楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

ランプの宿 青荷温泉 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

ランプの宿 青荷温泉のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.00
  • アンケート件数:287件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.62
  • 立地4.10
  • 部屋3.52
  • 設備・アメニティ3.57
  • 風呂4.36
  • 食事3.71
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

244件中 21~40件表示

部屋5

投稿者さんの ランプの宿 青荷温泉 のクチコミ

投稿者さん 2020年09月09日 18:00:22

母と妹と3人での女子旅(?)に利用させていただきました。電気がないということでエアコンなしで暑くないの?どうやって過ごすの?と行く前は不安でしたが本当にここに泊まってよかったです。非日常を味わえてとても思い出深い良い旅になりました。川のせせらぎが聞こえるお風呂も最高でしたが、なにより山の幸たっぷりの食事が朝晩とも本当に美味しく心と体の芯から満たされた気分になりました。スタッフのみなさまにも親切な対応をしていただきました。ランプの光が映るほど床がピカピカに磨かれていて、建物が本当に大切に使われていることがわかりとても心地良かったです。特別な時間を過ごせる場所だと思います。なかなか行ける場所ではないですが、ぜひまた泊まりたいと思う宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年09月

部屋5

投稿者さんの ランプの宿 青荷温泉 のクチコミ

投稿者さん 2020年07月18日 19:41:46

車の駐車、部屋割り、食事などなど、お気遣いありがとうございました。
ずっと行ってみたかった青荷温泉を、充分に堪能することが出来ました。
秋と冬にまた訪れてみたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年07月
ご利用の宿泊プラン
【1泊2食】湯めぐりと、田舎料理と、ランプの灯りと。
ご利用のお部屋
【和室客室】

部屋5

投稿者さんの ランプの宿 青荷温泉 のクチコミ

投稿者さん 2020年02月27日 12:49:17

甥の受験慰労で兄家族と訪問。ランプの明かりだけで過ごすこと、そしてテレビ・スマホの無い時間は非常に有意義なひと時で、兄家族も大変満足しておりました。食事についても美味しく頂戴致しました。また泉質も良くまた行きたいと思える宿のひとつです。
ただ食事に関して、1日目と2日目で食事部屋が異なることを案内頂けなかったり、食事も青森郷土料理でしょうが良く分からなかったことが気になりました。団体客に面白おかしく説明されていたのを見て個人客としては少し残念に思えました。せめて説明・案内の紙でもあれば良いのですが。

あとバス会社に協力頂けるかですが、虹の湖-黒石駅のバス利用に関し、黒石駅発の往復であれば700円(往復チケット)なのに、虹の湖初の往復は1540円(片道770円)掛かるのは皆さん謎に感じていると思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年02月
ご利用の宿泊プラン
【湯けむりこけし号】2020黒石温泉郷ウインター送迎付プラン<2食付>
ご利用のお部屋
【和室客室】

部屋5

投稿者さんの ランプの宿 青荷温泉 のクチコミ

投稿者さん 2019年10月20日 16:58:22

駐車場が整備されていて良かったです。脱衣場が寒かったのですが、部屋にストーブがあり良かったです。いつも癒されて、現実逃避されます。
金曜に津軽三味線が聞けるとあって、金曜に予約がとれてほんとに良かったです。来年は引っ越しをし関東にいきますが、またぜひ行きたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年10月
ご利用の宿泊プラン
【1泊2食】湯めぐりと、田舎料理と、ランプの灯りと。
ご利用のお部屋
【和室客室】

部屋5

投稿者さんの ランプの宿 青荷温泉 のクチコミ

投稿者さん 2019年09月16日 15:55:18

ナビは正確なので、国道から逸れたときには不安に思わず、そのまま進んでください。
宿には電気も(携帯の)電波も届きません。現代生活に慣れきった人には、向かないかもしれません。
温泉と川のせせらぎと山肌をなぞる風の音のみが、この温泉宿の楽しみです。
廊下を歩く人の音、となりの部屋の人の声が聞こえます、、、まるで昭和30~40年代のアパートにいるように。
沈思黙考したいひとにお奨めします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年09月
ご利用の宿泊プラン
【1泊2食】湯めぐりと、田舎料理と、ランプの灯りと。
ご利用のお部屋
【和室客室】

