楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県>のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.39
  • アンケート件数:512件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.69
  • 立地4.42
  • 部屋4.00
  • 設備・アメニティ4.03
  • 風呂4.70
  • 食事4.64
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

459件中 421~440件表示

投稿者さんの 蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> のクチコミ

投稿者さん 2005年02月09日 18:36:58

 バスターミナルのすぐ近くにあり、わかりやすく便利。新幹線で行く人にとっては使いやすいと思う。エレベータが1~4階と4~7階が別々になっているが、1~4階までのエレベーターが4~7階までのものと比べ、遅い感じがした。部屋の鍵と一緒に金庫の鍵もついており、風呂に入る際に、鍵を預ける場所がないのは少し不安に感じた。食事は朝夜とも良かったが、ステーキだけが塩分が多く口に合わなかった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> 2005年03月18日 19:45:43

この度は当館をご利用頂きまして誠に有り難う御座いました。
当館は山形交通蔵王温泉バスターミナル目の前の立地で交通に大変便利です。
金庫の鍵と部屋の鍵が一緒になっている件は今後対応を検討して参ります。
理想としては各部屋に部屋定員人数分の小型金庫があり、鍵がそれぞれ独立している形を考えております。
機会が御座いましたらば、また是非とも当館を宜しくお願い申し上げます。有り難う御座いました。

投稿者さんの 蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> のクチコミ

投稿者さん 2004年03月24日 05:36:50

3月15日に一人で一泊しました。最初の予定では、15日にスキーをして、16日の所用のために同日は山形市内にでも泊まろうと思っていたのですが、こちらに泊まって良かったです。
温泉は、まさに源泉かけ流しで温泉らしい温泉を楽しめました。部屋のトイレが洗浄機能付きだったのも良かったです。
夕食はジンギスカンを選びましたが、美味かったです。しかし、ジンギスカンが蔵王名物とは現地に行くまでは知りませんでした。朝食もボリュームたっぷりで、これならスキー客も満足できますね。
ちょっと気になったのが、客室係り。非常に丁寧にご案内していただきましたが、心づけを渡した方が良かったのでしょうか? 私は、特に念入りのサービスを求めない時は心づけを渡さない主義ですので、今回は一人のきままな宿泊でしたから渡さなかったのですが、まずかったでしょうか?

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> 2004年03月24日 16:53:44

この度は奥州三高湯の一つ蔵王温泉つるやホテルをご利用戴きまして誠に有り難う御座います。3月とはいえまだまだ雪深くお客様ご希望の春スキーは十分に堪能できたことと思います。
ジンギスカンは蔵王温泉の名物料理となっております。北海道も有名ですが一説によると蔵王がジンギスカン発祥の地とも言われております。羊の肉の脂の融点は豚や牛などに比べると非常に高く、人間の体温では溶けません。ですから、コレステロールの元となる脂分は体内では吸収させず栄養分だけ吸収されて大変ヘルシーな料理なのです。
お客様から頂戴するお心付けは基本的には当館ではお断りさせて戴いております。常にお客様にとって気持ち良いサービスを心掛けておりますので、どうぞご心配なさらぬようお願い申し上げます。
またの機会が御座いましたらば是非とも当館を宜しくお願い申し上げます。ご来館誠に有り難う御座いました。

投稿者さんの 蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> のクチコミ

投稿者さん 2004年02月14日 11:09:30

2月9日からひとりで2泊しました。
樹氷を見ようと思い蔵王温泉の宿を探していたのですが、皆さんの投稿を見て、つるやホテルに泊ることにしました。私もつるやホテルを選んで正解でした。
車で行きましたが、ホテルの場所はすぐ分かりました。
私が泊まった部屋はスキー場が見渡せる角部屋でしたので、美しい雪山の景色を見ることができました。温水洗浄トイレ付というのもポイントが高いです。
食事は、初日は山形郷土和食膳、2日目は山形牛ステーキ膳を選びましたが、どちらもボリューム満点で美味しかったです。お酒をゆっくりと飲みたい方には、料理の種類が多い山形郷土和食膳をお薦めします。
お風呂は温泉の成分が大変濃いように感じました。露天風呂の方がぬるめになっていましたが、私は長湯ができるこれくらいの温度のほうが好きです。ただ、冬場に乾燥肌気味になる私にとっては、強酸性硫黄泉はちょっと刺激が強かったです。
この内容で宿泊料金13000円は安いと思います。
2日目には天候が回復して美しい樹氷を見ることができましたので、たいへん良い旅行になりました。
また利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> 2004年02月28日 11:48:02

