楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

体験型古民家民宿 かじか倶楽部 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

体験型古民家民宿 かじか倶楽部のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.75
  • アンケート件数:105件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス-----
  • 立地-----
  • 部屋-----
  • 設備・アメニティ-----
  • 風呂-----
  • 食事-----
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

95件中 61~80件表示

風呂4

良血牝馬さんの 体験型古民家民宿 かじか倶楽部 のクチコミ

良血牝馬さん [40代/男性] 2013年09月02日 00:33:44

環境が良く料理もお酒も美味しく最高でしたが、部屋の襖の締りが悪く雰囲気が少し削がれました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2013年08月
ご利用のお部屋
【【露天樽風呂付】純日本建築、匠の技!12畳二間24畳和室】

風呂4

しらきみさんの 体験型古民家民宿 かじか倶楽部 のクチコミ

しらきみさん [40代/女性] 2012年08月24日 13:01:43

8月22日から1泊でお世話になりました。
子供は夜の花火やトランプでオーナー夫人に遊んでもらってとても楽しかったようです。
主人もオーナーご主人とのお酒やとっても楽しいお話をきかせてもらってとても居心地よく過ごせたようです。
お風呂もとっても気持ちよく何度も入ってました。
またぜひお世話になりたいと思っています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年08月
ご利用のお部屋
【眼下に川を見下ろす14畳の和室【専用露天風呂付】】

風呂4

投稿者さんの 体験型古民家民宿 かじか倶楽部 のクチコミ

投稿者さん 2012年08月11日 17:01:09

着いたときから親戚のお宅にお邪魔しているような懐かしい気持ちになりました。
常に川の流れる音を聞きながら過ごす時間は心地よかったです。
お食事は食べきれないほどでしたがとってもお野菜が美味しくて嬉しくなりました。
なにより子供たちが楽しかったようで、カニをとったり将棋をしたりでほぼお部屋には戻ってきませんでした。
お食事後にすてきな奥様とご主人とお話させていただいた時間が楽しかったです。
帰り道、道の駅しもにたのすぐ下の川で存分に川遊びを満喫しました。
子供たちの相手もたくさんして頂きありがとうございました。またお邪魔させて頂きたいと
家族皆で思っております。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年08月
ご利用の宿泊プラン
【夏得】 夏休み 子供と一緒に体験しよう!
ご利用のお部屋
【眼下に川を見下ろす14畳の和室【専用露天風呂付】】

風呂4

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 体験型古民家民宿 かじか倶楽部 のクチコミ

投稿者さん 2012年07月17日 23:46:38

友人のご夫婦と3人で泊まらせて頂きました。古い家を改造して部屋を作っています、それが味を感じます。夕食・朝食共非常に美味しく又量もたっぷりでびっくりしました。しかし量的に多い為、残してしまい作ってくれた方や食材に申し訳無く失礼しました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2012年07月
ご利用のお部屋
【眼下に川を見下ろす14畳の和室【専用露天風呂付】】

風呂4

投稿者さんの 体験型古民家民宿 かじか倶楽部 のクチコミ

投稿者さん 2011年12月26日 12:46:54

ゆっくり過ごしたいという目的でご宿泊させていただきましたが、アットホームな感覚でのんびり過ごすことができました。
時期が12月でかなり寒かったですが、1階には囲炉裏や薪ストーブがあり暖かかったです。
食事は値段のわりにアユの塩焼きや、ジンギスカン、ふろふき大根など、十数品ありボリューム満点でした。
お風呂は露天の桶風呂が壊れてしまったみたいで、代わりに檜風呂になっていました。香りがとてもよく、また周りに明かりがなかったので星空がとてもきれいでした。
部屋は12畳×2部屋に2人立ったのですが、人数が少なかったため石油ファンヒーターでもあまり暖まらなかったです。もう少し暖房設備があるとよかったかと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年12月
ご利用のお部屋
【【露天樽風呂付】純日本建築、匠の技!12畳二間24畳和室】