部屋5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの ランプの宿 青荷温泉 のクチコミ

投稿者さん 2019年08月11日 21:27:24

携帯やテレビ、色々な情報源から距離を置けました。
時にはこういう時間も必要だと思わせて頂けました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年08月

部屋5

投稿者さんの ランプの宿 青荷温泉 のクチコミ

投稿者さん 2019年07月23日 19:26:12

家族で宿泊しました。
なんと言ってもランプだけという宿は珍しいので、この雰囲気が好きな人にはとてもいい感じだと思います。とにかく普通の宿では味わえないものがあります。私はとてもゆっくりできてよかったです。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年07月

部屋5

幻~illusion~さんの ランプの宿 青荷温泉 のクチコミ

幻~illusion~さん [40代/男性] 2019年01月08日 16:26:19

この宿は冬季は自家用車で行くことができません。理由は行けば分かります。
車一台分の幅しかない急こう配の山道は、一般人には運転不可能です。
送迎バスは超絶テクニックでこの道を進みます。
ちょっとしたジェットコースターに乗っているような気分を味わえます。

宿は木の質感あふれるなつかしさいっぱいの建物。
あちこちに灯るランプと石油ストーブのオレンジの炎が柔らかい光を作ります。
部屋は離れの和室。こじんまりした部屋にはランプと石油ストーブがひとつづつ。
昔はこんな生活だったのかな?と想像しつつ一杯飲んで内側から体を温めます。

食事は食事処でみんなで仲良く並んで食べます。
おおきな囲炉裏にはイワナが焼かれていて、自在鉤には鍋が下げられていて雰囲気満点。
山の宿らしい食事は、おかずの量は少々物足りないけれど、ごはんと味噌汁は食べ放題なので十分満足できます。

温泉は4カ所。内湯が3つと露天風呂が1つです。クセのないやわらかいお湯です。
ほのかなオレンジ色の光の中、木の質感たっぷりの湯船に浸かっていると時間の流れを忘れます。
露天風呂はかなりのぬる湯なので、長時間の入浴は冬季は厳しいかも。

当日はハプニングがあり、宿がしばらくの間停電しました。
一部の照明に電気を使用していたようで、トイレなどは真っ暗だったのですが、
念のため持って行ったLEDランタンが絶大な威力を発揮しました。
宿のコンセプトからは外れてしまいますが、夜も本が読めたり便利なのでおススメです。

この宿はテレビもないし携帯の電波も届きません。
なので夜の9時には寝てしまいました。
朝早く目覚めるかなと思ったら7時でした。
山奥の静けさとランプの柔らかな明かりで爆睡したようです。
何もしない贅沢を味わえる宿だと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2018年12月

部屋5

投稿者さんの ランプの宿 青荷温泉 のクチコミ

投稿者さん 2018年10月06日 15:01:01

非日常が感じられるとてもいい雰囲気の旅館でした。ランプの灯りだけに照らされて癒されます。料理も地元の郷土料理などが出てきて美味しいです。温泉もとても気持ちいです。ただ、内湯以外は入るために1回外に出ます。コンセントはなく、ドライヤーやヘアアイロンなどは使えません。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2018年09月
ご利用の宿泊プラン
【1泊2食】湯めぐりと、田舎料理と、ランプの灯りと。
ご利用のお部屋
【和室客室】

部屋5

投稿者さんの ランプの宿 青荷温泉 のクチコミ

投稿者さん 2018年07月09日 11:07:11

TVがなく通信が出来ないところが良いところ。過剰なサービスもないところがよいところです。
食事は素朴で山河の幸で満足しました。
金曜日は三味線の演奏があり津軽三味線の激しい弾き方に圧倒され三代にわたる津軽じょんがら節には感動しました。
湯は無論、素晴らしい湯です。温泉風情もたまりません。
ひとつ気になるのはランプを燃やす灯油の匂いが宿中に漂い、個人的にはつらかったです。
それでもゆっくりと山中で休息できました。
こんどは夏、秋、冬と季節が変わってから来たいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2018年07月