この度は厳冬の蔵王温泉つるやホテルをご利用ご来館戴き誠に有り難う御座いました。
今年は10年ぶりの大雪となり樹氷も立派に成長しお客様の目を楽しませてくれました。2泊目に天候が回復し、その樹氷を間近でご覧になれて如何で御座いましたでしょうか。
また、敏感肌のお客様にはPh1.4の強酸性硫黄泉は少し刺激が強すぎたかと思いますが、5分程度の入浴を1日3回温泉に入ると古くなった肌から新しい肌へと生まれ変わり温泉療養の効果が現われてくることも御座います。
もし機会が御座いましたらば次回は3泊程度のんびり湯治などは如何でしょうか。
またのお越しを社員一同心よりお待ち申し上げております。

投稿者さんの 蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> のクチコミ

投稿者さん 2003年12月16日 21:40:56

12月13日泊まらせていただきました。
皆さんの投稿情報を見て、つるやさんに泊まることを決めたのですが、正解でした(*^。^*)
室内も掃除が行き届いていて気持ちよかったし、食事もおいしかったです♪本当にボリュ-ムがありました。蕎麦がきおいしかったです。ステ-キに付いていたおイモさんは2種類ありましたが、どちらか一つで充分だと思いました。
ご飯おいしかったです。
お風呂も綺麗に清掃されてて、とても気持ちよく入れました。露天風呂のほうは、ちょっとぬるかったです。外が寒いので余計に感じたのかもしれませんが...
アンケ-ト書こうと思ったのですが、あいにくペンを持っていなかったので書けませんでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> 2003年12月18日 14:34:38

この度は初冬の蔵王温泉つるやホテルへお越し頂きまして誠に有り難う御座いました。今年は暖冬の影響を受け、12月中旬としては雪の量もやや少なめで御座いましたがスキーはお楽しみいただけましたでしょうか。蕎麦がきは当館料理長自慢の一品で、そば粉を団子状に練り上げ、醤油ベースのスープの中に入れ上からハリネギをさらりと振りかけご提供しております。1月中旬から3月上旬に掛けては樹氷が大変見頃で御座います。機会が御座いましたらばお客様のまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。ご利用誠に有り難う御座いました。

投稿者さんの 蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> のクチコミ

投稿者さん 2003年11月25日 16:19:52

料金が安かったので、お部屋、食事共にあまり期待せず、温泉を楽しみにいったのですが、お部屋はきれいでウォシュレットトイレだったし、お食事もボリューム満点で、係の方にも親切にしていただき、良かったと思います。夕食のステーキが私には大きかったので、もう少し小さく、質をアップしていただけるともっと良かったと思います。でも、休日前で1万円というのはとてもありがたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> 2003年11月25日 17:07:30

この度は晩秋の蔵王温泉つるやホテルへご来館ご利用頂きまして誠に有り難う御座いました。強酸性硫黄泉源泉大浴場は如何で御座いましたでしょうか。今年は例年に比べ暖かな天候となりましたので良いご旅行ができたのではないでしょうか。ご夕食のステーキ膳は女性のお客様にとっては確かにボリュームが有りすぎるかも知れません。これからは、個別のお客様に対する量と質のバランスを調整できるよう方策を練っていきたいと思っております。お客様のまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。
有り難う御座いました。

投稿者さんの 蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> のクチコミ

投稿者さん 2003年10月27日 13:41:09

学生時代から山形蔵王温泉に日帰りで行ってました。社会人になって、旅館に泊まれる身分となり、つゆやホテルへ宿泊しました。お湯はph1.5の強酸性で、身も心も引き締まり、疲れがとれました。料理はステーキコースを選択しました。都心の高級ホテルほど洗練された味ではありませんが、その分、素朴さと肉のうまみを堪能でき、大変満足できました。また、量も十分ありました。ただ、あと少し品数があればと思います。最も関心したのは、ホテルの対応で、やる気を感じさせられました。また利用させて頂きますので、宜しくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> 2003年10月31日 00:04:14

この度は奥州三高湯の一つ蔵王温泉つるやホテルへご指名ご来館頂きまして誠に有り難う御座いました。
日本で2番目に強い酸性度を誇る強酸性硫黄泉は如何で御座いましたでしょうか。
これからもサービス向上を目指して社員一同努力して参りますので、またの機会に是非とも当館をよろしくお願い申し上げます。
今年のスキー場オープン予定は12月6日で御座います。スキーシーズンもどうぞお越し下さいませ。

