楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

蓼科わんわんパラダイスコテージ クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

蓼科わんわんパラダイスコテージのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.50
  • アンケート件数:422件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.15
  • 立地3.92
  • 部屋3.62
  • 設備・アメニティ3.23
  • 風呂2.70
  • 食事3.33
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

129件中 121~129件表示

KaTsuさんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

KaTsuさん [50代/男性] 2012年11月26日 15:02:12

昨年アンビエント安曇野のコテージにも宿泊しましたが、穂高に比べると建物が古く小さいのは否めませんが、静かな環境の中、このお値段ならお得だと思います。
私達は自炊しましたが、冷蔵庫が小さいのと、オーブントースターが古い、電気ポットが無い以外は、特に不便も感じませんでした。
ただ温泉で大きな湯舟の安曇野に較べると、小さなユニットバスは淋しい限りなので、ホテルの温泉や周辺の温泉に出掛けたほうが良いかもしれません!

次回は友人も呼んで、大勢で泊まりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2012年11月
蓼科わんわんパラダイスコテージ 2013年06月09日 16:27:04

KaTsuさま
この度はホテルアンビエント蓼科コテージをご利用くださいまして誠にありがとうございます。
設備に関してご不便をおかけし申し訳ありませんでした。電気ポットの導入等、今後検討させていただきます。
浴槽のサイズも申し訳ありません。ホテルの大浴場は女神湖を眼前にすることができますので、広さだけでなく、素敵な景色も同時にお楽しみいただけることと存じます。
KaTsuさまとご友人の方々のまたのご利用をお待ちいたしております。

ご利用のお部屋
【ベーシック】

投稿者さんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

投稿者さん 2012年11月20日 01:03:25

(2012/11/17宿泊)天気が悪かったからかもしれませんが、当日予約できました。
コテージ手前の上り坂あたりから、側道に雪が!山の中なので、下界とは違う天気であることを考慮しておく必要があると感じました。
お部屋は決して新しい所ではありませんでしたが、キッチン用品とかきちんと用意されていて安心しました。オーブン、レンジもあり、不便を感じることはありませんでしたよ。
暖房器具は、大きなストーブ1つ、家庭用石油ヒーターが1つありました。宿泊料とは別に、\1,575暖房費の請求がありました。

今回2人で泊まりました。2階に1部屋畳の部屋がありましたが、暖房器具もテレビもなかったので、結局1階のこたつをずらして畳部屋で寝ました。(ヒーターを持って行けばいいですが、テレビっ子なのでやはりテレビのある部屋を選択しました)

翌朝はコテージ周辺を散策。白樺は雰囲気出ますね。遠くにはスキー場。
自然の空気をたくさん吸収することができました。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2012年11月
蓼科わんわんパラダイスコテージ 2013年06月09日 16:51:16

投稿者さま
この度はホテルアンビエント蓼科コテージをご利用くださいまして誠にありがとうございます。
標高1500メートル以上あるここ蓼科コテージですので、「下の雪はもうすっかり溶けているのに、上ってきたら一面真っ白!」ということもございます。
暖房に関しては、コテージをより効率的に暖めることができるよう検討してまいります。ご不便をおかけして申し訳ありませんでした。
蓼科の自然の中でリフレッシュされたのですね。また雄大な自然を臨みに、蓼科コテージまでお越しくださいませ。心よりお待ち申し上げております。

ご利用のお部屋
【【直前割】駆け込みエクセレント】

投稿者さんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

投稿者さん 2012年08月01日 14:50:25

泉郷さんの別荘は、伊豆、八ヶ岳、安曇野と宿泊したことがあり、蓼科は初めて利用しました。さて、蓼科の別荘は、他の別荘との間隔も広く、とても静かなで、東京と比べると涼しい環境で過ごすことができましたので立地面ではとても満足できました。
ただ、ひとつだけ気になったことは、3連泊したのですが布団カバーやシーツが1日分しかなかったこと、歯ブラシセットなどのアメニティが2日分しかなかったことです。これは、同じ泉郷さんでも連泊の際のシステムが変わったのか不明だったので、シーツの追加を頼まなかったのですが、蓼科の翌日に八ヶ岳の泉郷さんの別荘で連泊した際には、連泊分のシーツやアメニティが揃っていたので、一言お伝えしようと思った次第です。
なお、連泊割引などのプランではありませんでした。
その他は満足しましたので、機会があれば再訪したいと考えていますが、シーツ(当地では、場所によって湿気がこもるので)等のアメニティも泊数分設置するとさらに満足度が上がると思います。
あと、参考までに別荘付近ではスーパーがありませんし、コンビニも白樺湖畔のローソンか、別荘の売店くらいしかありませんので、自炊する方は麓(諏訪など)で買い物をするといいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年07月
蓼科わんわんパラダイスコテージ 2012年10月28日 20:42:11