部屋5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

青へびさんの ランプの宿 青荷温泉 のクチコミ

青へびさん [50代/男性] 2018年01月10日 18:48:48

この宿についていろいろと言う人がいますがナンセンスです。何も無い所でのんびりゆっくりと現実逃避して過ごす場所ですから。サービスや設備を求める方は、それなりにお金を支払ってそういう所に行って下さい。食事も冷めていると言う人がいますが、決められた時間に入れば温かくて素朴で美味しく頂きました。ランプの宿が売りですが結構文化的です。ゆっくり何泊かして心の洗濯をしたい宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2018年01月
ご利用の宿泊プラン
【1泊2食】湯めぐりと、田舎料理と、ランプの灯りと。
ご利用のお部屋
【和室客室】

部屋5

6193さんの ランプの宿 青荷温泉 のクチコミ

6193さん [40代/男性] 2017年08月12日 14:38:52

テレビ、電気がなく携帯も繋がらずになーにもすることがない、山奥なので散歩も行けず風呂に入るくらいしかやすことがない宿ですが、家族旅行で利用しましたが家族との会話がはずんだり、ふだんやらないウノなどをやりましたがこういう時間は日常では体験できないので、子供達も喜んでました。
露天風呂にはホテルが飛んでて心もなこみました。
ただ露天風呂は混浴で家族で入りにいきましたが、先客で女性が二人で入ってました。私達家族が入ると恥ずかしそうに駆け足で出ていってしまいました。何も悪いことしてないが悪いことしたなーと罪悪感がありました。混浴なのだから嫌なら入らなければいいのに…と思ってしまいました。
食事も美味しくボリュームもそこそこあり満足できるものでした。
また利用したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年08月
ご利用の宿泊プラン
【1泊2食】湯めぐりと、田舎料理と、ランプの灯りと。
ご利用のお部屋
【和室客室】

部屋5

投稿者さんの ランプの宿 青荷温泉 のクチコミ

投稿者さん 2017年05月14日 18:10:50

ランプの灯りのみで、普段の生活を忘れてノンビリ過ごせました。
次伺う時は早目に到着して明るい時間をもっと過ごしたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2017年05月
ご利用の宿泊プラン
【1泊2食】湯めぐりと、田舎料理と、ランプの灯りと。
ご利用のお部屋
【和室客室】

部屋5

投稿者さんの ランプの宿 青荷温泉 のクチコミ

投稿者さん 2017年04月27日 05:32:19

黒石駅から弘南バスに乗り、その後送迎バスに乗り継ぎました。駅の案内所でチケットを買った際、2日間有効で往復700円(通常だと片道760円かかる)のチケットを案内され購入。その際、宿で必ずスタンプを押すよう言われました(スタンプがないと無効だそう)。帰りの精算時そこにあったスタンプを押しましたが、バスを降りる際、前にいた海外からきた女性客がスタンプを押してなく、運転手さんと若干トラブルに。その女性は誰にも何も言われなかったと英語で主張していました。おそらく日本語では案内されたのだと思いますが、わからなかったのでしょう。海外からのお客さんも多いので、案内所にも宿でも英語で一言その旨書いてあったらもっと親切だと思います。宿には「バスのスタンプはこちらです。お忘れなく」のような表示があったらと思います。
それから、露天風呂はほぼ水で入れないと他のお客さんが言ってたので、やめました。混浴の露天風呂も大きいところはぬるすぎました。
お部屋はお食事には満足しました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年04月

