楽天トラベル
宿・航空券・ツアー予約
湯の山温泉 湯元 グリーンホテルのクチコミ・お客さまの声
3/29-30と家族三人連泊しました。初日は仕事の都合で到着時間が定まらず夕食なしプランで申込み、ホテル内や周囲には食堂やコンビニがないので名古屋駅で色々買い込み広い部屋でゆっくり食事ができました。妻も「こういう部屋食もいいね」と言っておりました。そのあとはほろ酔いでしっとりとしみいる露天風呂につかりながら夜空と咲き始めの桜のコントラストを肌と目で満喫しました。さらに二日目は小雨の中、江戸傘を岩場にたてて湯に浸かり紙打つ音を耳で楽しむ風情も味わえました。光加減では気になる脱衣棚の上のほこりまで拭いていただけてると完璧です。日曜はマイクロバスでホテルから山の上へ2kmほどのそば打ち道場とグリーン工房まで送迎していただき、小二になる息子が一丁前にそばを打ち、木工パズルを作って(実際は龍のデザインのみ担当し、細い曲線を削り出してはめこむインストラクターのおじさんを閉館時間を超えて苦しめ)よい思い出になりました。そばを食した腹ごなしに工房へ行く前に道場上のロープウエイ駅からきつい山道を15分ほど歩いて蒼滝もみることが出来、感動のあまり(実は運動不足で)膝がおさえようもなくがくがくしました。食事は朝夕とも素材の味とバランスを考えた佳品ばかりで量もほどよく満足でした。とくに煮物類が美味しかったです。朝、地産の牛乳があったらもっとよかったです。館内の要所要所に飾られた小鉢の草花も手入れが行き届いていて楽しませていただきました。意外にも杉花粉があまり飛んでいないのか下界で悩まされていたくしゃみ、鼻水が出ませんでした。部屋に空気清浄機が置かれ、車の排ガスや粉塵が少ないのと日曜午後は小雨だった影響もあるかもしれませんが、帰りは駅までの道筋をフロントで教えていただき、青空の下、手書きの地図を片手に春の空気をマスクなしで吸い込みながら駅まで10分の散歩を楽しめました。ただし四日市で電車を降りた途端にくしゃみでした。近鉄名古屋駅から片道大人830円で温泉駅まで一時間半、子供と三人、連泊で8万円の価値は十分の小旅行でした。【ご利用の宿泊プラン】♪ 『 源泉 』 掛流し大浴場&大露天風呂■美肌の湯でしっとり美人 (1泊2食付スタンダードプラン)グループでもファミリーでも…10畳+6畳二間の湯~ったり和室
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する
この度は当館を御利用頂きまして誠にありがとうございます。ご家族での今回の小旅行は、大変有意義にお過ごし頂けたようで何よりです。湯の山温泉で現在行われている「木工体験」と「そばうち道場」両イベントとも体験頂いたようですね(^^)そばうちは当館係員も参加しましたが、美味しいそばを作るのは思ったよりむずかしいですよね…太さがバラバラなモノや硬いモノ色々出来上がり苦笑しましたが、みんなで和気あいあい楽しめたのはすごくいい体験だったと思います。ぜひお仲間にもお奨めください。当館の滞在でも、お食事など満足頂きゆっくりお寛ぎ頂けてよかったです。山野草は当館の自慢で随所に置いてあり目の保養になったのでは!?これからも湯の山温泉・グリーンホテルは色んなイベントを開催してまいります。ぜひこれからもご愛顧のほど宜しくお願いします。温かいお言葉のご投稿ありがとうございました。あと余談ですが、スギ花粉は山へ上がるほど多く飛んでいると思います。(私も花粉症で毎年苦しんでます。)温泉に浸かって「治った」っていう方もいましたので、もしかしたら温泉の効果!?と一瞬思いましたが…私10年温泉に浸かっても変わりなく毎年苦しんでますので、やっぱり関係ないですね…多分お客様は環境がガラッと変わり症状がでなかったのでは!??
