7件中 1~7件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合5
投稿者さんの 那須温泉 小林館 のクチコミ
- 投稿者さん 2021年03月26日 20:18:29
-
のんびりできるよい宿でした。
食事は、部屋にお盆ごと置いていくので、気をつかわずに、自分たちのペースで食べられ、お風呂の時間を食事の時間に合わせることなくて、とてもよかったです。お料理の、内容もおいしいものばかりで、コスパ最高でした。
すぐ前にある温泉も、硫黄の臭いがして、湯治として最高です。よくあたたまり、体の痛いところがなおる感じがしました。
玄関やいえの中に猫ちゃんがいるのですが、隅々までとても清潔にしているのがよく伝わってくるよい宿でした。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2021年03月
- ご利用のお部屋
- 【和室10畳】
総合5
シンギングドッグさんの 那須温泉 小林館 のクチコミ
- シンギングドッグさん [50代/男性] 2020年10月16日 18:24:00
-
猫さんかわいい。
とにかく良い宿。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2020年10月
- ご利用のお部屋
- 【和室8畳】
総合5
投稿者さんの 那須温泉 小林館 のクチコミ
- 投稿者さん 2020年08月10日 10:31:02
-
お盆前に夫婦で伺いました、!
まぁ普通の宿ですが、料金を考えれば私たちには充分満足です。あと滝の湯のお風呂はとても良かったです。猫ちゃんも可愛かったです。また伺いたいと思います。ありがとうございました。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2020年08月
- ご利用のお部屋
- 【和室6畳】
総合5
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 那須温泉 小林館 のクチコミ
- 投稿者さん 2020年08月08日 11:18:38
-
家族経営の民宿です。フレンドリーなおもてなしが好感度大。食事も豪華ではありませんが、毎日食べても飽きないような愛情たっぷりのごはんです。特に白米がおいしかった!地元産のお米と湧き水で炊いているらしいです。時々顔を見せてくれる猫ちゃんにも癒されます。また必ず行きます!
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2020年07月
- ご利用のお部屋
- 【和室8畳】
総合5
投稿者さんの 那須温泉 小林館 のクチコミ
- 投稿者さん 2020年06月08日 19:50:05
-
熊との遭遇って危険を冒して採って来てくれた「根曲り竹」を初め、山菜料理に舌鼓を打ちまくりました。
前回は秋でしたが、季節季節の料理を味わえるので時期を変えて何度も行きたぁ~いと思わせてくれる宿です。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 仕事仲間
- 宿泊年月
- 2020年06月
- ご利用のお部屋
- 【和室8畳】
総合5
Tacky4565さんの 那須温泉 小林館 のクチコミ
- Tacky4565さん [50代/男性] 2020年04月21日 17:48:13
-
本当にお世話になり、有難うございました。
到着時に、私の不注意で、道に迷って泥のぬかるみに車を駐車したため、
車が制御不能になりましたが、その際、ご主人、息子様に助けていただき、
本当に助かりました。心から感謝申し上げます。
お食事は、適量で心のこもった家庭料理、おもてなしのお気持ちのこもった接客、
また近隣の温泉も、硫黄臭の漂う風情あるもので、最高でした!
コスパの観点から致しますと、まさにトップオブトップに位置づけられる温泉宿ですね。
また近いうちにリピートさせていただきますので、よろしくお願い申し上げます。
不用意な駐車には十分留意致します(笑)!!- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2020年04月
- ご利用のお部屋
- 【和室4.5畳】
7件中 1~7件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
総合5
2人中2人の方が参考になったと投票しています。
Miccさんの 那須温泉 小林館 のクチコミ
最初に”大変申し訳ございませんでした”とお詫びさせてください.家内が癌の診断を受け,月に一度,そろそろ1年間,抗癌剤を点滴している状況です.2月は免疫低下のため点滴できず,3月下旬の点滴さえ不安に感じるほどでした.その時,”鹿の湯”に行きたいとのことで,宿を探しました.しかし引き湯をしている宿はどこも高額なので,日帰りで鹿の湯を利用しようかと考えていたところ,共同浴場利用宿の当旅館に行きつきました.引き湯をしていない旅館に泊まるというのは初めての体験だったので,多少馬鹿にしている自分がいました.しかし,宿泊して自分自身で誤った認識を持っていたことを大変恥ずかしく思いました.共同浴場は利用者が限られており,他者との接触が少なく,また利用者のマナーもしっかりしていました.新鮮なお湯がこれでもかと湯船からあふれる様は壮観です.自分の丁度良い温度にしていいよ,の言葉はありがたかったです.おかげさまで体がとても温まり,部屋では暖房器具を一切使わなかった.食事も部屋食で,それもすべて地の物.健康にならないわけがない.鹿肉,あさつき,白ウドなどなど,全てが美味しかった.店一つない温泉街のせいか夜も静かで朝までぐっすりです.今の時代だからこそ,このような利用スタイルが最適と思いました.自宅から3時間弱ですので,またお世話になりたいので,その時はよろしくお願いします.あと,人懐こいネコちゃん(君?)にもよろしく..
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する