楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

土佐和紙工芸村「くらうど」 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

土佐和紙工芸村「くらうど」のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.44
  • アンケート件数:228件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.11
  • 立地4.33
  • 部屋4.11
  • 設備・アメニティ3.82
  • 風呂4.06
  • 食事4.83
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

84件中 81~84件表示

サービス3

投稿者さんの 土佐和紙工芸村「くらうど」 のクチコミ

投稿者さん 2011年09月16日 22:21:16

8月16日に宿泊しました。
半日ですがカヌーを楽しむ事ができました。
値段に対する満足度が高い体験でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年08月
ご利用の宿泊プラン
≪カヌー半日体験付≫インストラクターもいるので初心者も安心!≪二食付≫
ご利用のお部屋
【■和室10畳■】

サービス2

投稿者さんの 土佐和紙工芸村「くらうど」 のクチコミ

投稿者さん 2016年11月07日 16:12:10

フロントの女性の対応は不親切極まりない
とても不快でしたのでこちらで書き記します

レストランの店員さん、特に男性の方は心地よい対応を頂いてましたので印象は極めて良かったのですが、5日の昼にいたあの女性フロントはこちらが待っているのにも声もかけず知り合いとお話し、カヌーの集合がホテルフロントと聞いていけば金だけ清算してあとの集合場所やらどうするかも一言も言わず。文句を言ったら知らないの?的に、カヌーはあっちだよ?
ここの常連でも住人でもない私たちに向かって言ってんのか?といいたい。
さらに、今更ながらに、貴重品はフロントで預かるので持ってこい?!
ふざけるなと言いたい。
文句があるならいつでも連絡してくるように。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年11月
土佐和紙工芸村「くらうど」 2016年11月08日 22:55:46

先日はご宿泊いただきまして、ありがとうございました。
せっかく、お食事など楽しくお過ごしいただきましたのに、フロント係の心無い応対のために不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
今回いただきましたお声を、スタッフ一同心に刻み、今後のより良いサービスにつなげて参ります。
本来でございましたら、この事を思い出すだけでも不愉快となるところ、私共にお気づかいいただきました事、心より感謝申し上げます。

土佐和紙工芸村 くらうど
   支配人 吉田 忠史

サービス2

むーちゃん。さんの 土佐和紙工芸村「くらうど」 のクチコミ

むーちゃん。さん [40代/女性] 2016年04月13日 09:47:45

3度目の宿泊です。大人2名、小学生の子供、幼稚園児の子供の計4名で宿泊しました。
ちょうど私の誕生日と、結婚10周年が重なった記念の宿泊でした。

去年の4月にも宿泊し、その時のメイン料理は豚のグリエで「うーん、普通の味?」と思ったのですが、今年は美味しかったです!
グレのポワレも牛フィレ肉のグリエもとても良いお味でした。

しかし。誕生日はプチデザートサービスとHP上で謳っているのに、ディナーの時のデザートはオマケもなにもなし。
「あれ?」と思いましたが、せっかくの記念日にクレームをつけるのも良い気分ではないので、あえて苦情は言いませんでした。
※団体さんの夕食時間と重なっていたようで、おそらくとても忙しく、忘れていたようです↑。

結果、翌日の朝食時に「昨夜はプチデザートを用意させていただくべきところを、できていなかったので、遅くなって申し訳ありませんが…」とミニデザートをつけて下さいました。

フロントの人員が2名だけで、一人は基本併設されているレストランの受付・会計も兼ねているので、若干チェックインに待たされることがあるのと、そろそろ設備が古くなってきた感がありますが、
お値段の割に、食事は美味しいし、清掃は行き届いていて清潔だし、美しい仁淀川のほとりでロケーションは素敵だし、紙漉きやカヌーなど色々体験もできて、魅力的なお宿だと思います。

(ちなみに、女性用お風呂のロッカーの鍵が閉まりにくく、私も苦労しましたが、他の女性にも「この鍵閉まらないですよね?!」と話しかけられ、ふたりで何とか鍵を閉めようと四苦八苦しました。結局そのロッカーは鍵がかからず、女性は「別に盗られるものもないので…」と諦めて鍵をかけないまま入浴なさっていました。改善をお願いしたいです)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年04月
土佐和紙工芸村「くらうど」 2016年05月31日 21:14:48

先日はご宿泊いただきまして、ありがとうございました。
せっかくの記念のご宿泊でございましたのに、夕食に当館よりプチケーキのプレゼントをお出しできず、朝食の際にご用意いたしましたが、お気づかいに欠ける内容で、誠に申し訳ございませんでした。
いただきましたお声をしっかりと心に留め、今後、より良いサービスを目指して参りたいと思います。
本来でございましたら、思い出すだけでも不快なところ、当館へお気づかいいただけましたこと心より感謝申し上げます。
もし、またの機会がございましたら、仁淀川のロケーションを眺めながらごゆっくりとお寛ぎいただく、そんなひとときをご提供できればと思います。

土佐和紙工芸村 くらうど
         吉田

サービス1

changkalapさんの 土佐和紙工芸村「くらうど」 のクチコミ

changkalapさん [50代/男性] 2023年08月11日 23:25:50

21時以降はフロントが不在となるために外出が不可(どうしてもという場合には警備へ連絡)となる等サービスと言う面では無いに等しいものの宿泊費は安くありません。大浴場の入口のスペースの片付けがされていないような状態(扉があいており電源コードが垂れ下がっている)にあり、ホテル全体のコンセプトが不明瞭です。いっそレストランとホステルといった形で分けてしまう方がわかりやすいのではないでしょうか。夕食、朝食つきのプランでおせわになりましたが、食事は素晴らしくレストランにほまた来たくなるような内容でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年08月
ご利用の宿泊プラン
≪仁淀川×QRAUD★食のコラボ≫旬の食材を厳選!シェフの感性が光る-NIYODOフレンチコース-
ご利用のお部屋
【【リニューアル】■モダン和室■禁煙■】

84件中 81~84件表示