルプス側のお部屋は客室から見える景色を満喫したいお客様が多い4月~11月のグリーンシーズン、森側のお部屋はスキー目的のお客様が中心でリーズナブルにご宿泊されたいお客様が多い12月~3月のウインターシーズンから順に客室が埋まっていく傾向が強いです。稼働率等によって客室料金は上下いたしますが、北アルプス側のお部屋でも比較的リーズナブルにご宿泊いただける時期もございます。それぞれの時期や目的に沿ってお部屋をお選びいただければと思います。

当ホテルからはトップシーズンを中心に八方尾根や岩岳マウンテンリゾートに栂池高原、五竜高山植物園までいずれも車で20分以内の好立地でございます。それぞれに向けてトップシーズンはシャトルバスが運行されています。いずれも、ホテル発ですので必ず着席ができますのでご利用いただければ幸いございまします。

当ホテルにご宿泊されるお客様は、トレッキングや周辺の散策などでゆっくりと複数日にわたって連泊されるお客様が非常に多いのが特徴でございます。そのようなお客様にも満足していただけるよう、食事の種類につきましては、夕食が約40種類、朝食が約30種類のメニューをご用意するとともに、地元の素材にこだわり、旬にこだわり、手作りにこだわりながら、飽きの来ないメニュー作りを心掛けております。季節に応じてメニューも変わってきますのでよろしければ他の季節のメニューもお楽しみいただければと思います。

最後になりましたが、エレベーターにつきまして現状におきましては既存建物において付け替えや増設を行うことは専門家の方々と検討を行いましたが、現状においては法的上難しいとの指摘を受けております。その他につきましてできる投資やリニューアル計画につきましては出来る範囲で今後も適宜実施してまいります。

またのご利用をお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】東の森側 陽のあたる癒やしの空間】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

投稿者さん 2023年08月09日 18:40:27

お風呂がとても良かったです。
誤ってアルコールの飲み放題付きのプランで申し込みしてしまいましたが、クレジットで決済済みで返金は出来ないが代わりにフレッシュジュースを3杯いただきました。親切なご対応ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年07月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2023年08月09日 22:30:39

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。

温泉をご満喫いただけたことにつきまして非常に嬉しく感じております。当ホテルの温泉(白馬姫川温泉)はホテルから5km程離れた源泉のある場所から毎日新鮮なお湯を何回も往復して運んでおります。白馬姫川温泉は塩化物泉で、「熱の湯」と呼ばれているほど保温効果があり、湯冷めをしにくくぐっすり寝られると皆様からお褒めの言葉をいただいております。
白馬村は当ホテルを含めて村内に6つの源泉がある全国でも珍しい「湯の郷」でございます。フロントでも、1,200円で1,500円分の入浴料として使用できる「温泉共通入浴券」を取り扱っておりますので、よろしければお得に白馬村内の湯巡りを楽しまれてみてはいかがでしょうか?

最後になりましたが、お客様からのリクエストにつきましては全て対応することは難しいかと思いますが、その中でお客様が満足されるような形の対応が出来るようにスタッフ一同日々取り組んでおります。

まだまだ至らない点も多々あるかと思いますが、また違った季節にお越しいただき白馬の魅力・ハイランドの魅力を感じていただければと思います。
スタッフ一同、またのお越しを心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【楽天トラベルサマーSALE】お酒好きの貴方へ♪飲み放題付きプランが期間限定でお得に。
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】北アルプス側 3階以上の眺望指定】

設備・アメニティ3

クリピーのママさんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

クリピーのママさん [60代/女性] 2023年08月07日 13:46:16

立地、食事はとてもよいと思います。施設は、ちょっと古いとかんじました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2023年08月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2023年08月09日 22:20:42

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。

食事につきましてお褒めの言葉を頂きありがとうございます。食事につきましては、地元白馬産の、地元信州・長野県の食材を中心としたメニュー構成を心がけています。なるべく地のもの、旬のものでもてなそうという気持ちから作った白馬ハイランドホテルの食材目標は89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイ(ランド))%以上使用するというものでございます。旬の食材は、旬でない時期のものに比べ栄養価の含有量に約2倍の差があるというデータもあるくらいでございますので、今後もできる限り旬の食材にこだわり、地元の食材にこだわったハイランドでしか味わうことの出来ないメニューを作り出すことを目指してまいります。

