楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

湯宿 丸文のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.80
  • アンケート件数:27件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.40
  • 立地4.80
  • 部屋4.80
  • 設備・アメニティ4.20
  • 風呂4.40
  • 食事5.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

26件中 21~26件表示

食事5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

Nelson83さんの 湯宿 丸文 のクチコミ

Nelson83さん [30代/男性] 2013年08月07日 00:28:15

ホテルは優れたサービスを提供しました。
いつかわがままに、洞川温泉行きを必要とする、それらは、私のための自動車を運転します。ありがとうございました!
まだ、朝ごはんと夕食事はグルメであります!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年07月
ご利用の宿泊プラン
チェックアウトは11時半  お寝坊OKプラン♪♪♪
ご利用のお部屋
【和室8畳】

食事5

浮腫みさんの 湯宿 丸文 のクチコミ

浮腫みさん [30代/女性] 2013年05月20日 16:01:38

二度目の洞川温泉宿泊。一度目で洞川温泉気に入りまして・・。天川村の魅力にとりつかれ中です。御部屋は川に面してをり五月ですが未だ満開の桜が一本残ってをり御花見と新緑見をじっくり愉しむことが出来ました。川の流れる音にもとても癒されました。夕食にはでっかくて身がたっぷりな海老にビックリしながら、感動しながら味わいました。胡麻豆腐?の様なお豆腐がとても美味しかった。部屋食なのでゆったりゆっくり景色を眺めながら味わうことが出来ました。温泉は夜と朝にも入りました。この日は他に御客さんは居ない様で兎に角誰を気にすることなく温泉もゆっくりつかれました。御宿の方が田舎のお母ちゃんっていう感じで少しですが御話出来て楽しかったです。・・・夏も涼しいみたいですね。神秘に満ち溢れた天川村へまた近い内に訪れたいと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年05月
ご利用の宿泊プラン
チェックアウトは11時半  お寝坊OKプラン♪♪♪
ご利用のお部屋
【和室8畳】

食事4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

ばんちゃん19850505さんの 湯宿 丸文 のクチコミ

ばんちゃん19850505さん [30代/女性] 2022年07月10日 20:52:51

今回は知り合いのオススメで丸文さんにお世話になりました。
平日に行かせてもらったからなのかな!?結構融通聞いてもらえました。
洞川を堪能するのに夕食時間を少し過ぎましたが快くおかえりなさい、とお迎えくださったり、朝食も、予約してた30分前でも声かけするとすぐに準備してくださったりとすごく気分よかったです。
夜ご飯の、鴨鍋も美味しくいただき、2人でもすごいボリュームあって大変満足でした。
息子さんかな?受付の若旦那さんも口数少ない方ですが話せば快く返してくれたりとすごく気持ちよかったです。建物自体は古いかんじですがそれは、それで田舎に帰ってきた感じがしていい感じでした。
お天気もよく心地よい気温でした。
インターネットが盛んで便利すぎる世の中もいいですがたまには、静かで、川の流れる音をききながらのんびりするのもいいもんです。
絶対又行きたいです。
丸文の皆様本当にありがとうございました

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2022年07月
ご利用の宿泊プラン
【当館オススメ】山のジビエ★何度も食べたくなる、カモ鍋堪能プラン♪<2食付>
ご利用のお部屋
【【2F】和室10畳(トイレ付)】

食事4

投稿者さんの 湯宿 丸文 のクチコミ

投稿者さん 2016年07月25日 15:58:05

川沿いで川向こうに龍泉寺も見渡せ、涼しく過ごせた。風呂は少々熱く、長くは入れなかった分、ほぼ貸切状態で何度も入れたのはよかった。カモ鍋も満喫した。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2016年07月
ご利用の宿泊プラン
★いつでも美味しい カモ鍋堪能プラン
ご利用のお部屋
【和室8畳】

