楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

安曇野山荘 せきえい クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

安曇野山荘 せきえいのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.75
  • アンケート件数:237件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.75
  • 立地4.00
  • 部屋4.25
  • 設備・アメニティ3.75
  • 風呂4.75
  • 食事4.75
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

200件中 121~140件表示

投稿者さんの 安曇野山荘 せきえい のクチコミ

投稿者さん 2007年11月21日 13:01:13

車で伺いましたが,宿の場所がわかりにくかったです.
非常に細い道を入ったところで,入口に看板があるのですがあまり目立たず,何回か見逃して周辺をうろうろしてしまいました.
確かに周りが林になっており,部屋からの眺めは良かったです.

食事は少し量が多かったのと,宴会で忙しかったらしく飲み物が部屋備え付けの冷蔵庫内からしか選べなかったのが残念でした.味はおいしかったです.

全体的には悪くなかったですが,もう少し従業員の方の対応が早いとなお嬉しいと思いました.

【ご利用の宿泊プラン】
天然温泉かけ流しの総檜風呂の洗い場は畳で殿様気分(大浴場)
和室6畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

安曇野山荘 せきえい 2007年12月02日 19:31:18

ご宿泊有難う御座いました。何度も申し上げるようで本当に申しわけ御座いませんが看板規制のため自分の土地以外には決められた大きさ、色があってどんなに交渉しても認めてもらえません。ここは観光の場所なのだからと本当につよく思うのですが・・申しわけ御座いませんでした。それから従業員についてはたいへんご迷惑おかけいたしましたことお詫び申し上げます。宴会があろうがなかろうがお飲み物を最初にお聞きすることが当たり前のこと自分が今何をすべきかをおろそかにしてしまったのだと思います。ご忠告有難う御座いました。みんなともう一度確認の話し合いを致します。。対応の件に致しましてもこのような事のないように一から話し合います。折角の旅にご迷惑おかけしてしまいましたこと深くお詫び申し上げます。申しわけ御座いませんでした。これに懲りずまたのご来荘をお待ち申しております。本当に、有難う御座いました。・・・村田

投稿者さんの 安曇野山荘 せきえい のクチコミ

投稿者さん 2007年11月06日 23:15:28

11月初旬にお世話になりました。立地は通りから小道を少し入った所にあり、静かな環境で、また宿の周りが紅葉していたのでよい雰囲気でした。お風呂は無色無臭の柔らかな温泉でしたので、お肌つるつる、身体はぽかぽかになりました!! ほぼ満室のようでしたが、入浴時には他の宿泊者と一緒にならなかったので、ゆっくり入ることができました。気になった点をいくつかあげると…、従業員不足なのか少し慌しかったこと、ゆかたが全体的に小さめだったこと、食事の飲み物(ソフトドリンク)がウーロン茶とオレンジジュースしかなかったこと(→りんごジュースやぶどうジュースがあったらなと思いました)です。でものんびり過ごせたのでよかったです。

【ご利用の宿泊プラン】
天然温泉かけ流しの総檜風呂の洗い場は畳で殿様気分(大浴場)
和室6畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

安曇野山荘 せきえい 2007年12月02日 19:46:28

ご宿泊有難う御座いました。この頃は従業員の方々にお休みが多く本当にご迷惑おかけしてしまい申し訳御座いませんでした。環境にお風呂に・・と気に入っていただけてよかったです。お飲み物についてはお客さまご希望のもののご注文が普段は少なくすぐに賞味期限になってしまうため大変申しわけございませんがお取り扱いしておりません。大きな宿ではないのでご理解いただければ幸いです。春の安曇野も住んでるものでも良いとこと思えるほど素敵な所です。またのご来荘
お待ち申しております。有難う御座いました。・・村田

