楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

文人墨客の宿 清輝楼 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

文人墨客の宿 清輝楼のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.00
  • アンケート件数:91件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.00
  • 立地4.00
  • 部屋3.33
  • 設備・アメニティ3.67
  • 風呂3.67
  • 食事4.33
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

107件中 61~80件表示

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2006年03月11日 20:38:25

できれば定宿にしたいがなかなか予約がとれない。
冬季の練炭の貸し出しはとってもGOOD!!!
ただお風呂、温度が高くてつかれません。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

文人墨客の宿 清輝楼 2006年04月02日 15:33:19

たびたびご宿泊いただきありがとうございます。ご選択のプランは期間限定のビジネス用の素泊まりプランですので、時期によってはプランがない場合があります。申し訳ありませんがよろしくお願いします。

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2005年12月11日 11:14:26

駅からそう近くはなく、海が見えるだろう2階でもなく、可もなく不可もなくといった感じ。ただ、いつも出張で洋室が多く、久しぶりの広い和室が良かった。金額の関係もあるでしょうが、2階の部屋で海が見える部屋であれば、印象はずっ良くなったんじゃないかと思い残念です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

文人墨客の宿 清輝楼 2005年12月18日 10:44:12

このたびはご宿泊いただき誠にありがとうございます。ご感想にもありますが、ご利用のプランは「ビジネス専用の素泊まり 6,000円」ですので、当館では破格に安い宿泊プランになっております。もっと良い料金をお出しになれば、良いお部屋にご案内させていただきますので、次回ご利用の際はご検討下さいませ。

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2005年11月27日 19:08:27

大変満足出来ました

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

文人墨客の宿 清輝楼 2005年11月28日 16:22:18

このたびはご宿泊いただきありがとうございました。ご満足いただけたようでよろしかったです。もう冬支度の宮津です、どうぞまたお越し下さいませ。

清輝楼十四代主人敬白

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2005年11月07日 18:31:21

結婚一周年の旅行に利用させていただきました。
外観・内装ともにとても古く、歴史を感じさせられる旅館でした。お部屋も広々して、お庭も見え、快適に過ごすことができたのですが、トイレのドアがしまりきらない点が残念でした。いくら部屋の中のトイレとはいえ、直されたほうがよいと思います。あと、お風呂の桶とイスもだいぶ年季が入っていたので新しいものに替えた方がよい思います。
夕食は海の幸を中心にしたもので、味・量ともに満足できるものでした。鯛しゃぶが特においしかったです。また仲居のみつ子さんには良くしていただき、本当にありがとうございました。
夕食後、休んでいたらそのまま寝てしまい、「小さなちいさな美術館」に参加することができませんでした。それだけが心残りです・・・次に伺うときは絶対参加します!!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

文人墨客の宿 清輝楼 2005年11月08日 17:56:28

このたびはご宿泊いただきありがとうございました。お料理や館内の雰囲気などお気に入りいただけたようでよろしゅうございました。またアドバイスいただきありがとうございます、改善させていただきます。時節柄ご自愛下さいませ。

清輝楼十四代主人敬白

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2005年11月01日 18:03:34

 ビジネスプランで利用いたしました。素泊まりにも関わらず、丁寧な応対をしていただき誠に有難うございました。女性一人、かつ地の利が分からないため、安心できる宿(かつ温泉がある所)を探しておりました。そういう面では安心して宿泊することができ大変満足しております。また、女将さんの温かい応対には疲れが癒されました。ありがとうございます。
 書物等展示物は、歴史の重みを感じることができ、(保管等大変でしょうが)今後も続けていってほしいと思います。頑張ってくださいね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

文人墨客の宿 清輝楼 2005年11月02日 12:02:32

このたびはご宿泊いただきありがとうございました。ごゆっくりしていただけたようで日頃のお疲れを癒していただけたでしょうか。急に冷え込みだしましたのでご自愛下さいませ。

清輝楼十四代主人敬白

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2005年09月26日 10:24:25

天橋立観光の際に利用しました。
港からも駅からも遠くはなく徒歩で楽に行けるところで良かったです。
玄関を美術館の入口だと思ってしまったので(苦笑)、しばらく思案しましたが思い切って開けてみると昔懐かしい雰囲気で好感を持てました。
お部屋は広くお庭が見えて清潔な感じでしたが、窓がぴたりと閉まらないのは花粉症持ちには気になるところでした。
水周りはお掃除が行き届いているのでしょうが、いかんせん長年の蓄積がありますので、お部屋の鍵と共にリフォームされてはいかがでしょうか。
お料理は懐石プランにしてそれなりに期待していたのですが、少々期待外れでした。
あと、トイレットペーパー、食事の際のビールの栓抜き、ひとり鍋の点火、水差しの水汲み、お茶などはセルフサービスなのでしょうか…。朝食30分経たずにせかされ、ゆっくりできなかったのは残念でした。せめて9時までは…。その面では料金とサービスが見合わないように思いました。
疲れていたので美術館をゆっくり堪能できませんでしたが、次の機会には拝見したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

