楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

蓼科わんわんパラダイスコテージ クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

蓼科わんわんパラダイスコテージのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.50
  • アンケート件数:424件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.14
  • 立地3.93
  • 部屋3.57
  • 設備・アメニティ3.29
  • 風呂2.73
  • 食事3.40
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

129件中 61~80件表示

設備・アメニティ4

投稿者さんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

投稿者さん 2013年07月08日 21:26:20

宿泊前の要望でご対応頂き、大変助かりました。
子どもも大喜びで楽しい旅になりました。
連泊したいと言い出したのをなだめながら帰りました。
一点だけ、玄関付近の臭いがきつかったのが気になりました。
トイレの臭いというよりも鉄板焼き?すき焼き?などの、
染みついた食事の臭いなのかと思いました。
古いコテージなので致し方ないのかなと思いますが、
消臭剤などを置かれてはいかがでしょうか?

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年07月
蓼科わんわんパラダイスコテージ 2013年07月28日 18:57:09

この度は『人気NO.1!自炊派大歓迎のお得な素泊りプラン』でご利用頂き、誠にありがとうございます。
当館では何かご要望がございましたら、確約はできかねますが、リクエストで承っております。
お子様にも喜んで頂き、何よりでございます。
フロントに飾ってある水槽の魚達は、ご覧になりましたか。
お子様に特にイモリはご好評を頂いております。
また玄関周辺の臭いがきつかったとのこと、申し訳ございません。
こちらは今後の検討材料とさせて頂きます。
蓼科は相変わらず毎日過ごしやすい気候が続いております。
次回はぜひ連泊でご利用頂けると幸いでございます。
またのご利用をお待ち申し上げております。

宿泊担当 遠藤

ご利用の宿泊プラン
人気NO.1!自炊派大歓迎のお得な素泊りプラン
ご利用のお部屋
【エクセレント】

設備・アメニティ4

KaTsuさんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

KaTsuさん [50代/男性] 2012年11月26日 15:02:12

昨年アンビエント安曇野のコテージにも宿泊しましたが、穂高に比べると建物が古く小さいのは否めませんが、静かな環境の中、このお値段ならお得だと思います。
私達は自炊しましたが、冷蔵庫が小さいのと、オーブントースターが古い、電気ポットが無い以外は、特に不便も感じませんでした。
ただ温泉で大きな湯舟の安曇野に較べると、小さなユニットバスは淋しい限りなので、ホテルの温泉や周辺の温泉に出掛けたほうが良いかもしれません!

次回は友人も呼んで、大勢で泊まりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2012年11月
蓼科わんわんパラダイスコテージ 2013年06月09日 16:27:04

KaTsuさま
この度はホテルアンビエント蓼科コテージをご利用くださいまして誠にありがとうございます。
設備に関してご不便をおかけし申し訳ありませんでした。電気ポットの導入等、今後検討させていただきます。
浴槽のサイズも申し訳ありません。ホテルの大浴場は女神湖を眼前にすることができますので、広さだけでなく、素敵な景色も同時にお楽しみいただけることと存じます。
KaTsuさまとご友人の方々のまたのご利用をお待ちいたしております。

ご利用のお部屋
【ベーシック】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

投稿者さん 2012年11月20日 01:03:25

(2012/11/17宿泊)天気が悪かったからかもしれませんが、当日予約できました。
コテージ手前の上り坂あたりから、側道に雪が!山の中なので、下界とは違う天気であることを考慮しておく必要があると感じました。
お部屋は決して新しい所ではありませんでしたが、キッチン用品とかきちんと用意されていて安心しました。オーブン、レンジもあり、不便を感じることはありませんでしたよ。
暖房器具は、大きなストーブ1つ、家庭用石油ヒーターが1つありました。宿泊料とは別に、\1,575暖房費の請求がありました。

今回2人で泊まりました。2階に1部屋畳の部屋がありましたが、暖房器具もテレビもなかったので、結局1階のこたつをずらして畳部屋で寝ました。(ヒーターを持って行けばいいですが、テレビっ子なのでやはりテレビのある部屋を選択しました)