湯の山温泉 湯元 グリーンホテル クチコミ一覧へ
ホテル・旅行のクチコミTOPへ
投稿者さんの 湯の山温泉 湯元 グリーンホテル のクチコミ
3/29-30と家族三人連泊しました。初日は仕事の都合で到着時間が定まらず夕食なしプランで申込み、ホテル内や周囲には食堂やコンビニがないので名古屋駅で色々買い込み広い部屋でゆっくり食事ができました。妻も「こういう部屋食もいいね」と言っておりました。そのあとはほろ酔いでしっとりとしみいる露天風呂につかりながら夜空と咲き始めの桜のコントラストを肌と目で満喫しました。さらに二日目は小雨の中、江戸傘を岩場にたてて湯に浸かり紙打つ音を耳で楽しむ風情も味わえました。光加減では気になる脱衣棚の上のほこりまで拭いていただけてると完璧です。日曜はマイクロバスでホテルから山の上へ2kmほどのそば打ち道場とグリーン工房まで送迎していただき、小二になる息子が一丁前にそばを打ち、木工パズルを作って(実際は龍のデザインのみ担当し、細い曲線を削り出してはめこむインストラクターのおじさんを閉館時間を超えて苦しめ)よい思い出になりました。そばを食した腹ごなしに工房へ行く前に道場上のロープウエイ駅からきつい山道を15分ほど歩いて蒼滝もみることが出来、感動のあまり(実は運動不足で)膝がおさえようもなくがくがくしました。食事は朝夕とも素材の味とバランスを考えた佳品ばかりで量もほどよく満足でした。とくに煮物類が美味しかったです。朝、地産の牛乳があったらもっとよかったです。館内の要所要所に飾られた小鉢の草花も手入れが行き届いていて楽しませていただきました。意外にも杉花粉があまり飛んでいないのか下界で悩まされていたくしゃみ、鼻水が出ませんでした。部屋に空気清浄機が置かれ、車の排ガスや粉塵が少ないのと日曜午後は小雨だった影響もあるかもしれませんが、帰りは駅までの道筋をフロントで教えていただき、青空の下、手書きの地図を片手に春の空気をマスクなしで吸い込みながら駅まで10分の散歩を楽しめました。ただし四日市で電車を降りた途端にくしゃみでした。近鉄名古屋駅から片道大人830円で温泉駅まで一時間半、子供と三人、連泊で8万円の価値は十分の小旅行でした。
【ご利用の宿泊プラン】
♪ 『 源泉 』 掛流し大浴場&大露天風呂■美肌の湯でしっとり美人 (1泊2食付スタンダードプラン)グループでもファミリーでも…10畳+6畳二間の湯~ったり和室
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する
この度は当館を御利用頂きまして誠にありがとうございます。
ご家族での今回の小旅行は、大変有意義にお過ごし頂けたようで何よりです。
湯の山温泉で現在行われている「木工体験」と「そばうち道場」両イベントとも体験頂いたようですね(^^)そばうちは当館係員も参加しましたが、美味しいそばを作るのは思ったよりむずかしいですよね…太さがバラバラなモノや硬いモノ色々出来上がり苦笑しましたが、みんなで和気あいあい楽しめたのはすごくいい体験だったと思います。ぜひお仲間にもお奨めください。
当館の滞在でも、お食事など満足頂きゆっくりお寛ぎ頂けてよかったです。
山野草は当館の自慢で随所に置いてあり目の保養になったのでは!?
これからも湯の山温泉・グリーンホテルは色んなイベントを開催してまいります。ぜひこれからもご愛顧のほど宜しくお願いします。
温かいお言葉のご投稿ありがとうございました。
あと余談ですが、スギ花粉は山へ上がるほど多く飛んでいると思います。(私も花粉症で毎年苦しんでます。)
温泉に浸かって「治った」っていう方もいましたので、もしかしたら温泉の効果!?と一瞬思いましたが…私10年温泉に浸かっても変わりなく毎年苦しんでますので、やっぱり関係ないですね…
多分お客様は環境がガラッと変わり症状がでなかったのでは!??