投稿者さんの 安曇野山荘 せきえい のクチコミ

投稿者さん 2007年09月21日 23:53:51

 施設への行き方がよく分からず、穂高地区内をかなりウロウロしましたが、立地的にも、雰囲気的にも大変リラックス出来る宿です。行った時期が9月中旬でしたので、貸し切り状態というのもラッキーでした。
 また、旅館の奥様やその他の人々の人当たりもとても良く、感心致しました。それに、お料理が出色で、ひとつひとつご説明頂いたのは大変良かったと思っています。
 お風呂は、本当に暖まりました。
 帰りの朝、教えて頂いた道祖神をみて帰りました。良き旅の思い出になりました。有難うございました。

【ご利用の宿泊プラン】
天然温泉かけ流しの総檜風呂の洗い場は畳で殿様気分(大浴場)
和室6畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

安曇野山荘 せきえい 2007年10月27日 23:10:06

ご利用有難う御座いました。ここは看板規制が厳しく自分の土地以外は大きな看板をたてることが出来ず本当にご迷惑おかけいたしております。道祖神見つけることが出来たようで良かったです。奥まっているので少し心配でした。お料理に、お風呂と従業員にと喜んでいただけて本当に嬉しいです。そして、ほっと致しました。有難う御座いました。またのご機会をお待ちいたしております。

投稿者さんの 安曇野山荘 せきえい のクチコミ

投稿者さん 2007年09月21日 23:20:30

「お客様の声」を参考に宿泊しました。
料理は評判どおり、とても美味しく頂きました。
料理のタイミングもお酒を頂きながらだったので丁度良かったです。
お風呂はほとんど一人で入れたので良かったです。
泉質も良く家内も気に入った様でした。
湿気を気にされる方が多いようですが、確かに宿に着いて浴衣を持った時は
「あれっ」と思いましたが、一度温泉に入った後は全く気になりませんでした。
部屋も換気扇を回したり気を遣っている様でしたが林の中なので湿気があることが自然と思いました。
また、ヘルスロールという敷き布団ですが適度な固さで気に入りました。
購入を考えましたがちょっと高くあきらめました。
出発前に女将さんと話が出来、美味しい温泉コーヒーをいただきました。
要望としては部屋の冷蔵庫の価格表がなかった事くらいです。
是非またお世話になろうと思っています。

【ご利用の宿泊プラン】
天然温泉かけ流しの総檜風呂の洗い場は畳で殿様気分(大浴場)
和室8畳

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

安曇野山荘 せきえい 2007年10月27日 23:38:29

有難う御座いました。湿気では本当に苦労しております。でも、山の中なので自然のいい所もいっぱいありますしこの戦いもしょうがないかな・・と思って頑張っております。解っていただけて有難う御座います。ヘルスロールですがこれは湿気を感じさせません。ここにはぴったりだと思って居ります。ただ、確かに高いのが欠点です。冷蔵庫の価格表何も気にしていませんでした。すみませんでした。喜んでいただけて本当に良かったです。折角の旅のお邪魔をしてしまったかと思うとき自分が情けなくなります。向いていないのでは?・・と。でも、こんな風に喜んでいただけたらまた頑張るぞーと思ってしまいます。またの御越しをお待ちいたしております。有難う御座いました。

投稿者さんの 安曇野山荘 せきえい のクチコミ

投稿者さん 2007年08月21日 20:18:26

お世話になりました。

・おかみさん始め、従業員皆さんの接客は良かったと思う。ですが、忙しく全体的にあわただしい感じがする。
・料理はかなりおいしかった。でも私には量が少なかった。夜中(明け方)に腹が減った。
 出てくるタイミングは他の方の投稿の様には気にならなかった。ですが、品書きがあると良いとは思った。
・温泉は、部屋は混んでるっぽかったけど、ほとんど誰とも会わず。4回入って3回も貸切。貸切だとあの広さで十分満足。なかなか気持ちよかった。ちょっと浴槽が深い気がした。24h入れるのは大変良い。
・送迎は17時前でないと出来ないとの事。バスもあるが(\100巡回バス)駅から1h程度かかるようで、正直電車利用者には送迎がないと厳しい。タクシーだと\1800位?かかる?らしい。
 事前に確認しておけばよかったが、当日言われて、17時前に駅に着くよう予定を変更せざるを得なかった。
 注意事項としてアナウンスしておいて欲しい。又、利用者が当日車か電車かを確認されるようにしてはいかが?
 結局は行きも帰りも送迎してもらい助かった。
・チェックアウトの時間がゆっくりなので、朝からゆっくり出来てよかった。
・テレビの映りがかなりイマイチ(特に日テレ)
総合的には満足でした。ありがとうございました。

