楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

旅館 紅鮎 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

旅館 紅鮎のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.38
  • アンケート件数:202件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.38
  • 立地4.54
  • 部屋4.15
  • 設備・アメニティ3.85
  • 風呂3.92
  • 食事4.23
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

58件中 41~58件表示

サービス4

投稿者さんの 旅館 紅鮎 のクチコミ

投稿者さん 2013年10月01日 15:57:26

こじんまりとした旅館なので静かでリラックスできるオトナ向けの場所だと思います。
外から部屋の露天風呂は丸見え、窓は網戸なしなので虫が来るなどは事実でした。
ただ、何より湖畔の景色を優先させているので
虫対策のため、浴室の電気を消して入ったのですが(部屋から光がもれているので真っ暗ではない)かえって満天の星と虫の音で琵琶湖を独り占めした気分になりました。
外が明るいうちは大浴場で、暗くなってからは部屋の露天風呂を楽しみました。
湯の花がたくさん出ていて少しトロミのあるお湯はとてもよかったです

特選近江牛づくしのプランでの食事は味付けはあっさりめで美味しかったです。
量もちょうどよく、食後の塩アイスはとてもおいしかったです。
お布団を引いてくれた後、枕元に懐中電灯が置かれていて細かなところまで気遣い・心遣いが出来ている旅館だと思います。

<気になった点>
・夕食の前菜が説明がなかったので、何だったのか分からないものがあった
せっかく繊細に丁寧に作られているお料理、1品ずつ素材などの説明があるともっとよかったと思います。
・部屋食で近江牛を炭火焼したので部屋中、お肉を焼いた煙と臭いで翌朝まで大変つらかった。換気扇があったが全く効果なし。
網戸がないため窓もあけられないので炭火焼をするなら部屋食でなく食事処でもよかったのではないかと思います。
・朝食のおかゆをお代わりしたかったのに、お願いしたら「出来るまで時間がかかります」とのことで諦めました
もう少し余裕をもって作ってくれてもいいのにな…と思います。
また、お代わりが出来ないのであれば最初に「配膳されている土鍋に入っている分」だけであることを説明してもらえれば最初にご飯を食べておかゆは後で…と言う選択も出来たのではないかと思います。
・部屋の冷蔵庫があまり冷えていなかった
・部屋に案内されてから、部屋で大浴場や女性の色浴衣の場所などの説明があった
エレベーターを降りたときに非常口の案内はその場でされていたので同じように大浴場や浴衣の場所などは合わせて案内してほしかった。
浴衣の場所は特に何も案内板も出ていなく、大浴場も小さな案内だけなので最初どこにあるのか分からなかった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年09月
旅館 紅鮎 2013年10月01日 22:19:10

 このたびはご宿泊賜りまして誠にありがとうございました。また感想、ご意見をはじめとする貴重なご提案まで、本当にありがとうございます。改めてお礼申し上げます。
 さて、気になった点にお書きいただいたこと、総じて、先に一言、しっかりとお声掛けすればご不満とならなかったであろう点、回避できたであろうことなど具体的にご指摘いただきましたので、一つ一つ検証し、しっかりと改善してまいります。また、担当した係には早速申し伝えましたので、共に考え、より良く変えて参ります。貴重なご意見をありがとうございます。
 目の前の琵琶湖にはいよいよ北から水鳥が帰って来ました。琵琶湖が我が家と思っているのか、それとも旅行先と思っているのかはわかりませんが、春までしばらくの間は賑やかな奥びわ湖となります。冬の透き通った空気の中に瞬く星とコハクチョウの会話に耳を澄ませながら入る露天風呂は本当に不思議な気分になります。
 次回お帰りの時までに、少しでも深化した宿となれるよう頑張ってまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。このたびのご宿泊、誠にありがとうございました。

 旅館紅鮎 ふろんと 山本享平

ご利用の宿泊プラン
【特選近江牛づくしプラン】~温泉露天風呂付客室&近江牛を満喫~
ご利用のお部屋
【温泉露天風呂付客室】

サービス4

投稿者さんの 旅館 紅鮎 のクチコミ

投稿者さん 2013年03月22日 17:38:20

お部屋付の露天風呂には寒すぎて入るコトが出来ませんでした←すぐ前の船溜りから、見えそうな気もしましたし…私的には(部屋に)引き湯されてるので内風呂でもよいのにと思いました…愉しみにしておりました温泉、大浴場で満足です。
お食事も美しい盛り付けで、分量(我々には)も十分でした。
部屋食でしたので就寝時に食事のにおいが残り、気になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年03月
旅館 紅鮎 2013年03月24日 10:32:05