翌朝はコテージ周辺を散策。白樺は雰囲気出ますね。遠くにはスキー場。
自然の空気をたくさん吸収することができました。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2012年11月
蓼科わんわんパラダイスコテージ 2013年06月09日 16:51:16

投稿者さま
この度はホテルアンビエント蓼科コテージをご利用くださいまして誠にありがとうございます。
標高1500メートル以上あるここ蓼科コテージですので、「下の雪はもうすっかり溶けているのに、上ってきたら一面真っ白!」ということもございます。
暖房に関しては、コテージをより効率的に暖めることができるよう検討してまいります。ご不便をおかけして申し訳ありませんでした。
蓼科の自然の中でリフレッシュされたのですね。また雄大な自然を臨みに、蓼科コテージまでお越しくださいませ。心よりお待ち申し上げております。

ご利用のお部屋
【【直前割】駆け込みエクセレント】

設備・アメニティ4

天烏さんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

天烏さん [20代/女性] 2012年09月06日 23:32:01

夕食の鉄板焼きをしていたら、手違いで煙が大量発生し、火災報知器が鳴ってしまうというハプニングがありました。慌ててフロントに連絡をしたところ、すぐに駆けつけてくださいました。迷惑な客で申し訳ありませんでした。頼もしかったです。ありがとうございます。
鉄板焼きのお肉は期待していた以上に、美味しかったです。お風呂は、温泉のあるホテルまで行くのが面倒だったので、コテージ内のを利用しましたが、追い炊き機能がないので、すぐに冷めてしまうのが難点でした。体を温めたいのであれば、やはりホテルまで行かなければならないようです。気温は昼間が23℃~25℃ぐらい、明け方は20℃ぐらいでしたが虫はいました。絶対に虫は嫌いというのであれば、辞めた方が良いかもしれません。森の中のコテージは堪能できます。備品が不便を感じないほど揃っていたので、その点はとてもよかったです。雨が降ったら足下が危ないので、サンダル等は控えた方が良さそうでした。
機会あれば、また利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年09月
蓼科わんわんパラダイスコテージ 2012年10月28日 21:03:19

この度は、ホテルアンビエント蓼科コテージ をご利用頂き、誠にありがとうございます。
ご夕食の時はびっくりされた事でしょう。すぐにご対応が出来良かったです、安全が一番です。
鉄板焼きのお肉はお楽しみ頂けたご様子嬉しい限りでございます。
お風呂の追い炊き機能が無くご不便をおかけ致しましたことにつきましてはお詫び申し上げます。しかしホテルの浴場露天風呂は温泉ですので、
温まりますからお勧めさせていただきます。
木立の中のコテージですので、虫もおりますがご堪能頂けたご様子、これからの季節は特に落ち葉が、積もりますので、サンダルはクチコミで書き込まれたように、お避け頂いた方が良いかと思います。
是非、又のご利用お待ちいたしております。

ご利用の宿泊プラン
【夏得!わんちゃんと宿泊】ポイント10倍♪お食事はコテージへお届け、2食付プラン
ご利用のお部屋
【ワンワンコテージ】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

投稿者さん 2012年05月02日 11:33:30

こちらの貸別荘は10年振りくらいに利用しました。10年前でもちょっと古めかなと思う建物も有りましたので、仕方のないことですがリフォームしているとは言え建物は古く感じました。ケータリングは鉄板焼きを選びました。思っていたよりも肉の室が良く大変美味しかったです。最近はホテルや温泉旅館に泊まることが多かったですが、たまには貸別荘もいいものだと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年04月
蓼科わんわんパラダイスコテージ 2012年10月28日 20:39:12

この度は、10年振りのホテルアンビエント蓼科コテージ をご利用頂き、誠にありがとうございます。
随時リフォームを行っておりますが、清潔感だけは維持する様に心がけております。
ケータリングのお肉の質が良く、美味しかったとお褒めいただきありがとうございます。
又、季節を変えてのご利用お待ちいたしております。