【ご利用の宿泊プラン】
お一人様でも気兼ねなく
有明

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

安曇野山荘 せきえい 2007年12月02日 20:07:44

ご宿泊有難う御座いました。お掃除の手抜きを私が非常に嫌うため、お掃除が御客様の入ってこられるまでに間に合わないお部屋も出てきたりしてどうしてもあわただしい所をおみせしてしまい申しわけ御座いません。また料理もどんなに大勢でも全て手作りにこだわる為そこにも流れとして響いてきてしまうためそんな印象を与えてしまうのだと思います。私も年を感じる頃となりムリしてでもお客様に喜んでいただこうと言う思いももうつづかないのかなとこれ以上お客様に迷惑かけかけの料理はやめる時がきたのかな・・・とおもうもののやっている以上はそうは行かないと・・。悩んでおります。お食事の量はかえることも出来ますしトイレつきの方になると多くなります。送迎は誰にでもしておりますが夕食時に近い頃はどうしてもムリがあります。テレビについては本当に泣いております。皆さん都会からお見えの方はチャンネルの少なさに元をいじくってしまい毎日電気屋さんに直していただいておりますが一台1000円かかるんです。元は絶対にいじらないで下さいとお願いしたいです。車の中での会話楽しかったです。またのご来荘お待ちいたしております。有難う御座いました。・・・村田

投稿者さんの 安曇野山荘 せきえい のクチコミ

投稿者さん 2007年08月19日 21:42:43

名前とホームページのイメージから、温泉旅館と思って訪れたため、イメージがだいぶ違いました。民宿とか和風のペンションと書かれていたほうが実際のイメージと合うと思います。従業員の方には気さくに応対していただきました。ありがとうございました。
案内された「有明」という部屋は、その日は、部屋自体も布団もとても湿気ていて、においがこもっている状態でした。布団がべたっとするので一晩中エアコンをドライにしました。
食事については、他にも書いている方がおられましたが、想像していた以上に出てくるのが遅くて、あとどれくらいで全部終わるのかが分かりませんでした。量はたっぷりでした。あと、ビールを一本しか飲んでいないのに、帰宅してから明細をよく見たら、2本分1400円請求されていました。(これはこちらがその場で確認しなかったのが良くなかったと思います)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

安曇野山荘 せきえい 2007年12月02日 20:29:25

ご宿泊有難う御座いました。私どもは何度もお答えさせていただいておりますが山荘と最初にうたってあります。山荘のようででも旅館のようでと言う意味で山荘旅館とうたっております。でも紛らわしいことなので割烹山荘 せきえいにと今考えており来年には変えようと思っております。これも何度も書かさせて居りますが山の中で本当に仕方のないことなんです。この辺の旅館は周辺の木を切ってしまっておりますが私どもは家は直せるけれども木は切ってしまえば二度と見ることが出来ません。ですから窓から手を伸ばせば届くかなと思えるぐらいの所まで植わっております。その代わり200m下れば色々ある所にもかかわらず昼間でも鳥の声しか聞こえないほど静かな所なのです。御客様の入ってこられるまで除湿の努力はしているのですが・・・。お客様がどちらの環境をお望みになるか申しわけ御座いませんが選んでいただくしかありません。ビールの件ですが誠に申しわけ御座いませんでした。いつも、ご確認をお願いしておりますが私が確かめなかったのだと思います。必ず返金いたします。申しわけ御座いませんでした。・・・村田

投稿者さんの 安曇野山荘 せきえい のクチコミ

投稿者さん 2007年08月14日 08:31:37

旅館と言うよりも民宿と言う感じでした。
部屋は林の中に在るせいか、やや湿度があり、少しカビの臭いがしました。
宿泊者が多かったせいか、食事の段取りが悪かった感じがしました。(アルバイト教育がやや不足の念があるかも?)
料理は値段以上の内容であったと思います。
女将さんは大変親切でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