風呂4

タつヤさんの 体験型古民家民宿 かじか倶楽部 のクチコミ

タつヤさん [30代/男性] 2011年11月15日 10:39:35

今回は山のおいしい食事が出来てとても満足致しました。部屋もお風呂も雰囲気が楽しめました。お風呂はまきで焚いてくれているので川と山を見ながらじっくりのんびり入れました。宿のご夫婦ともよく話が出来て勉強になり田舎暮らしの楽しみもわかりました。
珍しい食べたことのない食事も出来て面白かったです。
地元の食事や田舎の民宿で楽しめる方はお勧めです。
子供が産まれて落ち着いたら、また行きたい所です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年11月
ご利用の宿泊プラン
山好きさん集まれ~!送迎割引&ドリンク&おにぎりサービス付き♪西上州トレッキング秋得プラン
ご利用のお部屋
【【専用の岩風呂あり】縁側から清流星尾川を望む限定1室8畳和室】

風呂4

りん作さんの 体験型古民家民宿 かじか倶楽部 のクチコミ

りん作さん [40代/女性] 2011年08月17日 17:03:29

8月15日に家族4人で一泊しました。部屋のすぐ下を河が流れていて、せせらぎの音を聞きながらぐっすり眠れました。虫もほとんど入ってこないし、冷房要らずで快適でした。
食事はとてもたくさん出ましたが、野菜中心で美味しかったです。ご主人がどの子にも「残さず食べろよ!」と言ってくれていて、とても良い教育になったと思います。
囲炉裏で焼いた天然鮎は子供達にはとてもいい記念になりました。
岩の滑り台も楽しかったですし、沢ガニを見つけたり花火をしたり、
便利なものがないほうが、かえって時間を忘れて十分楽しく過ごせました。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年08月
ご利用のお部屋
【縁側から清流星尾川を望む八畳の和室】

風呂4

かよゆとさんの 体験型古民家民宿 かじか倶楽部 のクチコミ

かよゆとさん [40代/男性] 2010年08月18日 20:14:02

宿の前の川にある自然の滑り台は家族でとても楽しめました。たどりつくまで気をつけていく必要はありますが、うちの子供ははまっていました。
食事もたくさん出していただいて、手の込んだ食事で美味しかったです。
宿の出来たいきさつとか、いろいろ聞かせていただけてよかったです。
お風呂はちょっとぬるめでしたが桶風呂で夜は星空も拝めました。
ちょうど流星群のときで流れ星も寝そべって見られました。
今回1泊だけでしたが、もっといろいろできそうなので、連泊したいと思います。
またよろしくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
体験型古民家民宿 かじか倶楽部 2010年08月31日 09:38:05

ご宿泊ありがとうございました。
自然がつくりあげた「岩盤の滑り台」、喜んでいただけてとって嬉しいです。沢山の子供達がこの滑り台を目的に来てくれました。今年は雨が多く水量の多いのが少し心配でしたが、子供達はそんな心配も何のその、気勢と歓声を上げながら滑ってくれました。
樽風呂に入りながら星空を見上げ、「流れ星」にも出会えたのは最高に幸運でした。
これからも、子供達が自然と向き合うを時間を出来るだけ取ってあげてください。そして、子育て頑張ってください。
次の機会を楽しみにしています。

ご利用のお部屋
【純日本建築、匠の技が造りあげた12畳二間、24畳の和室】

風呂4

投稿者さんの 体験型古民家民宿 かじか倶楽部 のクチコミ

投稿者さん 2010年08月17日 23:30:40

この度はたいへんお世話になりました。父が足が悪かったので一階にして頂き食堂への移動の時にとても助かりました。トイレもシャワートイレ付きで快適でした。食事は食べきれない程出て、特にシソで巻いた串と地元で採れた野菜の和え物が美味しかったです。(野菜は地元の無農薬のものを使っているそうです。)たくさんの種類の惣菜を出す旅館はいくらでも有りますが、ここは、一つ一つが手作りです。また、オーナーの方の御人柄がとても良く、無口な父も喜んでおりました。皆様にもお勧めです!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
体験型古民家民宿 かじか倶楽部 2010年08月31日 09:26:16

ご宿泊ありがとうございました。
お父様お元気でいらっしゃいますか。
親との旅行素晴らしいですね。年を重ね親がいなくなるのはとっても寂しいことです。私の年になればそれを痛感いたします。どうぞ大事に大事にお過ごし下さい。
出来たばかりの「桶風呂」はいかがでしたでしょうか。素人の手作りですから不備な点も沢山ありますが、薪の釜で湯を沸かし、川の風景を見ながら湯に浸かる。これが最高の贅沢な~と思いで造りました。お父様に満足いただけたのが、何よりの幸せです。
次の機会を楽しみにしています。

