楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.19
  • アンケート件数:2343件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.89
  • 立地3.89
  • 部屋3.78
  • 設備・アメニティ3.62
  • 風呂4.61
  • 食事4.25
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

1989件中 1741~1760件表示

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月08日 15:37:43

先週に引き続き、自炊部に2連泊させていただきました。

部屋は今回山側(道路側)で、窓に網戸がないため夜は開けることができず(虫が灯りによってくるため)、かなり蒸し暑くて参りました。

到着したのが7時で、通常の夕食時間を過ぎている上、けっこう満室のようでしたので、渓谷側への部屋代えをいいだせなかったのですが、帳場の方が親切に、別料金で扇風機を借してくれたため、しのぐことができました。

お風呂はやっぱり気持ちがよく、日程に余裕があったため、全浴場制覇できました。それぞれ趣が異なって、面白かったです。

浴場では、連泊で自炊されている方や、遠方の温泉通の方との四方山話もはずみ、旅先の良い思い出になりました。
神経痛の療養をされている方は、2週間の予約で来てみたら、2、3日で痛みがとれて驚いたそうです。
白猿の湯を始め、源泉100%かけ流しで、こちらの温泉の効能あらたかと非常に喜んでおり、予約の日程どおり逗留をするとのことでした。

幸いにして体に不調なところはありませんが、そんなお話を聞きながらのんびり露天風呂から渓流を眺めていると、心から寛ぐことができました。
売店のおばあさん達も、こちらの温泉を愛する気持ちに溢れていて、お話していて楽しかったです。

次回は家族を誘ってきてみたいと思います。
空いていれば、ぜひ渓谷側で。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年08月08日 16:43:50

毎度ご宿泊誠にありがとうございます。
文面にもございますように昔から当館のお湯は、神経痛・胃腸病・アトビー等々に効くと大変ご好評をいただき、そうした意味合いから「湯治場」として長年にわたり運営させていただいているまさしく「湯治場」でございます。この「お湯・温泉」こそが命であり今後もこの温泉を大切に維持管理していきたいと思います。今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。次回ご宿泊の際は、「渓谷側」ご指定でご予約いただければ幸いです。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月07日 20:48:37

自炊部ってキャンプをしてるみたいで、おもしろいです。お風呂、最高でした。夜行バス、電車、バスと乗り継いできて大変疲れた体を充分に癒せました。食事もこの金額で夕飯にお刺身や肉までつけて頂いて大変おいしかった。朝食も温かいものを出して頂いたし。売店の方や食事を運んでくださった方もとても感じが良かったです。ただ、到着してすぐの迎えの方、帳場の方の印象(受け答え)が良くなかった。私が疲れていたからちょっとのことで怒りっぽくなっていたのかもしれませんが…。しかし、お風呂はとても良かったので、是非また次は、長く滞在してみたい温泉場でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年08月08日 16:54:13

ご宿泊誠にありがとうございます。自炊部従業員に対しては、再度「おもてなしの心」を徹底させていきます。誠に申し訳ございませんでした。従業員としてあるまじき態度であり、大変失礼いたしました。今後ともご指導・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月01日 14:21:16

7/30~7/31に掛けて旅館部に一泊させて頂きました。
小生よく一人で温泉地に一泊することが多いのですが、今回の一泊は小生の中では心に残る一泊でした。
立地条件もよく、建物がとても趣のあるものでした。
旅館の方々の人柄もよく、たわいも無い話に相手して下さったこと感謝しております。
食事は、おひつにお茶碗三杯分位のご飯が入っていましたが、おかずが丁度おひつに入っている量で食べきれる量で、質・量ともに申し分ありません。
温泉も5種の温泉がありましたが、とても一泊では堪能しきれない無かったことが後悔ですが、また行かせて頂こうと思っております。
良い一泊でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年08月01日 16:42:21

ご宿泊誠にありがとうございます。思い出に残る宿となれたことをうれしく思っております。お客様の印象に恥じぬよう一層精進に努めたいと思います。ありがとうございました。今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年07月31日 22:22:00

自炊部にて一泊させていただきました。
低料金で2食付でしたので、食事はあまり期待しないようにしていたのですが、思った以上に品数が多く、嬉しい驚きでした。

お部屋はいかにも「昭和」な感じで、掃除が行き届いているとはいえませんが、かえって田舎の親戚の家に泊まりにきたような気楽さがあって、私はのんびりできました。

ただ、網戸に名も知らぬ虫や蛾がいたりすることがあるので、虫が苦手な方や潔癖症な方には旅館の方をお勧めしたいと思います。

温泉は3種類入りましたが、どれも泉質が良く、堪能できました。

仕事柄いろんなホテルに泊まりますが、ホテルのベッドでは寝付けなかったり、眠りが浅くなって夜中に何度か目が覚めることが多いのですが、こちらの旅館では朝まで一度も目を覚ますことがありませんでした。