 それまではポカポカ陽気で「もう春!?」と思わせる日が続いていたのに急に冷え込んだ3月の1日でした。このたびはお帰りくださいまして誠にありがとうございます。
 ちょうど露天風呂が客室につき始めた頃の改装で、全館客室露天風呂付きは珍しがられました。その後の時代の流れと共に露天風呂も特徴が無くなりつつありますが、それでも奥びわ湖の佳景を眺めながらの入浴は魅力があります。寒さはどうしても気になる欠点ですが、入ってしまえば極楽。今度は是非チャレンジしてみてください。
 お食事、お肉料理でしたので残り香が気になられたようです。部屋食もまた古きよき日本の宿文化の名残です。誰の目も気にせずにのんびりできる反面、食住が同じ場所となるため、今の生活スタイルには合わなくなってきているのかもしれません。お風呂、食事共に、再度お帰りの際にでもぜひ色々とご意見を賜れればと思います。貴重なコメントありがとうございます。
 あと半月もすれば湖北にも桜前線が到着しそうです。なんとなく例年よりは早い気もしますが、夜はまだまだ肌寒く、もう少し掛かりそうな気もします。こんなに私たちをウキウキさせてくれる桜のように、お客様をウキウキさせられる宿になりたいものです。このたびのご宿泊誠にありがとうございました。

 旅館紅鮎 フロント 山本享平

ご利用の宿泊プラン
【近江牛しゃぶしゃぶプラン】~温泉露天風呂付客室&牛しゃぶで心温まる旅~
ご利用のお部屋
【温泉露天風呂付客室】

サービス4

ちろ0526さんの 旅館 紅鮎 のクチコミ

ちろ0526さん [30代/女性] 2012年11月06日 22:54:42

紅鮎さんは以前も利用したことがあり、近場で食事メインの旅行をしようと考えた候補に残った紅鮎に決めました。
夕食は部屋で、ゆっくり出来て味も大変良かったと思います。
温泉、部屋に関しては普通で割高感がありました。
気になった点は朝食の時間を一番最後にしたせいか、食べ放題のはずの温野菜サラダを片付けられたのと、他のお客の食べ終わったテーブルを次々と片付ける音が気になり、急いで食べました。
後は隣のお客の会話や、御新香を食べる音まで聞こえたので自分は気にしながら食べました。音楽でも流していただけたらいいかな…と思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年11月
旅館 紅鮎 2012年12月02日 19:28:00

 このたびもお帰り下さいまして誠にありがとうございます。
 お部屋の件と料金の件は根本的な問題でもあり、ご期待に沿えるようになるには時間がかかるかもしれませんが、温野菜の件、すぐに朝の係に伝え、最後までご準備することを確認しました。大変失礼いたしました。BGMについては、すぐに取り組みたいと思います。貴重なご意見ありがとうございます。
 次回お帰りの際には、少しでも改善が進んでいるよう頑張りますので、またどうぞお帰り下さいませ。この度のご宿泊誠にありがとうございました。

 旅館紅鮎 フロント 山本享平

ご利用の宿泊プラン
【近江牛づくしプラン】~温泉露天風呂付客室&近江牛を満喫~
ご利用のお部屋
【温泉露天風呂付客室】

サービス4

投稿者さんの 旅館 紅鮎 のクチコミ

投稿者さん 2012年10月21日 14:39:29

初めての利用でしたが、とても満足しました。
5点:大変満足 をつけると、今後それ以上がつけられないので
4点としました♪

ぜひまた、別のお部屋でも泊まってみたいと思います。

食事時間、部屋食ということで3時間半ほど時間をかけていただきましたが
私たちの諸事情により、まだ時間不足な状況でした。
でも、これは私たちの諸事情であり決して紅鮎さんの悪いところ、マイナスな
ポイントではないと思います。当然です。

しかし、食事をそれこそ16:00からとか、22:00までとか
もしも融通がきいたとしたなら、さらに嬉しく、迷ったときにはきっと
こちらを選ぶ大きなポイントにはなるかと思います。

本当にありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2012年09月
旅館 紅鮎 2012年10月27日 10:47:58