この度は、伊豆、八ヶ岳、安曇野に続き、ホテルアンビエント蓼科コテージ をご利用頂き、誠にありがとうございます。
蓼科の別荘はお隣の別荘との間隔が広く、自然が感じられる涼しい環境でご満足頂けたご様子ありがとうございます。
しかしながら、3泊したにもかかわらず3泊分のアメニティーがセットされていなかったことに関しましては誠に申し訳ございませんでした。私ども蓼科コテージにおきましては、お客様のご要望がございましたら毎日シーツ・タオル交換の他、ゴミの回収など実施対応させていただいております。チェックイン時のご案内におきましてもご説明を申し上げておりますが、言葉が足らず結果ご迷惑をお掛けしてしまいましたことは深く反省いたすところです。今後は丁寧なご案内を心がけ、長期滞在であっても快適な滞在ができますようサービスに注力してまいります。
また近隣にスーパーはございませんが、農産直売所で食材を販売している所もあり、コテージから近い精肉店で蓼科牛を買われるのも地の物を楽しむ、方法のひとつだとご提案させていただきます。季節により直売所が開いていない日もございます。
次回お越しの際には御期待に添えますよう努めます。又のご利用お待ちいたしております。

ご利用のお部屋
【ベーシック】

しんさん4508さんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

しんさん4508さん [40代/男性] 2012年02月05日 20:01:05

今回、初めてワンコ連れでスキーに来ました。
家族(大人2名、小学生2名、幼児1名)5名で利用しましたが、広さも十分で、備え付けされている食器などは、綺麗でした。また、台所のスポンジなども新品で、とても清潔感を感じました。
ただ、お風呂は、大人一人も入れないほどの狭い湯船に、狭い洗い場・・・だったので、近くの系列ホテルの大浴場に大人300円/一人、小学生150円/一人で入りに行きました。ホテルの大浴場は、露天風呂付きで目の前に女神湖が広がり、雪一面の銀世界を見ながら、入れました。部屋の浴場は使わずに、ホテルの浴場が絶対おすすめです。

それから、結果的にはOKだったのですが、ホームページに出ている施設は、いろいろな場所にある施設を写真で載せているらしく、今回は蓼科を利用したのですが、写真には安曇野のわんわんコテージが掲載されており、最初は「何これ?」と思ってしまいました。私たちは結果オーライだったのですが、人によっては、苦情のもとになるのではと思いますので、案内用のホームページは改善された方が良いのではないかと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年02月
蓼科わんわんパラダイスコテージ 2012年10月28日 20:30:56

この度は、ホテルアンビエント蓼科わんわんコテージ をご利用頂き、誠にありがとうございます。
ご家族様でのご利用いただき又、清潔に保つように心がけております点をお褒めいただき、誠にありがとうございます。
ただ、お風呂が広い方がお好きだったようで、ホテルの露天風呂をご堪能いただきありがとうございます。
一面の銀世界をお気に召していただけて嬉しく思います。ホームページの画像でございますが、敷地内にございます全ての画像より選択しております。決して、他のコテージの画像を使用している事はございません。
ただ、系列のためデザインが似ている事はお許しくださいませ。
又のお越し心よりお待ち申し上げております。

ご利用のお部屋
【ワンワンコテージ】

ネネ7020さんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

ネネ7020さん [30代/男性] 2010年09月08日 21:29:17

はじめて蓼科にいきましたがとても気に入りました。
とても涼しく夜は少し寒いくらいでした。
コテージも広くとても使いやすかったです。
また来年もいきたくなりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
蓼科わんわんパラダイスコテージ 2010年10月30日 21:55:20