安曇野山荘 せきえい 2007年08月15日 03:22:01

申しわけ御座いませんでした。この夏は従業員の方々に色々な事情が出来ベテランが居なくなってしまい一生懸命教えているつもりが・・・噛み砕いて丁寧に教えるんだねー大変なことだと聞いていたお客様から言われましたがもう少しと思うのですが申しわけ御座いませんでした。前にも申し上げましたがあくまでも山荘旅館です。普通の旅館と比較されては困っております。山荘旅館を解っていただけるかたがたには喜んでいただいております。窓から見えるのは木々ばかり・・とうたっておりますように山の中で毎日御客様のお見えになる寸前まで除湿機等で管理はしているのですがこればかりはどうしても免れないものです。あくまでも山の中です。ご理解いただければ幸いです。

投稿者さんの 安曇野山荘 せきえい のクチコミ

投稿者さん 2007年08月12日 12:37:08

8月7日に宿泊しました。
穂高有明の中心地にあり、場所はすぐにわかりました。どこに行くにも動きやすい立地の割りに、宿の周りは、赤松林で、とても静かで、部屋から見える中庭も落ち着いた雰囲気で、くつろげました。
お料理も、作り方を教えてもらいたいぐらい、おいしかったです。子供用のお料理も、お子様ランチのような、手を抜いたものではなく、別にきちんと作られていて、感激でした。
お風呂の洗い場が、畳で、びっくりしたのですが、それはそれで、気持ちよかったです。
お子様花火付きのプランだったのですが、花火も、噴出し花火など、いろいろ入っていて、息子も大喜びでした。
スタッフの方たちも、とても感じがよく、また安曇野に行く機会があったら、是非泊まりたいと思える宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

安曇野山荘 せきえい 2007年12月02日 20:36:12

ご宿泊有難う御座いました。お褒めのお言葉心より感謝いたします。色々言われる中にもこうして喜んでいただける方たちがいらっしゃること本当に嬉しく思います。また頑張って少しでも多くの方々に喜んでいただけるよう頑張りたいと思います。またのご来荘お待ち申しております。有難う御座いました。・・・村田

投稿者さんの 安曇野山荘 せきえい のクチコミ

投稿者さん 2007年08月05日 21:28:04

予約が数日前だったのであまり期待していなかったのですが、設備も料理もたいへん満足しました。
ただ、残念だったのがサービスの部分。当日は混んでいたようでしたので、夕食の時間が遅かったのは、宿に到着した際に申し出があり気にならなかったのですが、やはり食事が出てくるタイミングが遅く、もうこれで終わりかと思うと次のものが出てくる…という感じで、最後の方に出てきたものが食べきれなかったのが残念でした。簡単なもので良いので、お品書きみたいのがあるとペースを考えて食べられるので助かるのになぁと感じました。料理そのものはとても美味しかったので、そんなところが残念でした。
お布団は、敷き布団(ヘルスロール)が気持ちよかったです。最初は??って感じだったのですが、すぐに身体に馴染みました。旅行先ではぐっすり眠れない主人も気持ちよく寝てました。
また機会があったら出掛けたいのでよろしくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

安曇野山荘 せきえい 2007年10月27日 23:51:01

ご宿泊、有難う御座いました。お料理のタイミングでは混んでいる時は全て手作りに限界を感じております。自分のこだわりでお客様に迷惑おかけしていることもうそろそろやめようかとか考えたりしています。お品書きはやはり必要ですね。何とか対処したいと考えております。お布団の効果があったようで旅のお手伝いが出来たようで嬉しいです。こちらこそまたの御越しをお待ちいたしております。

投稿者さんの 安曇野山荘 せきえい のクチコミ

投稿者さん 2007年07月15日 12:06:05

お料理が見た目、味ともに素晴らしかったです。すべて女将さんの手作りというのに驚きました。また、暖かい対応をしていただき、快く過ごすことが出来ました。ありがとうございます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