ご利用のお部屋
【眼下に川を見下ろす14畳の和室】

風呂4

投稿者さんの 体験型古民家民宿 かじか倶楽部 のクチコミ

投稿者さん 2010年08月03日 14:41:51

お部屋が広くて驚きました。50年前に造られたトイレでありながら水洗トイレになっていた事にびっくりしました。お食事は毎回食べきれない位沢山出てすごく美味しくて残ってしまうのがもったいなかったです。お食事で出されるお水も美味しくて子供達は他の飲み物よりもお水を好む位でした。季節の食材や新鮮な食べ物を沢山頂けてお腹満腹です。オーナーご夫婦様もとても親切で、子供達にとって本当にありがたい限りです。辛抱強く木工体験を教えて下さり子供も他では味わえない体験が出来ました。

【ご利用の宿泊プラン】

眼下に川を見下ろす14畳の和室

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年07月
体験型古民家民宿 かじか倶楽部 2010年08月31日 06:55:59

ご宿泊ありがとうございました。
川遊び、各種体験、子供達にとっては待ちに待った夏休み。喜んでいただけたのが私たちにとって何よりの励みです。
木工体験、粘り強く頑張りましたね! 自然と向き合うことや様々な体験を通じで、子供達の成長や将来に少しでも役立てばという思いです。
食事は、田舎料理ばかりですが、食材は地元の安全で安心な物を基本にしています。
次回のお出でを楽しみにしています。本当にありがとうございました。

ご利用のお部屋
【眼下に川を見下ろす14畳の和室】

風呂4

投稿者さんの 体験型古民家民宿 かじか倶楽部 のクチコミ

投稿者さん 2009年10月12日 16:04:58

自然を満喫するということでひとりで訪れました。田舎体験のできる民宿ということで、魚釣りを希望しました。驚いたのは、部屋のベランダから釣りができたことです。真下が渓流なので、とても景色がいいし、夜も川の音しか聞こえません。ほんとにのどかで癒されました。生まれて初めて薪割りをさせて頂き、その薪でストーブをたいたのはいい経験でした。他の方の口コミで、食事が食べきれないほど出ると書かれていたのでかなり期待していました。その通りたくさん出ました。食いしん坊の私には丁度良かったです(笑)。ジンギスカンの焼肉、お野菜もたくさん食べられたし、山菜も鮎もとても美味しかったです。朝食もボリュームがあって、ご飯も美味しくておかわりしました。宿の方には大変お世話になりました。夜はみんなでお酒を飲んでお話をして楽しかったです。自然の中でゆったりとした時間を過ごせました。

【ご利用の宿泊プラン】

眼下に川を見下ろす14畳の和室

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年10月
体験型古民家民宿 かじか倶楽部 2009年10月13日 15:18:14

ご宿泊ありがとうございました。
お若い方が自然に親しんでいただくのが、何より嬉しく感じます。
温泉があるわけでもなく、テレビもない山の中の民宿で、そのまんまの自然と、空気、水の美味しさとギラギラの星が売り物です。
都会で生きる人達が、本当の癒しを求めてきてくれる事に喜びを感じています。
地元の食材そして手作りの物を提供し、語らいを大事にしながら「ゆったりとした時間」を過ごしていただく、これが当民宿のモットーです。
色々な体験も、形式的なものではなく、ここでの生活に密着した体験が、より感動を与えるのだと思っています。
残念ながら釣れませんでしたが、部屋のベランダから釣り糸を垂れ、一生懸命な姿がとても印象的でした。薪割りも、最初はうまくいきませんでしたが、さすが若さですね~ あっという間に上手く割れるようになってしまいました。
次回は山に登りましょうという約束もしました。
私も楽しみに待っています。
かじか倶楽部オーナー かじか

ご利用のお部屋
【眼下に川を見下ろす14畳の和室】

風呂4

投稿者さんの 体験型古民家民宿 かじか倶楽部 のクチコミ

投稿者さん 2009年08月07日 02:10:23

7月25日 5歳、3歳の息子と共に家族4人でお世話になりました。
最初に出迎えて下さったオーナー様の親しみ易さに、子供達も自分の身内のごとくに一瞬で懐いてしまい、川遊びも夕食もお風呂も大いに楽しみました。
(夕食は大人2人、子供1人分をお願いしていたのですが、どんなに頑張っても4人で食べきれる量ではなく、ジンギスカンには殆ど手を付けられなかったことが残念でした・・・。 ちなみに朝食も美味しいヘルシーメニューながら、たっぷり!!で、うれしい悲鳴を上げてしまいましたっ。)