ご利用の宿泊プラン
新緑高原お手軽1泊夕食ケータリングプラン
ご利用のお部屋
【エクセレント】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

投稿者さん 2012年02月20日 18:42:22

2/18~19で利用しました。家族でスキーを楽しむためゲレンデが近くにあるところで、そしてMダックスが一匹いますので宿探しには悩みどころが満載でした。
犬については預ける手段もあるのですが、引取りの時間とか読めない事が多く迷うところだったのです。
そんな状態の中で今回のプランは、スキー専用(ボード不可)の白樺国際スキー場が近くにあり、そのスキー場のリフト券(2in1併用)が付き、犬も泊まれるコテージというところで悩みは一気に解消されてしまいました。
それともし犬が居なかったらコテージは、絶対に選択肢に入らなかったのですが、今回、利用してみて子供も非常に気に入ったようで、特にスキーなど荷物が多くても部屋が広いため十分スペースが取れ、快適に過ごせました。コテージごとに内装や造りも違うようなのでリピートして別のコテージに泊まるのも面白いかもしれないと感じました。まさに別荘に遊びに来た感覚が味わえます。(チェックアウトはありますけどね…)旅行で綺麗な部屋とおいしい食事に暖かい温泉を望む人には向かないところだと思います。
とにかく十分堪能できました。しいて言えば、近くに買い物できる店が無いので食材等は、用意して行かないとちょっと悲しい状況になると思います。
(クチコミ情報は非常に参考になりました。そういった内容も含めて理解して予約していいたからか本当に不満無く過ごせました)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年02月
蓼科わんわんパラダイスコテージ 2012年10月28日 20:32:22

この度は、ホテルアンビエント蓼科わんわんコテージ をご利用頂き、誠にありがとうございます。
宿探しにお悩みになられ、白樺国際スキー場をご利用、ご家族様とわんちゃんでスキーを楽しまれたとの事、また、お子様も気に入っていただけたご様子、大変嬉しく思います。
食材の購入がご面倒や、大量になるなど連泊される場合に、1日だけプランを変更するなども対応いたしております。
お気軽にお問い合わせいただければ結構でございます。
又のお越し心よりお待ち申し上げております。

ご利用の宿泊プラン
【わんちゃんと宿泊 冬得】ワンコもスキーに連れてって!夕食&リフト1日券付プラン
ご利用のお部屋
【ワンワンコテージ】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

投稿者さん 2011年08月21日 11:42:28

コテージに3人で4泊しました。設備は古いですが、部屋も広く、清潔で、そのわりに宿泊費も安く、いい休日が過ごせたと思います。貸しコテージだと隣と接近してることもありますが、ここは、もともと分譲の敷地と思われ、一軒一軒離れていて、自分の別荘のように静かに過ごせました。

間取りは、一つ一つ違うそうですが、私たちの泊まったところは、洋室と和室が1階と2階に分かれており、小さなお子さん連れには、使いづらいかもしれません。

ケータリングの朝食は、大したことがありません。
また、夕食は、ビュッフェを一度食べました。込んでおり、料理の補充が追い付かなかったり、デザートの種類が少なかったり、と今一つでした。

また、ホテルの大浴場は、大混雑で、裸もまま、水栓の開くのをしばらく待つ破目になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年08月
蓼科わんわんパラダイスコテージ 2011年10月15日 20:06:52

この度はホテルアンビエント蓼科コテージをご利用頂きまして誠にありがとうございます。私コテージ支配人の奥野と申します。私ども蓼科コテージは、各コテージの敷地が300坪以上と広い為、隣どおしのコテージであっても軒がくっついているということはございません。また全部で区画は230ほどございますが、その中でレンタルコテージは50棟だけです。中には永住されている方もいらっしゃいます。そんな広い敷地内には当然多くの自然が残っており、まさに「小鳥のさえずりが目覚まし代わり」です。自然動物も多く生息し、今ではなかなか見られなくなった本来の日本リスも早朝木々を渡る姿を見ることもできます。周辺には御泉水、車山・霧ヶ峰、美ヶ原をはじめとした自然たっぷりの観光資源も多数存在します。特に夏期におきましては、標高1500mという利点から避暑には最適のエリア(蓼科コテージ)といえます。ただ今年の夏は例年よりちょっと涼しすぎて最高気温の平均が24度でした。ですから長期滞在にはもってこいの施設です。ぜひ蓼科の夏を満喫していただきたく、これからも皆様に支持していただける施設をめざいしまいります。最後にホテル大浴場をご利用の際、ご迷惑また不快な思いをさせてしまいましたこと誠に申し訳ございませんでした。深くお詫び申し上げます。皆様のお声を今後のホテル大浴場運営管理に生かしていきますので今後もホテルアンビエント蓼科、及びコテージをよろしくお願い申し上げます。