投稿者さんの 蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> のクチコミ

投稿者さん 2003年10月23日 15:27:29

10月16日に1泊,主人の両親と私の両親を蔵王温泉に招待するということで予約しました。大変立派なお部屋を用意してくださったこと、食事も大変品数豊富でおいしくいただけたと、両親が大変喜んでおりました。ありがとうございました。また利用したいと考えております。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> 2003年10月30日 18:40:19

この度は蔵王温泉つるやホテルをご利用頂きまして誠に有り難う御座いました。
私どものサービスにご満足して頂き大変嬉しく思っております。蔵王温泉の秋の行楽シーズンも11月中旬になりますと一段落つきます。機会が御座いましたらば、是非その頃にゆったりとお越し下さいませ。ご来館誠に有り難う御座いました。

投稿者さんの 蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> のクチコミ

投稿者さん 2003年10月08日 15:07:31

9月29日にお世話になりました。

過去の投稿記事を参考にチョイスしましたが、大正解でした。
コストパフォーマンスは非常に優れていました。
スタッフのサービスに対する姿勢もすばらしいもので、配慮が行き届いています。
当日は(おそらく団体客の影響かと思いますが)、上位のお部屋に変更していただいていたようです。

蔵王温泉を再訪することがあれば、是非またお世話になりたいと思います。

あえて、減点ポイントがあるとすれば、(宿のアンケートシートにも書きましたが、)部屋の窓の1枚の鍵がかからなくなっていたところだけです。宿泊した日は夜間になってかなりの強風になり、窓の隙間からかすかに空気が出入りしたようで障子紙がパタパタと時々音を立てました。最初は幽霊ではないかと考えたほどです(風は風向きと強さで時々かすかに入ってくる程度なのです)。
冬はきっと寒いことになるでしょうから、それまでには点検された方がよろしいかと思います。
ただ、これとて、たまたま泊まった部屋だけの問題でしょう。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> 2003年10月11日 14:16:02

この度は蔵王温泉つるやホテルへご来館ご利用頂きまして誠に有り難う御座いました。
ご指摘を賜りました客室窓の鍵につきましては大変失礼致しました。日頃より客室備品や装備についての点検は行っておりましたが、窓の鍵については完全に見過ごしておりました。今回の件でご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。
当館ではお客様がお帰りの際にご協力頂いたアンケートを元に早速601号室の鍵を修理手配致しました。
今後は、細部に及ぶチェック項目を追加し定期的に点検して参ります。
どうぞ、また蔵王温泉へお越しになる機会が御座いましたらば、是非とも当館をよろしくお願い申し上げます。
ご来館誠に有り難う御座いました。

投稿者さんの 蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> のクチコミ

投稿者さん 2003年10月01日 14:02:10

9月23日に3人で利用しました。
今回、宿の選定には「旅の窓口」の投稿を参考に「つるや」さんに決めましたが評判どおりの良い宿でした。
部屋、従業員の対応はもちろんですが、なにより随所に置かれた多種多様な花の鉢に配慮を感じ取ることができました。
料理の椀物、汁物も出汁がきいており、しょっぱ過ぎないところが当方にとっては期待以上、驚きでさえありました。
ステーキはちょっと火が通り過ぎかと思いましたが、ここまで要求するのは酷ですね。
たいへん快適に過ごすことができ良い思い出になりました。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> 2003年10月11日 13:59:29

この度は当館つるやホテルをご利用頂きまして誠に有り難う御座いました。過分なまでのお褒めの言葉を頂戴致しまして私どもサービス業を生業とする者としては喜びの極みで御座います。ステーキ膳の肉の焼き加減につきましては、こちらとしましても更なる工夫と気配りが必要と感じておりますので改善して参ります。どうぞまたの機会が御座いましたらば、是非とも当館へのご来館をお待ち申し上げております。ご利用誠に有り難う御座いました。

投稿者さんの 蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> のクチコミ

投稿者さん 2003年09月21日 22:18:18

 大変よくしてもらってゆっくりできました。料理も食べきれないほどたくさんで、とても満足しました。ただ、脱衣所に鍵付のロッカーがあればよかったかなと思います。(部屋の鍵を持って浴室に入ると錆びるかなと思ったのですが、何となく気になったので持って入りました。ほかにも何人か持って入っていたようです。)それと脱衣所かその外に冷水器が有ったらもっとよかったのにと思いました。
 

