楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

町屋ゲストハウスならまち クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

町屋ゲストハウスならまちのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 5.00
  • アンケート件数:71件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス5.00
  • 立地5.00
  • 部屋5.00
  • 設備・アメニティ5.00
  • 風呂-----
  • 食事-----
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

53件中 21~40件表示

立地5

ケチャバリさんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

ケチャバリさん [40代/男性] 2011年10月30日 23:18:22

奈良まちの中にあって、近所に昔ながらの銭湯が数件あります。
風呂でゆっくりと旅の疲れを落としたあと、近所の酒屋さんでお酒を買って、宿でちびちび飲みながら、ゆったりとした時間の流れを感じることができました。
静かで落ち着いた、大人向きのゲストハウスといった感じです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2011年10月
町屋ゲストハウスならまち 2011年11月02日 00:19:54

ならまち界隈は門前町で、早仕舞いのお店が多いですが、古い町屋で酒を酌み交しながら、静かで長い夜をお楽しみいただけたようですね。

当館の辺りは、世界遺産元興寺の庭先になります。昔ながらの銭湯「新花園温泉」の名前は、お寺に必要なお花畑が有ったからといわれています。
また、花園町と、市場跡の周辺部は、多くの町人が住み込んでいましたので、銭湯と、酒屋がたくさんあります。
世界遺産を目の前にしてお酒が飲めたり、銭湯巡りなど、楽しみ方もいろいろです。

またのお越しを、お待ちしております。

ご利用のお部屋
【男女混合ドミトリ 無線LANが使える相部屋】

立地4

投稿者さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

投稿者さん 2022年10月14日 21:51:40

以前から気になっていたゲストハウスで、8月に宿泊しました。天井桟敷のお部屋を見てみたくて予約したのですが、改装されてしまったのか、違う部屋だったのか、よく分かりませんでした。ともあれ、懐かしさを感じられる歴史と趣のある素敵なお宿です。以前はドミトリーもあったようですが、今はすべて個室になっているので、女性一人でも安心して泊まれます。奈良のキャンペーンを使うと、料金が半額になって、お買い物や飲食店で使えるクーポンも付いて、とてもお得でした。残念ながら、今は楽天トラベルではキャンペーンが使えないようで、どういうタイミングで使えるようになるのか分かりませんが、時々使えるようになっていたりするので、また使えるようになればよいと思います。宿のご主人がとても親切で博学な方なので、奈良やならまちのことを色々教えていただきました。たいへんお世話になりまして、どうもありがとうございました。またゆっくりお話を伺いに行きたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年08月
町屋ゲストハウスならまち 2022年10月15日 00:51:27

ご宿泊、ありがとうございました。
当館は、約25年前から約10年間、「オーガニックシアターレストラン楽座」という名前の劇場でした。
2Fの8畳和室は、その劇場のステージを見下ろすことができる「楽屋」として使用されたと伝わっています。
お部屋の襖を開けるとステージを見下ろすことができましたので、「天井桟敷の部屋」として登録し、ご利用して頂いていました。
ところが、コロナ対応が必要な時代となりましたので、ロビーの天井窓に換気扇を設定することになりました。そこで、常時送風するように設置した換気扇の音がお部屋に伝わりにくいように襖を遮音壁に変更しました。
そのような経緯でロビーを見下ろせる窓は遮音壁になったのです。
それでも、お部屋から廊下に一歩出ると、劇場用の手すりとステージのあったロビーが見下ろせます。天井桟敷の歴史は、今も百年の町屋の建物構造としてうかがい知ることができます。

劇場であった痕跡は、その他にも次のような場面で発見できます。
・ロビーの吹き抜け構造
・緞帳/劇の場面切り替えするカーテン用レールが3本
・ステージ照明用ポール
・エリア別調光装置
・回り込みトイレ
・3重遮音ドア構造
・靴箱