他に泊まり客がなかったこともあり、子供達は自由に廊下やお部屋を走り回らせて頂き(大変申し訳なかったです・・・)、古民家のようなお宿に大興奮でした!
色々な体験をさせて頂いて、帰宅後も”かじかのおじちゃん”を慕って「また行こうね!」と”かじか”の話しに花が咲きました。

とても居心地の良いお宿でしたので、是非またお世話になりたいと親子共々願っております。

大変お世話になり、本当にありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年07月
体験型古民家民宿 かじか倶楽部 2009年08月07日 08:20:40

ご投稿ありがとうございます。
元気な男のお子さん二人、とっても楽しかったです。南牧村の自然そして、自力で改装を続けている当民宿にご満足いただき本当にありがとうございます。
虫好きのお子さんにも感動しました。自宅に「カブト虫」が飛んできて、それを虫かごに入れておいたら、次々と飛んできて14匹になったという話、本当に驚きました。自然との触れ合いとはこんな事がきっかけになるのでしょうね。
室内を走り回る子供達の元気な姿、自分の孫と居るような心地よさが、民宿をやって良かったな~という気持ちにさせてくれます。
自然は無言ですが、私達に様々な教訓や生きる素晴らしさを教えてくれます。そして子供達には、力強さと新たな感性を与えてくれます。自然と共存することが、人間本来の姿なのだと日々感じています。
将来が楽しみなお子さん達、これからも機会あるごとに自然と触れ合い、ご家族みんなで楽しみながら素晴らしい人生にしてください。
家族の暖かさいっぱいいただきました。本当にありがとうございました。
次の機会を楽しみにお待ちしています。
体験型古民家民宿 かじか倶楽部
            オーナー かじか

ご利用のお部屋
【眼下に川を見下ろす14畳の和室】

風呂4

投稿者さんの 体験型古民家民宿 かじか倶楽部 のクチコミ

投稿者さん 2009年08月06日 00:54:37

7/28から 二泊三日で 家族5人でお世話になりました。

上から6才 4才 0才(5ヶ月)を連れての旅行でした。

子供達は眼下に流れる川での 天然ウォータースライダーや 野菜の収穫体験 手作りのおせんべい焼き そして オーナー夫妻からのプレゼントの花火と 夏休みを満喫させていただき帰ってからも 「また おじさんとおばさんの所に行こう!」と 大興奮でした。

思っていたより はるかに広々としたお部屋にびっくりし また クーラー要らずの気候と蝉しぐれの中 5ヶ月の娘も ぐっすり昼寝をしてくれて ごきげんでした。

楽しみにしていたお料理も 塩焼きの鮎をはじめ なんといってもすばらしかったのは 南牧村産のお野菜です! 本当においしかったです!


…残念ながら 子供達は好き嫌いが多く その節は大変にご迷惑をおかけいたしました。特に 2日目の夕食などは 普段子供用の食事がないとの事でしたのに 唐揚げなどを用意していただき そんな心づかいにも 感謝しております。

赤ちゃん連れの旅行は 食事もゆっくり出来ないなど いろいろと大変なのが普通なのですが オーナー夫妻のはからいで 赤ちゃんの面倒をみていただき 私も久しぶりにゆっくりと味わって食事ができ 本当に嬉しかったです!

まるで 自分の田舎に戻ったかのように親子共々くつろがせていただきました。それも オーナー夫妻のお人柄のおかげだと思っております。

また是非 利用させていただきます! 次回は 旅の話を聞いて 私の両親が行ってみたいとの事ですので 三世代で お邪魔したいと思っております。

本当に 素敵な時間をありがとうございました!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年07月
体験型古民家民宿 かじか倶楽部 2009年08月06日 10:50:26