最後になりましたが、施設につきましてご指摘いただきありがとうございます。メインの宿泊棟については1973年に作られたこともあり古い印象は否めないと思います。その中でも、皆様にゆったりと寛いでいただける環境作りの一環として、2012~2015年にかけては客室の全面リニューアルを2016年には宿泊者専用の大浴場「わらび平の湯」の新設などに取り組んでおります。新設のような使い勝手のよさを提供することは難しいかもしれませんが、今後も皆様のお声に耳を傾けながら必要とされる投資・リニューアル等を適切に実施してまいります。

またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】東の森側 陽のあたる癒やしの空間】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

投稿者さん 2023年07月26日 16:24:38

低料金なので仕方ないと思いますが、部屋はビジネスホテルのような感じで窓も狭く景色もあまりよくはありませんでした。
食事については美味しいものが多く大変良いと思いますが泊り客の人数が多いので落ち着いた感じで食べることはできませんでした。平日だったら良いかなと思います。
今度利用するなら、平日でもっと広い部屋にしたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年07月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2023年07月28日 21:27:57

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。

客室についてのご指摘ありがとうございます。ツインルームの客室の広さは約20平方メートルということもあり、狭く感じられるというお客様は確かに多くいらっしゃいます。
そのため、昨年、1階部分の2室を1室にして障がいを持たれた方やグループ旅行の方々でもゆったりと滞在していただける思いやりルーム2室を新設いたしました。
この他にも、室数は少ないでので合わせてすが和洋室を5室ご用意させていただいておりますのでご検討いただければ幸いでございます。

当ホテルの客室は北アルプス側のお部屋と反対側の森側と呼ばれる大きく分けますと2タイプの部屋がございます。北アルプス側のお部屋は客室から見える景色を満喫したいお客様が多い4月~11月のグリーンシーズン、森側のお部屋はスキー目的のお客様が中心でリーズナブルにご宿泊されたいお客様が多い12月~3月のウインターシーズンから順に客室が埋まっていく傾向が強いです。稼働率等によって客室料金は上下いたしますが、北アルプス側のお部屋でも比較的リーズナブルにご宿泊いただける時期もございます。それぞれの時期や目的に沿ってお部屋をお選びいただければと思います。

最後になりましたが、白馬村は。春は田植えの時期に北アルプスの山々が田んぼに映る「水鏡」、夏は燃えるような山々の「緑」、秋は山麓の木々の「緑」、中腹の紅葉の「赤」、山頂の冠雪の「白」という「三段紅葉」、冬はもちろん一面に広がる「銀世界」と季節ごとに魅力がいっぱいでございます。スタッフブログやinstagramでは四季の話題やホテルの取り組みなどを随時ご案内しておりますので一度ご覧いただければ幸いでございます。

またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【ポイント10倍】絶景露天風呂と里山バイキングを楽しむプラン【楽天限定】
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】北アルプス側 温泉に近い1階~2階】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

投稿者さん 2023年07月19日 16:54:17

お風呂の湯温が低くて 身体が温もらなかった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年07月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2023年07月20日 14:25:19

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。

お風呂の温度についてのご指摘ありがとうございます。お風呂の温度につきましては、お客様にアンケートを実施させていただき一番ご意見が多かった41℃~42℃前後になるよう温度管理をさせていただいておりますが、日々の定期的な温度チェックを確実に行うとともに、皆様のお声を聞きながらこれからも快適に入浴していただけるような温度管理、入浴環境の創出を目指してまいります。

またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【ポイント10倍】絶景露天風呂と里山バイキングを楽しむプラン【楽天限定】
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】東の森側 陽のあたる癒やしの空間】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

投稿者さん 2023年07月10日 07:42:39

食事など申し分なかったものの、お風ありがとうございます。呂の時間制限があり残念でした。
24時間入浴出来るようにして欲しかった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年07月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2023年07月10日 09:16:17

