楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

文人墨客の宿 清輝楼 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

文人墨客の宿 清輝楼のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.00
  • アンケート件数:91件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.00
  • 立地4.00
  • 部屋3.33
  • 設備・アメニティ3.67
  • 風呂3.67
  • 食事4.33
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

107件中 41~60件表示

風呂2

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2017年11月07日 10:37:43

古い建物だが、それなりに趣があり、良いと思う。温泉がもっとしっかりした温泉であればよりよいと思うが。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年11月
ご利用の宿泊プラン
日本情緒の癒し宿【海の幸・お任せプチ会席】 【現金決済特典】
ご利用のお部屋
【百年の歴史が届ける明治時代の宿【和室10畳】禁煙】

風呂2

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2016年01月08日 21:38:14

正月早々寒々とした食堂で冷え切った朝ごはんには腹がたった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年12月
ご利用の宿泊プラン
テレビで紹介されました!丹後ブランド宮津発祥 寒ぶりの【ぶりしゃぶ】 【現金決済特典】
ご利用のお部屋
【美しい庭園が見える文化財の宿に泊まる。和室10畳トイレ付。】

風呂2

3人中3人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2015年09月13日 15:33:10

8月13日宿泊しました。お盆の混雑している時期で、残り一部屋だったこともあると思いますが、案内された部屋は普段使用していないようでかび臭く、ずっと鼻がムズムズしていました。お庭に面した部屋でしたが手入れがされておらず、落ち着いた感じはありませんでした。部屋のカーテンも何とかしてもらいたいと思いました。料金はお盆と言うことで仕方ないとは思いますが、安い金額ではないので残念でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年08月
ご利用の宿泊プラン
文人墨客の愛した歴史の宿に泊まる【宮津会席】プラン 【現金決済特典】
ご利用のお部屋
【美しい庭園が見える文化財の宿に泊まる。和室10畳トイレ付。】

風呂2

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2014年09月16日 20:38:13

駅から近く、海も近く、忘れ物があってもスーパーも近いので立地は良く、お湯がないと伝えるとすぐにもってきてくれたりとサービスもよかった。
ただし、建物が古くて、隣の音がよく聞こえました。
泊まった日に、隣の夫婦が喧嘩をはじめ、夜中2時半過ぎまで煩く、眠れませんでした。
(夫婦喧嘩は旅館側の責任ではありませんが…)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年09月
文人墨客の宿 清輝楼 2014年09月23日 13:38:57

このたびはご宿泊いただき誠にありがとうございました。よくお休みになれなかったようで、誠に申し訳ございませんでした。秋になりすこしずつ涼しくなってまいりました。どうぞご自愛くださいませ。

ご利用の宿泊プラン
日本情緒の癒し宿【海の幸・お任せプチ会席】 【現金決済特典】
ご利用のお部屋
【美しい庭園が見える文化財の宿に泊まる。和室10畳トイレ付。】

風呂2

3人中3人の方が参考になったと投票しています。

s703095さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

s703095さん [20代/男性] 2014年08月17日 15:22:32

外観はみなさんのコメントにあるように古さはありましたが、いい意味で味のある佇まいで風情が感じられる建物で良かったと思いました。

料理は全体的にぬるく、刺身は鯛、ハマチ、イカでしたがあまり新鮮さが感じられるようなプリプリ感はなかったです。
正直、料理旅館と呼べるほどのコストパフォーマンスは全くなかったです。

お風呂は大人4~5人が入れるほどの小さな湯船ではありましたが、古くからある割には綺麗にされているほうだとは思います。

部屋に関しては私たちが泊まったのは3階だったため天橋立も望むことができましたが、旅館が推している庭園は手入れがされていないのか、草がかなり伸びていて綺麗なものではありませんでした。
布団に関しては若干湿っていたようにも感じ、あまり清潔感はなかったです。

接客に関して言えば、旅館の柱でもある女将は笑顔もあまりなく、悪く言えば無愛想に感じられるようにも思わせられました。

正直、お盆休みとゆう貴重な旅行の中で、この宿にはもぅ一度泊まりたいとは思いませんでした。

厳しく評価させて頂いてはいますが、これから先、本当にお客をおもてなししようと思う気持ちがあるのであれば、口だけではなく本当に改善に勤めてほしいと思います。

歴史ある宿なのに、たからの持ち腐れのように感じました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年08月
文人墨客の宿 清輝楼 2014年09月23日 13:36:17

このたびはご宿泊いただきありがとうございます。貴重なご意見をたくさんいただきありがとうございました。心より感謝申し上げます。古人曰く、旅は、宿、町、旅人とそろって旅とのこと。旅人ご自身が楽しむ気概がないと旅自体は楽しくありません。どうぞ次回は素晴らしい旅であることを願っております。