 このたびはご宿泊賜りまして、誠にありがとうございます。4点をいただけたということは、なんとか及第点以上はいただけたということで、ひと安心しております。
 お食事の時間のこと、昼食のお客様、お泊りのお客様、調理スタッフの休憩の兼ね合いで、一番最初のスタートを17:30とさせていただいており、ご不便をおかけいたしました。16時からでも対応できると良いのですが、現状では難しい状況です。ご期待に沿えず申し訳ございません。昨今の生活スタイルの多様化で、食事時間の幅が広がり、旅館でもレストランのような時間の幅を持たせられればと思うのですが、なかなかとそこまでたどり着けていないのが現状です。朝食含め、今後の改善点として考えてまいりたいと存じます。
 と、長い返信になりましたが、どうぞ是非またお帰り下さいませ。口コミへの投稿、貴重なご意見、そしてご宿泊。このたびはご利用頂きまして誠にありがとうございました。

 旅館紅鮎 フロント 山本享平

ご利用の宿泊プラン
【秋のスタミナ回復】近江牛しゃぶしゃぶプラン@1日限定3組
ご利用のお部屋
【期間限定プラン用客室】

サービス4

投稿者さんの 旅館 紅鮎 のクチコミ

投稿者さん 2011年06月13日 13:03:19

食事の際に声をかけるまでお茶がでてこない,朝交換のためのシーツが各部屋前においてあるなど,細々した点は△なところもありましたが,総じて丁寧な対応と,十分な設備でありました.温泉は加温でしたが,やさしい水質でしたし,見晴らしもよく,静かに過ごすことができました.
従業員の方の個人差が少々ありというところではないでしょうかね.

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2011年06月
旅館 紅鮎 2011年07月27日 17:23:01

この度は ご来館頂きまして誠に ありがとうございます。 また お返事が大変遅くなりました事お詫び申し上げます。さて お茶のサービスが行届かなかったとのご指摘を頂きましてお詫びと共にお礼を申し上げます 今後そのような事が無いようにミーティングを致しまして対応させて頂きます。また 廊下のお見苦しい点がございましてご迷惑をおかけいたしました。合わせましてより良い方向へと改善をさせて頂く所存でございます。スタッフ一同日々勉強させて頂き一歩一歩進んで行きたいと思っておりますので 今後ともよろしくお願い申し上げます。また 機会がございましたら 是非お越し下さいませ。ありがとうございました。 

ご利用の宿泊プラン
【近江牛しゃぶしゃぶプラン】~温泉露天風呂付客室&牛しゃぶで心温まる旅~
ご利用のお部屋
【温泉露天風呂付客室】

サービス4

TACバカネコさんの 旅館 紅鮎 のクチコミ

TACバカネコさん [30代/女性] 2010年09月21日 15:53:11

ボク鍋というものを初めて食べました。驚きも無く魚がウナギになったというだけの普通の鍋でした。もう少し驚きが欲しかったかな・・・次に泊まる際は会席にしようと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年09月
旅館 紅鮎 2010年09月23日 10:36:02

 ボク鍋のご予約が3組様もある日のご宿泊でした。この度はご宿泊ありがとうございます。
 普段ウナギを食べなれない方でも食しやすいようにと少しアレンジした献立です。郷土料理には「ウナギのじゅんじゅん」という漁師料理もあり、こちらはちょっと癖のある調理法になります。当館近くの民宿や料理屋さんなどで召し上がっていただくことが可能ですので、よろしければお試し下さい。驚きは?と言われると、ちょっと自信はないのですが。(苦笑)
 海で産卵し淡水へと回遊してくるウナギが琵琶湖にいることがまずもってすごいこと(最近は個体数維持の為に稚魚が放流されています)なのですが、琵琶湖産の天然は皮も厚く、ボク鍋の由来である棒杭のように太いウナギです。当館では天然が入荷した場合は天然物で、入手が困難な場合は養殖物で提供しておりますので、味もさっぱりしたものになるのかもしれません。
 次回は会席でお帰りいただけるとのこと。10月に入るとコハクチョウもやってきます。どうぞまたお帰りくださいませ。ご宿泊ありがとうございます。
 旅館紅鮎 山本享平