部屋5

投稿者さんの ランプの宿 青荷温泉 のクチコミ

投稿者さん 2016年12月31日 23:31:55

本当にコンセントもなく、携帯も圏外。(トイレのウォシュレットとかは電気でした)
あるのはランプのみ。暖を取るのは石油ストーブ。
たしかに日常に比べれば不便はたくさんあるかもしれませんが、人里離れた雪深い山奥で、ランプだけで一夜を過ごすという経験は、泊まった人しか体験できずとても価値のあるものだったと思います。津軽弁がいたるところに掲げられているのも、風情があって良かったと思います。
もちろん至れり尽くせりの温泉宿を想定していけば、思ったのと違うとなってしまうかもしれませんが、非日常を味わいたいという気持ちで行けば、十分にその希望は叶えられると思います。

たしかにリンゴジュースプレゼントとあるのに出てこなかったのは、帰ってきてから気づきましたが、それ以上にさまざまなことが新鮮だったので、忘れてしまってました。笑

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
恋人
宿泊年月
2016年12月

部屋5

ファリヲさんの ランプの宿 青荷温泉 のクチコミ

ファリヲさん [30代/男性] 2016年11月12日 23:40:17

光源がランプだけの宿ってとても気になってて、
どうしても行きたかった。
ついたらほんとにランプだけ!ストーブも昔ながらの石油ストーブ。
火鉢だったらもっと嬉しい・・
灯油のにおいがどうしても着いちゃうけど、それも愛嬌!持ち帰るいい思い出です。
温泉は4つあり飽きません。何度入ったことか・・。
食事もランプの暗がりの中で食べます。
野菜いっぱいのお味噌汁は何度もおかわりしました。

携帯ほんとに届きません。どうしてもってときは車で5分くらい戻らなきゃね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2016年09月
ご利用の宿泊プラン
【1泊2食】12時チェックアウトでのんびり旅♪湯ったり湯めぐりプラン
ご利用のお部屋
【和室客室】

部屋5

投稿者さんの ランプの宿 青荷温泉 のクチコミ

投稿者さん 2015年08月23日 21:30:01

8月21日,さすが人気の宿であると思いました。テレビもラジオもない。スマホもみられない。渓流の瀬音が煩いかと思いきや、きもちが落ち着くのか熟睡。宿の人の接客上手も高得点をマーク。特徴のある温泉でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2015年08月

部屋5

中島和尚さんの ランプの宿 青荷温泉 のクチコミ

中島和尚さん [30代/男性] 2015年08月04日 21:35:54

実際行ってみて敷地含め宿が予想外に良かったです。
電気は使えないですが、現代人にとってはそれもいい薬ですし。
常連の方と楽しい一日を過ごせたのもこの宿ならではかと。
離れに宿泊しましたが、朝窓を開けて寝転がったあの風景、感じは
今まで50軒以上泊まってきたなかでも最高にきもちよかったです。
ご飯は冷めてしまっているのが残念ですが、金曜日の津軽三味線ライブが
とても良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2015年07月
ご利用の宿泊プラン
【1泊2食】湯めぐりと、田舎料理と、ランプの灯りと。
ご利用のお部屋
【和室客室】

部屋5

16396260さんの ランプの宿 青荷温泉 のクチコミ

16396260さん [60代/男性] 2015年05月13日 16:31:00

部屋から滝が眺められ最高。以前は無かった部屋の鍵がついており安心して寝られた。紅葉のときにも来たくなった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2015年05月
ご利用の宿泊プラン
【1泊2食】湯めぐりと、田舎料理と、ランプの灯りと。
ご利用のお部屋
【和室客室】

部屋5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの ランプの宿 青荷温泉 のクチコミ

投稿者さん 2015年04月28日 09:44:18

ランプの明かりだけの趣があるお部屋でした。電気のない時代は、こんなに暗かったのかと改めて思いました。
トイレは洋式で温水便座もあって、急にここだけ現代に戻った感じですが、昔風じゃなくてよかったです。
浴衣もよくある白ベースに旅館名じゃなくて、何か気に入ってしまい欲しくなっちゃいました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2015年04月
ご利用の宿泊プラン
【1泊2食】湯めぐりと、田舎料理と、ランプの灯りと。
ご利用のお部屋
【和室客室】

244件中 21~40件表示