楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

堂ヶ島温泉 海辺のかくれ湯 清流 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

堂ヶ島温泉 海辺のかくれ湯 清流のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.03
  • アンケート件数:1161件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.11
  • 立地4.55
  • 部屋3.97
  • 設備・アメニティ3.69
  • 風呂4.24
  • 食事4.10

投稿者さんの 堂ヶ島温泉 海辺のかくれ湯 清流 のクチコミ

投稿者さん 2008-04-10 21:57:12

<立地>
海のまん前で、目の前に三四郎島が見え、抜群の立地でした。

<部屋>
大人2人、子供1人で泊まったので、とても広々と使えました。
窓が大きく、部屋からの眺めは非常によく、それだけで満足でした。

<食事>
全体的には、大満足です。量もしっかりあり、私達のプランでは、舟盛りもついていたのですが、そのお刺身はどれも最高でした。朝食の「まご茶漬け」もとてもおいしかったです。ただ、子供の食事は2食で4200円だったのですが、少し高い気がしました。夕食はお子様ランチだったのですが、出来合いみたいなものが結構使われており(チキンナゲットやアメリカンドックなど)量は多いけど、手がかかっていない気がしました。あんなに食べきれないほど多くなくていいので、もう少し、この旅館らしいお子様メニューがあるといいな、と思います。

<風呂>
旅館の立地がものすごくいいので、眺望は最高でした。
お風呂においてあるシャンプーなども、ありがちなリンスインシャンプーでなく、質の良い物ばかりで、特に馬油シャンプー&トリートメントは髪の毛がサラサラになりました。ただ露天風呂は、遊歩道にいる人や釣り客から丸見えで、かなりびっくりしました。特に釣りをしている人は、露天風呂を見る方が目的なのでは?と思うほど、露天風呂の方をずっと見ており、せっかくの眺望なのに、日のある時間帯は入浴できない…と思いました。

<サービス>
フロント付近にいる方達は、キビキビとしながらも、温かく、とても感じよかったです。ただ、担当して下さった仲居さんは、あまり感じがいいとは言えず、残念でした。朝風呂の時間帯にサービスしてくれた「鯛のあら汁」は
とてもおいしかったです。

<設備その他>
皆さんもこちらで書かれていますが、露天風呂へ向かう裏階段が汚くて
脚立が放置されていたり、ボイラーのようなものがむき出しになっていたり
舞台裏を見せられたようで、あの階段は客としては見たくないな~と思いました。すごくきれいにする必要はないと思いますが、もう少しだけでも
手を加えるだけで、違うんじゃないかと思います。

ところどころ厳しいことも書いてしまいましたが、全体的には満足しています。また機会があれば、利用させて頂こうと思います。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

堂ヶ島温泉 海辺のかくれ湯 清流 2008-08-20 23:23:24

感激です!!立地、部屋、食事、風呂、サービス、設備と・・旅館に欠かせない大事な要素毎にご感想をお寄せ頂きまして誠に有り難うございます。
早速、ご感想を社内ミーティングにて発表させて頂きました。
事細かなご指摘や、内容に対するご感想はスタッフにとって改善や反省、仕事に対するモチベーションアップに繋がりました。

お子様ランチは廃止したお手製ビーフシチューや和風海老ピラフなどを復活するよう検討して参ります。(イカ、つみれハンバーグはご両親はお喜び頂いたのですが、お子様には不人気でした)
「清流」らしいお子様メニューの開発にご期待下さいませ。
アメニティーにも実は少しこだわりっております。大浴場には他の旅館でも取り扱っている馬油シャンプーやアロエつぶ塩等々を取りそろえておりますが、客室の化粧品は質の高いマーガレットジョセフィン(デパート等で取扱商品)を提供させて頂いております。また客室の浴室には海のミネラルを含んだ海洋深層水のシャンプー、ボディーソープと・・・是非、ご再来にはご利用なさってみてください。
露天風呂は他の口コミにもご投稿が御座います様にロケーションとプライバシーとの両立を目指しておりますが、女性にとってはプライバシー重視の方が増えつつある事を配慮して参りたいと存じます。
接客の仲居に対する教育は、お恥ずかしい限りで申し訳ございません。
サービスといいうよりホスピタリティの意識向上の為に、研修会やロールプレイング、ES向上と育成に向けて取り組んで参りたいと存じます。

露天風呂に向かう裏階段ですが、確かに雰囲気は良いとは言えません。脚立は直ぐに片付けるよう営繕担当には徹底するようにいたしました。また埃が取れにくい人口芝マットを廃止し、新たなマットにいたしました。まだまだ工夫は尽きませんが直ぐ出来ることから実行して参りたいと存じます。

ご投稿の内容に対して、まだまだお応えすべき事もございますが、またのご機会にご宿泊された時には、よりお声が反映されている実感を味わって頂けるよう努めて参ります。

本当に沢山のお声を頂きまして有り難うございました。

お客様のご清栄とご健勝を心よりご祈念申し上げます。

館主 塩澤一志