文人墨客の宿 清輝楼 2005年09月28日 12:28:15

このたびはご宿泊いただきありがとうございました。当館は明治時代の建築で極力当時のままの趣をのこすようにつとめておりますので、どうぞ日本建築の素晴らしさをご堪能下さい。時節柄ご自愛下さいませ。

清輝楼十四代主人敬白

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2005年09月22日 10:29:05

お世話になりました。お部屋は天橋立が一望でき 景観が良く 確かに古い旅館でしたが お掃除も行き届いて お料理も手作りの良さが十分出ていて(特に鯛しゃぶ、揚げ物)旅館の方々は 大変気持ちよく 応対して頂き ゆっくりと出来ました。ただちょっと 気になるのが 部屋の明かりが 全て一度に点くのが 困りました。遠方なので 中々そちらには伺えませんが 機会がありましたら ためらうことなく 清輝楼を目指します。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

文人墨客の宿 清輝楼 2005年09月22日 12:56:13

このたびはご宿泊いただきありがとうございました。「小さなちいさな美術館」にとても関心をお持ちで、見識の高い方と拝察いたしました。お部屋の明かりの件は、枕元にリモコンがございましたのですが説明が不十分で申し訳ありませんでした。
今度お越しになった際には是非御一筆のこしていって下さいませ。時節柄ご自愛下さい。

清輝楼十四代主人敬白

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2005年09月11日 13:21:05

宮津の古い町並みを観光するのに便利な立地の、外観・内装ともいかにも老舗という旅館でした。「お客様の声」を読んで、鯛シャブコースを選び、たくさんの海の幸をおいしくいただきました。調度品と庭から歴史を感じました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

文人墨客の宿 清輝楼 2005年09月15日 09:40:20

このたびはご宿泊いただきありがとうございました。ちょうど良い鯛がはいった折りでしたので、おいしくお召し上がりいただけたご様子、大変うれしく存じます。
どうぞまた機会がございましたらお越し下さいませ。

清輝楼十四代主人敬白

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2005年08月29日 23:32:21

おばあちゃんの家へ行ったような気分でした(木の窓枠とか、平らでないガラスとか)。でも、掃除が行き届いていて、不快感はなかったです。主人も”ゆばぁば”の家みたいだな、と行っていました。
景色は公園の目の前で、海が広がっていて、とてもよかったです。
朝食しかいただきませんでしたが、薄味で美味しかったです。
ただ、布団が狭く、子供と一緒に寝たのですが、朝起きたら子供は二人とも畳に寝てました・・・。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

文人墨客の宿 清輝楼 2005年09月01日 11:12:46

このたびはこのたびはご宿泊いただき誠にありがとうございました。明治期の建築ですが、極力当時の面影を遺すようつとめております。
おふとんは大人1名様用ですので、お子様用にもふとんを敷くようご指定いただきますようおすすめします。
ありがとうございました。

清輝楼十四代主人敬白

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2005年08月22日 20:19:22

ゆったりした広いお部屋、食べきれない程の美味しい料理、気持ち良い温泉、とても良かったです。
ゆっくり寛がせて頂きました。
普通お部屋にはお茶のセットはあるものの、こちらは冷たいお水も用意してあり嬉しかったです。
お風呂のリンスインシャンプーがシャンプーとリンス別々だともっと良かったなと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

文人墨客の宿 清輝楼 2005年08月26日 08:50:21

このたびはご宿泊いただき誠にありがとうございました。ごゆっくりしていただけたようで私どもも大変喜んでおります。
シャンプーの件ご意見ありがとうございます、検討させていただきたいと思います。夏のお疲れが出る時期ですのでご自愛下さいませ。

清輝楼十四代主人敬白

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2005年07月04日 19:43:27

その節はお世話になりました。
とても風情のある建物で、お部屋もちょっと古かったですが、お庭も見え良いお部屋をあてがって頂いたのでしょうね。
そして何よりも、仲居のチカ子さんには本当に色々と良くして頂きまして。
とても素敵な方と出会えたと姉と二人で喜ばせて頂きました。
とっても明るく楽しく、気遣いも絶品でした。
元気まで頂き、本当に大感激でした。
チカ子さんに、くれぐれも宜しくお伝え下さいませ。
多分。。。名物?仲居さんですね。(笑)
これをご覧の方、是非、チカ子さんを訪ねて見て下さい。
下手な漫才より楽しく、お腹が捩れます。
元気も貰えて、人生変わるかも。。。^^
本当にどうもありがとうございました。m(_ _)m