ご利用のお部屋
【エクセレント】

設備・アメニティ4

ネネ7020さんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

ネネ7020さん [30代/男性] 2010年09月08日 21:29:17

はじめて蓼科にいきましたがとても気に入りました。
とても涼しく夜は少し寒いくらいでした。
コテージも広くとても使いやすかったです。
また来年もいきたくなりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
蓼科わんわんパラダイスコテージ 2010年10月30日 21:55:20

この度はホテルアンビエント蓼科コテージをご利用頂きまして誠にありがとうございます。さてご宿泊いただきました9/8は、前々日9月では異例の最高気温29度から、一気に最高気温20度に下がった日でした。これまでが猛暑、さらに厳しい残暑であったためこの気温は涼しいを通り越して寒く感じられたのも無理はないかと思います。
来年は通常の気候に戻ることを願うばかりですが、例年であれば8月の最高気温の平均は25度が通常で、9月に入ると一気に秋めいてくるのがここ蓼科の気候の「例年」です。とにかく今年の8月から9月は異常続きでした。ただ毎年こんな気候ではないかと思います(願いたいです)ぜひまたご家族でご利用ください。スタッフ一同心よりお待ち申し上げたおります。

ご利用のお部屋
【ベーシック】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

投稿者さん 2010年05月27日 20:19:09

女神湖にほど近いロケーションで、犬を連れての宿泊を希望される方には立地的にもいい宿だと思います。
食事はケータリングでしゃぶしゃぶを選択しましたが、肉はうまかったです。でも、タレとかほかのおかずが不足気味で、ご飯を炊いたのですが何をオカズにしたらいいのかという事になりました(笑)
ドックランがセンターハウス前に設置されていますが、土がむき出しのため犬が遊ぶとドロドロになってしまいました。ドックランのところに足洗い場が有ると助かります。もしくはウッドチップなどでカバーしていただけると助かります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年05月
蓼科わんわんパラダイスコテージ 2010年10月30日 21:22:40

この度はホテルアンビエント蓼科コテージ(蓼科わんわんパラダイスコテージ)をご利用頂きまして誠にありがとうございます。確かにお客様がご宿泊されました5月頃では、ドッグランの芝も十分に出ておらず、特に春先は「モグラ」君たちが活発に動き回ってそこらじゅう穴だらけにしてしまって、困り果てている次第です。わんちゃんが、泥だらけになってしまったことは大変申し訳ございませんでした。ぜひご提案のドッグラン足洗い場を今後検討したいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。またのご利用、心よりお待ち申し上げております。

ご利用の宿泊プラン
【わんちゃんと宿泊】お食事はコテージへお届け♪お食事部屋出し2食付プラン
ご利用のお部屋
【ワンワンコテージ】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

