楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

清風楼 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

清風楼のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.75
  • アンケート件数:108件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス-----
  • 立地-----
  • 部屋-----
  • 設備・アメニティ-----
  • 風呂-----
  • 食事-----
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

76件中 41~60件表示

設備・アメニティ4

いちごくりーむ☆さんの 清風楼 のクチコミ

いちごくりーむ☆さん [30代/女性] 2019年04月22日 20:09:58

ゆったり出来て美味しい食事をと思い、こちらを予約しました。
普段から結構食べる夫婦ですが予想以上にお腹いっぱいになりました。そして、どれも本当に美味しかったです。

食事中の部屋の景色も素敵でした。桜や紅葉の季節も観てみたいと思いました。

部屋も広々と使わせていただきありがたかったです。

お湯の調整が難しかったり、お風呂からの景色が観られないところが残念でした。

自然の中なので、ところどころ虫が遊びに来たりすることもあります。苦手な人は無理かもしれません。
でも、サービスや心遣いがとっても嬉しかったので最高でした。特に1歳の息子の為にいろいろと配慮していただきとっても嬉しかったです。

一日気兼ねなくゆったり過ごせました。
ありがとうございました!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年04月
清風楼 2019年04月22日 23:29:33

このたびは清風楼をご利用いただきまして誠にありがとうございます。つつしんで御礼申し上げます。

お料理やサービスに関しまして大変ありがたい言葉をいただきとても嬉しく存じます。そのお言葉を励みにこれからも努めてまいりたいと存じます。
お子様とのご家族の旅は本当に大きな思い出だと思いますので、その良い思い出のお手伝いができたならそれが一番の喜びでございます。

小さな宿ですので繁忙期にはなかなか広々とご利用いただく事は難しいのですが、落ち着いた時期にお越しいただけたので広いお部屋をご用意できてよかったです。ちょうど新緑の季節でしたので芽吹いたばかりの紅葉や桜の葉が大変まぶしく気持ち良いです。

お風呂のお湯加減や虫に関しましてご不便をおかけして申し訳ございません。虫に関しましては暖かくなる直前など季節の変わり目の時期に出てくるので様々な手段で対抗する日々です。お風呂に関しましてもせっかくの自然が眺められないというのが残念なのですが、そこでも虫の問題が。なんとか改善してお客様にとってより良い環境作りをしていかなければというのが一番の課題だと思っております。

まだ朝夕ひんやりとしておりましたが急に暖かくなり、とても気持ちのよい季節になってまいりました。

またお越しいただける日を心よりお待ち申し上げております。

ご利用の宿泊プラン
【飛騨牛のあじわい会席】プラン
ご利用のお部屋
【やすらぎの和室】

設備・アメニティ4

みなづっきーさんの 清風楼 のクチコミ

みなづっきーさん [40代/男性] 2018年05月01日 16:44:15

夕方も朝食も質と量共に大満足です。こちらがコスパを心配してしまうほどです。また来たいと思わせてくれる宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2018年04月
清風楼 2018年05月01日 21:15:16

このたびは清風楼をご利用いただきまして誠にありがとうございます。つつしんで御礼申し上げます。

ありがたいお言葉、大変うれしく存じます。
そのお言葉をはげみにこれからも努めてまいりたいと存じます。

また養老公園は桜と紅葉が有名ですが、新緑の美しさが、本当にたまらないのです。良いシーズンにお越しいただけて良かったです。

またお越しいただける日を心よりお待ち申し上げております。次にお越しいただく時もぜひぜひおなかをすかせてお越しください。

清風楼

ご利用の宿泊プラン
ゆったりグルメプラン
ご利用のお部屋
【やすらぎの和室】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 清風楼 のクチコミ

投稿者さん 2017年07月10日 11:52:44

3-4回目の宿泊です。いつも料理が抜群に美味しく、リピートさせて頂きました。今回もとても美味しい料理を堪能することができました。ありがとうございます!
飛騨牛のステーキ、しゃぶしゃぶももちろん美味しいですし、ごま豆腐やアワビも美味しかったです。

また是非利用したいと思っています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年07月
清風楼 2018年02月22日 23:20:15