ご利用の宿泊プラン
文人墨客の愛した歴史の宿に泊まる【宮津会席】プラン 【現金決済特典】
ご利用のお部屋
【美しい庭園が見える文化財の宿に泊まる。和室10畳トイレ付。】

風呂2

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2009年09月23日 19:57:00

趣がある古びた旅館で良さそうな雰囲気でしたが、総じて期待外れでした。
出迎えから微妙に適当・・・
特にお見送りに関しては、私達がチェックアウトをしている最中に
後から老夫婦が来てチェックアウトをされていました。
もちろん私達の方が先にチェックアウトを済ませ帰ろうとしたらお見送り無し。
クルマまで自分達で荷物を運び、せっせと荷物を積んでいると、
後から老夫婦が仲居さんに荷物を持ってもらいクルマまでお見送りをされていました。
もちろんクルマで道路に出る時まで丁寧に老夫婦をお見送りされてました。
私達は振り返って一礼されただけで、扱いの違いにびっくりしました。
若輩者だからでしょうか、旅館のサービスとはそのようなものでしょうか。
誤解が無いように私が言いたいのは私達を優先にしろと言うのではありません。
旅館の対応に対して気分良く帰ろうという気になれない、また来ようという気になれないだけです。

他に部屋に関しても、網戸が破れまくっているのはどうかと思います。
網戸ぐらい交換できるでしょう。
古い建屋なので多少立て付けの悪さは容認出来ますが、使えない部屋?(扉?)には
何か注意書き等がしてあってもいいのではないでしょうか?
意味不明な部屋があるのは不気味です。
部屋の天井に手形が多数あるのも不気味過ぎます。
せっかくの由緒漂う良さそうな旅館がただのボロ旅館に見えてしまいます。
私には改善を怠っているように感じました。
悪いことばかりではありませんが、今後に期待を込めての思いです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年09月
文人墨客の宿 清輝楼 2009年10月03日 12:43:57

この度はご宿泊頂きまして誠にありがとうございました。またご不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございませんでした。お客様に対して差別をしているつもりは全くございませんが、そのように感じさせてしまった事を心からお詫び申し上げます。旅館は総合産業ですので、何か一つ不快な点があると、全てがおかしいように感じられることもごもっともです。どうぞ日々新たな心持ちでご健康にお過ごしになることを心より祈念いたします。この度はお言葉をいただき本当にありがとうございました。今後の社員教育に活用させていただきます。

主人 徳田誠一郎

ご利用の宿泊プラン
文人墨客の愛した歴史の宿に泊まる【宮津会席】プラン
ご利用のお部屋
【純和風客室(トイレ付)】

風呂1

ゃっすんさんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

ゃっすんさん [40代/男性] 2022年06月27日 11:08:16

建物はレトロな感じで素敵でした、もちろん老朽化してボロい所はありますが清潔感はあります。
朝風呂が7時からは遅すぎ。10分前に行くとまだ電気がついてなくて若旦那に声をかけたのですが待ってくださいとの事…10分くらいええやん…せめて6時からにして欲しいです。七時のオープンにはみんな待ってたのか六人来ました。。
ご飯はコロナの影響か、他のお客さんと被らないよう食堂ではわたしたちだけでしたが、その日は街中の温度計で38度なのにクーラーつけてくれず扇風機のみ…だいたいみんな風呂上がりに飯やん?汗だくなってしまったよ…私たちも部屋食が良かった…
若旦那は笑顔1つなかったですが仲居さんはみんな笑顔で話してくれました、

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年06月
ご利用の宿泊プラン
【きょうと魅力再発見旅プロジェクト/近畿ブロック居住者限定】超お得!密を避けて宮津・天橋立へ
ご利用のお部屋
【百年の歴史が届ける明治時代の宿【和室10畳トイレ付】禁煙】

風呂1

ふ9700さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

ふ9700さん [50代/男性] 2019年05月07日 16:52:58

古い物や書物に興味が高い方にはたまらない宿と思います。
それ以外も求める方にはお薦めできません。
良い点はサービスについては絶えることがない笑顔での接客などです。
食事も悪くありません。
残念な点は隣の声が丸聞こえなのと部屋が古く、5月なのに寒かったこと、お風呂が狭いことです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2019年05月
ご利用の宿泊プラン
文人墨客の愛した歴史の宿に泊まる【宮津会席】プラン 【現金決済特典】
ご利用のお部屋
【百年の歴史が届ける明治時代の宿【和室10畳】禁煙】