これも温泉効果と、枕元まで届く渓流のせせらぎが子守唄になって、ぐっすり眠ることができたのではないかと思います。

来週は仕事で近辺に行きますので、また利用させていただきます。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年08月10日 20:25:47

ご宿泊誠にありがとうございます。今後も「身体と心」を癒せる宿・「湯治場」等々を目標に一層精進してまいります。今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年07月31日 09:11:54

まだこんなところがあったのかという趣のある旅館でした。
ぜひこの姿のままで維持されますように。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年07月31日 17:48:01

ご宿泊誠にありがとうございます。当館は昭和初期の「湯治場」風情を色濃く残している旅館です。補修・維持等大変ではありますが、お客様の暖かなご支援に支えられ今後も維持管理に努めてまいります。今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年07月30日 22:12:23

急に思い立っての旅でしたが、評判の温泉は立って入る白猿の湯や、渓流が目の前の露天風呂等、他所では絶対に体験出来ないもので大変満足でした。ちょっと熱めと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、日頃の疲れを癒すのには本当によいお湯だったと思います。

また、設備的には厳しいとはいえ、趣のある木造の建物は子供の頃に田舎に帰った時のような雰囲気で、時間を忘れてノンビリするのにはちょうど良かったです。食事も、お米が大変おいしかったのが良かったです。今回は1泊2日で失礼しましたが、次は数泊してみたいなと思った次第です。

なお、お手洗いの温水便座が、水圧が低すぎるためか使用出来ませんでしたので、調整された方がよろしいかと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年07月31日 17:56:22

ご宿泊誠にありがとうございます。当館のコンセプトとしております「身体と心を癒していただく宿」にお客様にはご満足いただいたご様子で当館といたしましても大変うれしく思っております。今後もこの「癒し」をキーワードに一層精進してまいりますので今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。
便座の水圧の件ですが、当日はトイレ配管に「エアー」が入り水圧が弱まり大変ご不便をお掛けいたしました。申し訳ございませんでした。(現在は完全に元通りになっております)
またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年07月19日 22:21:43

今回も出張で宿泊しました。前回宿泊した事を覚えていてくれて
大変嬉しく思いました。
しかも、急な宿泊にも対応していただきありがとうございました。
自炊部の和室で寝ていると子供の頃が思い出され、とても落ち着きます。
是非また宿泊したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年07月20日 18:38:55

毎度、ご宿泊誠にありがとうございます。
本当に当館をご愛顧いただき感謝しております。今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年07月19日 05:28:31

大変趣きがあり歴史のある藤三旅館でした。泉質の違う温泉を十分堪能しました。特に岩風呂である「白猿の湯」に驚きました。レトロ調の雰囲気、源泉により近づくために掘り下げられた湯舟、立ち湯には初めて入りました。どの温泉も大変気持ちよく、一泊で6回の入浴をしてしまうほど温泉は気に入りました。食事は部屋食で結婚前の娘と妻と三人で川のせせらぎを聞きながら料理に舌鼓をうち、温泉・結婚話しに花を咲かせました。機会があればまた利用したいと思います。
お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年07月19日 17:42:27

ご宿泊誠にありがとうございます。ご結婚前のお嬢様とのいい思い出になりましたでしょうか。次回は、お嬢様の旦那様やお孫さん?とご一緒にお越しくださいませ。今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年07月17日 22:02:32

花巻に住んでいながらこれまで藤三旅館には泊まったことがなく、まずは自炊部~と意気込んで一泊しました。さすが、温泉は最高!!!5回も入りました。こんなにお湯がながれてよいのか?というくらい・・・子供も露天風呂直下の川に見とれておりました。
食事も値段に比べてびっくり・・・特に、お米がおいしかったです。今度は2泊以上してほんとの湯冶に伺いたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年07月18日 09:52:11

ご宿泊誠にありがとうございます。当館は源泉4つ浴場5つ全て「源泉100%掛流し」で、「お湯」こそがすべてであり命です。ご飯も地物の「有機米」野菜も「地物こだわり減農薬野菜」を使用しております。
ご投稿にもございますように次回は「湯治」を楽しんでくださいませ。お待ちいたしております。今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年07月17日 21:36:31

2回目の宿泊でしたが、前回温泉を十分堪能することができなかった私にとっては大変満足のいく宿泊でした。
今回は自炊部の食事付きパックを利用させていただきましたが、鍵も別になくて気になるというものでもなく、それでこの料金は安いと思いました。
古い建物が好きで温泉好きな私にはもってこいの宿です。
旦那ともどもお世話になりました!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年07月18日 09:55:04

毎度ご宿泊誠にありがとうございます。今回は温泉を十分楽しんでいただいたご様子、また「自炊部」の古き良きスタイルもご堪能いただいたご様子で、当館といたしましても大変うれしく思っております。今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年07月12日 20:48:11

自炊部、2食付プランでの宿泊でした。
高速道で事故があり、到着が約2時間も遅れたのですが、ご丁寧に対応していただきました。

熱めの源泉は、どのお風呂も最高!
「白猿」の雰囲気、「桂」の露天開放感、「河鹿」の落ち着き。
どれもgoodでした!温泉フリークは、是非お試しを!