いつも清風楼をご利用いただきまことにありがとうございます。謹んでお礼申し上げます。

ありがたいお言葉大変嬉しく存じます。またいつも温かいお気遣いを頂き心よりお礼申し上げます。お言葉を励みにこれからもより良い宿を目指して努めて行きたいと思います。

養老は本当に美味しい飛騨牛が有名で、生産者の方々に感謝しております。美味しい飛騨牛をより美味しく召し上がっていただくよう努めていかないとと思っております。

またお目にかかれる日を心よりお待ち申し上げております。

清風楼

ご利用の宿泊プラン
【飛騨牛のあじわい懐石】プラン
ご利用のお部屋
【やすらぎの和室】

設備・アメニティ4

K/2さんの 清風楼 のクチコミ

K/2さん [50代/男性] 2017年04月14日 13:35:06

 まず最初に悲報です。女将さんがこの二月に急逝されました。上品でお美しい方でしたが、どこかピントのずれたところもあり、それが一種の愛嬌となって独特なお人柄でした。何より、お客様をもてなすことに喜びを見い出しているような方でした。悲しくてなりません。ご冥福を心よりお祈りいたします。
 宿の評価という趣旨からは外れますが、女将さんのことを偲びたい常連さんも大勢いらっしゃるのではないかと思い、書かせていただきました。
 さて、お宿にについてですが、私ども夫婦は十数年前から毎年(時には年二回)、訪れています。一番の楽しみは、料理。魚介に飛騨牛、それに山の幸、すべての素材が美味しく、また、素材を生かした和の料理あり、ソースを使った洋の料理あり、バラエティに富んでいて飽きません。大食漢でお腹に余裕のある方は、飛騨牛のしゃぶしゃぶの後、塩と胡椒をお願いして、しゃぶしゃぶのダシでスープを作ると美味しいです。さらに、ご飯ものにこのスープをかけて、お茶漬け風にしてかき込むのもたまりません。朝夕、ともに量がありますので、お腹を空かせて行くことをおすすめします。
 ただ、なにぶん古いお宿ですので、今時のホテルや旅館のような設備を期待することはできません。和式トイレからシャワートイレになったり、少しずつ改善されてきていますが、共同の洗面所や湯温調整の難しいお風呂の蛇口など、まだまだ不便なところがあります。これもまた一興と、風情を楽しむことにしています。
 最後に。女将さんの抜けた穴はさぞかし大きく、ご主人様はじめ皆様方の負担も重くなろうかと思いますが、どうかご自愛ください。また、お会いできるときを楽しみにしています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年04月
清風楼 2018年02月22日 23:11:01

いつも清風楼をご利用いただきまして誠にありがとうございます。謹んで御礼申し上げます。

大変温かいお言葉が心に染み入ります。
いつも良くしてくださり、親身にお話を聞いていただき、またお心遣いいただいた事、女将にかわって心より御礼申し上げます。

亡くなった女将を心から思ってくださっていた方々がたくさんいらっしゃるのが本当に嬉しく思うとともに、残念でもあります。

いたらぬ点も多々あると思いますが、残されたものもより一層良い宿を目指して努めていきたいと思っております。

またお目にかかれる日を心よりお待ち申し上げております。

清風楼

ご利用の宿泊プラン
ゆったりグルメプラン
ご利用のお部屋
【やすらぎの和室】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 清風楼 のクチコミ

投稿者さん 2016年04月06日 09:55:01

3月に夫婦で泊まらせていただきました。養老公園の先にあり、日が暮れていた上に道が細く、辿り着くのに苦労しました。食事も美味しく、大変満足できるものでした。従業員の方も気さくで、なによりも女将さんがとても丁寧で可愛らしい方でした!また機会があれば利用させていただきたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年03月
清風楼 2016年09月25日 11:15:41

このたびは清風楼にご宿泊頂きまして誠にありがとうございます。謹んで御礼申し上げます。

お喜び頂けたご様子で大変うれしく存じます。温かいお言葉を胸により良い宿を目指していきたいと存じます。
宿がある養老公園は国定公園に指定されており自然保護等の点から日中の車の乗り入れが制限されており、ご不便をおかけいたしました。養老公園では美しい自然を後世に残していくための植樹などの活動も行なっております。ぜひぜひまた違った季節に養老公園にお越しいただいて、また違った美しい姿をご覧いただければと存じます。