ご宿泊そしてご投稿ありがとうございます。
自然の中で「田舎ぐらし」を楽しんでいただけたのが何より嬉しく思います。
お父さん・お母さんには心身を癒していただき、
子供達には、自然の中から何かを学んでいただく、これが当民宿モットーです。
お子様達楽しみですね。子育てが大変な時代に、三人のお子さんに恵まれ、頑張っているご夫婦に感動しています。
お子さん達とも楽しい時間を過ごさせていただきました。お嬢さんの「煎餅焼き」の執念には驚きました。根気の良さがすでに身に付いているのですね。トウモロコシの皮むきも出来そうで出来ない体験で、二人とも楽しそうでしたね。
収穫体験、川遊びなど、南牧村では当たり前の事ですが、都会ではなかなか叶いませんね。これからも、出来る限り自然に触れる機会を増やしてください。
一畳位の畑でもいいから欲しいと言っていた奥さんの話がとっても感動的でした。是非その気持ちを持ち続けて実現させてください。
当民宿は、自力で改装していますのでまだ未完成の発展途上にあります。誰もがゆったりとくつろげ、子供達が自由奔放に体験出来る宿にしたいと思っています。
三世代でお出になる日を楽しみにしています。
かじか倶楽部 オーナー かじか

ご利用の宿泊プラン
長期滞在でゆったり田舎暮らし(二泊以上)
ご利用のお部屋
【眼下に川を見下ろす14畳の和室】

風呂4

投稿者さんの 体験型古民家民宿 かじか倶楽部 のクチコミ

投稿者さん 2009年04月19日 10:37:42

 4月17日、男性5人で大変楽しく過ごしました。
実は、昨年の10月18日に女性2人、男性1人でお世話になり、大満足でした。(声に投稿済み)

今回は(会社の先輩で全員リタイヤ)爺さん?に自信を持って誘いました。

スケジュールは
1日目は妙義山、さくらの里での花見&かじか倶楽部で自然等を楽しむ。
2日目は富岡の製糸工場の見学でした。

テーマは
”昼は桜で華やかに、夜はせせらぎでしんみりと一献傾けましょう”でした

結果、宿主ご夫婦の心温まるおもてなしで、私のもくろみは予想以上の大成功で参加者全員大満足でした。

次回はメンバーを変えて、3回目としたいですね。よろしくお願いします





【ご利用の宿泊プラン】
春の山菜三昧宿泊プラン
純日本建築、匠の技が造りあげた12畳二間、24畳の和室

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年04月
体験型古民家民宿 かじか倶楽部 2009年04月20日 13:58:05

ご宿泊ありがとうございました。
長年苦楽を共にした職場の同僚との和やかな旅、羨ましい限りでした。
季節柄、山菜料理づくしでしたが、ご満足いただいて心から嬉しく思います。
開業してまだ二年の山奥の民宿ですが、手つかずの自然と地元産の食材を使ったシンプルな食事、そして、家族的な雰囲気で「もてなし」をさせていただく、私ども心だけが売り物です。
子供達には「自然体験」の楽しさを、仕事に疲れた皆さんには「癒しの場」として、激動の社会を駆け抜けて「リタイヤ」した人達には「昔の懐かしさ」を、そんな思いでこれからもより一層努力して参りたい思います。
本当にありがとうございました。三回目のお出でを楽しみにしています。
かじか倶楽部 オーナー

ご利用の宿泊プラン
春の山菜三昧宿泊プラン
ご利用のお部屋
【純日本建築、匠の技が造りあげた12畳二間、24畳の和室】

風呂3

4人中2人の方が参考になったと投票しています。

まあじいさまさんの 体験型古民家民宿 かじか倶楽部 のクチコミ

まあじいさまさん [60代/男性] 2020年07月20日 20:34:40

部屋は、予定していたところじゃなかったが、やたら広いところでした。ホテル的なところを期待したらびっくりするところです。テレビすらない、エアコンもない。ただし、夏でも網戸なら20度以下になりそうで、エアコンは不要かもしれないです。民宿ですので布団は自分でしく。料理は野菜中心で、稲子のばあちゃんの料理って感じです。期待はしない方がいいが素朴ですな。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年07月
ご利用のお部屋
【【専用の岩風呂あり】川が眼前にせまる、10畳と6畳の和洋室】

風呂3

3人中1人の方が参考になったと投票しています。

gaku-gaさんの 体験型古民家民宿 かじか倶楽部 のクチコミ

gaku-gaさん [50代/男性] 2017年11月20日 12:29:45

露天風呂は、良いのだか、内風呂がないので、寒いときは大変かも?