ご利用の宿泊プラン
【ボク鍋プラン】~温泉露天風呂付客室で湖北の郷土料理に舌鼓~
ご利用のお部屋
【温泉露天風呂付客室】

サービス4

紋二郎さんの 旅館 紅鮎 のクチコミ

紋二郎さん [60代/男性] 2010年05月23日 12:17:34

当日雨の為、湖畔を歩く事が出来なかつたのは残念でしたが
宿の場所が良くそれなりの風情が部屋から楽しめました。
廊下も全て畳と居心地が良く、温泉に浸かりながらのんびり
過ごす事が出来ました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2010年05月
旅館 紅鮎 2010年05月23日 18:36:20

雨のびわ湖も 又 風情があって良いものなんですが 散歩とかには厄介ですね。
この度は ご来館頂きまして、誠に ありがとうございます。第二の我が家に帰って来たように のんびりとお寛ぎ頂けましたら、何よりでございます。どうぞ又 違った季節にもお越し下さいませ。お帰りをお待ち申し上げております。ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
【近江牛しゃぶしゃぶプラン】~温泉露天風呂付客室&牛しゃぶで心温まる旅~
ご利用のお部屋
【温泉露天風呂付客室】

サービス4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 旅館 紅鮎 のクチコミ

投稿者さん 2010年05月10日 16:18:59

乳児がいた為か部屋に加湿器を用意していただいたり、部屋の冷蔵庫に冷えたお茶などを用意して頂いたりしました。
ただ、朝食会場での気配りをもう少ししてほしかったと思います。

【ご利用の宿泊プラン】
【近江牛すき焼きプラン】~温泉露天風呂付客室&牛すきで心温まる旅~
温泉露天風呂付客室

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年05月
旅館 紅鮎 2010年05月11日 11:51:00

 ゴールデンウィーク後のご宿泊でした。
このたびは当館をお選びいただきありがとうございます。

 ご朝食時の対応が配慮不足だったとのご指摘、確かに承りました。乳児用の特別仕様があるわけではなく、椅子に座布団を敷いたベビーベッドということで、少々ご不便をおかけしたかもしれません。一歳未満のお子様同伴でもより快適にご朝食を摂っていただける様に改善したいと思います。
 このたびはご宿泊ありがとうございました。またのお帰りをお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【近江牛すき焼きプラン】~温泉露天風呂付客室&牛すきで心温まる旅~
ご利用のお部屋
【温泉露天風呂付客室】

サービス4

投稿者さんの 旅館 紅鮎 のクチコミ

投稿者さん 2009年09月07日 09:13:22

お盆に宿泊しました。お世話になりました。
静かで落ち着いた雰囲気の館内で良かったです。
生け花の花の種類がすぐ側に書いてあったり、靴下がピンクだったり、浴衣が選べたりとちょっとした所でのサービスが嬉しい感じがしました。
各部屋にお風呂があるせいか、いつ行っても大浴場が空いていたのもポイント高いですね。ただ、虫が多いのが残念でした。脱衣場はきれいに掃除されており、使いやすく配置されていると感じました。
今度は夕日を見ながらの足湯をしてみたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
旅館 紅鮎 2009年09月07日 17:37:03

 秋風吹く日が続いたかと思えば急に夏のような陽射し。体調管理に苦心するここ数日です。
 このたびはご宿泊賜わりましてありがとうございます。コメントいただいたお花はできるだけ野に咲く花、その時期の花を配するように相談しております。ご存知のように、大したおもてなしはできませんが、田舎やご実家にお帰りになられたような感覚でお過ごしいただけることを大切にお客様を迎えしております。
 さて、ご指摘の通り、特に夏場は虫が多く、露天風呂利用の際には皆様にご迷惑をおかけしております。ただ、大量に農薬を使う農家が減り、自然の繁殖力が回復したと考え、それも仕方のない事かなとご理解いただければ幸いです。
 この先、冬に向かって夕日は赤みを増してまいります。また、赤々と優しい夕日をご覧に滋賀県へとお出かけくださいませ。このたびはありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
【ボク鍋プラン】~温泉露天風呂付客室で湖北の郷土料理に舌鼓~
ご利用のお部屋
【温泉露天風呂付客室】

サービス4

投稿者さんの 旅館 紅鮎 のクチコミ

投稿者さん 2009年08月18日 21:28:17

8月8日に家族旅行で宿泊しました。夫婦ふたりで宿泊されている方が多く、部屋数も少ないのでとても静かで落ち着いた雰囲気です。お部屋係りの女性がとても感じが良かったです。部屋には浴衣の他に作衣も置いてありました。子供がしゃぶしゃぶが食べたいと言うのでこのプランにしたのですが、お肉はほとんど子供が食べてしまい、会席料理にすれば良かったと思いました。お部屋のマッサージチェアはとても気に入りました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
旅館 紅鮎 2009年09月05日 20:20:55