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

文人墨客の宿 清輝楼 2005年07月06日 16:03:30

このたびはご宿泊いただき誠にありがとうございました。現在の建物は明治時代の建築でして、当時の雰囲気を極力遺すように心がけております。ご遠方からお越しいただき、おくつろぎいただいたようで、当館も皆喜んでおります。
どうぞご自愛下さいませ。

清輝楼十四代主人敬白

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2005年05月05日 20:44:58

建物は古いです。しかし、とてももったいなくて新しくできないような、暖かみのある古さです。館内の豊富な展示物や各部屋の書が「文人墨客の宿」を演出してくれています。

部屋からは直接天橋立を眺めることができ、観覧船乗り場やレンタルサイクルにもとても近いので便利です。ただし、近隣の道路は非常に混むので、車で行く人は抜け道を当地のガソリンスタンドなどで聞くとだいぶ楽になります。また、観覧船乗り場は午後になると結構並んでいたので午前のうちに乗るといいでしょう。レンタルサイクルを移動手段に使うと良さげですが、私たちが行ったときには空きがなくて借りられなかったので、予約を取っておくのが無難なようです。

夕食後のご主人?(若旦那?)の館内案内ツアーはグッドです。ほんの数十分ですが、古来の名勝地天橋立の歴史と清輝楼の歴史を雰囲気で感じることができます。

鯛しゃぶをメインにしたお食事は種類も量も豊富でとてもおいしくいただけました。特に鯛しゃぶは別料金でもいいからおかわりがしたかったくらいです。

お風呂はこれといった特徴はありませんね。男湯の方はのんびり浸かれるほどよい温度だったのですが、女湯は結構熱かったそうです。時間を選ばずいつでも入れるのはうれしいです。

歴史を感じながらのんびり静かに時を過ごしたい人にお薦めできる宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

文人墨客の宿 清輝楼 2005年05月08日 08:53:16

このたびはご宿泊頂きまして誠にありがとうございました。

さて道路の渋滞(舞鶴方面→天橋立、宮津天橋立IC→天橋立)は例年ですと、ゴールデンウィーク・お盆などです。通常5分のところが1時間近くかかったりしますのでご注意下さい。
今回何組かのお客様であったのが、最初に清輝楼にお越しになり、車をおいておかれて、自転車か汽船などで観光をされる方がありましたが、連休中のように渋滞がひどい場合は得策かと思われます。
宮津から天橋立への汽船は通常ですと便数が少ないのですが、連休などは臨時便が出ています。
その他、現地での観光のご相談なども事前にしていただければ大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。

清輝楼十四代主人敬白

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2005年05月03日 20:23:39

建物・食事・従業員の方ともにとてもよかったです。鯛しゃぶをはじめ、食事は大満足でした。
お風呂のお湯はよかったのですが、もう少し綺麗、もしくは雰囲気がよければなぁと思いました。
昔は建物のすぐ近くまで海があったようで、隣が埋め立てられ、大きな建物がたっていて残念でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

文人墨客の宿 清輝楼 2005年05月04日 08:55:39

このたびはご宿泊頂きまして誠にありがとうございました。清輝楼自慢の鯛しゃぶをお喜びいただいたようでよろしかったです。お風呂はわざと昔のままの雰囲気を遺すようにしていますが、ご意見ありがたく頂戴致します。どうぞまた機会がございましたらお越し下さいませ。

清輝楼十四代主人敬白

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2005年05月02日 22:18:48

お風呂は温泉と呼ぶには忍びない程度の大きさでした。が、お部屋食やお布団の世話をしてくれる仲居さんは感じがよくてよかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

文人墨客の宿 清輝楼 2005年05月03日 10:33:32

このたびはご宿泊頂きまして誠にありがとうございました。当館は明治期の建物をそのまま使っており、館内全体を「小さなちいさな美術館」として御案内しております。どうぞまた機会がございましたらお越し下さいませ。