川の流れを耳にしながらの部屋でのひと時はすばらしかったです。

湯治に来ていた地元のかたとお風呂でふれあい交流出来たのも楽しかった。
「白糸」「龍宮」は、ご案内いただけなかったのですが、入ることは可能だったのでしょうか??

とにかく、リーズナブルでお湯を堪能するのであればオススメです!
有難うございました!!!!!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年07月13日 15:17:08

ご宿泊誠にありがとうございます。温泉の醍醐味である「湯治」を体験していただきご満足のご様子、当館といたしましても大変うれしく思っております。なお、自炊部ご宿泊のお客様でも旅館部満室日以外でしたらご入浴は可能でございます。旅館部自炊部合計5箇所の泉質の微妙に異なる浴場をお楽しみいただけます。旅館部の「白糸の湯」「龍宮の湯」のご案内がなかったことに対しましては、深くお詫び申しあげます。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年06月30日 08:00:46

風呂は最高・極上でした。
食事は別室でしたが、狭かった。テレビは欲しかったけど、静かな空間がかえってよかったかもしれません。
売店にレトロ感があり、思い出になった。次回は自炊部に宿泊してみたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年06月30日 17:11:37

ご宿泊誠にありがとうございます。お食事が個室会食場の場合は、ご宿泊のお部屋と同等の広さの会食場を設けさせていただいております。また個室会食場にはお食事をゆっくり楽しんでいただくためテレビの設置はしておりません。申し訳ございませんでした。ご意見誠にありがとうございます。今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年06月19日 19:08:23

女一人旅だったのですが、宿の方の対応も親切で、全く心細くありませんでした。4箇所お風呂入りましたが、温度も丁度良く快適に入れました。河鹿と白糸は窓の外に道路があったり家があったりで、おおらかな感じですね。(笑)それも醍醐味と思って、私は気にしませんでした。気になる女性もいるかもしれませんが、目隠しをすると風情がなくなってしまうので、このままで良いと思います。また、お部屋にも各お風呂の案内があると分かりやすかったと思います。チェックインの際の説明を全部覚えていられなかった私も悪いのですが・・・
お料理も部屋でいただけたので、ゆっくり静かに味わえました。どれもこれも美味しかったです。
本当に満足しました。是非また遊びに行かせていただきます!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年06月19日 19:39:45

ご宿泊誠にありがとうございます。「お風呂のご案内」につきましては、お部屋の「ご案内」に掲示してございますが、わかりにくかったのかもしれません。手を加え改善したいと思います。ご意見ありがとうございました。今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年06月18日 20:52:45

札幌から初めての岩手で貴館に2泊しました。久しぶりに川の流れる音や鳥の声そして虫の音だけを聞く静かな時間を過ごせました。癒されました・・。宿を出る時に寂しく感じたのは本当に久しぶりです。いつか長く逗留してみたいです。その時は同じ旅館部の湯治プランで・・、なんて帰りの道すがら考えています。お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年06月19日 19:46:11

ご宿泊誠にありがとうございます。お客様のお言葉の中に「癒されました」とございましたが、当館は、源泉100%の温泉と立地の自然を財産にお客様に「身体と心を癒していただきたい」をモットーに運営しておりますので、本当に当館といたしましてもうれしく思っております。今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年06月18日 16:24:20

初めて岩手県の温泉を訪れ、この「お客さまの声」の掲示板を参考に、ほぼ全員の方が、温泉に満足されていた藤三旅館の宿泊を決めました。なるほど、温泉は、名湯「白猿の湯」露天風呂「桂の湯」とも感動ものでした。川の流れる音を目の当たりにしての露天は、とても癒される感じ。男性用は、一段低い位置にもう一つ露天風呂が有り、より身近に川が迫ります。風呂沿いの石の上をヘビが這っていたのもご愛嬌、非日常を味わうならお勧めです。食事も山女の塩焼きが、ちょっと冷めていたのを除けば、ほぼ満足。前沢牛のしゃぶしゃぶも、ごまたれの程よい塩加減に合っていてとても美味しかった。珍しいところでは、やまいもの漬け物の食感が良くて、帰りにお土産で用意して頂きました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年06月19日 19:53:20