この度は、ご来館頂きまして誠にありがとうございました。又 お返事が遅くなりました事心からお詫び申し上げます。さて 近江牛のしゃぶしゃぶでのご夕食 お子様のお料理もしゃぶしゃぶでご準備させて頂きましたが ご両親様の分も召し上がれたのでしょうか・・・? 次回は、是非会席料理をお楽しみ下さいませ。

今回お部屋を担当させて頂きました仲居には、私の口からお客様の御意志を伝えさせて頂きます。日頃厳しいお言葉を頂く場合もありますので、お客様のお褒めの言葉はきっと喜ぶと思います。

又のご来館をお待ち申し上げております。ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
【近江牛しゃぶしゃぶプラン】~温泉露天風呂付客室&牛しゃぶで心温まる旅~
ご利用のお部屋
【温泉露天風呂付客室】

サービス3

投稿者さんの 旅館 紅鮎 のクチコミ

投稿者さん 2022年07月26日 00:17:59

お食事処でしたが、半個室のようになっていて、ゆっくり安心して食事を楽しめました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年07月
ご利用の宿泊プラン
【京風会席 ★スタンダード】半露天風呂付客室でごゆっくり
ご利用のお部屋
【【和室10~15畳】温泉露天風呂付★朝/夕お食事処(禁煙)】

サービス3

Hama3289さんの 旅館 紅鮎 のクチコミ

Hama3289さん [50代/女性] 2021年10月11日 01:32:44

初めての利用です。部屋のお風呂には明るいうちに入るのがいいでしょう。直ぐ下が道路だし、目隠し的なものが欲しいと思いましたが、私だけでしょうか?
予定通りに早めにチェックインしたら良かったと思います。もう少しマッサージチェアにも座りたかったデス。
朝食のお粥は良かったと思います。お心遣い有り難うございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2021年10月
ご利用の宿泊プラン
【京風会席 ★スタンダード】半露天風呂付客室でごゆっくり
ご利用のお部屋
【【和室10~15畳】温泉露天風呂付★朝/夕お食事処(禁煙)】

サービス3

投稿者さんの 旅館 紅鮎 のクチコミ

投稿者さん 2019年08月06日 15:15:08

清掃が行き届いていない…毛髪が沢山落ちていた

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2019年08月
ご利用の宿泊プラン
【 京風会席プラン】☆全室半露天風呂付客室で寛ぐ☆
ご利用のお部屋
【【和室10~15畳】温泉露天風呂付★朝/夕ともお食事処】

サービス3

naka7777さんの 旅館 紅鮎 のクチコミ

naka7777さん [60代/男性] 2018年11月30日 12:23:29

琵琶湖のほとりで野鳥が多く、湖畔を望む部屋風呂がとても良い

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年11月
ご利用の宿泊プラン
【国産黒毛和牛・すき焼プラン】☆全室半露天風呂付客室で寛ぐ☆
ご利用のお部屋
【【和室10~15畳】温泉露天風呂付★朝/夕ともお食事処】

サービス3

投稿者さんの 旅館 紅鮎 のクチコミ

投稿者さん 2017年11月22日 13:36:40

立地と食事内容に魅かれて宿泊を決めました。

<良かった点>
・夜の食事 うなぎ鍋は期待していた以上に美味しかったです。その他の料理や構成も工夫が感じられて大変満足出来ました。
・露天風呂&テラス 抜群の景色です。露天風呂は広くはないですが、その分湯温が調整しやすく、穏やかな湖面を見ながら過ごす時間は格別でした。