投稿者さん 2010年05月02日 13:29:16

4月29-5月1日に大人2人・小学1年・幼稚園年中の4人でコテージに2泊しました。
「ベーシック」での予約は「施設が古い」とあり、あまり期待せず覚悟してました。でも清掃は完璧で古さを一生懸命スタッフの方がフォローしてられるのに好感持てました。子どもが騒いでもマンションと違いご近所を気にせず小鳥のさえずりに川の水音を聞きながら過ごすのはとても良い時間でした。
 ただ壁紙など破れているとこりあり。そこは直しておいたほうがと辛口ですが思います。(一応リゾート地なわけですから)
 アメニティはタオル・ハブラシがあり、ドライヤーもありました。季節柄浴室はあまりに寒む寒むしていたので系列の車で5分のホテルの温泉にいきました。そちらは立派なホテルで浴室もキレイでしたが、系列割引でも大人420円、子ども210円、幼児0円と毎回お風呂に入る度に払います。同じ系列のホテルなのだから、そこはもう少し安く利用させてくれてもいいんじゃないかなぁーと希望です。
あと4月までの冬季は利用に暖房費が+3000円ほどかかりますが暖房といってもコタツ。石油ストーブ2台。浴室・トイレ・洗面所のある脱衣所は冷たいままです。我が家はリビングのストーブ一台を利用するのみ外出も多かったので灯油代としてならちと高かったなぁ。(床暖とか設備がいいなら別だけど)二日違いで5月からはかからないってならちょっと損な気分かも。主婦は思います。キッチンは一通り道具はそろっていて使い易くずっと自炊をしていたので助かりました。スタッフの方は何を訪ねても丁寧でとても好印象でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年04月
蓼科わんわんパラダイスコテージ 2010年05月10日 11:33:53

この度はホテルアンビエント蓼科コテージをご利用頂きまして誠にありがとうございます。私フロントの奥野と申します。さて壁紙の件につきましては大変申し訳ございませんでした。ご指摘の通り、いくら清掃に十分注意を払っていてもこのような箇所が散見されれば、印象は半減してしまうのはもっともです。早速修理をいたします。
また、ホテル大浴場入浴料の件、暖房費徴収の件
ご意見を真摯に受け止めまして、今後の経営に生かしてまいりたいと思います。ここ蓼科コテージ周辺はこれからの季節、高原の花が満開の季節となります。車山、霧ヶ峰におきましては6月のつつじ、7月のニッコウキスゲ、8月のマツムシソウ。また高原を渡る風は爽やかで、長くご滞在していただくに十分な季節となります。ぜひこのさわやかな高原を今一度感じていただきたいと思います。コテージ周辺も木々に緑が増えますと、朝など小鳥たちが、まさしく小鳥のさえずりの如く、目ざまし時計の代わりになるぐらいさえずります。リスたちも木々の間をちょこちょこ走りまわる姿も見られます。ぜひ蓼科の素晴らしい自然を体感していただきたいと思います。またのお越しを心よりお待ち申し上げたおります。ご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【ベーシック】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

投稿者さん 2009年11月24日 22:08:20

広さも十分でとてもくつろげました。夜に着いたので、あたりが真っ暗で、コテージ番号にライトなんかついてくれたりするととても見やすく分かりやすくなるのではないかと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年11月
蓼科わんわんパラダイスコテージ 2009年12月22日 10:20:10

この度はホテルアンビエント蓼科コテージをご利用いただきまして誠にありがとうございました。私フロント予約担当の奥野と申します。さてこの度はご利用にあたりまして、大変不安な思いをさせてしまいまして誠に申し訳ございませんでした。私ども蓼科コテージがあります女神平別荘地は区画数が230区画あり、敷地がみな300坪以上です。そのため一つ一つのコテージが、離れておりゆったりとした自然環境の中に点在しております。その点が、となりを気にせずゆっくりくつろいでいただける利点でもあり、反対にどうしてもお客様が少ない日は、特に夜などは寂しを感じてしまう要因なのかもしれません。ここ最近、この別荘地に永住される方も徐々に増えてこられましたので、立科町や蓼科区窓とも話し合いの場を多く持って街灯などを増やすよう要望していくとともに、お客様のご意見ご要望を真摯に受け止め、お客様が快適にかつ安全安心してご滞在いただけるよう改善していきたいと思います。多少お時間がかかる点はご容赦いただき今後とも蓼科コテージをご利用いただけますようよろしくお願い申し上げます。