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> 2003年10月01日 14:31:13

この度は蔵王温泉つるやホテルをご利用頂きまして誠に有り難う御座いました。9月は温かい日と寒い日が交互にあり、外を観光するにも服装に悩まされた季節ではなかったでしょうか。ご指摘を頂きました冷水器設置の件は早速設置に向けて健闘して参ります。脱衣所のロッカー鍵につきましては錆対策としてプラスチック製の鍵等を検討してきた経緯が御座いましたが、未だ設置には残念ながら至っておりません。引き続き何かよい方法を模索して参りたいと思っております。
どうぞまたのお越しを社員一同心よりお待ち申し上げております。有り難う御座います。

投稿者さんの 蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> のクチコミ

投稿者さん 2003年09月16日 20:32:43

9月14日に宿泊させていただきました。部屋もとてもきれいで温泉街によくあるような古びた感じが全然なくとても快適にすごせました。従業員の方々の対応もすばらしく、食事も大変ボリュームもあり大変満足できました。また蔵王温泉に行くことがあれば宜しくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> 2003年09月17日 17:02:33

この度は蔵王温泉つるやホテルへご来館ご利用いただき誠に有り難う御座いました。連休中のご宿泊で館内は多少混雑していたかとは思いますが、お客様のお褒めの言葉を頂戴しまして大変嬉しく思っております。蔵王温泉周辺の紅葉見頃は今年は1週間ほど早いとの予測から10月10日前後辺りになるかと思います。もし、機会が御座いましたらば原色鮮やかに色付いた蔵王温泉へどうぞお越し下さいませ。ご利用誠に有り難う御座いました。

投稿者さんの 蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> のクチコミ

投稿者さん 2003年08月30日 21:26:42

8月28日、二人で1泊しました。蔵王温泉の中心地にあり、わかりやすい場所でした。
6階の新しいきれいな広い部屋に泊めていただき感謝しています。山の眺めもよく、部屋も館内もすべて清潔感にあふれていました。温泉はさすがにすばらしく、硫黄の匂いがして広く雰囲気もよく、気に入りました。食事はステーキを選択しましたが、ボリューム満点でした。従業員の態度もよく、気持ちの良い旅が出来ました。これで1万円は大満足です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> 2003年09月06日 20:39:53

この度はみちのくの名湯蔵王温泉つるやホテルへご来館ご利用頂きまして誠に有り難う御座いました。
お客様のお褒めの言葉を頂戴し大変嬉しく思っております。当館並びに蔵王温泉全体の泉質は、強酸性硫黄泉で大変酸性が強い湯となっております。その強さはph1.4~1.6で日本では秋田県玉川温泉のph1.2に続いて2番目の強さを誇っております。皮膚病、殺菌効果、美肌効果、疲労回復等に他に温泉に比べ群を抜いた効果が御座います。
どうぞまたのお越しを社員一同心よりお待ち申し上げております。有り難う御座いました。

投稿者さんの 蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> のクチコミ

投稿者さん 2003年08月29日 23:33:15

8月15日より一泊宿泊させていただきまし。今回は、なんといっても「乳白色の温泉に入りたい」と思い、蔵王を選びました。
 事前の投稿からの評判どおり、スタッフの皆様方がとてもいいかたばかりでした。気さくで話しかけやすかったです。
 食事のほうも、ホテル自慢の蕎麦掻、山形牛ステーキ、いもになどなど数多く、更に大変美味しく満足して帰省したものです。
 宿泊代金もお盆の時期なのに、「9000円!」と大大満足でした。
 全てにおいて◎二重丸(褒めすぎ?)◎です。
「また、行きたいなあ~」と思いました。
 

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> 2003年09月06日 20:22:12

この度は帰省の折に蔵王温泉つるやホテルをご利用頂きまして誠に有り難う御座いました。当館では和食膳をご選択していただきますと料理長手作りの山形郷土料理であるいも煮鍋やそばがき等をご提供しております。ご宿泊料金もできるだけお盆期間中も平日料金を維持し、お手軽にご利用頂けるよう努力しております。またの機会が御座いましたらば、是非とも当館をよろしくお願い申し上げます。ご来館誠に有り難う御座いました。