お目にかかれる日を心よりお待ち申し上げております。

清風楼

ご利用の宿泊プラン
【飛騨牛のあじわい懐石】プラン
ご利用のお部屋
【やすらぎの和室】

設備・アメニティ4

momomamaさんの 清風楼 のクチコミ

momomamaさん [60代/女性] 2016年02月07日 11:15:30

1/31宿泊  季節柄レジャ-施設も閉演で養老の滝のみの観光で何もなく静養に訪れる人には最高な宿だと思う。おもてなしとお料理が最高で値段の割に大満足。宿の女将さんも気さくな方で、機会があれば季節を変えて又行きたいと思っています。私のなかでは★★★★★五つ星です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年01月
清風楼 2017年01月21日 22:32:13

このたびは清風楼をご利用いただきましてまことにありがとうございます。心より御礼もうしあげます。

そのような過分なお言葉を頂戴して本当に恐縮するばかりでございます。養老の自然しかない私どものような宿にもったいない、もったいない。
お喜びいただけたご様子で大変うれしく存じます。

養老の山々に囲まれ一年中自然の移り変わりをながめることができるのがとても贅沢に思われます。
ぜひぜひまた別の季節に、また違った養老の姿をご覧いただければと存じます。

またお目にかかれる日を心よりお待ち申し上げております。

清風楼

ご利用の宿泊プラン
【飛騨牛のあじわい懐石】プラン
ご利用のお部屋
【やすらぎの和室】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 清風楼 のクチコミ

投稿者さん 2016年01月24日 19:08:59

定年退職した従業員の慰安会として利用しました。
当サイトの口コミを参考に、この宿を選びましたが、結果的に大正解でした。
感動したのは、料理(味とボリューム)と応対(サービスレベル)です。
夕食を18:00頃より始めたのですが、21:00過ぎまで次々にタイミングよく提供され、お酒と食がいつも以上に進みました。
招待した退職者からも、「プライベートで是非もう一度来たい!」と大変喜んでもらえました。
敢えて残念なところを書くとすれば、
まず、お風呂…一旦は完全に外に出なくてはなりません、、、天候・気候が良ければ良いのですが、荒天の場合は少々大変です。
あと、私が寝た部屋には廊下の明かりが結構入ってきて、ずっと眩しい思いをしました。
まぁ、そんなことは些細なことと感じさせるくらい、お料理と接待はとても満足のいくものでした。
次は私も家族を連れて、訪問したく思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
仕事仲間
宿泊年月
2015年12月
清風楼 2017年01月21日 22:24:08

定年退職される方の慰安会というとても大切な記念の日に清風楼にお越しくださいまして大変うれしく存じます。また大変恐縮しております。
ご満足いただけたご様子でうれしいとともにホッとする思いです。

設備の面ではご不便をおかけして大変申し訳ございませんでした。廊下の明かりがお部屋の方に差し込んでしまうという点に関しましては私共も気がつかず恥ずかしいばかりです。この点に関しましては貴重なご意見をもとにすぐに対処させていただきたいと存じます。

またお目にかかれる日を心よりお待ち申し上げております。

清風楼

ご利用の宿泊プラン
【飛騨牛のあじわい懐石】プラン
ご利用のお部屋
【やすらぎの和室】

設備・アメニティ4

みやのこはなさんの 清風楼 のクチコミ

みやのこはなさん [50代/女性] 2015年11月28日 11:58:34

予想以上にご飯がとてもおいしかったです。建物はちょっと古いけど、とてもきれいに整えられていて、各所に素敵ないけばながあったり、別棟のお風呂に行くときのアプローチなど、おもてなしの心が感じられ、とても素敵な宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年11月
清風楼 2015年12月26日 00:09:22

このたびは清風楼をご利用いただきましてまことにありがとうございます。
謹んで御礼申し上げます。

温かいお言葉を頂戴いたしまして嬉しく存じます。
お喜びいただけたご様子で私どももホッとしております。
生花は女将が生けさせていただいております。
お褒めいただき女将も大変喜んでおります。