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2017年11月
ご利用のお部屋
【眼下に川を見下ろす14畳の和室【専用露天風呂付】】

風呂3

投稿者さんの 体験型古民家民宿 かじか倶楽部 のクチコミ

投稿者さん 2017年08月16日 08:39:44

8月のお盆にお世話になりました。
父が仕事の為、初めての母子旅行で不安でしたが、みなさんとても、親切で助かりました。
お部屋は子供達が喜ぶ仕様になっていて、何回も行き来していました。
食事は量が多く食べきれない程でした。鹿肉やラム肉を初めて食べましたがとても美味しかったです。
子供達は「また来たいー」と、言っていました。

ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年08月
ご利用のお部屋
【【専用の岩風呂あり】川が眼前にせまる、10畳と6畳の和洋室】

風呂3

投稿者さんの 体験型古民家民宿 かじか倶楽部 のクチコミ

投稿者さん 2017年04月08日 16:53:38

クチコミですが、貴民宿の評価5と4は、投稿者と新規の投稿ばかりで不自然です。

口コミ者の投稿履歴が参照できないシステムに変更されたけど、それで今後は匿名投稿が減るとしたらまた不自然だと思います。

黙っていようと思ったけど、私の投稿の後に不自然な投稿ばかりが続いたので言います。
この民家に5の評価ばかり。べつに5があってもいいんだけど、5が8割以上というのはやり過ぎですよ・・・。このエリアでトップクラスの評価。評価高いで検索すると真っ先に目に飛び込んでくるのに、ハイシーズン以外の予約がほとんど埋まらないのは不自然極まりない。正直、万人向けじゃないと思います。田舎気分を川の轟音が打ち消しているし、他にも言いたいことは沢山ある。口コミでもマイナス面がプラスとかそれで5をつけるとか、家族構成を紹介するとか、そういう人いるかもしれないけど、少数のはず。口コミの文体が似ている気がします。
これを信じてしまった者の感想として言うけど、迷惑だし参考にならない。自作自演じゃないですか?

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年03月
ご利用のお部屋
【【露天樽風呂・付】純日本建築、匠の技!40畳和室】

風呂3

2人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 体験型古民家民宿 かじか倶楽部 のクチコミ

投稿者さん 2014年08月16日 11:02:01

花火をくださったり、火おこし、釣りや木工体験を親切に子供達に指導して頂き、どうもありがとうございました。子供はとっても喜んでました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年08月
体験型古民家民宿 かじか倶楽部 2014年08月25日 19:59:50

メッセージありがとうございます。
子供時代に自然を中心とした体験が、子供の感性を磨き、後の人生を大きく左右すめとも言われています。
これからも、子供たちに様々な体験の機会を造ってあげてください。
ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【眼下に川を見下ろす14畳の和室【専用露天風呂付】】

風呂3

4人中3人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 体験型古民家民宿 かじか倶楽部 のクチコミ

投稿者さん 2012年08月11日 01:05:25

体験型の築50年の古民家を利用した民宿です。
TVなし・エアコンなし・PCなし・シャワーなしの昔ながらの日本の家屋で
24畳もあるお部屋は、天井はあちこち破れていたり
ふすまは立てつけが悪くなっていて、閉まらなかったり
畳は何十年も使われた印象で変色しあちこち擦り切れまくり
お部屋には沢山の蜘蛛の巣と虫さんがこんにちは状態でした。
そう言った事に不満がある方には
オススメできない民宿です。
どのお部屋も見させて頂きましたが、全部同じ位の程度でした。
夏に連泊したのですが、扇風機が1台しかなかったので
猛暑の中、正直非常に暑かったです。
トイレや洗面台は共同になります。
洗面台はほこりだらけで
何故かトイレの床に焼酎のプラスチック容器が10本以上置きっ放しになっており
清掃とかには全く力を入れてない感じがしました。
私は気になりませんでしたが、気にする方は気になるかも?
どの宿泊者も初日の晩にはジンギスカンが出ていました。
連泊するとお食事も変わりますが、毎回とてもシンプルで体に良さそうな
菜っ葉のお浸しとか焼きナスや焼き魚とかそういった野菜中心な物が沢山頂けます。
生ビールは600円ジュースは200円
アメニティーは
タオルとハブラシは新品
ボディーソープ・シャンプー・ボディータオル・固形石鹸は使い回しタイプです。
体験は色々あり、沢山やらせて頂きました。
こんにゃく作りは20分間ひたすらかき混ぜるので、根性が養われると思います。
オーナー夫妻はとてもやさしくお人柄が素晴らしいですよ!
お手伝いの方がお二人いらっしゃいました。その方もとても親切でした。
夜には花火のサービスがあります!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年07月
ご利用のお部屋
【【露天樽風呂付】純日本建築、匠の技!12畳二間24畳和室】

95件中 61~80件表示