食事3

投稿者さんの 湯宿 丸文 のクチコミ

投稿者さん 2022年11月06日 17:00:52

修行者や登山客の宿と考えれば、至れり尽くせりで大満足であるが、温泉とジビエを期待して来た一般人からするとちょっと、、、という感じがする。部屋は3部屋なのだが(角部屋で風情ある景色が愉しめる)布団の敷かれている部屋はスリッパを履いて数歩だが「別の間」で、エコの観点から(2部屋で暖房をつけるのが躊躇われ)メインの部屋に布団を持ってきた。宿全体、風呂もバリアフリーとは縁遠く、特に身体に支障のない自分でも、階段や湯船はちょっと怖かった。最大の問題は食事で、鴨はほぼ冷凍のままで、皿にくっついていた。何の説明もなく、デザートを持ってきていただいた時に「マツタケご飯なんですよ」と言われて、初めて気がついた(飲むときはご飯を食べないが、マツタケなら話は別)。お風呂はぬるく、洗い場は2つしかない。トイレ(男性・大・洋式)は狭く、浴衣をたくし上げるのも大変なくらいである。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2022年11月
湯宿 丸文 2022年11月09日 11:19:54

この度はご宿泊とご意見を頂きありがとうございました。

当館は元々は主なお客様は修験者の方でいわゆる行者宿としてスタートしました。

ただ近年は一般のお客様も増え、徐々に個室仕様に改装を重ねて参りましたが、建物の特性上バリアフリーには対応できておりません。
歴史を重ねた建物を大切に受け継いで参りましたゆえ、近代的なホテルの様には参りませんが、何卒その特性をご理解頂ければ幸いでございます。

頂きましたご意見で対応できることは即スタッフ間で改善策を話し合いました。
施設・設備改修などに付きましては即時対応は出来ないことも多いものの、優先順位の高いものを日々精査し、よりお客様にお喜び頂ける宿を目指して参ります。ご意見ありがとうございました。

洞川温泉は元々大峯山への修験者(行者さん)のおもてなしで発展してきました温泉地です。
お越しくださる全ての方を「よう参り」(ようお越し下さいました)の精神でお迎えする気持ちが宿を生業とするものだけでなく、ここに住む多くの者の根底に根付いております。
是非また地元の方とも交流の時間を持ち、ゆっくり観光にもお越し下さいませ。

ご利用の宿泊プラン
【鴨肉1人250g!】山のジビエ★旨味たっぷり♪カモ鍋堪能プラン
ご利用のお部屋
【【2F】川側和室20畳(6畳+8畳+6畳)(トイレ無)】

食事3

片聖6413さんの 湯宿 丸文 のクチコミ

片聖6413さん [30代/男性] 2022年09月05日 12:13:59

立地は温泉街に有り大変満足で
部屋も年季は入ってますが掃除は行き届いてました。
従業員の方も気さくで子供の赤ちゃんも名前をすぐ覚えて可愛がってくれました。

夕食の鴨鍋ですが、お出汁が甘く肉じゃがの汁のような味で私ら家族には合いませんでした。
朝食は和食で味もよく満足出来ました。

ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年09月
湯宿 丸文 2022年09月05日 14:38:50

この度は数ある旅館の中から当館にご宿泊頂き誠にありがとうございました。

この夏はお子様連れのお客様にも多くお越し頂きました。洞川温泉の夏は如何でしたでしょうか?

標高が高いところにある為、朝晩はとても涼しくお過ごしやすかったのではないでしょうか?


鴨鍋のお出汁が甘すぎたとのこと。お口に合わず申し訳ございませんでした。朝食はお褒め頂き嬉しく存じます。

今年当館はロビーや廊下のリフォーム、客室のエアコンなどの設備の一新など、出来る範囲ではありますがリニューアル致しました。
今後も変えていくところ、守っていくところを日々精査し、お客様にお喜び頂ける旅館を目指して参ります。

11月初旬には紅葉の美しいシーズンになります。歩いてすぐに紅葉名所もございますのでまた季節を変えて是非お越し下さいませ。

ご利用の宿泊プラン
【当館オススメ】山のジビエ★何度も食べたくなる、カモ鍋堪能プラン♪<2食付>
ご利用のお部屋
【【2F】和室10畳(トイレ付)】

26件中 21~26件表示