楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

伊香保温泉 香雲館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

伊香保温泉 香雲館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.91
  • アンケート件数:242件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス5.00
  • 立地4.39
  • 部屋4.65
  • 設備・アメニティ4.87
  • 風呂4.56
  • 食事4.75

総合2

12人中11人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 伊香保温泉 香雲館 のクチコミ

投稿者さん 2012-11-20 20:48:36

抜群の楽天評価を得ていたお宿でしたので期待しての宿泊でした。

どれほどしっかりした防犯管理されたお宿か・・・私には分かりませんが・・・

16:00過ぎに「戻りは20:30~21:00になる」旨を伝え
(その時間でも駐車場は出入りできるかを確認したかったため)外出しました。
その際、お茶等を片付けて良いかを聞かれたので、当然ハイと・・・。
21:00過ぎに戻ってきたときにフロントで鍵を受け取り部屋に戻ると、オートロックの部屋が開錠した状態でドアガードが扉に挟んであり誰でも出入りできようになっていました。
(専用露天風呂側の引戸さえも施錠確認して出かけたのに・・・全くの意味のないものに・・・)

金庫の説明はありましたが、荷物全部を金庫に入れろというのでしょうか??
部屋食であれば、滞在中にお宿の人がドアガードで対応するのも分かりますし、布団の準備を・・・というのであれば理解できますが、
チェックイン時にすでに布団が敷かれた部屋の素泊まりプランで、夜まで戻らないと言っている部屋にドアガードを挟んでその状態(出入り自由)にしておく必要性が全くわかりませんでした。

私たちが外出している間にトイレも利用(もしくは清掃)された形跡がありましたが、滞在中に再清掃されるほど問題ある利用した覚えはありません。
(2つのペーパーホルダーのどちらも、トイレ利用したそのままにしておいたものが
三角折りされた「清掃済み」に戻っていましたので。)

部屋の内風呂のスノコが軋むので、壊れそうで、居心地が悪い感じがいたします。
宿到着後、暗めの内風呂を撮ったら檜の経年劣化を感じ、なんとなく利用できませんでした。

実習 の札を付けられた方はもっともっと接客を勉強しましょう。
何度も浴衣のサイズを確認したり・・・良いと言ってるんだから良いんですよ。
話し方の癖にも少しイラっとしました・・・。

未来のあるお宿だと思いますのであえて辛口評価させていただきます

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

評価
  • 総合2
  • サービス1
  • 立地3
  • 部屋3
  • 設備・アメニティ4
  • 風呂3
  • 食事-
旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2012年11月
伊香保温泉 香雲館 2012-11-24 10:41:52

過日は私ども香雲館にご来館を賜りまして
誠にありがとうございました。
心より御礼と感謝申し上げます。

せっかく私どもをご指名頂いたにも関わらず、
数々の不行き届きがございました事、
誠に申し訳なく深くお詫び申し上げます。

ご指摘頂いた客室の施錠がされていなかった件、
全くもって私どもの不手際で担当したスタッフのミスでございます。
ご提供した客室のセキュリティーを重視しなくてはいない旅館としては、あるまじき失態でございます。
担当スタッフのみならず、全スタッフに共有をし
セキュリティーのあり方を再認識させ、二度と同じ過ちを繰り返さぬ様徹底をして参ります。

トイレに関しましては、お茶セットをかたずける許可を頂き入室した際、トイレ・水回りを気持ちよくお使い頂くために点検をさせて頂きます。ペーパーを三角折りさせて頂いたのもその観点よりの行為ではございますが、お客様が疑念を抱くことになるサービスのあり方であれば、スタッフで再検討をしより良いサービスに改善して参りたいと思います。

施設の経年劣化に関しては、随時改善に取り組んではおりますがまだまだ至らぬ箇所もございます。早く改善に着手できるようスタッフ一同努力をして参ります。

実習スタッフに関しましては、お客様にご迷惑のかからない接客ができるようになったとわたくしが判断をし、お部屋へのご案内等のご接待をさせておりますが、理解不足・話し方でご不快な思いをお掛け致しましたことは、わたくしの指導不足、不徳の致すところでございます。
申し訳ございませんでした。
今回S様にはご迷惑をお掛け致し、大変申し訳なく思っておりますが、彼にとっては大変貴重なお言葉を頂けたと思っております。
お客様のお話を良く聞き、理解し、言動は明確にする。
接客においては基本となる部分を再認識させて頂き、猛省する彼には次へのステップのきっかけとなることと思います。
率直なご指摘に感謝いたします。
ありがとうございました。

今回頂戴したご指摘は真摯に受け止め、今後ご来館頂くお客様にご満足を頂ける旅館になれるよう、スタッフ一同精進をして参ります。

季節変わり目の折、お体ご自愛のほどお祈りいたします。

ご投稿ありがとうございました。


香雲館支配人 宮崎友行

ご利用の宿泊プラン
ご要望にお応えして・・・香雲館の素泊まりプラン
ご利用のお部屋
【素泊まり】