次回お泊りの際は、是非新たな発見をなさってください。
またのご宿泊をお待ちしています。・

ご利用のお部屋
【8畳和室2階 無線LAN接続無料】

立地4

投稿者さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

投稿者さん 2022年06月20日 16:06:45

初めてゲストハウスに宿泊しました。
どんな感じなんだろう、、と思っていたんですが宿、お部屋どちらも良い雰囲気で快適でした。
お風呂はシャワーのみでしたが、近くに3つも銭湯があり不自由はありません。
久しぶりの銭湯にテンションも上がりました!
そして何よりオーナーの方がとても親切で丁寧でした。
ご好意でホタルを見せに連れて行って下さり人生初ホタルを見れて感動でした!
また奈良に行ったら宿泊したいと思います!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年06月
町屋ゲストハウスならまち 2022年06月20日 17:30:54

ご宿泊、ありがとうございました。
観光されるときは、結構長く歩かれていて足が相当疲れています。そんなとき、大きな湯船にゆったりして疲れを癒す、そしてサウナにも入れる銭湯を選べるとなると、温泉みたいで嬉しいですよね。
京終駅周辺には3つも銭湯が残っています。「銭湯」という言葉が最初に使われた地域として知られているのですよ。
そして、蛍の初鑑賞でしたね。
奈良は、県庁所在地なのに、徒歩で春日奥山原始林に歩いて行けるというとても自然に癒される観光地です。
大仏蛍は、地域の人たちが大切に守っています。
丁度このころ、あちらこちらで蛍の乱舞が見られる時期です。
ホタル観賞をお気に入り頂いて、嬉しいです。
またのご宿泊をお待ちしています。

ご利用のお部屋
【レトロな和室(7.5畳) 2階 無線LAN接続無料】

立地4

投稿者さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

投稿者さん 2019年07月14日 20:35:51

小2の娘と二人でお世話になりました。
夕食も銭湯も駐車場も、徒歩圏内にあり、親切に教えていただき、助かりました。

完全個室で過ごすホテルとは違い、親戚の家に泊まった感覚で過ごす事ができ、とても良かったです。

娘が鹿と阿修羅像を気に入ったので、また奈良には行きたいと思っています。
その時はまた、お世話になりたいと思います。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年06月
町屋ゲストハウスならまち 2019年07月14日 23:23:55

小学生のお子様とご一緒でのご宿泊、ありがとうございました。
当館は伝統的な町屋が多く残されている奈良町・京終地区に有りますので、徒歩5分から10分以内に多数のお気に入りレストランがあります。

京終駅は奈良の台所と言われたところで、市場や銭湯が沢山有りました。今でも、徒歩5分以内に銭湯が3つ残っています。

当館は、JR京終駅から徒歩5分にあり、奈良公園も徒歩圏内です。そして、市内循環バス停の横にあるので、アクセスはとても便利です。

広い芝生の奈良公園には、芝生、どんぐり、そして娘さんや世界中から来られる観光客の人がプレゼントしてくれる鹿せんべいで、鹿さん達が生活しています。こんなにたくさんの鹿が、駅の近くに人と一緒に住んでいるのは、世界中で奈良だけです。私達は、この自然と野生の近さを大切にしたいと思っています。

そして、奈良は日本最初の首都ですから、日本でも最も古い国宝級の仏像がたくさんあります。

娘さんが、鹿さんや自然と仲良くなり、歴史好きな人に育ってくれたら嬉しいです。

またのお越しをお待ちしています。


たくさんの

ご利用の宿泊プラン
【京終見どころ案内プレゼント】床の間付10畳の和室 Wifi無料 ~素泊まり~
ご利用のお部屋
【床の間付10畳の和室 無線LAN接続無料】

立地4

投稿者さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

投稿者さん 2017年11月17日 11:49:36

11/12に宿泊しました。これまでにも数回、正倉院展参観の際には利用させていただいています。説明や対応がとても親切で行き届いているが、うるさくもなくほどが良いと感じます。近所にいつも行く食べ物屋さんがあり、また、いくつかある銭湯の毎度違うところを試してみるのも楽しみです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2017年11月
町屋ゲストハウスならまち 2017年11月17日 22:49:10

