総合3
tetuya9440さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ
- tetuya9440さん [30代/男性] 2011年09月03日 21:43:35
-
以前、旅館部に宿泊した事もあり 今回は湯治気分に浸るべく湯治部の夕食は部屋出しのプランで宿泊しました、 館内は快適さはお世辞にも無いですが、温泉好きな人にとっては昔ながらの湯治宿の風情に浸ることができ、温泉は名物の白猿の湯はもちろん全てのお風呂を楽しめてとても良い時間を過ごす事ができました。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 恋人
- 宿泊年月
- 2011年08月
- 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2011年09月04日 21:07:22
-
花巻温泉 郷、鉛温泉・藤三旅館に毎度ご宿泊誠にありがとうございます。
今回は湯治部にご宿泊ということでしたが、
湯治部に多大なるご理解を頂き感謝申し上げます。
お褒めいただきました、温泉は基より湯治部そして旅館部とそれぞれ違った風情情緒を保ちながら今後も「癒しの世界」を提供できるよう、一層の精進に努めてまいります。
今後も御愛顧の程宜しくお願い申し上げます。
またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。
【新日本百名湯】【日本秘湯を守る会会員の宿】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館」 館主。
- ご利用の宿泊プラン
- 【湯治部限定】お部屋は湯治部でもお料理は旅館部膳で少しリッチに!デザート付美食プラン♪
- ご利用のお部屋
- 【◆【湯治部】簡易施設☆昔ながらの湯治風情を味わってください♪】
総合3
投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ
- 投稿者さん 2011年05月23日 14:51:19
-
温泉を堪能するのが目的なら不便も気にならないです。
【ご利用の宿泊プラン】
【湯治部限定】♪本格湯治素泊まり3500プラン♪
◆【湯治部】簡易施設☆昔ながらの湯治風情を味わってください♪- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2011年05月
- 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2011年05月23日 16:54:21
-
花巻温泉郷、鉛温泉・藤三旅館 湯治部にご宿泊誠にありがとうございます。
湯治部に対し多大なるご理解に感謝しております。
当館は、まさしく温泉を堪能して頂く事を主目的とし、お褒め頂いております自他共に認めるすばらしい源泉で、日頃の疲れ等「心と身体を癒していただく」事を主眼に置き運営しておりますことからいただきましたお言葉は本当に嬉しい限りです。
今後ともご愛顧・ご鞭撻の程、宜しくお願いいたします。
またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。
【新日本百名湯】【日本秘湯を守る会会員の宿】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館 湯治部」館主。
- ご利用の宿泊プラン
- 【湯治部限定】♪本格湯治素泊まり3500プラン♪
- ご利用のお部屋
- 【◆【湯治部】簡易施設☆昔ながらの湯治風情を味わってください♪】
総合3
marimimingaさんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ
- marimimingaさん [40代/女性] 2010年08月20日 17:22:23
-
8月15日に宿泊しました。お風呂が5種類あって、それぞれ泉質が異なるとのこと。私は3つしか入れませんでしたが、名物の立って入る温泉面白かったです。基本的には混浴ですが、女性専用時間が設けてあったのでゆっくり入れました。とても良かったです。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2010年08月
- 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2010年08月20日 18:32:18
-
花巻温泉郷、鉛温泉・藤三旅館にご宿泊誠にありがとうございます。
当館全5浴場は、全て源泉100%掛流しで、源泉を5本持っており、そのうち4本が50度~63度、1本が32度前後で、それぞれの浴場にこの熱い源泉とぬるめの源泉をブレンドし温度調整を行っております事から、それぞれの浴場が微妙に泉質が異なっております。3か所の浴場をご体験されたという事ですが、いかがだったでしょうか?当館内で温泉巡りを楽しんで頂けますが、それぞれの浴場・泉質・風情を楽しむためには、1日24時間では、足りないかもしれませんね。
次回は、入れなかった残り2浴場を中心にご入浴なさるかまた、お休み(休日)に余裕ができれば2日間で全5浴場を堪能するという方法もあるかと思います(連泊のお得プランも御座います)。是非、お待ちしております。
今後ともご愛顧・ご鞭撻の程、宜しくお願いいたします。
またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。
ご体験頂きました浴場も季節により、雪見・紅葉・新緑等々によりまた違った風情もお楽しみ頂けるかと思います。
【新日本百名湯】【日本秘湯を守る会会員の宿】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館」館主。