安曇野山荘 せきえい 2007年07月23日 22:02:48

お褒め頂き大変に嬉しいです。よくお客様がお食事の前にカメラカメラと騒いでいらっしゃる事があるのですがお食事を撮っていただいておりまして感激の一言です。そして何より気持ちよくお過ごし頂けたと言うことが本当に嬉しいです。よかったー・・です。次の人また次の人にこんな風に喜んでいただけるように対応できるよう勉強していきたいと思います。有難う御座いました。

投稿者さんの 安曇野山荘 せきえい のクチコミ

投稿者さん 2007年06月25日 18:56:50

大変感じのよりスタッフの方ばかりです。

温泉も素晴らしく、肌がつるつるです。
貸しきり状態だったので、部屋ごと貸切は出来ないのでしょうか?と欲がよぎりました。

食事は、わがままを言えばもう少しボリュームが欲しかったです。
そしてお酒を揃えていただけたら嬉しいです。

素朴で、温かく大変満足しました。
是非、夏休みにもお邪魔したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

安曇野山荘 せきえい 2007年07月23日 22:54:47

有難う御座いました。お食事については地物にこだわりすぎて・・と言うことがあるのだと思います。丁度、お鍋が終わってちょっとかけるかなと私たちも思い今は一品多くしています。すみませんでした。お酒の件は飲めない方もおおいのでどんなものでしょうか?それでも喜んでいただけて有難う御座いました。またの御越しをお待ちしております。

投稿者さんの 安曇野山荘 せきえい のクチコミ

投稿者さん 2007年06月25日 17:11:43

木立の中に佇む宿はのんびりするにはぴったりだと思いました。朝の鳥の囀りも穏やかな気分にさせてくれました。お料理は本当に満足です。創作料理のあれこれ、本当に満足いたしました。残念だったのは女性風呂の畳が敷いておらず自ら倒してシャワーを使ったり、風呂場に家族のものと思われるタオルが何本もかかってあったり。少し興ざめしてしまいました。とてもアットホームなのは良いのですが、仲居さん達の微妙な気遣いは必要だと思います。女性客の宿泊よりやはり男性客が主流のお宿なのかなと、感じました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

安曇野山荘 せきえい 2007年06月27日 01:55:29

有難う御座いました。大変申しわけ御座いませんでした。畳の下は檜のスノコですのでなるべく乾かしておいたほうが良いとのことでお客様がお見えになったとき敷くようにしているのですがこのときは男性が先にお見えになっていてその後の私たちの不注意でした。本当に申しわけ御座いませんでした。お風呂の中のタオルですがこれは垢とりとかマッサージを兼ねたものでお客さまようにおいてあります。家族のものはおいてはありません。ご利用いただいてるお客様もいらっしゃるのですが気分を損ねるようではいけませんので取り外しておきます。済ませんでした。どちらかといえば中高年の女性とか家族ずれが多いかとおもっておりますが・・・。気遣いについては重々注意していきたいと思います。ご意見有難う御座いました。またよろしくおねがいいたします。

投稿者さんの 安曇野山荘 せきえい のクチコミ

投稿者さん 2007年06月14日 00:34:04

今回は母を連れての旅行でした。梅雨入り前と言うこともあり、宿泊客も少なくほとんど貸し切り状態でゆっくりさせていただきました。安曇野の美術館巡りを目的に連泊しましたが、少ないスタッフの中でどうやりくりしているのだろうかと不思議に思うくらい、たくさんの種類の料理が出され、どれもおいしくいただきました。ただ、すこし残念だったのは高齢な母には量が多く、心づくしの料理を残してしまったことです。(高齢者が宿泊するときには食事の量を減らす方がより親切だと思います。おいしい料理を残すと申し訳ない気持ちになりますので)
それから、美術館巡りの話をしたときに、私たちの代わりにレンタカーの予約をしてくださり、当日も多忙な中、わざわざ駅前のレンタカー屋さんまで送り迎えしていただきました。お陰様で美術館はもとより、周辺の観光地をゆっくりと巡ることができました。宿泊客が少ないときの特別なサービスだと思いますが、本当にありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