小さな古い宿ですのでご不便をおかけする事も多いかと存じますが、細やかなおもてなしができるようこれからも務めてまいりたいと存じます。

またお越しいただける日にも素敵な宿だと思っていただけますように。
またお目にかかれる日を楽しみにしております。

清風楼

ご利用の宿泊プラン
ゆったりグルメプラン
ご利用のお部屋
【やすらぎの和室】

設備・アメニティ4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 清風楼 のクチコミ

投稿者さん 2015年06月15日 21:00:15

6月13日にお世話になりました。
週末に予定が空いたので、近場でご飯が美味しくてゆっくりできそうなところに行きたいな、と思い、前から気になっていた清風楼さんにお邪魔してみました。
宿に着くと品のある女将さんが迎えてくれて、美味しい抹茶とお菓子で、まずひといき。
館内には至るところに花が活けてあり、とってもいい香りでした。
養老の滝まで歩いて15分程とあったので、食事の前に滝まで行って汗をかき、貸切の広いお風呂でゆっくりできました。
食事は皆さんの口コミを見て期待していきましたが、本当にとっても美味しくて、夫と二人で次は何が出てくるのかな、とわくわくしながら、でてきたら「これも美味しい!」と話しながら、完食いたしました。
夜はふかふかのお布団が用意されており、建物は古いですが、それも良い雰囲気で、とてもゆっくりすることができました。
そして朝ごはんにまたびっくり。
これで終わりかと思ってから、更に何品も出てきて、朝からお腹がぱんぱんになりながらも、また完食。
丸い二人が更に丸くなって帰途につきました。

今回とても良かったので、今度は大阪の親兄弟を連れて来たいね、と夫が話しており、また近々お願いしようかな、と思っています。

養老に用があるついで、ではなく、ここに泊まりに来たい、と思える素敵な宿でした。
美味しい食事と心のこもったサービスをありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年06月
清風楼 2015年06月20日 22:34:34

このたびは清風楼をご利用いただきましてまことにありがとうございます。
謹んで御礼申し上げます。

ご滞在をゆっくり楽しんで頂けたようで大変うれしく存じます。
また、本当に温かいお言葉ありがとうございます。
このお言葉にとても感謝の気持ちでいっぱいでございます。

またお越しいただけた際にも、ご家族でゆっくりと楽しいお時間を過ごしていただけますよう、励んでまいりたいと存じます。

気候の変わり目で不安定な日が続きますが、お体にお気をつけて。

またお目にかかる日をこころよりお待ち申し上げております。

清風楼

ご利用の宿泊プラン
ゆったりグルメプラン
ご利用のお部屋
【やすらぎの和室】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 清風楼 のクチコミ

投稿者さん 2014年08月23日 18:42:44

8月のはじめにお世話になりました。
宿に着く前、お昼ごはんを遅めに食べてしまったため、
楽しみにしていたお料理が食べきられるか心配でしたが、
そのこと伝えると
私たちの食べるペースに合わせて遅い時間までお料理を出して下さいました。

おかげ様で飛騨牛をはじめ、ごまどうふやかぼちゃの創作料理など、本当においしく、全部食べることができました。

お風呂もゆっくり入れましたし、
朝食もおいしかったです。

他にもいろいろな面で本当に良くして下さりありがとうございました。
のんびりくつろげました。

またこちらの方面に旅をする時、違う季節にも立ち寄りたいと思います。

いい旅行になりました。

いい旅になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2014年08月
清風楼 2014年09月29日 02:52:54

このたびは清風楼をご利用いただきましてまことにありがとうございます。謹んで御礼申し上げます。

当宿は山あいのちいさな旅館ですので、皆様にゆったりと楽しいお時間をお過ごし頂く事がわたくしどもの願いでございます。
お食事の量も多いとのご意見を頂くのですが、全部召し上がって頂き、大変うれしく存じます。
もし、少なめでとのご注文もございましたらお申し付けください。

また山の中では季節が変わると風景も変われば、空気まで変わるのが肌で感じる事ができます。
なにとぞ、また違った季節の養老の姿をご覧頂ければと存じます、

またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

清風楼

ご利用の宿泊プラン
【飛騨牛のあじわい懐石】プラン
ご利用のお部屋
【やすらぎの和室】

設備・アメニティ4

Koo06さんの 清風楼 のクチコミ

Koo06さん [50代/女性] 2014年04月14日 00:40:58

 当日の朝は雨、風が強く、せっかくの桜も散ってしまうかと心配でしたが、養老に着く頃にはすっかり雨も上がり、宿の部屋から一望できる山の桜を堪能することができました。
 楽しみのお料理も、清風楼ならではの美味しいお刺身やお肉などに加え、桜蒸、鯛飯など、春を感じさせる献立をゆっくり楽しませていただきました。
 朝食もいつもながらに贅沢です。他の宿の夕食くらいはありそう。
 本当に心地よい時間をありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年04月
清風楼 2014年05月01日 04:27:26

