総合5
投稿者さんの 国民宿舎能登小牧台 のクチコミ
- 投稿者さん 2009年07月07日 15:53:21
-
どうやら今年は空梅雨のようである。まとまった雨はあるにはあるが、晴れることの方が多い。せっかくの梅雨時の休暇である。貴重な自由時間が日常に没するのは忍びないと思い、今年2度目の訪問となった。
ホテルは相変わらず宿泊客の過度の期待を全て受け入れる用意があるかのように、半島の高台に佇んでいた。いつものようにチェックインを済ませ、3階の部屋を目指す。ドアを開けた途端にオーシャンビューの絶景が飛び込んでくる。海上に伸びる岬。その向こうにはツインブリッジの橋柱がそびえ、更に奥には能登島がかすかに薄く横たわっている。何度みても良い風景だ。
翌朝太陽の光に起こされた。季節は間違いなく夏となっている。七尾北湾に日が反射しまぶし過ぎるほどである。きらきら輝く光景に見とれて、なかなか帰り支度ができずにいると、携帯のアラームが鳴り、やっと帰る覚悟ができた。次はいつ来れるだろう。
【ご利用の宿泊プラン】
【平日限定!】ビジネスプラン 万葉膳コース
【禁煙】洋室ツイン- 宿泊年月
- 2009年07月
- ご利用の宿泊プラン
- 【平日限定!】ビジネスプラン 万葉膳コース
- ご利用のお部屋
- 【【禁煙】洋室ツイン】
総合4
投稿者さんの 国民宿舎能登小牧台 のクチコミ
- 投稿者さん 2009年06月16日 15:55:58
-
当日は天気が悪くチェックイン時間も早かったせいか、駐車場から部屋に入るまで寂れた感が強かったのですが、部屋からの眺めを観た途端、運転の疲れなど忘れてしまいました。露天風呂も最高でした。豚肉づくしの夕食はとにかく種類が多く、食べきれない人も多いのでは?しゃぶしゃぶのお肉が少し厚かったみたいで、赤い部分が残っていました。あと朝食でのハムエッグは、熱が入り過ぎてしまい堅くなってしまうので、一言あってもよかったと思いました。とにもかくにも、あの部屋からの眺めは忘れられないですね。
【ご利用の宿泊プラン】
【もっちり能登ぶたグルメ♪】「とんとん膳」宿泊プラン
【禁煙】洋室ツイン- 宿泊年月
- 2009年06月
- ご利用の宿泊プラン
- 【もっちり能登ぶたグルメ♪】「とんとん膳」宿泊プラン
- ご利用のお部屋
- 【【禁煙】洋室ツイン】
総合4
投稿者さんの 国民宿舎能登小牧台 のクチコミ
- 投稿者さん 2009年05月08日 16:29:58
-
すごくよかったです。食事もおいしくいただけたし、お部屋からの眺めもよくて大満足でした。
しかし、給付金プランが出ていたことに気がつくの遅く、もっと格安で泊れたことが分かり、その点が残念だったので、総合評価は4点にさせていただきました。もっともGW中だったので、気付いた段階で空室があったかは分かりませんが、、、。ぜひまた泊りに行きたいです!
【ご利用の宿泊プラン】
【禁煙】洋室ツイン- 宿泊年月
- 2009年04月
- ご利用のお部屋
- 【【禁煙】洋室ツイン】
投稿者さんの 国民宿舎能登小牧台 のクチコミ
- 投稿者さん 2009年03月25日 16:56:04
-
中規模なリゾートホテルと言う感じ,食事もお風呂も大変良く,露天風呂からの景色も最高でした.リピートしたい国民宿舎です.
【ご利用の宿泊プラン】
【禁煙】洋室ツイン
投稿者さんの 国民宿舎能登小牧台 のクチコミ
- 投稿者さん 2009年02月25日 16:02:17
-
私はめったにリピーターとならないが、当宿が楽天で取り扱われるようになり、また行きたくなった。理由は鏡のように穏やかな七尾北湾を臨む部屋からの眺望を思い出したからである。
入り組んだ入江の波は静かで、真向かいに半島が横たわっている。その稜線の上には能登ツインブリッジの橋塔がそびえ、頂上に標識灯が数秒毎に点滅している。曇り空の下の景色であったが、幻想的な風景だ。
食事は多すぎず少なすぎず、ちょうど良い量である。大概の旅館では食べ過ぎてしまうのだが、ここではそのようなことはない。欲を言えば牡蠣料理がラインナップされていればよかったと思う。
浴場は宿相応のもので肌に良く馴染む泉質。ただ一般客に解放しており、常に混んでいる。宿泊客のみが入浴できる時間帯を設定してはどうか。今回の訪問で新しくなっている点がもう一つ。マッサージコーナーが設置されていた。当宿の魅力が増え、また近いうちに来たくなった。
【ご利用の宿泊プラン】
【禁煙】洋室ツイン
総合5
投稿者さんの 国民宿舎能登小牧台 のクチコミ
よかったです。この価格で、この内容であれば文句ありません。
露天風呂気持ち良かったですよ。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する