 10月下旬から11月初旬に毎年開催されている正倉院展には、いつも当館をご利用頂き、ありがとうございます。

 この時期は、紅葉狩りと正倉院展、そして、秘仏の特別ご開帳を廻られるお客様が多くお越しです。そこで、お客様は、午前は十輪院さんで朝の勤行や奈良町の散策、お食事をされたあと、行列が途切れる頃に正倉院展に行かれました。時間を上手に使われるベテラン観光ですね。

 そして、観光に歩き疲れると、銭湯が有難いです。当館の近く徒歩5分以内に、今でも銭湯が4つも残っていてお昼頃から深夜までオープンしています。
昭和レトロな銭湯「花園新温泉」さん、
美肌作りに良いと言われるマイクロバブルが発生している「朝日温泉」さん、
超軟水を使い全国の名湯を再現している「ほてい湯」さんなど、日替わりで銭湯巡りをお楽しみ頂けます。
また、銭湯への道の途中には、立ち飲み酒屋、お好み焼き、などもありますのでお楽しみ頂けます。

またのお越しをお待ちしています。

ご利用のお部屋
【女性専用ドミトリ 無線LAN無料接続】

立地4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

投稿者さん 2016年07月14日 16:23:14

1人宿泊で、3日間、使わせていただきました。
宿を拠点に、奈良の各方面にアクセス可能です。
自由さと気楽さが、とても良く調和していて、居心地が良かったです。最小限のサービスでも、対応に真面目な暖かさがある、経営者のご夫婦のお人柄も、とても素敵なスパイスでした。
治安が良いからこそ、人とのトラブルを恐れずに楽しめる日本の良さを、痛感しました。
ここは日本かと思うほど、宿泊客は外国の方が主の様でしたが、そんな日本のお行儀の良さも教えてくれている様な宿です。
今後も、ぜひ、続けてください。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2016年07月
町屋ゲストハウスならまち 2016年07月14日 21:48:37

ご自分へのご褒美旅行で、当館をご利用頂き、ありがとうございました。
百年の町屋でごゆっくりとできましたか?

変わりやすい梅雨空でしたが、天気予報を良く読まれて、曇りは自転車でご自由に、雨のときは法隆寺の大宝蔵院からスタートされて、西ノ京のロータスロードを歩きで楽しまれたとのこと、お疲れ様でした。
お客様の健脚ぶりに驚いていました。

その後、ゲストハウスのご近所の銭湯もお楽しみ頂けたとのこと、良かったですね。
外国の方も良く銭湯を楽しんでおられます。

ゲストハウスのある「京終(きょうばて)」界隈は、お寺と銭湯が多いのでさまざまな人の繋がりがあります。次回お越しになられたときには、歴史遺産と共に、文化遺産のご紹介もさせて頂きたいと思っています。

深い歴史、始まりの奈良にまたお越しください。
お待ちしています。

ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
【京終見どころ案内プレゼント】女性専用ドミトリ Wifi無料 ~素泊まり~
ご利用のお部屋
【女性専用ドミトリ 無線LAN無料接続】

立地4

クオーツリミさんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

クオーツリミさん [50代/女性] 2016年04月23日 20:47:00

とても楽しい宿泊でした。同室のかたが、とてもよい方でお話がはずみました。
古い町屋。とても趣があります。お宿のかたもとても親切で快適にすごすことができました。また利用したいと思います。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2016年02月
町屋ゲストハウスならまち 2016年04月23日 22:17:27

