7件中 1~7件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
食事2
5人中5人の方が参考になったと投票しています。
かうぱぱさんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ
- かうぱぱさん [60代/男性] 2020年10月27日 14:08:22
-
藤三旅館は是非宿泊してみたい旅館の一つでした。立って入浴する白猿の湯が有名で最近はお値段も高くなかなか行くことができませんでしたが、Go to トラベルと楽天ダイヤモンド会員クーポンで一人16000円が9000円になったので喜んで行ってきました。噂に違わず白猿の湯は満喫することができましたが、そのほかはダメダメでした。①掃除がされていないのか、汚い。廊下や階段には白い埃やゴミがたくさん。②朝の6時に白金の湯に行ったら脱衣場の床は髪の毛がいっぱい。気持ち悪いほど、たくさん落ちていました。これではお風呂も掃除がされていないのではないかと思いました。③洗面所兼トイレですが、洗面所の蛇口が2カ所ありますが一つは蛇口の取手が取れたままで洗面所が使えませんでした。またもう一つの洗面所は汚物が詰まっているのか水の流れが悪く、異臭がしました。温泉旅館で不潔なのは一番ダメだと思います。館内でお掃除をしている従業員は一度も見かけませんでした。人手不足なのかわかりませんが(接客の従業員は忙しくて頭がもやもやだと私にこぼしました)こちらはとても楽しみにして訪問しましたが、嫌な気持ちが残る旅館になってしまいました。残念です。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2020年10月
- 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2020年10月27日 19:58:13
-
花巻温泉郷、鉛温泉・藤三旅館にご宿泊誠にありがとうございます。
この度は多くの宿の中から当館ご利用頂いたにもかかわらず大変申し訳ございませんでした。
掃除の件につきまして再度徹底して参ります。
(掃除しているスタッフを見かけなかったのはチェックアウト後に清掃時間としている為でございます)
また蛇口についてコメントを拝見し再度チェック致しましたが全箇所正常に動作しておりました。
流れの悪さも見受けられませんでしたが引き続きチェックをしてまいります。
【新日本百名湯】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館」 館主 。
- ご利用の宿泊プラン
- 【旅館部・最安値プラン!】花巻産白金豚<プラチナポーク>の季節鍋膳10品
- ご利用のお部屋
- 【【旅館部】【禁煙】【トイレ洗面別】【本館2・3階 和室7畳】】
食事2
3人中3人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ
- 投稿者さん 2019年03月26日 15:50:04
-
部屋は古い為、廊下や上の階の振動が響きました。また部屋にトイレや洗面もなく、共用で、掃除もおそらくチェックイン前のみで、夕方を過ぎると、スリッパはぐちゃぐちゃ、床も汚くなってました。朝までずっとそんな状態です。
料理はコース形式ではなく、一度に全部が出てきて、ゆっくり食べるという感じではありません。
仲居さん達も少ないのか、チェックアウト時に清算すると、見送りもなく、次の接客へ。。
プランを見て、期待して行きましたが、リゾート風の温泉宿で宿泊慣れしている方は後悔します。
地元の私が言うのですから、余程です。。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2019年03月
- 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2019年03月26日 18:34:11
-
花巻温泉郷、鉛温泉・藤三旅館にご宿泊誠にありがとうございます。
お手洗いのスリッパの散乱など大変申し訳ございません。見回りの頻度を上げてチェックしてまいります。
また当館には洗面・トイレ付きの客室の御準備もございますので、気密性などを重視されるお客様へはそちらがおススメでございます。用途にあわせてご選択頂けると幸いでございます。
【新日本百名湯】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館」 館主
- ご利用の宿泊プラン
- 「是枝監督」「海街diary」7大特典付!「竹」膳アップ!岩手牛A5ランク&ふかひれ姿煮・部屋食
- ご利用のお部屋
- 【【本館こだわり和室】映画ロケ部屋・文豪逗留部屋なども 禁煙】
食事1
3人中3人の方が参考になったと投票しています。
投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ
- 投稿者さん 2019年10月23日 00:40:00
-
掃除の行き届かない部屋、食事内容、サービスの仕方、何もかも駄目でした。
楽しみにしてたのに本当に残念。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 恋人
- 宿泊年月
- 2019年10月
- 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2019年10月23日 19:54:54
-
花巻温泉郷、鉛温泉・藤三旅館にご宿泊誠にありがとうございます。
ご期待に沿えず大変申し訳ございませんでした。
清掃や接客につきまして、今一度しっかりと取り組んでまいります。
また食事内容について、多くのお客様にお喜び頂けているだけに改善は正直難しい部分はありますが、ご意見を参考にさせて頂きたいと思います。
【新日本百名湯】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館」 館主 。
- ご利用の宿泊プラン
- 【2019年混浴風呂のある人気の温泉宿ランキング1位受賞記念】しゃぶしゃぶ・ふかひれ+特典付プラン!