清輝楼十四代主人敬白

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2004年03月17日 07:35:06

先日、2泊3日の家族旅行で初めて利用させていただきました、天橋立の近く、丹後の宮津にふさわしい「文人墨客の宿」でしたね、とても歴史を感じさせる素晴らしい宿でした、食の芸術を感じさせる膳、刺身も新鮮で美味しかったです、小さな美術館があちこちに、というか宿全体が美術館でした、大広間も素晴らしかったですね、遠く長野県から訪れた価値はありました、翌日は京都の東山に宿泊しそこも素晴らしかったのですが、清輝楼が今回はとても素晴らしい印象として残りました、宿の担当の方もとても良い人で色々とお話ししていただき有り難うございました、また伺います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

文人墨客の宿 清輝楼 2004年03月28日 11:50:40

このたびはご宿泊いただき誠にありがとうございます。「小さなちいさな美術館」という趣向で二階と三階には江戸時代のものを、一階には明治以降のものを展示し、宮津天橋立の歴史文化を皆様にお伝えしたいと思っております。当地は古くは日本の古代史につながる歴史文化遺産が多くあります。一度ではなかなかすべてをまわれませんのでまたお越しくださいませ。

十四代主人 徳田誠一郎

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2004年01月04日 23:14:25

古風で趣のある宿でした。外国人の友だちにぜひ教えてあげたい宿です。夕暮れ、外から見た外観は特に風情がありました。食事は蟹とブリのコースでしたが、ブリが大変美味しかったです。ブリしゃぶの方がよかったかなと思っています。
夜、布団の中に「あんか」がはいっていたのはこれもまた古風でよかったです。
お風呂は(女湯)かなり狭いですね。ま、昔の旅館ですからしかたないかなとは思います。ただ、夜はお湯が熱すぎて入れませんでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

文人墨客の宿 清輝楼 2004年01月05日 12:58:48

このたびはご宿泊頂き誠にありがとうございました。
当館の寒ぶりはテレビでも紹介されるくらい今の時期は大変おいしいですので、次の機会はまた「ぶりしゃぶ」をご賞味下さいませ。
お風呂のことなどご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。早速改善致します。ありがとうございました。

清輝楼 主人 徳田誠一郎

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2003年12月14日 22:11:36

落ち着きのある良い旅館でした。夕食後に館内の美術品の説明をしていただいたのは特に良かったと思います。天橋立を見に行った後に天橋立に関する美術品をゆっくりと堪能できたので同伴者も私も満足しました。接客もほどよく、ゆったりできました。難を言えば、お風呂が狭かったことですが、これはすぐに改善するのは難しいですね。またお世話になると思います。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

文人墨客の宿 清輝楼 2004年01月04日 09:44:26

このたびはご宿泊いただき誠にありがとうございました。
ご希望により「小さなちいさな美術館」をご案内しています。創業250年以来お越しになった文人墨客の遺墨などを中心に、2階・3階には江戸時代のものを、1階には明治以降のものを展示しています。
今の建物は明治の頃の建築です。昔のお風呂は少々手狭なようで申し訳ございませんでした。お風呂は宮津温泉です。

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2003年10月27日 22:02:15

10月25日に歴史ある旅館に一泊しました。とってもよい旅館でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

文人墨客の宿 清輝楼 2004年01月04日 09:36:01

このたびはご宿泊いただき誠にありがとうございました。またお越し下さいませ。

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2003年08月25日 23:18:47

 8月23日に宿泊しました。
 口上の通り、古めかしい建物、館内いたる所に書画が置かれているのが雰囲気出てて良かったです。
 食材は季節的なものもあるかと思いますが、揚げ物やご飯、水物を持ってきてくださる時間が遅ければよかったのに、と思いました。(箸をつけるまでに冷めてしまったり、ぬるくなってしまったりで残念だったです)
備え付けのタオルは大丈夫だったのですが、風呂場のタオルが湯気にあてられてかすこし臭ってたのと、湯船の小さいほうが抜かれて空っぽだったのが寂しかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

投稿者さんの 文人墨客の宿 清輝楼 のクチコミ

投稿者さん 2003年08月16日 16:03:49

8月13日に宿泊しました。まず第一印象は赴きのある立派な老舗の旅館と思いました。しかし部屋は古いせいか少しうす暗くまた部屋トイレやお風呂は使い勝手があまりよくありませんでした(特に部屋風呂は何年も使用していないようで使いませんでした)。料理は予約の時、旅館の紹介写真にもあったように鯛しゃぶ懐石ということで他の旅館、ホテルより料金ば高めでしたが大変期待してました。しかし実際は写真とははるかに違い懐石料理とは思えない料理でした。お盆でとても忙しく予定した料理が出来なかったのでしょうか。とても残念でした。部屋のエアコンの音もうるさくなかなか寝付けなかったのも事実です。最後に外トイレの臭いと部屋風呂は特に改善すべき点と思います。宜しくお願いいたします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

107件中 61~80件表示