いつも清風楼をご利用いただきまして誠にありがとうございます。心より御礼申し上げます。

いつも心からのお気遣いにうれしく存じます。
こちらの方こそ心地よいお時間をいただきありがたい気持ちでございます。

桜の花も春の嵐によって散ってしまうかと心配しておりましたが、ご覧頂く事が出来てとてもうれしく存じます。駆け足で季節はめぐり今は美しい新緑の季節を迎えており、山々の息吹にはっとさせられる思いです。

またお越しいただける日を心よりお待ち申し上げております。

清風楼

ご利用の宿泊プラン
ゆったりグルメプラン
ご利用のお部屋
【やすらぎの和室】

設備・アメニティ4

K/2さんの 清風楼 のクチコミ

K/2さん [50代/男性] 2013年12月24日 01:37:52

 春に続いて、妻の両親を伴って訪れました。紅葉真っ盛りの時期に来るのは初めてだったですが、養老の紅葉がこれほど見事なものだとは思っていませんでした。部屋からの景観はもとより、庭の紅葉も素晴らしい。宿に着いて部屋からの眺めを楽しんでいると、観光客でしょうか、清風楼の紅葉にカメラを向ける人が入れ替わり立ち替わり。
 妻の両親ともども、楽しみにしてきた清風楼の料理に関しては、やはり贅沢で美味しい。特に今回はコースの組み立てもよく考えられていたように思います。七十歳を越える妻の両親が途中で「もう食えん」と言いつつ、味の趣向が変化するせいか、結局、完食してしまいました(もっとも前回の春の経験から、昼食を抜いて準備万端で参上いたしました)。今回も帰りの車の中や翌日になっても、折に触れ、料理を思い出してあれこれ申しておりました。
 口幅ったい言い方になるのは承知の上なのですが、ここの料理はまだまだ美味しくなるような気がしています。料理人の目利き(素材)、塩梅、感性(センス)の良さが感じられますし、毎回の料理に驚きと感動があります。
 また、女将さんをはじめ、仲居さんたちの気持ちの良い応対にも、いつもありがたく思っております。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年11月
清風楼 2014年01月26日 02:47:13

いつも清風楼をご利用いただきましてまことにありがとうございます。謹んでお礼申し上げます。

今年は雪のない年末年始になり、お客様のご不便を思いますと心より「よかった」と胸をなでおろしております。

いつもありがたいお言葉をいただき、そのたびにスタッフ全員が励まされる思いでございます。

養老で誇れるものは水と空気でございます。
よりおいしく、より楽しく感じて頂けるかが私共の仕事であると思います。
設備に乏しく限られた空間ではございますがゆっくりとおくつろぎ頂けますよう、心を尽くす所存でございます。

またお料理もさらに検討を重ねより美味しいもの、ご満足頂けるものをと思っております。

またお越しいただける日を心よりお待ち申しあげます。

清風楼 女将

ご利用の宿泊プラン
ゆったりグルメプラン
ご利用のお部屋
【やすらぎの和室】

設備・アメニティ4

K/2さんの 清風楼 のクチコミ

K/2さん [50代/男性] 2013年04月13日 17:52:32

 ここ清風楼に一度は母親を連れて来たいと思っていました。ただ、すでに足腰が弱っていたため、なかなか実現には至らないまま、昨年暮れに亡くなりました。その反省もあり、今回は花見の時期を見はからって、妻の両親を連れて来ることに。
 瀬戸内の海沿いに住む妻の両親が海から遠い養老でこんな美味しい刺身が出てくることにまず驚き、料理の腕前と盛り付けの美しさ、そして品数の多さに感じ入っているようでした。「これで元が取れるんやろか」と何度も口にしていましたし、帰ってからも「美味しかったな。良かったな。心のこもったおもてなしとはこういうことを言うんだね。」と感激しておりました。やはり清風楼に連れてきて良かったと、改めて思いました。今度は秋に連れて行って欲しいと、再訪を楽しみにしているようです。
 いつも感心するのは、訪れるたびに良くなっている点が見受けられること。これはなかなかできることではないと思います。料理の方もケチの付けようがありません。中でも、小品ながらゴマ豆腐を使った一品。ゴマは案外、味や香りが強く、京都の某有名老舗でゴマが無造作に使われていたのに辟易したことがありますが、この一品はゴマの風味を上手く生かした上品な味わいに仕上がっています。このようなちょっと唸ってしまうような一品に出会うのも毎回の楽しみです。
 宿泊後、本当にありがとうございましたと、心から言える宿だと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年04月
清風楼 2013年05月24日 22:56:37