投稿者さんの 蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> のクチコミ

投稿者さん 2003年08月15日 00:58:13

この投稿欄を見てここに決めた1人です。
8月11日に家族4人で1泊しました。温泉は最高でした。ちょっと熱めでしたが硫黄の匂いがして温泉に入ってるって感じでした。(3回も入っちゃいました。)
夕食の山形牛ステーキ膳も十分な量でおいしかったです。
気になった点は、その日の夜、雨が降っていたので上の屋根の雨だれが下の屋根にあたり、寝ていて少し耳障りだったところぐらいかな。(雨が降らなければ問題なし。)
客室担当の方が親切で、夕食の時、こちらのあつかましいお願いも快く引き受けいただき、感謝してます。
1泊2食付きでこの料金、大満足です。今度はスキーの際に利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> 2003年08月21日 18:49:22

この度は栃木県より当館へご来館ご利用いただきまして誠に有り難う御座いました。
せっかく遠いところをお越し頂いたにもかかわらず、7階屋根から落ちる雨の滴が4階屋根に当たる音がうるさくお客様にご迷惑を掛けてしまい大変申し訳御座いませんでした。雨の滴が当たる4階屋根の一部がトタン板となっており音が反響し易くなっておりますので、早速その部分に人工芝又は古いジュータンを敷く等して対応致します。どうぞ次回はスキーシーズン中のお越しをお待ち申し上げております。ご来館誠に有り難う御座いました。

投稿者さんの 蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> のクチコミ

投稿者さん 2003年08月13日 23:53:18

8月11日~13日の2連泊で利用しました。コストパフォーマンスで言うと最高レベルだと思います。スタッフの応対のよさは他の投稿でも言われているとおりです。部屋もきれいでした。すきやきとステーキで、2日間、山形牛を堪能しました。子ども料金の場合、やすっぽい「お子様ランチ」なんて出されることが多いですが、大人も子どももまったく同じメニューで、子どもたちも大満足でした。芋煮とそばがきもおいしかったです。お風呂のお湯も、とっても肌にいい感じでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> 2003年08月21日 18:23:45

この度は蔵王温泉つるやホテルをご来館ご利用いただきまして誠に有り難う御座いました。当館では小学生高学年・低学年のお子様には大人食と同等の内容にて御夕食を提供しております。幼児お子様(ご宿泊料金が大人料金の50%のお子様)につきましてはお子様ランチ(ハンバーグ・チャーハン・巻きずし・エビフライ・鶏唐揚げ・プリン等)を提供しております。今回ご利用いただきました小学生料金のお子様は大人食と同等の御夕食内容にて対応させていただきました。お客様のご満足を得られ大変嬉しく持っております。またのお越しを是非ともお待ち申し上げております。ご来館有り難う御座いました。

投稿者さんの 蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> のクチコミ

投稿者さん 2003年08月12日 07:52:47

父が蔵王温泉に男性三名で予約を取ってくれと言うので、この掲示板を見て決めました。温泉通な面子でしたので内心ドキドキしていましたが、宿泊して帰ってきた父は「いやーきれいだしいいところだった!」と言っていました。一人9000円という値段の割りには、料理なども良かったそうです。つるやホテルのようなところなら安心して人にすすめられますね。私も泊まりたくなりました(^。^)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> 2003年08月21日 18:05:52

この度は父上様を当館へご紹介頂きまして誠に有り難う御座いました。お客様より源泉100%強酸性硫黄泉をお気に召して頂き何よりで御座います。次の機会には是非ともご家族様でのお越しをお待ち申し上げております。ご紹介有り難う御座いました。

投稿者さんの 蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> のクチコミ

投稿者さん 2003年07月21日 22:20:01

7月11日に宿泊しました。事前の問い合わせで禁煙ルームはないとのお返事でしたが、部屋は臭いも無くきれいでした。食事も別の部屋に用意してくださったおかげで煙草の煙に悩まされることなく、おいしく食べることができました。あの宿泊料金でお部屋も料理も最高でした。お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> 2003年07月25日 14:00:30

この度は当館をご利用ご来館いただきまして誠に有り難うございました。当館はまだ生憎禁煙ルームを用意しておりませんが、今後お客様のご要望を真摯に受け止め、完全禁煙ルーム又はオゾン脱臭設備による臭い対策を検討して参りたいと思っております。やはり煙草を吸う人でも他人の煙草の煙は気になるものです。館内レストラン等は分煙から完全禁煙に移行する案も御座います。どうぞまたのお越しを心よりお待ち申し上げております。有り難うございました。