- ご利用のお部屋
- 【【こだわり和室】映画ロケ・文豪逗留部屋等 禁煙トイレ洗面別】
食事1
10人中9人の方が参考になったと投票しています。
sasaki 12345さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ
- sasaki 12345さん [20代/男性] 2019年01月11日 10:04:35
-
この旅館に宿泊することはお勧めできません。特にお子様がいる方は、宿泊されないほうが安全かと思います。
2019年1月2日に宿泊をしました。一番、残念だった部分は食事です。まず、夕食時にプラン内容にも記載がある、お椀:海老赤魚手まり・とろろ昆布・三つ葉(清汁仕立)ご飯:花巻産「こだわり減農薬米ひとめぼれ」香の物と、水菓子:マスクメロン・おはぎ、が忘れられて提供されませんでした。諦め食事を終え、フロントに言って、やっと謝罪がありました。まだここまでは、連携や何か不手際があったのかなと思っていました。しかし、その翌日、今度は朝食の酢の物に【輪ゴム】が混入していました。「輪ゴム」も一緒に調理してしまったのか、食材と区別がつかないほど、色がついていました。一番信じられないことは、その後の対応です。指摘をすると、はじめ全く謝罪もなく、「確認します。一旦、確認したいので、こちらをすべてさげてもよろしいでしょうか?」と言われました。淡々と話す対応に、よくあることなのか?と思ってしまうほどでした。その日、私は旅行中でしたが、腹痛で、とても残念な一日となってしまいました。
また、温泉も残念でした。「桂の湯」は、二つある露天風呂のうち、河側により近い一つは、湯が張られていませんでした。何も案内はありません。「銀の湯」は、夕方に貸切で利用しましたが、髪の毛などが非常に多く浮いていました。「白糸の湯」は、半露天風呂と案内されましたが、窓も閉め切られていて、内湯です。唯一「白猿の湯」は風情があります。ただ、すべての浴場の脱衣所の足ふきマットは、夕方も夜も朝もベタベタでした。清掃が行き届いていませんでした。
温泉が好きで様々な旅館を泊まりましたが、これほど残念な気持ちになったのは初めてでした。感じ方は人それぞれかもしれませんが、公式HPや楽天のページがとても良く、期待していたので、対応・サービス・清掃が悪く、非常に残念です。
また、「和室7畳 B/Tと洗面台なしのプラン」、二人で45000円をお支払いしましたが、上記の状態だったので、とても割高な印象です。
湯治ならまだ良いかもしれませんが、ご家族、お子様と宿泊や、食事を楽したいという方は、避けた方が良いと思います。幸い、花巻温泉郷には、他に多くの旅館があります。私のようにせっかくの旅行で悲しい気持ちになる方が今後出ないことを祈ります。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2019年01月
- 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2019年01月11日 17:51:25
-
ご宿泊誠にありがとうございます。
この度はご夕食・朝食時に不手際があり大変申し訳ございませんでした。朝食時の対応については調理場に現物を見せ代替えをすぐに手配する事ばかりに
考えが向いてしまった事からでした。
白糸の湯の件ですが、お客様にご自由に開閉して頂き半露天風呂としても楽しんで頂けるお風呂となっております。ご説明が足らずお詫び申し上げます。
- ご利用の宿泊プラン
- 【一番人気】【どぶろく&貸切風呂無料】別々の料理が選べる「梅」膳アップ岩手牛しゃぶしゃぶorすき焼き
- ご利用のお部屋
- 【【伝統の本館2・3階 和室7畳】歴史を感じる佇まい 禁煙】
食事1
3人中3人の方が参考になったと投票しています。
八景島さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ
- 八景島さん [40代/男性] 2019年01月03日 20:12:56
-
年末年始は必ずこの宿にお世話になっていますが、残念という一言に尽きました。
旅にはトラブルやアクシデントが付き物で、そこがまた醍醐味でもあり楽しむ気持ちに切り替えて今まできましたが、今回は空しく悲しくなり家でゆっくり過ごせばよかったと切実に思いました。
ここのレビューを読まれている方は宿泊の良し悪しを参考にする為にされていると思われますので辛辣な事は書きませんが、宿選びの一助となればと思います。
◎何度通ってもお風呂は最高ですね。夜中に入る白猿の湯は厳かで神秘的です。
確かに入浴される方が多い時間は芋を洗うような感じですが、比較的空いている白糸の湯や湯治部の方へぶらり見学してから、改めて白猿の湯を覗いてみるのも一興かと。
◎食事は部屋食(有料)と、食堂での食事が選べます。
個人的にはどちらでも良いと思いますが、足の不自由な方やゆっくり食事を楽しみたい方は部屋食をお勧めします。配膳されるおじさんが良く出来た方で、まさに「微に入り細を穿つ」です。また訪れることがあれば部屋食にしようと思います。
食堂は騒がしいことはないです。落ち着いた感じで他の宿泊者も気にならいない距離間です。
◎部屋は冷暖房完備で、ほかの方が指摘している部屋のシミや匂いは気になりません。
古い施設なので煙草の匂いが館内に染みついているかと思いますが、全館禁煙なので匂いは皆無です。カメムシは階段(3F)に居ましたが(1月なのに生息してる!)