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。

食事につきまして満足していただけたようで嬉しく感じております。
夕朝食でお出ししているメニューにつきましては、できる限り地のもの、旬のものでお客様をおもてなしたいとの想いから、地元白馬村や長野県内で生産・収穫された素材を中心に『ホテルから89.8(ハクバ)圏内のものを料理全体の81(ハイ(ランド))%使用』することを目指しております。「温かいものは温かく、冷たいものは冷たく」という料理の基本を大切にしつつ、「揚げたて出来立て」の「今、ハイランドでしか味わうことの出来ないメニュー」をこれからも提供してまいります。また、春夏秋冬それぞれ趣向を凝らした「旬の素材を活かした」メニューをご用意させていただいております。よろしければ別のシーズンにもお越しいただければ幸いでございます。

最後になりましたが、24時間入浴が出来ない点につきましてご指摘いただきありがとうございます。現在、当ホテルには「わらび平の湯」「天神の湯」という2つの大浴場がありどちらかの大浴場で5:00~24:00の間ご入浴が可能でございます。しかしながら、0:00~5:00につきましては、メンテナンス作業の実施とともにご入浴時に万一お客様の体調不良があった場合に迅速に対応できない可能性があるため、現時点においては閉鎖させていただいております。その旨につきまして、ご理解いただけますと幸いでございます。

またのお越しを心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【楽天スーパーSALE】5%OFF!信州里山ごはんを楽しむ基本プランがお得に
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】東の森側 陽のあたる癒やしの空間】

設備・アメニティ3

なにわの黒やんさんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

なにわの黒やんさん [70代/男性] 2023年06月01日 20:47:06

このホテルはお天気により評価は大きく変化します。あいにくの小雨で北アルプスはほとんど見えませんでした。それで評価がワンランク下がりました。お天気に左右されない、バイキングはすごくおいしかったです。食材も味付けも最高でした。チェックイン時に近くで立っていると、フロントの方がロビーでお待ちくださいと話しかけていただき雰囲気が良かったです。特に客室清掃の方々は良かったです。全員が笑顔で挨拶してくれました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年05月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2023年06月02日 15:58:15

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。

バイキング料理につきましてお褒めの言葉をいただけたことを非常に嬉しく感じております。当ホテルの料理は、地元の農家の皆様や生産者の皆様とともに「白馬やその周辺の旬の素材」にこだわった「地消地産」のメニュー作り、「ハイランドでしか体験できない食空間の提供」を目指しております。また、ライブキッチンでは「出来立てのものを味わってもらいたい」との思いから、料理人が腕を振るって一品一品お客様に提供させていただいております。昨年末より旬の海の味覚を用いた「海鮮焼き」の提供も新たにスタートしております。今後も、春夏秋冬それぞれ趣向を凝らしたメニューをご用意してまいりますので、よろしければ別のシーズンにもお越しいただければ幸いでございます。

接客やサービスにつきましては、お客様によって求める内容が異なり、「これだけやっていれば正解」というものがなくスタッフも日々それぞれに模索しております。その中で、お客様は何を希望されているか、自分がお客様だったら自分の行動をどのように感じるのか、といった基本的な視点に立ちかえり心に残る「おもてなし」とはどういうものかについて今後も考えてまいります。

最後になりましたが、次回お越しいただける際には素晴らしい天気になりホテルからの景色をご堪能いただけることをスタッフ一同祈念しております。またのお越しを心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】北アルプス側 3階以上の眺望指定】

設備・アメニティ3

さくらママ0429さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

さくらママ0429さん [50代/女性] 2023年05月31日 06:22:39

お部屋から北アルプスの景色がよく見え、とても気持ちよかったです。貸切風呂は、日が暮れてからだったので、景色は見えませんでしたが、とてもゆっくりできました。
お食事も美味しくいただきましたが、個人的には、お肉料理がもう少しあればなお良かったなぁと思います。
また、行ってみたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年05月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2023年06月02日 15:47:47