安曇野山荘 せきえい 2007年06月27日 02:19:16

有難う御座いました。お年寄りだけの連泊の場合は次の日は必ずお声を掛けて減らすようにしていますが御客様の場合若い方もいらしゃったのでお声掛けませんでした。反省しております。お客様に余分なお気を使わせること申しわけ御座いませんでした。これらのことは特別サービスではなく混んでいてもこのようにさせていただいておりますので気にしないで下さい。喜んでいただけて嬉しいです。本当に有難う御座いました。またの御越しをお待ちいたしております。

投稿者さんの 安曇野山荘 せきえい のクチコミ

投稿者さん 2007年06月05日 15:28:14

今回家族4人で宿泊しました。念の為ネットの地図をプリントして行ったのでそんなに迷うことはありませんでしたが、ナビだけだとちょっとズレがあって間違いなくたどり着かなかったと思います。
食事も遅くなる事覚悟でしたが、宿泊客は私たちだけでしたので程よい間合いで出て来て大満足です。見た目にそんなに派手さはそれほどないんですが、手間隙かけて作って貰ってるのがよく分かる、そんなお料理でした。 最後に出てきた山芋のお吸い物が個人的には一番のヒット。
想像してたのと全然違うこと、本当に美味しいこと。全部含めてお勧めです。
お風呂も初めは普通のお湯のようにあっさりなんですが。浸かってるうちにだんだんしっとりしてくる感じ。ただ、お部屋の数に対して湯船が小さいし、シャワーも2個なんでもし数組泊まってたらちょっと不便かも知れないかな?とは思いましたが、民宿ですしね。24時間入れるのも高ポイントです。
チェックアウト時に色々お勧めスポットも教えて貰い本当に感謝です。
とにかく感じのよい対応、窓から見える松林の景色、美味しい山の幸。
のんびりと寛げて癒されたい方にお勧めです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

安曇野山荘 せきえい 2007年06月27日 02:09:14

ご利用有難う御座いました。湯船は二つに仕切ってあることで非常に小さくみえてしまうのが悩みの種です。本来小さいほうには「かじめ」と言う海藻を入れて温泉と両方を楽しんでいただこうと作ったのですが大工さんに意味が伝わらなかったらしく二艘がくっついて出来てしまっていたため温泉のみになってしまいこんなことなら一つの桶にしておけばよかったと後悔しております。面積的にはこのぐらいの収容人数からしてはこの辺の宿とそう変わらないか大きい位だと思うのですが洗い場をもう少し広くするべきでした。少しずつ変えていこうと思って居るのですが大工さんが急がしそうで秋になってしまいそうです。お勧めいただけたこと感謝いたします。有難う御座いました。

投稿者さんの 安曇野山荘 せきえい のクチコミ

投稿者さん 2007年05月29日 21:26:19

家族6人での宿泊、森林の中にあり、看板はあったものの本当にここなのか少々不安を持ちながら宿に到着しました。宿に着くと、壁には素敵な絵がたくさん掛けてあり、目を楽しませてくれました。ほとんどが、地元の画家の方と女将さんが描かれたもので、すばらしい腕前の方だなあと思いました。
 食事も当然、とてもセンスのある盛りつけ、手抜きのない料理ばかりで、感動のしっぱなしでした。味も良く量も食べきれないくらいありました。
 子どもの食事も手抜きなし、いつも好き嫌いばかり言っている娘も、ペロリと食べるほどでした。
特に、食事の後のデザートのチーズケーキは、あっさりしていて絶品、お持ち帰りをしたいくらいでした。
 山菜好きの、母も満足で、子どもから、年配者まで満足できる宿でした。また食事ふとんなしの幼児にもしっかりサービスして頂き、本当にありがたく思っています。今度は、秋に来たいなあとかぞくでいっています。秋には、キノコづくしの料理が味わえるのでしょうか?また、いろんな季節に来て、いろんな料理を味わってみたい宿でした。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