×「白糸の湯」の男女切替時の脱衣所床が最悪です。
女性を非難しているわけではないですが、女→男に切り替わった時の脱衣所床は髪髪の山です。誰しも足裏に長い髪の毛がついた状態で湯に入りたくはありません。
1~2分掃除機をかけるだけで済みます。
×個々の仲居さんや給仕されている方は親切で、接客はよく教育されているなと思いますが
横の連携が悪すぎます。チーフや館主の責任では?
仲居さんと食事の時間や、昼食のメニューを何度も打ち合わせていますが
昼食事に食堂の席に着くと
「ご注文は何になさいますか?」です(笑) 当日の午前中にお握りの具まで再確認して
この有様です。次の日の昼食も同じやり取り(失笑)
ミスが多すぎ。
御厄介になりました。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2018年12月
- 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2019年01月04日 15:37:01
-
花巻温泉郷、鉛温泉・藤三旅館に毎度ご宿泊誠にありがとうございます。
永年当館をご愛顧頂いたにもかかわらずこの度は
大変申し訳ございませんでした。
白糸の湯他の男女交換時の掃除ですが、仰る通りでございます。
今までは粘着テープで清掃を行ってまいりましたが掃除機での清掃に切り替え改善してまいります。
またお食事に伴う各部署の連携につきましても
しっかりとスキームを見直し再発防止に努めてまいります。
頂きましたコメントをしっかりと受けとめ、
初心に帰り今一度取り組んでまいりたいと思います。
ご意見を頂き本当に感謝申し上げます。
鉛温泉・藤三旅館
専務:藤井
- ご利用の宿泊プラン
- 【連泊】5食でお得17000円~!北奥羽 山の幸×三陸 海の幸 美味!花巻産白金豚の季節鍋「梅」膳
- ご利用のお部屋
- 【【伝統の本館2・3階 和室7畳】歴史を感じる佇まい 禁煙】
6人中2人の方が参考になったと投票しています。
kazu91464さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ
- kazu91464さん [50代/男性] 2019年08月05日 19:24:19
-
最悪の旅館でした。建物はボロボロ、エアコンは無し、扇風機は有料、暑くて暑くてとてもじゃないけど寝れませんでした。
- 旅行の目的
- ビジネス
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2019年08月
- 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2019年08月05日 20:15:29
-
残念です。
当館、湯治部は娯楽施設ではなく長期滞在「湯治」をご利用される方の簡易施設となっております。
建物・アメニティ・空調等々のご案内詳細もきっちり詳細文等々に明記しております。
また、空調・アメニティ等々を考慮される場合は、旅館部へのお勧めも明記しております。
「最悪」とおっしゃる前に詳細に目を通す等をお願いいたします。
※湯治施設を理解され、ご利用される方々にも失礼かと思います。(全国には「湯治・療養」を目的とした宿が多く運営しております)
また、ツーリング等で、ご入浴・就寝を目的とした方のご利用も多いです。
※湯治部に対する「クチコミ」等もご参考に。
- ご利用の宿泊プラン
- 【朝食付】【湯治部専用プラン】ビジネスに、観光の拠点に便利♪/アメニティなし
- ご利用のお部屋
- 【◆【湯治部】簡易施設☆昔ながらの湯治風情を味わってください♪】
7件中 1~7件表示
- [ 1 | 全 1 ページ ]
食事4
投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ
9月24日に宿泊しました。地元割クーポンの使用について電話したところ「お客さん自身が計算してくれないと困る」と渋々な対応に嫌な思いをしながら予約を入れ直し行って来ました。電話対応は最悪でしたが、お風呂もよく現場のスタッフの方々も一生懸命で良かったかなと帰る間際、預けていた靴が紛失したと言われました。
その場の係りの方が焦って貸してくれた男物のサンダルで帰ってきました。上司と対応を相談して連絡しますと言われ、その方から二度程、まだ確認中ですとお電話頂きましたが、それ以降10月になってもそのまま途絶えてます。何か事が起きた時の対応が会社としてきちんとされてないと、最初の電話対応から感じてましたが、歴史がある旅館だけに非常に残念です。責任者の方というのがいらっしゃらない旅館なんでしょうか。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する
花巻温泉郷、鉛温泉・藤三旅館にご宿泊誠にありがとうございます。
地元割クーポンの算出についての対応につきまして大変失礼をいたしました。当館では計算上の誤差があると失礼になるためおおよその金額の算出と使用の可否などのアナウンスをさせて頂いております。相違があったようで重ねてお詫び申し上げます。
またお履き物の履き間違えの件ですが、先日ご説明させて頂きました通り、履き間違えをしてしまったお客様とご連絡をさせ頂きお客様のご要望をお伝えし対応させて頂きたく思っております。
先方とのご連絡がなかなかとれず難航しておりお客様へは大変ご迷惑をお掛けしております。大変心苦しく思っておりますが今しばらくお待ちくださいませ。
【新日本百名湯】【日本温泉遺産を守る会認定の宿】【地温泉・湯守の会会員の宿】……「鉛温泉・藤三旅館」 館主 。