風呂1

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

yantakuさんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

yantakuさん [50代/男性] 2017年09月11日 02:08:10

最悪でした。古いからとかの意味ではなくて、普段の管理がされていないと思います。部屋も布団もカビ臭くて寝れませんでした。カーテンは破れており、日本庭園?ただの空き地。もう結構ですわ。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2017年09月
ご利用の宿泊プラン
Historical museum hotel バカンス気分でシンプルステイ「現金特価」
ご利用のお部屋
【百年の歴史が届ける明治時代の宿【和室10畳】禁煙】

風呂1

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2017年08月16日 16:49:06

木造三階建ての歴史のある宿です。菊池寛や野口雨情などの色紙も残っていて、彼らが泊まった宿へ来たんだなあと感慨深いものがあります。部屋へは、廊下と階段を迷路のように歩いて行きます。昔の旅館の雰囲気です。部屋も、昭和40年ころの改装でしょうか、ベニヤなどが使われていますが、昔の雰囲気は残っていて、なかなかいい感じです。三階の宴会場の立派さには感心しました。けれども、いいところはここまでです。この宿にはスリッパがないのですが、廊下の床はシミのついたカーペットでで不潔です。浴衣はすり切れ、蒲団は薄汚れています。温泉は、狭くて、たまり水のようでお湯は流れてもいませんし、循環もしていません。上り場の床は、腐っていて踏むとべこべこします。夕食も、刺身は温く、料理のほとんどが既製品の盛り合わせです。化学調味料たっぷりの味付けに、家内と、こんなまずいものは久しぶりに食べたねと、感心していたことでした。昭和40年代のまずいものを懐かしむにはいいかもしれません。昔はいい宿だったはずなのに、もったいないねと二人で残念がっていました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2017年08月
ご利用の宿泊プラン
文人墨客の愛した歴史の宿に泊まる【宮津会席】プラン 【現金決済特典】
ご利用のお部屋
【百年の歴史が届ける明治時代の宿【和室10畳】禁煙】

風呂1

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2010年03月08日 20:32:35

食事・部屋・宿の雰囲気は合格ですが、お風呂が・・・
脱衣所の床、マットが濡れてベタベタしてました、良く体を拭かずにあがる方が多いのか
お風呂だけは何とも言えない状態です。
折角の雰囲気が、お風呂だけで台無しです・・・

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年03月
文人墨客の宿 清輝楼 2010年03月09日 10:10:43

この度はご家族様でのお越し、誠にありがとうございました。館内全体が「小さなちいさな美術館」となっていますので、昔ながらの雰囲気をご堪能頂けたようで何よりでございます。
お風呂の件はマナーが良くない方がおられたようで、こちらの目も行き届かず誠に申し訳ありませんでした。春になったと言えどもまだまだ寒い日が続いております。どうぞご自愛下さいませ。

主人 徳田誠一郎

ご利用の宿泊プラン
限定!童謡詩人、野口雨情七つの子で夕食七品付P
ご利用のお部屋
【美しい庭園が見える文化財の宿に泊まる。和室10畳トイレ付。】

3人中3人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2019年11月04日 22:02:57

おかみさんの態度がすごく良くなかった。偏見があったのでしょうか。すごく気分が悪かった。スタッフさんの態度は非常に良かった。立地は最高。
トイレがあまりにも古かったのでびっくり。あまり掃除もできていないようにかんじました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2019年11月
ご利用の宿泊プラン
「小さな美術館」に泊まる【朝食付プラン】
ご利用のお部屋
【百年の歴史が届ける明治時代の宿【和室10畳】禁煙】

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2008年10月06日 07:12:55

古き良き日本旅館て感じです。
設備などで見れば最新のビジネスホテルのほうが
快適でしょうが旅の疲れを癒してくれると言う事では
こういった旅館の方が勝っていますね。
おじいちゃんの家に里帰りしたみたいな安心感がありました。

【ご利用の宿泊プラン】
純和風旅館に泊まってみたい!【素泊まりプラン】 
純和風客室(トイレ付)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

文人墨客の宿 清輝楼 2008年10月08日 13:08:17

この度はご宿泊頂き誠にありがとうございました。「おじいちゃんの家」は上手い表現です。
館内の「小さなちいさな美術館」も見ていただけたでしょうか。この10月~11月は「宮津のまちは百花繚乱」と銘打ち特別展をやっております。1800年代頃から京都の一流絵師が多く宮津に訪れて、寺町に素晴らしい文化財を遺していきました。その多くの絵師が清輝楼と関わりがあるので、寺町の特別展示に合わせて、清輝楼でも特別展示をしております。

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2007年06月02日 13:50:52

特に夕食がすばらしい。宿全体のたたずまいが静かで落ち着いておりとても満足しました。老父母を連れて宿泊したのですがとても気に入ってくれたようで、親孝行の真似事ができたかな、と思います。今度は妻と子供たちと訪れてみたいと思いました。宿の皆様本当にありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