<気になった点>
・部屋に案内され、施設や部屋の案内、夕食の時間等の説明を受けた際、朝食に飲む飲料の希望を聞かれました。「着いたばかりなのに12時間以上先の飲み物の希望?」と戸惑いましたが、とりあえずその場で考え答えました。翌朝、食事のテーブルにつくと、「飲み物は何になさいますか?」と再び朝食担当の方に聞かれました。前夜は準備の全体量を知るために尋ねたのでしょう。であれば、その情報は配膳にも生かさないとスマートではありません。
・案内の男性は明るく丁寧でしたが、声のトーンと出し方が居酒屋の掛け声のようで、せっかくの穏やかな雰囲気にはそぐわないものでした。もう少しソフトに話すだけでだいぶイメージが変わると思います。
・テラスで過ごしている時に、タバコの臭いが隣から流れてきました。テラスには仕切りがあっても空気は共有されてしまうので、禁煙が徹底されるといいなぁと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年09月
ご利用の宿泊プラン
【湖北の郷土料理】希少価値の高い「うなぎ」の鍋~ボク鍋プラン☆全室半露天風呂付客室で寛ぐ☆
ご利用のお部屋
【【朝・夕ともお食事処】温泉露天風呂付客室(8~15畳)】

サービス3

WORLDNO1さんの 旅館 紅鮎 のクチコミ

WORLDNO1さん [60代/男性] 2016年01月29日 22:37:40

部屋は大満足、食事も満足でしたが、大浴場にあるサウナの稼働時間が短いこと、また岩盤浴もあったらしいのですが使って欲しくないのかチェックインのときに紹介もされず残念でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年01月
旅館 紅鮎 2016年01月30日 10:50:59

 ご宿泊、コメント、まことにありがとうございます。サウナの稼働時間、今までもご指摘の多かったところです。ご宴会で飲酒される方の救難が続いたためにとった時間ですが、個人のお客様ばかりになってきた時代に合わせて見直した方がいいのかもしれません。ありがとうございます。
 岩盤浴は有料となり積極的にはご案内しておりません。せっかく利用なさりたかったのにご案内不足で失礼いたしました。次回はお声がけいたしますので、ぜひご利用くださいませ。 :) ご興味をお持ち下さりありがとうございます。
 また別の季節にもお帰りくだされば幸いです。このたびはご宿泊まことにありがとうございました。

 旅館紅鮎 フロント 山本享平

ご利用の宿泊プラン
【贅沢鴨すきプラン】~真鴨の鴨すき&鴨ロース~
ご利用のお部屋
【「客室タイプA]半露天風呂付客室】

サービス3

投稿者さんの 旅館 紅鮎 のクチコミ

投稿者さん 2013年03月24日 21:57:32

風呂、料理は満足です!!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年03月
旅館 紅鮎 2013年03月30日 10:36:59

 お天気良い日のチェックインでした。
お越しいただいた際の色々の不手際、大変失礼いたしました。申し訳ございません。にも関わらずの評価に恐縮しております。ありがとうございます。
 翌日は無事にお帰りいただけましたでしょうか?湖岸ではノウルシが花をつけ始めました。桜もようやく蕾が桃色に色づいてきました。6月に入れば鮎、9月には松茸と、季節の献立も変わってまいります。これに懲りず、またどうぞお帰りくださいませ。
 このたびもご宿泊ありがとうございます。

 旅館紅鮎 フロント 山本享平

ご利用の宿泊プラン
【近江牛づくしプラン】~温泉露天風呂付客室&近江牛を満喫~
ご利用のお部屋
【温泉露天風呂付客室】

サービス3

mt2041さんの 旅館 紅鮎 のクチコミ

mt2041さん [40代/男性] 2011年10月31日 16:33:23

露天風呂付きのお部屋で、長い時間お風呂にも入ってゆっくりと贅沢な時間が過ごせました。風が強くて外が寒かったのが残念でしたが、お部屋もお風呂もお食事もとても良かったです。ゆっくりくつろぐことができました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2011年10月
旅館 紅鮎 2011年11月09日 23:06:09

 コハクチョウの飛来以降、徐々にですが秋の深まりを感じられるようになった奥びわ湖・湖北です。
 このたびはご宿泊賜りまして誠にありがとうございます。長時間のお風呂をお楽しみいただけたようですね。確かに風の強い日は、入ったは良いが出られないことが多いようです。でも、それも自然を感じる瞬間かもしれませんし、ぜひぜひ楽しい思い出として残していただければと思います。
 とはいえ、いよいよ本格的に冬に向かいます。
どうぞお体にはくれぐれもご自愛いただき、またぜひ春の湯浴みにお出かけください。
 このたびはご滞在、本当にありがとうございました。
 旅館紅鮎 フロント 山本享平

ご利用の宿泊プラン
【秋の味覚の王者】松茸と近江牛プラン@10月限定
ご利用のお部屋
【期間限定プラン用客室】

58件中 41~58件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