ご利用のお部屋
【ワンワンコテージ】

設備・アメニティ4

tawashi612さんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

tawashi612さん [30代/女性] 2009年11月13日 10:47:00

外観はそんなに明るいイメージではありませんでしたが、入ってみると2階リビングで開放的で、遠くの山並みも眺められて、とてもよかったです。リビングの中央に大きなテーブルがあるのもよかったです。
部屋も設備も綺麗です。調理器具、器もひととおり揃っています。
到着したときに(おそらく)部屋をあたたためてくれていたのと、リビングの電気が灯っていたのが、うれしかったです。気分がいいものです。
お風呂は通常の家庭風呂(より狭い?)で、狭いです。

11月上旬だったのですが、急な冷え込みで雪が降って翌日は抜け出せないかとヒヤヒヤしました。「11月中旬から冬用装備」と注意書きがありましたが、11月上旬でも雪が降ることがある旨は補足しておいたほうがいいかもしれません。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年11月
蓼科わんわんパラダイスコテージ 2009年12月22日 09:59:07

この度は、ホテルアンビエント蓼科コテージをご利用いただきまして誠にありがとうございます。私フロント予約担当の奥野と申します。さてここ近年、地球温暖化、暖冬傾向と言われながらここ蓼科に関しては年々雪の降り始めが早くなってきてるような感があります。今年に関しては11月2日に積雪5センチくらい雪が降りました。去年は11/22でしたので、今年に関しては我々もちょっとびっくりという感じです。私たちの車もまだノーマルタイヤでしたので、慌ててスタッドレスタイヤに履き替えたというありさまで、ご利用のお客さにはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。来シーズンのHPにはその旨の注意を早めにアップいたしたいと思います。私どもの蓼科コテージがある女神湖周辺の白樺高原は、標高1540mほどあります。諏訪インター周辺からは標高差が700~800mほどありますので、距離はさほどなくとも気候条件が、ガラッと変わってしまいます。その点が良いところでもあり、また怖い点でもあります。この点をお客様の目線で再度認識していきたいと思います。今後も安全かつ清潔なコテージのご提供を心がけてまいりますので、今後とも蓼科コテージのご利用をよろしくお願い申し上げます。

ご利用のお部屋
【直前駆け込み格安素泊り:エクセレント】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

投稿者さん 2009年11月01日 20:07:39

良かったですよ。
他の人の口コミに虫が多かったと書いてありましたが場所が場所なだけにしかたないでしょう。
自然のど真ん中で都会のような生活を期待しすぎでは?

施設は値段から考えると大満足でした。
また機会があればお世話になります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年10月
蓼科わんわんパラダイスコテージ 2009年11月08日 17:44:44

この度はホテルアンビエント蓼科コテージをご利用いただきまして誠にありがとうございます。私フロントの奥野と申します。さて確かにここ蓼科・白樺高原は自然豊富であるため、虫が多くて当たり前と言ってはそれまでなのですが、そんな中少しでも清潔なコテージをご提供できるよう日々の清掃には十分注意をしておるところです。また春に向けての予防策として、この秋には防除消毒も実施いたしました。正直私どものコテージは施設が古い分、少しでもご利用いただいた際に安らぎと癒しを感じていただけるよう努力をしてまいります。今後もお客様のご満足いただけるコテージをご提供できるよう努めてまいりますので今後とも蓼科コテージをお引立てよろしくお願いい申し上げます。

ご利用のお部屋
【直前駆け込み格安素泊り:エクセレント】

設備・アメニティ3

サカキング0845さんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

サカキング0845さん [30代/男性] 2023年07月03日 23:30:41

とても美味しい料理に加え、広々としたコテージに子供たちは大喜びでした。一方で、フロントの受付対応や本館であるホテル側でのお風呂の利用(今回私達はコテージでの宿泊)は有料な点、バイキング会場での接客対応方、また、布団類はとても湿気があり、ベトベトしていました。以上のことから、サービス品質には難があると感じ、改善の余地があると思われます。
立地柄、観光スポットも近くに多くあり、チェックアウトも遅く可なことから、朝食後ものんびり過ごすことができ、とてもリフレッシュのできた思いでの残る旅行となりました

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年07月
蓼科わんわんパラダイスコテージ 2024年01月05日 16:55:07

