総合5
投稿者さんの 大洞窟温泉 旅館志美津 のクチコミ
- 投稿者さん 2010年11月24日 17:55:56
-
湯平温泉、雰囲気がすごく良かったです!
志美津旅館さんは、事前に道案内を送っていただき助かりました。
到着後の部屋への案内と外を散策する為に問い合わせた際の応対は、忙しい時間帯だったのでしょうが、バタバタと気忙しくされていたのが残念でしたが、その他はとてもよかったです。
食事も期待以上でした。地のものが温かい状態で順番に出てきて、前菜からデザートまでとてもおいしかったです。豊後牛ステーキも超おいしかったです。
食事した場所も薪ストーブがあり、とても雰囲気良く大満足です。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 恋人
- 宿泊年月
- 2010年11月
- ご利用の宿泊プラン
- 【里山創作会席】メイン豊後牛ステーキプラン
- ご利用のお部屋
- 【和室8畳~14畳】
総合5
投稿者さんの 大洞窟温泉 旅館志美津 のクチコミ
- 投稿者さん 2010年10月06日 19:24:58
-
9月19日に宿泊しました。
食事・風呂・部屋・サービス全て満足いくものでした(’v’)
特に食事は絶品でした♪♪
対応も皆さん丁寧で好印象でした♪
機会があれば又行きたいと思います(^v^)
駐車場が分かりずらいので、早めに電話して確認しながら行くのがいいと思います☆- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 恋人
- 宿泊年月
- 2010年09月
- ご利用の宿泊プラン
- 【地元野菜を”おいしく・たくさん”盛り込んだ里山創作会席】
- ご利用のお部屋
- 【和室8畳~14畳】
総合5
ムゥチョさんの 大洞窟温泉 旅館志美津 のクチコミ
- ムゥチョさん [40代/男性] 2010年05月02日 17:44:09
-
先日はありがとうございました。
賑やかな由布院を半日観光した後、あえて湯平へ宿泊させていただきました。
宿泊費もずっとリーズナブルでコストパフォーマンス抜群。
なにより、美味しい(技も冴えた)夕食とスタッフの方々の心づくしに感激しました。
当日は薄曇の天候でしたが、鄙びた温泉街の雰囲気を味わえました。
機会があれば、いつか初夏か晩夏くらいの季節に再訪できればと思います。
花合野川のせせらぎ、野鳥や虫の鳴き声も心地良いのでしょうね。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2010年04月
- ご利用の宿泊プラン
- 【地元野菜を”おいしく・たくさん”盛り込んだ里山創作会席】夕食レストラン・食事処プラン
- ご利用のお部屋
- 【『大洞窟温泉』志美津旅館・和室和室8~14畳】
総合5
キッピー1847さんの 大洞窟温泉 旅館志美津 のクチコミ
- キッピー1847さん [50代/女性] 2010年04月02日 17:44:01
-
3月末の連休後の平日、あいにくの雨の旅になりました。最寄りの駅から宿まで送迎していただいてとても助かりました。
一番はやはりお風呂です。洞窟風呂は幻想的な雰囲気の中、ゆっくりと疲れがとれました。少し寒い日でしたので、その後に露天風呂に浸かって、身も心も癒された感じです。
二番目はお食事です。薪のストーブで暖かなモダンなカフェのようなお食事処で頂くお食事は見た目もきれいで味も最高でした。腹八分にしないといけないのですが、ついつい食べ過ぎてしまいました。野菜がふんだんに使われていたので胃もたれはしませんでした。スタッフの対応も良くて、毎年来たいと思います。ほんとうはあまり人には教えたくないとっておきの場所です。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2010年03月
- ご利用の宿泊プラン
- 夕食レストラン・食事処プラン【地元野菜を”おいしく・たくさん”盛り込んだ創作会席】
- ご利用のお部屋
- 【『大洞窟温泉』志美津旅館・和室】
総合5
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
やまけん6057さんの 大洞窟温泉 旅館志美津 のクチコミ
- やまけん6057さん [70代/男性] 2009年11月27日 13:59:40
-
*花合野川のせせらぎ
湯平/旅館志美津 旅人とは 77才と七十二才 まだ、2人とも運転ができるので、疲れ半分ですんだ。一人13,000円 口座落とし 中庭のこじんまりした深紅の紅葉、真っ白大輪杜若、赤い椿。石伝いの小池。木漏れ日。
ゆったりと木造平屋の静謐な、控えの間のある8畳間。夕食も朝食も、それぞれ別部屋で、2人用3人用、大人数用と、むきむきのテーブル食。
暗く落ち着く洞窟湯。顔にさわやか、熱めの露天風呂でぬくもる。
創作料理の技の細やかさと二重三重の味の深み。味噌たれで食す鯉刺し、鮎の塩焼き +特注豊後ステーキ
温泉湯で割って飲める酒類
朝の自家製豆腐、鮎の甘露煮
おいしい棚田米(棚田米のお持ち帰りがもらえる)
スタッフの気配り
北九州から行きましたが10時出発→宇佐・別府道路→湯布院大分道路→由布院見物(由布院美術館など)210号→11号。道に恵まれた。P由布岳で昼食。 帰りは「夢の大吊り橋」道の駅「豊前おこしかけ」の『しゃこしゅうまい』などのみやげ。大分では自然薯、柿、棚田米、など。
無理のない、老夫婦が屈託なく他人に介入されず、程よい時間・距離の、一泊二日のたびでした。写真も沢山撮りました.『石仏をなでてるしみじみ山頭火』やなかったぞ、忘れたね!!- 宿泊年月
- 2009年11月
- ご利用の宿泊プラン
- 新米プレゼント!湯平棚田新米プラン
- ご利用のお部屋
- 【地元野菜中心の創作会席料理・大洞窟温泉】
総合5
たくや4195さんの 大洞窟温泉 旅館志美津 のクチコミ
冬に恋人との温泉旅行で豊後牛ステーキプランを利用させていただきました。
部屋は温泉旅館という感じの部屋で特にいい点も悪い点もない感じです。
ただ、ここの温泉と食事と対応はすばらしい!
温泉は人の少ない時期だったために、洞窟温泉、露天風呂を貸切で使わせていただきましたが、ぐるなびの画像で見たとおりの洞窟風呂で、二人とも大満足でした。ライトもいい感じでとても幻想的な空間でした。
食事は自家製豆腐や米のアイスケーキ、豊後牛のステーキなどなどが出ましたが、すべてとてもおいしくいただきました。料亭として都内に出してくれてもいいんじゃないかというくらいおいしかったです。また、ここの旅館の館長の趣味なのか食堂(?)は暖炉もあり洋風な感じでとてもおしゃれで、ビールサーバーまで手入れが行き届いているのかとてもおいしいビールもいただけました。御飯も釜炊きでとてもおいしかったのですが、量が多く残してしまいました。しかし、それも女将さんが夜食としておにぎりにしてくれたのはとてもうれしかったです。
カーナビにも近くの細かい道はのっておらず、山道なため車で向かいづらいのがとても残念ですが、電話で旅館までナビもしてくれてとてもサービスが行き届いているいい旅館でした。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する