毎々、清風楼をご利用頂きましてありがとうございます、謹んで御礼申し上げます。

先日までは軟らかそうに風に揺れておりました新緑も少し力強さを増し、やさしさの中に「凛」とした生命感を感じるようになりました。
これから展開する季節ごとの山々の営みを思うと心がおどります。

さて当館は山の中にあり平らな所は少なく、坂道や石段も所々にあり、建物もバリアフリーに対応しきれておりません。
お父様、お母様にゆったりくつろいでお楽しみ頂く事ができただろうかと思っておりましたが、昔ながらの不便さを受け入れて楽しんでくださるお心の広さにほっと胸をなでおろし、またありがたいお言葉に感謝してもしきれぬ思いでございます。

お客様がたの笑顔がわたくしどもにとっての何よりの活力剤でございます。

少しずつ地道にではございますが、お喜び頂けるよう努力を続けていきたいと存じます。

清風楼 女将

ご利用の宿泊プラン
ゆったりグルメプラン
ご利用のお部屋
【やすらぎの和室】

設備・アメニティ4

isao19さんの 清風楼 のクチコミ

isao19さん [60代/男性] 2012年11月07日 15:18:58

5月に続いて2回目の宿泊です。前回初めて泊まった時の印象がすごく良くて今回またお世話になることにしました。相変わらずのいい感じでした。建物はけっして新しいものではなく、むしろかなり古いものですが綺麗に清掃されておりあちこちに綺麗な花が活けてあり素敵な雰囲気を醸し出しています。そしてその雰囲気にも劣らない素敵な女将のやさしい笑顔が来訪者を癒してくれます。部屋も二間続きのゆったりとしたもので、ゆっくりとくつろげます。トイレ洗面が室内になく共同ですが宿泊者数が少なくおさえてあるためほとんど貸切みたいな感じで使用できます。まわりの景観もすばらしく、周囲に観光できる場所もいくつかありますがなんといってもここの宿の一番はその食事だと思います。朝夕共とてもおいしい、そしてあまり目にしたことのないような素晴らしい食事が食べきれないほどに出てきます。私共夫婦は前回に引き続きまたもKOされてしまいました。機会があればまたお邪魔したいと思います。有難うございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年10月
清風楼 2012年11月30日 22:17:16

再度、清風楼をご利用頂きましてまことにありがとうございます。
ありがたいお言葉に私どもも身の引き締まる思いでございます。

当旅館は山の中の小さな旅館でございますので、仲のよいご家族、お仲間でゆったりと楽しい時間をお過ごし頂ける事が一番の喜びでございます。ありがとうございました。
また、設備の面ではご不便をおかけいたしましたがよりよい宿になるように改善していきたいと思います。またお越しいただいた際にまたいい宿だったと思って頂けるようにつとめてまいりたいと存じます。

当旅館は養老公園という県立の自然公園の中にございます。周囲にも養老天命反転地など観光スポットが多く点在しておりますが、一番のみどころはやはり養老の滝をはじめとする自然の景観でございます。
ただ今養老はすっかり秋も深まり紅葉のピークを迎えております。

またのおこしを心よりお待ち申し上げております。

清風楼

ご利用の宿泊プラン
ゆったりグルメプラン
ご利用のお部屋
【やすらぎの和室】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 清風楼 のクチコミ

投稿者さん 2012年09月03日 17:27:28

先日、7名で宿泊させていただきました。

こちらの事情で色々なトラブルがあり、
たくさん我儘を言ってしまい、非常にご迷惑をおかけしました。
しかし、みなさん大変丁寧に対応してくださり、
とてもリラックスして過ごすことができました。

また、口コミでもあるとおり料理はとても美味しく、
立地もよかったです。

季節の移り変わりも楽しみたいので、
また伺いたいです。
最後まで、丁寧に接してくださり、誠にありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
仕事仲間
宿泊年月
2012年08月
清風楼 2012年10月13日 01:12:34

この度は清風楼をご利用頂きまして誠にありがとうございました。謹んで御礼申し上げます。

皆様の和気あいあいとした、とても楽しそうなご様子に私共も幸せな気分を頂きました。

また、お客様よりの「おししい」の一言に心より感謝と喜びが沸き上がって参ります。

季節は急激に秋へと変わりつつあります。
庭の空気は金木犀の香りにつつまれ、虫の音が響き渡り、また秋のおいしいものが次々届きました。
養老の紅葉は例年11月初旬から12月初旬頃でございます。