投稿者さんの 蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> のクチコミ

投稿者さん 2003年06月22日 21:37:18

6月18日、一人で泊めていただきました。従業員の応対も最高で、私も役所で住民と応対する身、痒いところに手が届くようなサービス、業務の参考にさせていただきます。食事も丁度いい量で全部食べてしまいました。特に芋煮は最高でした。」

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> 2003年06月23日 20:50:47

この度は旅の窓口を通しまして当館をご利用いただき誠に有り難うございました。お客様がご来館なされた頃は山形名産のさくらんぼが旬を迎えておりましたが、さくらんぼ狩りは楽しまれましたでしょうか。梅雨が明けると蔵王山頂付近には高山植物の女王と言われる「駒草」が咲き乱れます。その頃もし機会が御座いましたらば是非とも当館をよろしくお願い申し上げます。ご利用有り難うございました。

投稿者さんの 蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> のクチコミ

投稿者さん 2003年06月15日 08:27:20

6月7日にお世話になりました。御部屋がすごくキレイで、気持ち良く過ごす事ができました。御食事は美味しくボリュームたっぷり、ステーキも美味でしたけれど、一番のお気に入りは、そばがきでした!従業員の方たちもとても感じ良く、子供たちにも親切にしていただきました。温泉は強酸性で熱く、子供たちはびっくりしていましたが、大人にはとても心地良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> 2003年06月18日 00:06:11

この度は当館をご利用いただきまして誠に有り難うございました。お客様の満足を得られ大変嬉しく思っております。蔵王温泉の泉質は強酸性硫黄泉でして、大変酸性が強いのが特徴で御座います。当館大浴場は源泉をそのまま使用しているためお湯の温度管理が難しく特にこれからの時期は熱さ対策が急務となってまいります。お子様にとっては少し入りづらかったかも知れませんが、温泉の効能から昔から“子供を丈夫にする湯”として地元民から重宝されてきた経緯が御座います。我慢して入った甲斐がきっと有るかと存じます。またのご来館を心よりお待ち申し上げております。

投稿者さんの 蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> のクチコミ

投稿者さん 2003年05月08日 11:54:36

5月4日に一泊でお世話になりました。
こちらの書き込みを見て、決めたのですが、みなさんの感想を信じて本当に良かったです。(今迄泊まった温泉旅館の中で一番良かった!)
○お部屋がキレイ。○女将さんはじめ従業員の皆さんが親切で、やる気と活気にあふれている。○吹き出物が3度の入浴ですっかり良くなる程、お湯がイイ。○お料理に「おもてなし」の心があるし、何より味が良い。○安い!!!.....などなど、本当に楽しめました。
有り難うございました。
(夜中の3時に入浴した時、お宿の人に「おはようございます」と素敵な笑顔で言われた時は、嬉しかったな~)
でも、お料理のボリュームがありすぎて(品数が多い)、せっかくのお料理を残してしまい、申し訳なかったです。板場の皆さん、ごめんなさい。(サラダはもしかしたら要らないかも..←ちなみにステーキ膳についていたやつです。でも山菜は本当に美味しかった!!朝食も最高!)
これからも、皆さん、お元気で頑張って下さい!!
友達にも宣伝しておきます!
(ステーキが少しだけ固い気は私もしましたが、味は良かったデスヨ。)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県> 2003年05月08日 15:55:09

この度は蔵王温泉つるやホテルにご来館ご利用いただきまして誠に有り難う御座いました。お客様のご感想を拝読させていただき社員一同旅館業へ対する意欲をますます駆り立てられる次第であります。当旅館社員の平均年齢は決して低くは御座いませんが、その分東北ならではの情緒豊かなサービスをお客様へご提供申し上げることによって年齢の高さを生かせればと思っております。
ご指摘賜りましたご夕食ステーキの焼き加減につきましては、お客様の好みにあわてサービスできるよう焼き加減の選択をお伺いを致します。山菜料理は、この時期素材が周辺に沢山あるため、できるだけご賞味いただけるよう努力しております。本日8日もここ数日の初夏の陽気で一気に成長した「タラの芽」を収穫し天麩羅にしてご提供申し上げるところです。
蔵王温泉は強酸性硫黄泉の豊富な湯量を誇る四季を通して楽しめる観光地で御座います。またのご来館を心よりお待ち申し上げております。

459件中 421~440件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