楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

蔵王温泉 最上高湯 善七乃湯(旧:蔵王温泉 大平ホテル) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

蔵王温泉 最上高湯 善七乃湯(旧:蔵王温泉 大平ホテル)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.18
  • アンケート件数:432件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.24
  • 立地4.24
  • 部屋3.88
  • 設備・アメニティ3.94
  • 風呂4.71
  • 食事3.88
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

23件中 21~23件表示

設備・アメニティ1

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 蔵王温泉 最上高湯 善七乃湯(旧:蔵王温泉 大平ホテル) のクチコミ

投稿者さん 2020年09月19日 08:11:33

前日夕方に「ペット専用棟のリフォームが長引いていて終わってないので本館和室ペット部屋に宿泊して欲しい」と連絡を受ける。到着して分かったが、工事はあと数ヶ月は終わらないと思う。ならばペット専用洋室の予約を受けているのは不誠実。
室内ペット遊び場を利用したいと伝えると連れて行かれたのは、全く掃除がされていなくカビ臭い洗濯物干し場。虫の死骸だらけ。誰かが酒を飲むのに使っているらしく、酒瓶やグラスがそこらに散らばる。よくも客をここに通せるものだ。写真はグーグルの方にアップしようと思う。
ドッグランというのも駐車場の横をちょこっと区切っただけ。ペット用アメニティも充実というが、タオルは使用済み未使用が混在。その隣には焼酎のペットボトルと農薬(!)が並ぶ。
ペットを迎える体制が出来ていない。
館内はというと、全体的に綺麗に見せるという意識に欠ける。廊下にずっと立て掛けっぱなしのテーブル、食堂には前夜使用し洗ってないグラスがそのまま置かれている。全てが万事この調子。世界中の宿に宿泊してきたが、ミャンマーやラオスのゲストハウスレベル。
料理は家庭で作った少し頑張ったご飯レベル。出汁からして粉溶かしただけだろなぁコレといった味。酒コーナーを見ると酒屋で売ってる、箱に蛇口がついた安ワインが堂々と並ぶ。しんどい。
温泉はと言うと泉質は素晴らしいが、屋根がホームセンターで売ってるバーベキューの時に使うタープだったり辛い。夜は周りの木をライトアップするだけでだいぶ雰囲気も変わると思うのだけど、それも無い現状ではホームセンターで買ったであろうボロボロの椅子などに目がいってしまう。
キツい。実にしんどい。
多分オーナーはもう何年も他の温泉宿に泊まったことが無いのではないだろうか。あまりにも辛い宿だ。泉質とロケーションは素晴らしいので、どこか他の資本に買い取られないかな。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2020年09月
ご利用の宿泊プラン
当館一番人気のプラン ステーキ・すき焼き・しゃぶしゃぶ お一人様ずつ選べる山形牛付P[無料貸切露天]
ご利用のお部屋
【ペットと一緒、リーズナブルに温泉《ペット専用洋室温泉街側》】

設備・アメニティ1

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

8739hanakoさんの 蔵王温泉 最上高湯 善七乃湯(旧:蔵王温泉 大平ホテル) のクチコミ

8739hanakoさん [50代/女性] 2019年06月12日 10:17:23

食事とお風呂を楽しみにこちらの宿に泊まることにしました。
2か所の貸切風呂に入りましたが脱衣かごに大量の虫の死骸で洋服をかごに入れることは出来ませんでした。露天なので多少の虫は分かりますが、いつ掃除したのかな?と思わせるほどでした。夕食を終えて部屋に戻り横になりたいと思いましたがお布団が敷かれていませんでした。少し待ったのですが来る気配もなかったのでこちらはセルフサービスのようです。今までホテルに泊まってお布団を敷いたのは初めてです。
ちなみにアメニティの櫛も1本でした。
通常、帰る際にお見送りがありますがこちらはありませんでした。それだけでも気持ちは違うものだと思います。
金額以下の満足度でとても残念でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年06月
ご利用の宿泊プラン
おいしい山形牛をとことん♪ 絶品!A5ランクのみ使用!選べる「牛づくし」プラン[無料貸切露天]
ご利用のお部屋
【ペットと一緒に『畳』のお部屋3階 《ペット館和室》】

設備・アメニティ1

8人中8人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 蔵王温泉 最上高湯 善七乃湯(旧:蔵王温泉 大平ホテル) のクチコミ

投稿者さん 2016年08月14日 18:54:52

今回は率直に書きますが、楽しみにしていた夏の旅行をこちらに予約をしたことをとても後悔しています。施設が古いことも、ペットがいるため一般客と扱いが多少違うことも承知の上行きました。到着して出迎えはあったものの、笑顔もなく、入ってすぐのロビーは暗く、フロントの方は早口で捲くし立てるように館内の説明をする。早口なのとその威圧的な声色で説明が全く入ってきませんでした。事前にネットで調べていたドッグランの件や雨天時に利用できるとうたっていたプレイルーム、愛犬に関すること全て説明はありませんでした。唯一説明があったのは、犬が入れる場所と、入れない場所のみの説明。
部屋は古いなりに清掃はされていた。が、電気のカバーが割れて壊れていたのを無理やりひもでくくったり、電球がむき出しになっていたり。部屋にも何に使うかわからないガムテープや、電池の切れた懐中電灯。
館内の居心地の悪さに天候は悪かったが、館内に居たくなくて、すぐに外出し、お店などを食事時間までめぐることにしました。夕食後雨も上がっていたので愛犬と外を散歩していると、ネットで見ていたドッグランを発見。これはドッグランと呼べるのか。というくらい整備されておらず、入り口は壊れて外れ倒れたまま、たばこの吸い殻やごみも落ちていました。これでは愛犬の安全は守れません。
空調がないせいか、館内に蛾の死骸を3度見かけました。
そして何より不快だったのが夜ベッドで寝ているとき、首元にかゆみを感じて目が覚めると、1センチかもう少し
あるぐらいの虫がいて驚いて飛び起きました。もう二度と泊まりたくないと2人で話した瞬間でした。
ただ、夕食朝食は本当においしかったです。レストランのスタッフの方には好感が持てました。
それだけに、本当にもったいないと感じました。

私は大手旅行会社に勤めており、国内海外といろんなところに宿泊させてもらっていますが、後悔したのは初めてでした。
お勧めする側として、改善していただきたい点がたくさんありましたが、施設が古いなら古いなりのおもてなしがもっとあるような気がします。
第一印象と笑顔のおもてなしって、サービス業で一番大事ではないんでしょうか。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年08月
ご利用の宿泊プラン
おいしい山形牛をとことん♪ 絶品!A5ランクのみ使用!選べる「牛づくし」プラン
ご利用のお部屋
【ペットと一緒、リーズナブルに温泉《ペット専用洋室温泉街側》】

23件中 21~23件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