文人墨客の宿 清輝楼 2007年06月02日 16:06:44

この度はご宿泊いただき誠にありがとうございました。親孝行の旅でごゆっくりしていただいたようで何よりでございます。この時期の宮津の魚は身がしまっていて特によろしいと思います。また皆様でお越しいただければ幸いでございます。

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2007年05月17日 15:11:52

とても風情のある良い旅館で、ちょうど宮津祭りと重なり良い思い出になりました。ひとりで泊まるには少し部屋が広すぎた感じでしたがゆっくりする事が出来ました。今度は妻も連れてまたお祭りの時に宿泊したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

文人墨客の宿 清輝楼 2007年05月18日 10:25:05

この度はご宿泊いただき誠にありがとうございました。宮津祭は江戸時代初期から続く、大切なお祭りです。宮津の町中に神輿・神楽・太鼓が練り歩き、町全体が祭の雰囲気に包まれる日ですので、是非多くの方に見て頂きたいと思います。5月14日が宵宮、15日が本日です。宮入は15日19時頃から始まり必見です。

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2007年05月06日 11:20:29

文人墨客の宿と名づけているのが良くわかる、非常に情緒ある宿だと思います。
現代的な設備の整ったホテルとは違ったゆったりした気分になれました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

文人墨客の宿 清輝楼 2007年05月06日 14:10:03

この度はご宿泊いただき誠にありがとうございました。創業から300年近く、現在の建物は明治期の雰囲気を極力遺すようにしておりますので、現代的な便利さがお好みの方には合わないと思いますが、ご理解いただけるお客様には皆様お喜びいただいております。何かと不十分で行き届かないことが多かったと存じます。どうぞご自愛下さいませ。

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2007年04月14日 16:37:25

アクシデントはありましたが対応も早くて感心しました。
やはり宮津では一番のお勧めの宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

文人墨客の宿 清輝楼 2007年04月17日 15:34:32

いつもご利用頂き誠にありがとうございます。その節は大変ご迷惑をお掛け致しまして申し訳ございませんでした。どうぞまたのお越しをお待ち申し上げております。

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2007年04月06日 12:33:30

文人墨客の宿との説明どおり、とても風情のある宿で満足しました。
ただ、そのため、バリアフリーに難点があり、エレベーターがないので
足の弱った老人には向かないと思いました。
また、館内にひとつでもウォッシュレットのトイレがあると助かります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

文人墨客の宿 清輝楼 2007年04月06日 17:28:20

この度はご宿泊いただき誠にありがとうございました。当館は創業が元禄年間、現在の建物は明治年間のもので、極力当時の雰囲気を遺すように努めてまいりましたので、エレベータなどはあえて取り付けないようにしております。誠に申し訳ありませんが宿のコンセプトとしてご理解いただければと存じます。
時節柄ご自愛下さいませ。

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2007年03月12日 19:34:09

 とても歴史を感じるお宿でした。到着時間が遅かったのですが、お夕食の時間を融通していただきました。また、こちらの都合で朝食の時間も急に変えてしまいましたが、快く応じていただけました。わがままばかりでもうしわけありませんでした。
 また、夜の美術館案内も良かったです。なかなか、触れることの出来ない文学に浸ることができました。
 そのお陰で、とても楽しい旅行となりました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

文人墨客の宿 清輝楼 2007年03月16日 15:07:42

この度はご宿泊頂き誠にありがとうございました。当館は江戸時代から多くの文人墨客が訪れましたので当時の作品などを、三・二階には江戸時代のものを、一階には明治以降のものを展示し、館内全体を「小さなちいさな美術館」としています。
「旅人は皆文人墨客」です。偉い先生ばかりが文人ではなく、旅するお客様が文人の気分に浸って思い出をのこしていくのはいかがでしょうか。どうぞまたお越し下さいませ。

清輝楼主人敬白

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2007年01月10日 05:47:52

施設は古いのですが、歴史を感じてよかったです。
みなさんとても親切で、子供の相手も快くして頂き有難かったです。
お風呂はいつでも入れるのでよかったのですが、湯船が熱すぎてゆっくり入ることができませんでした。
トイレの便座が冷たかったのもちょっとつらかったです。
この2点以外はとても満足のいくお宿でした。また行きたいです。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

文人墨客の宿 清輝楼 2007年01月12日 20:56:41

この度はご宿泊頂き誠にありがとうございました。お越しになった日は雪が降りかなり寒い日でしたので、お風呂の温度を高くしておりましたがご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
現在の建物は明治時代のものですが極力当時の雰囲気を遺すように努めておりますので、またお越しいただければ幸いです。時節柄ご自愛下さいませ。

清輝楼主人

107件中 41~60件表示