この度はホテルアンビエント蓼科コテージをご利用頂きまして誠にありがとうございます。さてご宿泊いただきました9/8は、前々日9月では異例の最高気温29度から、一気に最高気温20度に下がった日でした。これまでが猛暑、さらに厳しい残暑であったためこの気温は涼しいを通り越して寒く感じられたのも無理はないかと思います。
来年は通常の気候に戻ることを願うばかりですが、例年であれば8月の最高気温の平均は25度が通常で、9月に入ると一気に秋めいてくるのがここ蓼科の気候の「例年」です。とにかく今年の8月から9月は異常続きでした。ただ毎年こんな気候ではないかと思います(願いたいです)ぜひまたご家族でご利用ください。スタッフ一同心よりお待ち申し上げたおります。

ご利用のお部屋
【ベーシック】

投稿者さんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

投稿者さん 2010年05月02日 13:29:16

4月29-5月1日に大人2人・小学1年・幼稚園年中の4人でコテージに2泊しました。
「ベーシック」での予約は「施設が古い」とあり、あまり期待せず覚悟してました。でも清掃は完璧で古さを一生懸命スタッフの方がフォローしてられるのに好感持てました。子どもが騒いでもマンションと違いご近所を気にせず小鳥のさえずりに川の水音を聞きながら過ごすのはとても良い時間でした。
 ただ壁紙など破れているとこりあり。そこは直しておいたほうがと辛口ですが思います。(一応リゾート地なわけですから)
 アメニティはタオル・ハブラシがあり、ドライヤーもありました。季節柄浴室はあまりに寒む寒むしていたので系列の車で5分のホテルの温泉にいきました。そちらは立派なホテルで浴室もキレイでしたが、系列割引でも大人420円、子ども210円、幼児0円と毎回お風呂に入る度に払います。同じ系列のホテルなのだから、そこはもう少し安く利用させてくれてもいいんじゃないかなぁーと希望です。
あと4月までの冬季は利用に暖房費が+3000円ほどかかりますが暖房といってもコタツ。石油ストーブ2台。浴室・トイレ・洗面所のある脱衣所は冷たいままです。我が家はリビングのストーブ一台を利用するのみ外出も多かったので灯油代としてならちと高かったなぁ。(床暖とか設備がいいなら別だけど)二日違いで5月からはかからないってならちょっと損な気分かも。主婦は思います。キッチンは一通り道具はそろっていて使い易くずっと自炊をしていたので助かりました。スタッフの方は何を訪ねても丁寧でとても好印象でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年04月
蓼科わんわんパラダイスコテージ 2010年05月10日 11:33:53

この度はホテルアンビエント蓼科コテージをご利用頂きまして誠にありがとうございます。私フロントの奥野と申します。さて壁紙の件につきましては大変申し訳ございませんでした。ご指摘の通り、いくら清掃に十分注意を払っていてもこのような箇所が散見されれば、印象は半減してしまうのはもっともです。早速修理をいたします。
また、ホテル大浴場入浴料の件、暖房費徴収の件
ご意見を真摯に受け止めまして、今後の経営に生かしてまいりたいと思います。ここ蓼科コテージ周辺はこれからの季節、高原の花が満開の季節となります。車山、霧ヶ峰におきましては6月のつつじ、7月のニッコウキスゲ、8月のマツムシソウ。また高原を渡る風は爽やかで、長くご滞在していただくに十分な季節となります。ぜひこのさわやかな高原を今一度感じていただきたいと思います。コテージ周辺も木々に緑が増えますと、朝など小鳥たちが、まさしく小鳥のさえずりの如く、目ざまし時計の代わりになるぐらいさえずります。リスたちも木々の間をちょこちょこ走りまわる姿も見られます。ぜひ蓼科の素晴らしい自然を体感していただきたいと思います。またのお越しを心よりお待ち申し上げたおります。ご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【ベーシック】

ももまりん6447さんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

ももまりん6447さん [40代/男性] 2010年04月21日 23:04:31

4月18日に宿泊しました。フロントの対応がすごく丁寧な印象が残ってます。
前日の雪でドッグランがぬかるんでいて残念でした。
間取りや設備に関しては満足です。ただコテージのお風呂はやや狭い感じでしたが、
ホテルアビエント蓼科の温泉が利用でき、宿泊料金もお得に感じました。
今回、家族2人+犬で利用しましたが、
機会があれば友人達とまたお邪魔したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年04月
蓼科わんわんパラダイスコテージ 2010年05月10日 11:02:26