ご宿泊誠にありがとうございます。お風呂等々お褒めのお言葉をいただき、感激感謝しております。しかし、「山女の塩焼き…」に関しましては、配膳時間とのミスで起こってしまったことで、大変申し訳ございませんでした。今後十分に気を付けてまいります。今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年06月04日 10:08:16

以前,札幌市に住んでいたときに藤三旅館に泊まり,今度は釧路市に住んでいるときに再びそちらに泊まることができました。東北の方に出張で行く機会があったら三度目も泊まりたいと思っています。のんびりできました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年06月04日 14:16:38

毎度ご宿泊誠にありがとうございます。北海道にご在住ということで、岩手にお越しいただくには本当に決心のいることかと思います。それにいたしましても当館を忘れずお越しいただき本当にありがとうございます。今後もこののんびりとした湯治場風情を残し一層の維持管理に努めてまいります。今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

一盃森信夫さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

一盃森信夫さん [30代/男性] 2006年05月30日 13:02:20

今回は自炊部がそれほど混んでいなかったようで、とても静かで落ち着いた時間を過ごすことができました(もちろん、今までもじゅうぶん満足してましたが)。
おそらく、平日だとあんな感じなのでしょうかね。
勤め人なのでなかなか難しいのですが、いつか、常連の方々に混じって数日続けて泊まってみたいと思っております。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年05月30日 15:01:03

毎度ご宿泊誠にありがとうございます。文面にもございます「常連の……」は、湯治場の醍醐味の一つだと思います。時間を見つけて是非、数日の湯治を味わってくださいませ。ご愛顧誠にありがとございます。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年05月27日 10:15:19

出迎え、送り出し、またお部屋接客、館内、スタッフの方はとても礼儀正しく、おかげ様で気持ちよく過ごせました。お風呂、気持ちよくはいりました。ちょっと利用側のマナー違反も目に入りましたが、旅館側に問題はありません。外に出ると川がすぐ下に見えてとても良かったです。虫の対策もとっているようで嬉しいです。お風呂(露天含め)の天井にクモの巣がある旅館は多々ありますから。食事、とても美味しかったです。
勝手な要望なのですが、東京から車でお邪魔しました。観光を兼ねてるので
お土産用の保冷剤が冷やせると助かりました。お部屋に小さくても冷蔵庫があれば・・・冷やして欲しいとお願いすれば良かったかもしれませんね。可能であれば部屋に人数分でいいので綿棒があると助かります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年05月27日 17:10:37

ご宿泊誠にありがとうございます。
冷蔵庫の件につきまして、当館は、できるだけお客様におもてなしをしたいという考えの基、部屋食・無料ルームサービス等を心がけておりその結果、色々考えた末、冷蔵庫を廃止いたしました。保冷剤等は、文面にもございますように係りの者に申し付けいただければご出発時に冷えた状態でお返しできます。
また綿棒につきましては、小さなお子様もご来館され「危ない」という事から設置を廃止いたしました。館内に用意をしておりますので、係りの者に気兼ねなくお申し付けくださいませ。(上記内容を参考にお部屋に設置してある「ご案内」に明記したいと思います)
参考になるご意見ありがとうございました。今後ともお客様のご意見を参考に一層の精進に努めてまいりますのでご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。
またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年05月24日 20:02:06

「白猿の湯」でみんながはいっているのに、かまわず写真を撮る人が数人いました。入り口に、大きく撮影禁止の表示をしていただきたいです。勝手に人の裸を撮る方も常識はずれですが・・・。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年05月26日 19:07:14

ご宿泊誠にありがとうございます。
写真を撮る人……等につきましては、ごもっともでございます。以前より玄関にはその旨の注意書および従業員による注意をしておりますが、甘かったと深く反省しております。常識を考えても風呂の写真を撮る=覗き見といっしょで、いわば軽犯罪にとわれることです。お客様のおっしゃる様に「撮影禁止」のPOPを実施いたします。ご意見ありがとうございました。今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年05月19日 23:53:02

昔通った小学校の木造校舎を思わせる自炊部。気兼ねすることなく一人でのんびりとし、癒されました。六本木ナントカだの勝ち負けだばかり言う世の中で、ここには失ってはいけない日本の姿があります。お世辞にも新しい設備ではありませんし、維持管理のご苦労もあると思いますが是非後世に絶対残していって欲しい、そう思ってやみません。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年05月20日 14:04:04

ご宿泊誠にありがとうございます。お客様方々からの暖かいご支援に支えられ今後もこの風情たっぷりの「湯治場」を維持管理していきたいと思います。今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

1989件中 1741~1760件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