安曇野山荘 せきえい 2007年07月25日 23:10:28

お返事が遅くなってしまい申しわけ御座いません。皆さんに喜んでいただけて私もほっとすると同時に「本当に有難う御座いました」の感謝の気持ちで一杯です。秋はこの宿より400m上が松茸の止め山になっておりますのでお値段で少々違うものもありますが松茸ご飯、汁、焼き松茸などお出ししております。また、雑キノコも取れますので天婦羅とか汁とか煮物とかで出たりもします。ぜひまた、お出かけ下さい。秋の山もまた格別です。

投稿者さんの 安曇野山荘 せきえい のクチコミ

投稿者さん 2007年05月18日 10:47:03

私は、二度目連れは初めてでしたが、大変喜んでくれました。
食事は量が多く、家内には、食べるのが大変みたいで種類はそのままで少し量を減らしてもらいたいみたいでした。
山芋の吸い物?大変美味しくて、朝食に白米の替わりにお粥として出して貰えたら嬉しいと言っていました。是非、作り方を知りたいと帰りの車の中で、言い続けていました。
熟年には、とても良い宿だと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

安曇野山荘 せきえい 2007年07月24日 09:16:46

有難う御座いました。喜んで頂けた事本当にうれしいです。夜なべしながらの仕込みももっと頑張ろうと言う気持ちで一杯になりました。作り方は難しいものではありません。またお見えの時にでも声掛けてください。またの御越しをお待ちいたしております。有難う御座いました。

投稿者さんの 安曇野山荘 せきえい のクチコミ

投稿者さん 2007年05月08日 06:13:54

 ここのお客様の声欄で確認していた、場所がわかりにくい、料理が遅い、温泉の洗い場が畳など、どんなところかと少し心配でした。
 場所はアートヒルズの裏で、曲がり角に看板があり一発で宿まで行くことができました。森の中を一直線の道が走っています。
 夕食開始時間はGW期間中のため宿泊客も多く、少し遅くなると事前に説明され、食事は会席料理で後半の天ぷらが出される前に少し待った程度です。もちろん料理の説明付きで美味しくいただきました。
 温泉の畳は最初、違和感がありましたが何度も入浴すれば慣れてきます。
 部屋はトイレ付きで広く、窓を開ければ赤松林が広がり気持ちよく癒されます。翌朝は雨が降っていて赤松林もまた違った風情です。布団はヘルスロールというマッサージ効果がある少し堅い布団でした。
 気になったことは部屋のエアコンの関係か1時間に1回ぐらい水の流れる音がしたこと、玄関横の自販機が使えなかったことぐらい・・・
 しかし、GW期間中の1泊2食+自然満喫でこのお値段は絶対お得です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

安曇野山荘 せきえい 2007年06月06日 22:19:22

しっかり食事の遅いで有名になってしまったようで恥ずかしいと思うもののここがこだわりでおだししながら作っていくものですからその時の手順で大変ご迷惑おかけしてしまうことも有ります。本当に申しわけ御座いません。最初の頃お客様から「待ってて良かった」と言われたことから絶対手は抜かないって決めたんです。申しわけ御座いませんが今後も変わることはないと思いますが一生懸命頑張ってそうならないよう努力していきますので今後とも宜しくお願いいたします。お布団は社長がカイロプラクターなので一日で一番長い間同じ姿勢で居る時間を大切に一日の疲れによる骨のずれは自分で治すようにと寝返りの自由に出来るこの布団を選びました。寝返りと言うのは上半身が先に横になって後から下半身がついてくるのでひねりがはいってカイロと同じような効果が出るのです。お子様が非常に寝相が悪いと言うのはこの寝返りをするためで元気良いほど寝相が悪いのです。旅で疲れた体を少しでも癒していただけたたらと思っておりますが調子の悪い方は普通のお布団も用意しております。自販機は現在は使えます。お水の件はきずきませんでした。調べてみます。申し訳御座いませんでした。嬉しく拝見させていただきました。本当にご利用いただきありがとう御座いました。