この度は『AMBIENT 蓼科コテージ』をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
お食事やコテージについてのお褒めの言葉、またご滞在中に関する貴重なご意見を頂戴し、重ねて感謝申し上げます。
ホテル棟での対応等につきまして、ご不快な思いになられたこと深くお詫び申し上げます。お客様のご意見を真摯に受け止め、今後の改善に取り組んでまいります。
布団類などの備品につきましては、今一度、日々のメンテナンス業務など見直しを行い、サービス向上に努めてまいります。貴重なご指摘、誠にありがとうございます。

2023年11月末を以て「AMBIENT 蓼科コテージ」としての営業は終了いたしましたが、わんちゃんとお泊りいただける「蓼科わんわんパラダイスコテージ」としては営業を継続しております。かねてよりご愛顧いただき誠にありがとうございました。
わんわんパラダイスとしてのコテージとなりますが、わんちゃんがいないお客様のご宿泊もお受けしておりますので、ぜひまた蓼科へお越しの際は、ご利用のご検討をいただけますと幸いです。

AMBIENT 蓼科コテージ 支配人

ご利用の宿泊プラン
≪期間限定バイキングプラン≫ずわい蟹や天麩羅、信州の味覚も一度に楽しめる90分食べ放題!
ご利用のお部屋
【■家族団欒■自然と過ごすフォレストビューコテージ【禁煙】】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

投稿者さん 2022年11月04日 14:02:00

家族で利用しました。
コロナ禍で他の人との接触を最小限にしたい方にはピッタリです。
お風呂は普通です、入浴剤持参して入りました。有料ですがホテルのお風呂も入れます。
食事もケータリングですがそれなりに美味しかったです。片付けが面倒な方には向かないですが。
また機会があれば利用しようと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年11月
ご利用の宿泊プラン
【定番1泊2食付き】国産牛のしゃぶしゃぶをコテージお届け!ケータリングプラン
ご利用のお部屋
【■家族団欒■自然と過ごすフォレストビューコテージ【禁煙】】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

投稿者さん 2022年10月09日 12:20:07

使い慣れているから、もっとサービスを増やすか、値段を割引しないと価値、良さが無くなった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年10月
ご利用の宿泊プラン
《自由自在》自炊もできる 素泊りプラン
ご利用のお部屋
【■家族団欒■自然と過ごすフォレストビューコテージ(喫煙)】

設備・アメニティ3

ゆきこ姉さんさんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

ゆきこ姉さんさん [50代/女性] 2022年09月02日 07:58:22

信州割を利用して、8月30日に宿泊しました。
コテージ利用だったのですが、チェックインがホテルフロントで行わなければならず、少し面倒に感じました。
ちょうど混んでいた時間帯だったこともあったので、待ち時間が長かったです。
3時頃は混むので、ちょっとずらすのをお勧めします。

コテージは広くて快適でした。
当然、周りの声や音も気にならず、のんびり過ごすことができました。
水回りも清潔で快適でした。
ただ、どこからか、小さな虫が入ってきてしまって、ちょっと怖かったです。

食事は、どれも美味しくて満足でした。
うちには、量がかなり多くて食べきれなくて、一部持ち帰りました。

高原の気候は涼しくて、気持ちよく過ごすことができました。

ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年08月
ご利用の宿泊プラン
【楽天トラベルセール】《わんちゃんとお泊り》お部屋お届け豚肉のしゃぶしゃぶケータリングプラン
ご利用のお部屋
【■ペット旅行■テラス付連棟コテージ(洋室)【禁煙】】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

投稿者さん 2022年06月27日 21:54:55

ペットと泊まれてコテージのすぐ近くは自然が溢れているし、旅行中はなにかと野菜不足になるのでキッチンも付いているので何かと便利でした。
(スーパーは下山しないと無いので買い忘れは注意ですが…)
ただベットが直にマットレスでめちゃくちゃ背中が痛です。スプリングの感覚がストレートに来ます。敷きパッドを導入するか、マットレスのグレードを上げて欲しいです。
寝心地以外は満足なので、また利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年06月
蓼科わんわんパラダイスコテージ 2022年07月31日 18:21:00