この度はホテルアンビエント蓼科コテージ(蓼科わんわんパラダイスコテージ)をご利用頂きまして誠にありがとうございます。私フロント予約担当の奥野と申します。さてご宿泊いただきました日の前々日に4月中旬とは思えぬ積雪があり、ここ蓼科コテージ周辺でも20㎝ほどの雪が積もりました。テレビのニュースでも放映されたように桜と雪の共演は不思議でもあり、滅多に見られない景色を見た時のわくわく感と入り混じった不思議な感覚を感じた次第です。本来であれば新緑とまではいかずとも春の息吹きを感じることができる季節なのですが、わんちゃんもドッグランを走り回ることができず申し訳ございませんでした。
5月に入り気候もようやく本来の高原の春を取り戻しつつあります。これからは新緑、つつじ、ニッコウキスゲと高原の花が満開の季節になります。夏におきましては、大変涼しく湿気も少なくここ蓼科の本領発揮のシーズンがやってきます。ぜひこのさわやかな蓼科の自然をもう一度感じていただきたいと思います。またのお越しを心よりお待ち申し上げております。ご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【ワンワンコテージ】

tawashi612さんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

tawashi612さん [30代/女性] 2009年11月13日 10:47:00

外観はそんなに明るいイメージではありませんでしたが、入ってみると2階リビングで開放的で、遠くの山並みも眺められて、とてもよかったです。リビングの中央に大きなテーブルがあるのもよかったです。
部屋も設備も綺麗です。調理器具、器もひととおり揃っています。
到着したときに(おそらく)部屋をあたたためてくれていたのと、リビングの電気が灯っていたのが、うれしかったです。気分がいいものです。
お風呂は通常の家庭風呂(より狭い?)で、狭いです。

11月上旬だったのですが、急な冷え込みで雪が降って翌日は抜け出せないかとヒヤヒヤしました。「11月中旬から冬用装備」と注意書きがありましたが、11月上旬でも雪が降ることがある旨は補足しておいたほうがいいかもしれません。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年11月
蓼科わんわんパラダイスコテージ 2009年12月22日 09:59:07

この度は、ホテルアンビエント蓼科コテージをご利用いただきまして誠にありがとうございます。私フロント予約担当の奥野と申します。さてここ近年、地球温暖化、暖冬傾向と言われながらここ蓼科に関しては年々雪の降り始めが早くなってきてるような感があります。今年に関しては11月2日に積雪5センチくらい雪が降りました。去年は11/22でしたので、今年に関しては我々もちょっとびっくりという感じです。私たちの車もまだノーマルタイヤでしたので、慌ててスタッドレスタイヤに履き替えたというありさまで、ご利用のお客さにはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。来シーズンのHPにはその旨の注意を早めにアップいたしたいと思います。私どもの蓼科コテージがある女神湖周辺の白樺高原は、標高1540mほどあります。諏訪インター周辺からは標高差が700~800mほどありますので、距離はさほどなくとも気候条件が、ガラッと変わってしまいます。その点が良いところでもあり、また怖い点でもあります。この点をお客様の目線で再度認識していきたいと思います。今後も安全かつ清潔なコテージのご提供を心がけてまいりますので、今後とも蓼科コテージのご利用をよろしくお願い申し上げます。

ご利用のお部屋
【直前駆け込み格安素泊り:エクセレント】

投稿者さんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

投稿者さん 2009年11月01日 20:07:39

良かったですよ。
他の人の口コミに虫が多かったと書いてありましたが場所が場所なだけにしかたないでしょう。
自然のど真ん中で都会のような生活を期待しすぎでは?

施設は値段から考えると大満足でした。
また機会があればお世話になります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年10月
蓼科わんわんパラダイスコテージ 2009年11月08日 17:44:44

この度はホテルアンビエント蓼科コテージをご利用いただきまして誠にありがとうございます。私フロントの奥野と申します。さて確かにここ蓼科・白樺高原は自然豊富であるため、虫が多くて当たり前と言ってはそれまでなのですが、そんな中少しでも清潔なコテージをご提供できるよう日々の清掃には十分注意をしておるところです。また春に向けての予防策として、この秋には防除消毒も実施いたしました。正直私どものコテージは施設が古い分、少しでもご利用いただいた際に安らぎと癒しを感じていただけるよう努力をしてまいります。今後もお客様のご満足いただけるコテージをご提供できるよう努めてまいりますので今後とも蓼科コテージをお引立てよろしくお願いい申し上げます。

ご利用のお部屋
【直前駆け込み格安素泊り:エクセレント】

129件中 121~129件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