- ご利用の宿泊プラン
- 【ポイント10倍】『白糸』地産地消!山海の幸!全8品+ちょっとリッチなA5ランク前沢牛しゃぶしゃぶ付
- ご利用のお部屋
- 【【木造本館2・3F和室7畳】一人や親密感重視のカップルご夫婦】
総合3
投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ
- 投稿者さん 2010年05月03日 16:36:17
-
湯治部というところにはじめて宿泊しました。夕食はグレードアップも可能でしたが定食程度というプランに。このくらいの感じでも少食の我が家にはちょうどでした。
実際に自炊とかする人は少ないのか湯治のイメージは少ない宿泊棟でしたが売店の雰囲気が良かった。おばちゃんとお話できたのも楽しかったです。
連泊する湯治スタイルがもっと復活するといいですね。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2010年04月
- 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2010年05月03日 19:52:23
-
花巻温泉郷、鉛温泉・藤三旅館 湯治部にご宿泊誠にありがとうございます。
お言葉のように昔と一変し、農閑期・漁閑期が無くなりまた長期休暇がとれない時代となり、元来の「自炊湯治」をされる方も数少なくなりました。現在では2~3泊ないし1週間程度のご宿泊での湯治が主流となっております。いうなれば「現代湯治」「プチ湯治」です。
お客様がイメージされている昔の「湯治=自炊」のスタイルは、少なくなっておりますが、今後も調理施設の継続で、元来の自炊湯治も守って行こうと思っております。
ご理解のある「連泊する湯治スタイルがもっと復活するといいですね」のお言葉本当にありがとうございます。
今後ともご愛顧・ご鞭撻の程、宜しくお願いいたします。
またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。
5月下旬から6月にかけ当地でいうところの「さなぶり」農閑期となり、湯治シーズンの到来となります。
また、ゆっくり「心と身体を癒しに」ご来館くださいませ。
【新日本百名湯】【日本秘湯を守る会会員の宿】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館 湯治部」館主。
- ご利用の宿泊プラン
- 【湯治部限定】★☆★ゆったり湯治部湯治体験・2食付プラン★☆
- ご利用のお部屋
- 【◆【湯治部】簡易施設☆昔ながらの湯治風情を味わってください♪】
総合3
1人中1人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ
- 投稿者さん 2009年11月09日 11:35:18
-
9月のシルバーウィークに宿泊しました。
温泉はいろいろありどれも良かったです。
「白猿の湯」に入るだけでもここに宿泊する価値はあると思います。
食事も美味しかったです。
湯治部のほうに泊まったのですが、施設は値段相応といった感じでした。- 宿泊年月
- 2009年09月
- 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2009年11月09日 18:33:00
-
ご宿泊誠にありがとうございます。
当館湯治部に対しご理解あるお言葉に感謝しております。また当館自慢の名物風呂「白猿の湯」をことのほかお褒め頂き、感激しております。
「白猿の湯」は、全国的にも珍しいお風呂で、
地盤の岩盤をくり抜いた一枚岩の浴槽で、その湯底から生れ立ての源泉が湧き出ており、酸化もせずダイテクトに源泉味わう事が出来る温泉で、皆様にご好評を頂いております。また浴場の造りも地下一階・地上二階の吹き抜けで、内湯ながら何とも言えない開放感や神秘性が特徴です。
今後も「湯守」として、お褒め頂きましたまた他に類を見ない「白猿の湯」をはじめ全5浴場、加水・加温・循環等一切なしの本物の温泉の維持管理に努めてまいります。
今後ともご愛顧・ご鞭撻の程、宜しくお願いいたします。
これからの季節、寒さが厳しくなり一段と温泉が恋しくなる季節、「湯治シーズン」の到来です!
またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。
【新日本百名湯】【日本秘湯を守る会会員の宿】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館 湯治部」館主。
- ご利用の宿泊プラン
- 【秋得プラン】「グルメ」通も納得★舌鼓!「厳選最高A5ランク!前沢牛しゃぶしゃぶ」プラン
- ご利用のお部屋
- 【◆【湯治部】簡易施設☆昔ながらの湯治風情を味わってください♪】
総合3
投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ
冬はちょっと湯治棟は寒いが、そのお陰で温泉を堪能できました。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する
花巻温泉郷、鉛温泉・藤三旅館 湯治部にご宿泊誠にありがとうございます。
また湯治部という簡易施設に御理解頂き感謝申し上げます。
冷えたお身体を当館の温泉で温まりご堪能のご様子嬉しく思っております。
これからのシーズン幻想的な景色の雪見風呂で
皆様をお迎えできる事と存じます。
またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。
【新日本百名湯】【日本秘湯を守る会会員の宿】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館 湯治部」館主