投稿者さんの 安曇野山荘 せきえい のクチコミ

投稿者さん 2007年04月20日 16:51:52

安曇野へと思い立ち、当日急な宿泊でしたが快く迎えていただきました。
どんな所でも泊まれれば良いと思って出かけましたが、赤松林の中の静かなたたずまいに独特の風情を感じました。壁に飾ってある絵も興味を持てるものがあり、山荘旅館の趣を引き立てていました。
何と言っても一番は創作料理だと思いました。ここで初めて食べた料理もあり、素朴ですが品数の多さに加えて、こごみやたらの芽、たけのこ、鹿の肉等、山荘らしい料理もあり大満足でした。
帰りに入れていただいた温泉コーヒーも味わい深く美味しかったです。
周辺の見所の案内もしていただき、庭のかたくりの花も見せていただきました。
スタッフの少ない中、精一杯のもてなしをしていただいたと思います。
今回の旅で安曇野の虜になりました。
機会があれば、また訪れたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

安曇野山荘 せきえい 2007年06月06日 12:38:15

ご宿泊ありがとう御座いました。民宿とはちがうだけれども旅館のように立派な設備はないしだけれども心意気とお料理と絵とかけ流しの天然温泉は負けないそんな気持ちの山荘旅館に少しでも満足いただけたこと本当に嬉しいです。ありがとう御座いました。また、頑張れます。いつかまたお会いできますように!

投稿者さんの 安曇野山荘 せきえい のクチコミ

投稿者さん 2007年02月13日 01:15:17

ちょっと小ぶりですが何と言ってもお風呂が大変よかったです。たくさんお客様もいらっしゃった日でしたが私が利用した時は殆ど貸切り状態でゆったりした気持ちで何度も入ってしまいました。畳も最初は緊張しましたが慣れるとすごく気持ち良かったです。食事もひとひねりされてて楽しくいただきました。他のコメントにあった様に途中料理が遅いシーンもありましたが、限りある人数の中でもできるだけ出来たてを、とゆう心配りだと思いました。スタッフの方も優しく一生懸命サービスされてる感じが伝わり大変楽しく過ごす事が出来ました。また利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

安曇野山荘 せきえい 2007年03月19日 08:28:17

ありがとう御座いました。あえて山荘旅館としている私のこだわりなんとなくご理解いただけたかなと嬉しく拝見させていただきました。山の中の小さな宿をあえて旅館となずけさせて頂かして居りますのはのは小さくても負けないこだわり、心意気、優しさ気配りを・・・とお見えになったお客様に来てよかったと得したような気分と言われるのが一番の誇りに頑張って居りますが今は体を使う大変な仕事になかなか人にめぐり合えずご迷惑おかけしており本当に申し訳なく何とかしなくてはとあせって居ます。こんな中本当にありがとう御座いました。またの御越しお待ちいたしております。・・・村田

投稿者さんの 安曇野山荘 せきえい のクチコミ

投稿者さん 2006年11月10日 15:33:06

夕食の準備が遅かった事を除くと朝晩の食事はとても美味しく、コストパフォーマンスは非常に良かったと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

安曇野山荘 せきえい 2006年12月07日 04:02:33

混んでいる時は夕食時間につきましてはどうしても6時半から7時になってしまいます。これは、全て手作りにあります。むりは重々解っているのですがそれでも折角いらして下さったお客様におもてなしをしたいと思ったとき他所の旅館のように立派な設備もないけれどお掃除をしっかりして地物をつかってここでしか食べれないようなものをお出しすることが私どものおもてなしだと思っております。人から1品や2品ぐらい既製品にと言われ続けて居りますがどうしても曲げられません。場合によっては朝方まで仕込みにかかりますがそれでも人が好き何ですねやめられません。美味しかったとか珍しいとか言っていただけることが嬉しくて。まさしく山荘旅館となずけた由来です。これに懲りずぜひまた御越しいただけますように!有難う御座いました。余談ですが今月口コミ総合で中部エリアで一位になることが出来ました。皆様のおかげです。本当に有難う御座いました。心より嬉しく思っております。

200件中 121~140件表示