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。

当ホテルは、白馬村の中心部から離れた「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。ホテル周辺には徒歩圏内に飲食店やコンビニエンスストアなどはございませんが、北アルプスの山々を一望していただけるロケーションがございます。景色につきましては、朝昼晩・春夏秋冬と大きく表情を変えてくれます。春は田植えの時期に北アルプスの山々が田んぼに映る「水鏡」、夏は燃えるような山々の「緑」、秋は山麓の木々の「緑」、中腹の紅葉の「赤」、山頂の冠雪の「白」という「三段紅葉」、冬はもちろん一面に広がる「銀世界」と季節ごとに魅力がいっぱいです。よろしければ、他の季節にもお越しいただいて違った魅力を体感していただければと思います。

お食事につきましては、派手さはないかもしれませんが、料理人が地元の旬の素材にこだわり、手づくりにこだわり、ハイランドでしか食べられない味覚の提供を目指し取り組んでおります。食材につきましても、できる限り『ホテルから89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイ(ランド))%以上使用』することを目指し日々奮闘しております。

お肉料理についてのリクエストありがとうございます。昨日(6月1日)より夏シーズンのメニューに変わりお肉を使ったメニューもご用意しております。よろしければ、この時期にしか味わえない旬の味を求めにお越しいただければ幸いです。
スタッフ一同、またのお越しを心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【貸切風呂付】プラベートで楽しめる絶景温泉でほっ。とする
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】北アルプス側 3階以上の眺望指定】

設備・アメニティ3

ガッチャマン0583さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

ガッチャマン0583さん [60代/男性] 2023年04月22日 22:55:52

連泊して2日目はアルプス側の部屋を取れましたが、残念ながら翌朝はガスつていて景観は望めませんでした。夕食は前日から7割くらいは変わっていましたね。前日同様美味しかったですが、印象に残るようなものがなかったようにも思います。急遽朝食を追加しましたが、残念ながら¥1200は高いなと感じました。特に食事時間を45分に制限されているのに目玉焼きを自分で焼くのは如何なものかと思います。また、パン食派にはマッチしたおかずが少ないのとパン自体がイマイチだったと思います。また、いろいろ事情はあると思いますが、食堂スタッフが少し少ないかなと思います。部屋と通路の防音が弱く早朝に大きな声で出かける叔母様方の声が部屋まで響き目が覚めました。しかしながら、晴れた時の部屋からの景観と温泉は相変わらず最高ですね。久しぶりに秋に八方尾根へも行きたいなと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年04月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2023年04月24日 13:55:23

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。

当ホテルは、ウインターシーズンはスキーやスノーボード、グリーンシーズンはトレッキングや周辺の散策などでゆっくりと複数日にわたって連泊されるお客様が非常に多いのが特徴でございます。そのようなお客様にも満足していただけるよう、種類につきましては、夕食が約40種類、朝食が約30種類のメニューをご用意するとともに、地元の素材にこだわり、旬にこだわり、手作りにこだわりながら、飽きの来ないメニュー作りを心掛けております。

その中で、朝食につきましての追加料金やメニュー等につきましてのご指摘ありがとうございます。朝食は1日の「元気のミナモト」を創る非常に大切なものでございますので、こちらも皆様にご納得いただけるような形への見直しを進めてまいります。

次回、秋に来ていただける際には「変わったね。よくなったね」と思っていただけるようにスタッフ一同取り組んでまいります。

またのお越しを心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【夕食付プラン】夕食は信州を味わう信州里山ごはん♪ 朝食は食べないor翌朝早め出発の方におすすめ
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】北アルプス側 3階以上の眺望指定】

設備・アメニティ3

ガッチャマン0583さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

ガッチャマン0583さん [60代/男性] 2023年04月22日 22:41:33

今年の桜は異常に早咲きで天気予報とにらめっこして急遽予約しました。すでに桜はややピークを過ぎたものが増え始めていましたが、天気が良いので青空とアルプスに映える写真を撮影できました。何年か前に宿泊したことがありましたが、宿泊者専用の浴場が増築されており大変良かったです。夕食バイキングはメニューの量、味とも良かったです。(朝食は無のプラン)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年04月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2023年04月24日 13:37:14

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。

今年は2月下旬ごろから暖かい日が続き、白馬の桜も早いところでは4月8日(土)くらいから咲き始めました。私も白馬に来て10年超になりますが、ここまで桜の開花が早いのは記憶にございません。その中でも、青空と北アルプスの山々を写真に収めることができたようで嬉しく感じております。
当ホテルやその周辺には、北アルプスを一望することができる「空やまテラス」や「天神坂」などのビュースポットがございます。春夏秋冬・朝昼晩と様々な表情を見せてくれる景色をお楽しみいただきましたら幸いでございます。