機会がございましたら、是非またお出かけ下さいませ。お待ち申し上げております。

清風楼 女将

ご利用の宿泊プラン
ゆったりグルメプラン
ご利用のお部屋
【やすらぎの和室】

設備・アメニティ4

testude_rikuさんの 清風楼 のクチコミ

testude_rikuさん [30代/男性] 2012年08月17日 10:33:07

家族で宿泊させていただきました。
料理が本当に美味しくて驚きました。
小学1年生の娘の分も1人前料理が出てきたので、
できるだけ残さず食べようとしましたが、
全体に量も多めでしたので、最後は食べきれず
残してしまい、申し訳なかったです。

部屋に落し物をしてしまいましたが、
郵送で届けていただき、ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年08月
清風楼 2012年11月22日 15:20:36

このたびは清風楼をご利用頂きましてまことにありがとうございました。心より御礼申し上げます。

お褒めの言葉にたいへんありがたい気持ちでいっぱいです。
お食事に関して量が多くて食べきれかかったというお言葉をいただく事があり、申し訳ない気持ちになることがございますが、ぜひのんびりとお話でもされながら、ゆっくりと召し上がっていただければと存じます。
仲のよいご家族での楽しいお時間をお過ごし頂ける事がわたくしどもの一番の喜びです。

またのおこしを心よりお待ち申し上げております。

清風楼

ご利用のお部屋
【やすらぎの和室】

設備・アメニティ4

ブヒ777さんの 清風楼 のクチコミ

ブヒ777さん [40代/男性] 2012年07月24日 10:48:22

少し建物は古いのですが、清掃が行き届いており清潔感があります。そして何より食事が美味しく、さらにかなりのボリュームでした。夕食は「まだ出てくるの!!」という感じでした。
周りの環境も、マイナスイオンがいっぱいで、夜はTVもつけず、川のせせらぎを聞いていました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年07月
清風楼 2012年09月08日 02:47:31

このたびは清風楼をご利用頂きましてまことにありがとうございます。謹んで御礼を申し上げます。

お喜び頂く事ができ大変うれしく存じます。

この夏は大変な暑さが続いておりますが、谷川を吹き抜ける涼風と川のせせらぎが、ずいぶんこの暑さを和らげてくれている事を、例年以上に感じられる気がします。

雨降りの日は外を散策するにはちょっと残念なんですが、屋内で静かに耳を傾けると聞こえてくる雨音がとても気持ち良く感じられ、すごく贅沢な時間のように感じられる時があります。

皆様によりいっそうゆったりとした時間を過ごしていただけるような宿にしていけるよう、つとめていきたいと存じます。

またのお越しをお待ち申し上げております。

ご利用の宿泊プラン
ゆったりグルメプラン
ご利用のお部屋
【やすらぎの和室】

設備・アメニティ4

isao19さんの 清風楼 のクチコミ

isao19さん [60代/男性] 2012年06月02日 13:10:25

クチコミで食事のおいしいことを知り、予約しました。施設については皆さんの仰っているとおり、そんなに新しくない木造の建物ですが品の良いこぎれいなたたずまいの庭と玄関、そして室内です。二間続きの部屋に、食事は別室でと普段あまり経験できない雰囲気の場所で、至る所に綺麗な花がさりげなく飾られていてとても上品な感じです。そしてやはりとても上品でやわらかな物腰の女将さんの応対に心が癒されます。施設の古さによる不便な点はこの女将さんのおかげで全部帳消しです。食事は皆さんのおっしゃっているとおり、とてもおいしく量も食べきれない程にあります。特に朝食については、普通はこれが夕食でしょうという位の内容と量でした。家内は今でもその時に戴いた里芋の煮物の味の事をうっとりとした表情で話しています。唯一希望したいことは部屋に洗面化粧台(出来ればトイレも)が欲しいということです。国立公園内の建物で改修その他に制約があるのでしょうが、やはり年配の女性の宿泊には必要な施設だと思われます。ご一考いただければと思います。機会があれば又是非おいしい食事をいただきに伺いたいと思います。有り難うございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年05月
清風楼 2012年06月24日 23:51:41

