6件中 1~6件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合1
タマモ44さんの 岩手山焼走り国際交流村 のクチコミ
- タマモ44さん [40代/女性] 2024年11月06日 17:53:50
-
初めて泊まったコテージでしたがあまりにもカメムシとコオロギが多くて、ガムテープでとるにも大変でした。キンチョールなどの虫除けの物があると良かったです。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2024年11月
- ご利用の宿泊プラン
- わんちゃんと一緒♪に旅するあなたのひと時をコテージで・・・【素泊まりプラン】
- ご利用のお部屋
- 【わんちゃんと外あそび!【コテージタイプ4名用】】
総合1
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 岩手山焼走り国際交流村 のクチコミ
- 投稿者さん 2021年05月05日 15:58:52
-
カメムシの多すぎまし、床なども汚かったです。子供たちも早く帰りたがりました。リラックスしに行くつもりが、疲れました。もう行かないと思います。キッチン道具などはキレイでした。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2021年05月
- ご利用の宿泊プラン
- 【キャビン素泊まり】岩手山の裾野の大自然に囲まれたコテージと安らぎの温泉を満喫♪食材持込みOK!
- ご利用のお部屋
- 【コテージタイプ【8名用】】
総合1
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 岩手山焼走り国際交流村 のクチコミ
- 投稿者さん 2019年08月09日 17:02:17
-
帰省などのため4泊しました。
料金が安いので、キャビンの中が汚いのは我慢するにしても、カマドウマ(便所コウロギ)にはまいりました。
部屋の窓やドアを全て閉めているのに、夕方、キャビンに戻ってくると、5~10匹のカマドウマが中にいて、仕方なく備え付けのハエたたきで叩き殺して、ティッシュで回収していました。
夜、寝ている時に、足や手にカマドウマがのって来たこともありました。寝ているときは明かりを暗くしているので、布団やカーテンが体にあたったり、カサカサ音がしただけでも、カマドウマが来たのかと思い飛び起きるの繰り返しでほとんど眠れませんでした。
他のところで寝るわけにも行かず、仕方なく4泊しましたが、最終日は一刻も早く出たく、早朝5時にチェックアウトしました。
リーズナブルなのは良いのですが、もう泊まることはないと思います。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2019年08月
- ご利用の宿泊プラン
- 【キャビン利用】自然に囲まれたコテージと温泉!食材持込みOK!高原の別荘気分を満喫/素泊まり
- ご利用のお部屋
- 【キャビン4名用】
総合1
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
メイチャンのトトロ(^^)さんの 岩手山焼走り国際交流村 のクチコミ
- メイチャンのトトロ(^^)さん [30代/女性] 2019年03月14日 23:13:32
-
フロントの対応が無愛想で最悪でした。
カメムシがいっぱいで全く寝れませんでした!
部屋は埃っぽくて汚く、カメムシ対策のガムテープが置いてあるだけでティッシュすらありませんでした。
キャビンの入り口は除雪されていなく氷のかたまりが斜めにあり、滑って転ぶ危険性大!!
ホント残念です。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2019年03月
- ご利用の宿泊プラン
- 【キャビン利用】自然に囲まれたコテージと温泉!食材持込みOK!高原の別荘気分を満喫/素泊まり
- ご利用のお部屋
- 【キャビン8名用】
総合1
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 岩手山焼走り国際交流村 のクチコミ
- 投稿者さん 2016年10月08日 21:02:35
-
・キャビンは老朽化しており、すえた臭いが辛かったです。
・大浴場に入るには別途500円/人かかります。
※ホームページでは無料のように書かれていますが、要注意です(2016/10現在)- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2016年10月
- 岩手山焼走り国際交流村 2016年10月10日 11:08:02
-
この度は、当岩手山焼走り国際交流村をご利用いただきまして誠にありがとうござます。
さて、匂いについては不快な思いをさせてしまいまして誠に申し訳ございませんでした。キャビンは築20年以上経っており、木造につき様々な匂いを吸収してしまうため、弊施設でも清掃の際に消臭剤をふったりして気をつけておるのですが、なかなかすべての匂いが取れ難くなっております。しかし、お客様からいただきましたお声をしっかり受け止め、これまで以上に良い対策を練って対応していきたいと存じます。
また、管理棟の「焼走りの湯」の利用料金につきまして、誤解を与えるような表現があったようで誠に申し訳ございませんでした。当サイトの素泊まりプランの説明のほうには[割引価格]でご利用いただける旨を記載してはございますが、どなた様がご覧になってもわかりやすい表現を考えて訂正したいと存じます。
最後にお客様から頂いたご指摘を真摯に受け止め、これからもより良いサービスを提供できるよう、従業員一同努力していきたいと存じます。
またのご利用を従業員一同心よりお待ち申し上げます。
- ご利用の宿泊プラン
- 「8人用キャビン」素泊まりプラン
- ご利用のお部屋
- 【キャビン8人用】
6件中 1~6件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合1
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
アークんぺさんの 岩手山焼走り国際交流村 のクチコミ
12/28から愛犬を連れて宿泊しました。
山の中にあるコテージですから虫が出るのは当たり前だと思います。
ですから、そこは全く気になりません。
私が泊まったコテージはキッチン周りやテーブル、電子レンジや冷蔵庫の中が前の宿泊者が使ったままの状態で汚れていました。
枕や布団はシミだらけで掛け布団は子供用なのか短いサイズ。(シーツや枕カバーは清潔にクリーニングされておりました)
ペット可だからかコテージの中はオシッコ臭い。
古くても清潔で手の行き届いている宿は沢山ありますが、こちらのコテージは古くて汚いし臭いです。
スタッフの接客は良かったですが、清掃をしていないような所にはもう2度と宿泊したくないです。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する