この度は『ホテルアンビエント蓼科わんわんパラダイス』をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。

コテージは標高1500m、白樺やミズナラなどの自然林の中にあり、静かで落ち着いた環境にあります。 今回ワンちゃんとのご滞在をゆったりとお楽しみ頂けたご様子、大変嬉しく存じます。

ご指摘頂いたベッドに関しましては、関係各部署と情報を共有し、今後のコテージ運営に役立てていく所存です。 貴重なご意見賜り誠にありがとうございます。

またのご利用をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

口コミのご投稿、ありがとうございました。

支配人 鈴木

ご利用の宿泊プラン
《わんちゃんとお泊り》《自由自在》 自炊もできる 素泊りプラン
ご利用のお部屋
【■ペット旅行■テラス付連棟コテージ(洋室)【禁煙】】

設備・アメニティ3

ゆうすけ5602さんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

ゆうすけ5602さん [40代/男性] 2022年06月16日 18:21:42

二回目の利用です。
周辺がとても静かでのんびり過ごすには良い環境です。
前回は通常のフォレストコテージ、今回はエクセレントコテージを利用させてもらいましたが、どのあたりがエクセレントなのかあまり分かりませんでした笑
でも総合的に見てとても良かったのでまた近くまで来た際には利用させてもらおうと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年06月
蓼科わんわんパラダイスコテージ 2022年06月19日 17:24:04

ゆうすけ5602様

この度は『ホテルアンビエント蓼科コテージ』をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。

コテージは標高1500m、白樺やミズナラなどの自然林の中にあり、静かで落ち着いた環境にあります。 今回ワンちゃんとのご滞在をゆったりとお楽しみ頂けたご様子、大変嬉しく存じます。

ご指摘頂いた厳選エクセレントと通常コテージとの差に関しましては、関係各部署と今回賜ったご意見を共有し今後のコテージ運営に役立てていく所存です。 貴重なご意見ありがとうございます。

ゆうすけ5602様のまたのご利用をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。 

口コミのご投稿、ありがとうございました。

支配人 鈴木

ご利用の宿泊プラン
《わんちゃんとお泊り》【定番1泊2食付き】いっぱい遊んだ後は  『みんな大好きホテルバイキング!』
ご利用のお部屋
【■ペット旅行■厳選エクセレントコテージ(禁煙)】

設備・アメニティ3

投稿者さんの 蓼科わんわんパラダイスコテージ のクチコミ

投稿者さん 2021年12月06日 16:34:05

12月1週目にお世話になりました。朝夕共にケータリングプランだったので人と接するのはフロントでのチェックインとアウトのみ、コロナ禍に相応しいソーシャルディスタンスな旅でした。
パーキングからコテージまでの階段は少し距離がありますが、なだらかで手すり、そして夜には足元ライトもあり、高齢の父も安全に歩くことが出来ました。
普段は留守番の愛犬も一緒に過ごせました。残念なのはWi-Fi設備が無かったこと。その点を何とかして頂ければ嬉しいですね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年12月
蓼科わんわんパラダイスコテージ 2021年12月30日 20:11:11

ご返信が遅れたこと、大変申し訳ありません。 この度は『ホテルアンビエント蓼科コテージ』をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。

コロナ禍において貸別荘・ケータリングは密を避けるという点で理想的なご滞在で、実際例年より多くのお客様にご利用頂いております。 今回ご滞在にご満足いただけたようで大変嬉しく存じます。

WiFiに関しましてご不便をおかけして申し訳ありませんでした。 関係部所と情報を共有し、今後設置台数を増やしていくよう努めて参ります。

またのご利用をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

口コミのご投稿、ありがとうございました。

支配人 鈴木

ご利用の宿泊プラン
【お日にち限定】《わんちゃんとお泊り》コテージお届け 大満足!選べるケータリングプラン
ご利用のお部屋
【■ペット旅行■厳選エクセレントコテージ(禁煙)】

129件中 61~80件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