今回ご入浴いただきました宿泊者専用大浴場「わらび平の湯」は、ご宿泊いただいた皆様にゆったりと湯浴みをお楽しみいただきたいとの思いから2016年に新設させていただいております。これからも皆様に快適にご滞在いただけるような環境の整備をハード面・ソフト面の両面から推進してまいります。またのお越しを心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【夕食付プラン】夕食は信州を味わう信州里山ごはん♪ 朝食は食べないor翌朝早め出発の方におすすめ
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】東の森側 陽のあたる癒やしの空間】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

投稿者さん 2023年03月24日 05:16:34

ホテルの従業員さんは皆とても親切でした。北アルプスを見る旅だったので眺望の良い部屋にして良かったです。
お部屋もトイレも奇麗でした。テーブルは傷があって古さを感じて少し残念です。
夕食のバイキングは品数は豊富でした。
お刺身はHPのように大皿に盛ってあるのは無く小鉢に数種類のお刺身がセットされていて食べたくないものまで入っているので残念でした。総合では良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2023年03月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2023年03月26日 15:53:40

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。

ホテルのスタッフや客室につきましてお褒めの言葉をいただきありがとうございます。

接客やサービスはお客様によって求める内容が異なり、「これだけやっていれば正解」というものがなくスタッフも日々それぞれに模索しております。その中で、お客様は何を希望されているか、自分がお客様だったら自分の行動をどのように感じるのか、といった基本的な視点に立ちかえり心に残る「おもてなし」とはどういうものかについて今後も考えてまいります。

客室につきましては、ホテルライフにおいて最も重要な場所でございます。今後も、皆様に快適に滞在していただくために確実な清掃を実施するとともに、備品類のメンテナンス・管理等も積極的に実施してまいります。

最後になりましたが、お刺身につきましてご意見をいただきありがとうございます。現在は新型コロナ対策の一環として刺身類は小皿で出させていただいておりますが、今回のご指摘をもとに皆様にご満足いただける提供方法を検討してまいります。

またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
ご利用のお部屋
【【和洋室】最上階 北アルプス側 白馬一と称される眺望】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

投稿者さん 2023年03月17日 12:55:48

とても良かったです

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年02月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2023年03月18日 20:29:09

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。

今回、ご宿泊いただいた「思いやりルーム」はお身体や移動に自信のない方にもゆったりと寛いでいただけるように室内がバリアフリーになっております。もちろん、家族連れやグループ旅行の方々にもご利用いただけるような客室となっております。客室はホテルライフにおいて最も重要な場所でございます。今後も、皆様に快適に滞在していただくための環境づくりを進めてまいります。

ウインターシーズンは、長期間滞在してスキーを楽しもうとするお客様が非常に多いのが特徴でございます。その中で、食事につきましては飽きが来ないように旬の素材にこだわり、手作りにこだわり、「地消地産」というキーワードのもとに「ハイランドでしか体感できない食空間の提供」を今後も目指してまいります。

またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【連泊・2泊以上】だから楽しめる。のんびり白馬を満喫する旅へ
ご利用のお部屋
【【和洋室】1階 北アルプス側・思いやりルーム】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

投稿者さん 2023年03月04日 10:27:44

今回三度目の利用でした。露天風呂からの眺めが最高で、このお風呂に入りたくて、利用させていただきました。
レストランはバイキングですがフロアスタッフさん。とても感じが良いです。また、来シーズン利用させていただきたいと思ってます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年02月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2023年03月07日 14:54:12

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。

露天風呂から広がる眺望を満喫していただけたことを非常に嬉しく感じております。当ホテルは白馬村の中心部から外れた「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。周辺にお店などございませんが、北アルプスの山々を一望していただけるロケーションがございます。今回は雪景色をご堪能いただきましたが、景色につきましては春夏秋冬大きく表情を変えてくれます。よろしければ、他の季節にも訪れていただいて違った魅力を感じていただければ幸いでございます。