清風楼をご利用頂きましてまことにありがとうございます。謹んで御礼申し上げます。
ゆっくりおくつろぎ頂けましたご様子、何よりでございます。

大変貴重なご意見ありがとうございました。
ご指摘頂きました洗面化粧台等、わたくしどもも必要と思っております。実現に向けて努力いたしたいと思います。

お越しいただきました頃より少しずつ季も変わり、只今あじさいの真っ盛りとなって参りました。雨の中で凛とした気品ある姿が美しく輝いております。

また虫の音、かじかの鳴き声が初夏を演出してくれており、これからやってくる夏の到来にあれこれ思いをはせております。

また素敵な笑顔にお目にかかれるように楽しみにいたしております。

清風楼 女将

ご利用の宿泊プラン
ゆったりグルメプラン
ご利用のお部屋
【やすらぎの和室】

設備・アメニティ4

K/2さんの 清風楼 のクチコミ

K/2さん [50代/男性] 2012年02月25日 14:01:08

 今回、期待していた養老の雪景色は適わなかったが、清澄な空気の中、冬枯れの木立の彼方に望む雪山の景観は、それはそれで趣のあるものだったので良しとしよう。あれこれ理由を付けても、詰まるところ、目当ては清風楼なのだから。
 季節柄、燗酒も飲みたいところ。でも適温でちゃんと湯煎してくれるのだろうかとの心配も杞憂だった。黒龍の酒燗器が用意されているではないか。これなら好みの温度に調整できる。酒飲みには嬉しい配慮である。料理の方は、何の心配も要らない。やはり旨い。一例を挙げると、白身魚のあんかけは、衣のアーモンドチップの食感だけでも十分美味しいのだが、そこにぶぶあられをトッピングすることで、ほんのりあられの風味が加わり、いい塩梅に。
 料理に合わせて冷酒と燗酒をやりながら、三時間あまり幸せな時を楽しませていただいた。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年02月
清風楼 2012年03月29日 20:49:36

いつも清風楼をご利用頂きまして有り難うございます。謹んで御礼申し上げます。

今年は寒い日が続いております。でも寒い中にも少しだけ春の気配が漂ってまいりました。

明るい日差しの中で小さな背丈のスミレやふきのとうがポッポッと。また、春野菜も市場に出始めました。わらび、つくし等、ほろ苦さに春を感じ、また木の芽の香りに、改めて季節がめぐる幸せをかみしめます。
もうすぐ裏の谷や庭で採れる山椒の芽はぷっくりとしてとってもいい香りがいたします。かごいっぱい摘んできてとうふ田楽等でたっぷりと味わって頂きたいと思っております。

遠からず桜も開花いたします。その桜に負けじと無謀にも挑戦したくなるそんな気持ちを思い起こしてくれるのが桜の力でしょうか。

では、またのおこしを心よりお待ち申し上げております。

清風楼 女将

ご利用の宿泊プラン
ゆったりグルメプラン
ご利用のお部屋
【やすらぎの和室】

設備・アメニティ4

K/2さんの 清風楼 のクチコミ

K/2さん [50代/男性] 2011年11月03日 23:57:11

 お食事は相変わらずの美味しさ。毎回、何か新しいお料理が登場することも楽しみです。ジュレ仕立ての酢の物(画像左)はアワビや赤貝とスッキリマッチしていたし、バルサミコ風味のステーキ&焼き野菜もしっかりした美味しさでした。
 お料理だけでなく、養老の自然もリピートする理由の1つです。朝食前に、養老の滝まで散歩して、木々の香りと流れる水音に癒され、名水掬水泉をお土産に汲んで帰ることも楽しみの1つです。宿に戻ると、贅沢な朝食(画像右)がより一層美味しく感じます。
 近くに養老公園や養老天命反転地もあり、お子様連れにもオススメです。

--今回は同行した配偶者に書いてもらいました。次回は雪景色を肴に一杯やれる時期に伺いたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年10月
清風楼 2011年12月04日 14:05:30

清風楼をご利用頂きまして、誠に有難うございます。
謹んで御礼申し上げます。
 
度々遠路お越し頂ける事は私共にとって何よりの励みでございます。
今回はどのような新作でお出迎えしようか、お気に召すかしら?等々、想いをめぐらす度に高揚感と喜びを感じます。

また、食に精通された方のお話を聞く事が出来るのも楽しみの一つです。ありがとうございます。

秋も深まって参りました。日毎に山々は輝きを増しております。見慣れた風景にも一瞬立ちつくす時がある程です。

養老の自然は、色々な表情を見せつつも変わらぬ時を刻んでおります。

またのご来館を心よりお待ち申し上げております。

清風楼 女将

ご利用の宿泊プラン
ゆったりグルメプラン
ご利用のお部屋
【やすらぎの和室】

76件中 41~60件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