また、ダイニングスタッフの対応につきましてお褒めの言葉をいただけたことを嬉しく感じております。コロナ禍が始まり3年が経過しようとする中で再び多くのお客様にお越しいただいている中で、皆様にゆったりと落ち着いて寛いでいただくために何が必要かについてこれからも考え行動してまいります。

来シーズンお越しいただける際には「もっと白馬を、もっとハイランドを好きになっていただける」ようスタッフ一同取り組んでまいります。またのお越しを心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】北アルプス側 3階以上の眺望指定】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

投稿者さん 2023年01月25日 18:28:58

お風呂は適温で気持ちよく、露天風呂から見渡せる山々やスキー場など眺望は最高でした。バイキング料理は種類豊富で美味しく頂きました。エレベーターがもう一台有ればなお良い。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年01月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2023年01月27日 21:48:44

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。

温泉をご満喫いただけたことにつきまして非常に嬉しく感じております。当ホテルの温泉(白馬姫川温泉)につきましてはホテルから5km程離れた源泉のある場所から毎日新鮮なお湯を何回も往復して運んでおります。白馬姫川温泉は塩化物泉で、「熱の湯」と呼ばれているほど保温効果があり、湯冷めをしにくくぐっすり寝られると皆様からお褒めの言葉をいただいております。
白馬村は当ホテルを含めて村内に6つの源泉がある全国でも珍しい「湯の郷」でございます。フロントでも、1,200円で1,500円分の入浴料として使用できる「温泉共通入浴券」を取り扱っておりますので、お得に湯巡りを楽しむことが可能でございます。

食事につきましては、地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%使用することを目指しております。夕食が約40種類、朝食が約30種類のメニューがあり、料理人が一皿ずつ魂を込めて作っておりますが、更にご満足していただけるメニュー作りを今後も進めてまいります。

最後になりますが、エレベーターにつきましては、多くのお客様よりご指摘を頂いております。法令上・建物の構造上、新しいエレベーターを作ることは困難ですが、今後の投資計画の中にエレベーターの改修も項目にあげております。

今後も、皆様に「来てよかったね。楽しかったね」と感じていただけるような接客・サービスをこれからも創造(しんか)してまいります。
またのお越しを心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【連泊・2泊以上】だから楽しめる。のんびり白馬を満喫する旅へ
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】東の森側 陽のあたる癒やしの空間】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

投稿者さん 2022年12月28日 11:17:36

アルプス山脈を一望できる露天風呂がとにかく最高。
食事も基本美味しくて良かったのですが、クリスマスに宿泊したのですが何かしら特別なメニューがあっても良かったかなと思いました。
唯一気になったのは部屋の防音が弱いところくらいです。建物自体は古いですが綺麗に掃除されていますし、味があって良かったです。サービスも満足できるものでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年12月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2022年12月29日 19:59:28

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。

露天風呂からの景色をお楽しみいただけたことにつきまして嬉しく感じております。私も白馬村に来て10年あまりになりますが、朝昼晩・春夏秋冬で様々な表情を見せてくれるので飽きさせてくれません。よろしければ、他の季節にお越しいただいてまた違った北アルプスの山々の魅力、白馬の魅力を体感していただければ幸いでございます。

食事につきましては、地元白馬村や長野県内で生産・収穫された素材を中心としたメニュー作りを心掛け、できる限り地のもの、旬のものでお客様をおもてなしたいとの想いから『ホテルから89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイ(ランド))%使用』することを目指しております。その中で、食事を取られた後に皆様に笑顔になってもらえるようなメニューをこれからも創り出していくことをお約束させていただきます。

最後になりましたが、クリスマスの料理につきましてのご提案ありがとうございます。今年は、ホテルのパティシエ特製のブッシュドノエルやケーキなどをご用意させていただきましたが、もし、来年クリスマスの時期にお越しいただきましたら、もっと笑顔になっていただけるようなメニューやサービスを提供できるようスタッフ一同取り組んでまいります。

またのお越しを心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
2室で快適!ツインルーム隣同士をお約束◆分散型旅行のすすめ<2食付>
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン:隣同士の2室】優しい日差しの、東の森側】

894件中 641~660件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