ご宿泊、ありがとうございました。

当館では、ご宿泊のお部屋以外に、お客様が集えるロビーを大切にしています。

天井の高いロビーには10人以上座れる広い木のテーブルがあります。そして奈良の散策マップやイベント情報、銭湯マップ、美味しいレストラン情報などをご提供しています。
取り分けフリーの飲み物をご用意しておりますので、テーブルを囲んで見知らぬお客様同士でお話が弾むことがよくあります。

お客様も同室の方と気持ちよくお話出来たのですね。

快適でしたとのお言葉、ありがとうございます。私たちの励みになります。

またのお越しをお待ちしています。

町屋ゲストハウスならまち
安西俊樹 久妙子

ご利用の宿泊プラン
【京終見どころ案内プレゼント】女性専用ドミトリ Wifi無料 ~素泊まり~
ご利用のお部屋
【女性専用ドミトリ 無線LAN無料接続】

立地4

ともJPさんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

ともJPさん [40代/女性] 2015年08月16日 11:27:19

古民家の改装施設で非常によかったです。
海外からの宿泊客が多く日本の古い家屋といろんな国の言葉が飛び交う不思議な空間です。また、宿主さんも知識人で楽しいお話をしてくださいました。(もっと時間が欲しかったぁ~)
冷蔵庫(冷凍庫が最高!)が使えるし、お茶は飲み放題!そして海外からの宿泊者さんとのコミュニケーション!近所に素敵銭湯♪少ない時間でしたが楽しかったです。
京終という土地も歴史があり、ノスタルジックな風情を残しており(京終駅がまた素晴らしい!)もっと滞在したいと思いました。インターハイの応援でたまたま滞在させて頂いたのですが、本当にまた行きたい!と思える場所です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2015年07月
町屋ゲストハウスならまち 2015年11月30日 23:21:00

 ご宿泊、ありがとうございました。

 当館は「町屋で、暮らすように!」お泊り頂きたいと思って始めたゲストハウスです。お楽しみ頂けて何よりです。近所に5つも個性的な銭湯がありますので、連泊のお客様は温泉巡りのような楽しみ方をされています。

 12人用デスクではウエルカムティが飲めますので、外人さんも含めていつでも、旅の情報交換やお友達の会話が弾んでいます。

奈良町、京終は1300年前に作られた古い都の外京ですので、歩くと数百年前の建物があちこちにあります。是非またお越しください。

お待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【京終見どころ案内プレゼント】女性専用ドミトリ Wifi無料 ~素泊まり~
ご利用のお部屋
【女性専用ドミトリ 無線LAN無料接続】

立地4

投稿者さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

投稿者さん 2014年07月19日 18:48:10

スタッフの皆さん、とても温かくて優しい方たちでした。宿泊客の方も、海外の方含めみんな優しい人たちで、はじめての1人旅も落ち着いて楽しむことができました。
安い宿でいろんな人と知り合いたい、そんな方は、ぜひここをお薦めします。
コンビニも近く、銭湯もたくさん紹介してくださいます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年07月
町屋ゲストハウスならまち 2014年07月20日 00:47:01

奈良でも一番蒸し暑い時期のお泊まりでしたね。
銭湯と、朝食メニューを上手に渡り歩いておられるので、感心していました。

この時期の奈良は、早起きが嬉しいメニューがたくさんあります。
6時半から春日大社の一の鳥居を出発点に、飛火野、ご旅所、鹿苑、など奈良公園の見所を、春日大社の禰宜さんより教えて頂ける朝のお参り。
8時から、十輪院ではお掃除、読経、講話など。
なんといっても、早朝の奈良公園は、人が少なくて、鹿の自然な姿を見られるのが嬉しいです。

次は、早朝メニューもお楽しみ下さいね。

そして、夏の夜は、定番の燈花会、万燈籠が待っています。
お昼は美術館でゆっくりされている方が多いです。

またのお越しを楽しみにしています。

ご利用のお部屋
【女性専用ドミトリ 無線LAN無料接続】

立地4

mitsukishiさんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

mitsukishiさん [40代/男性] 2014年07月09日 02:00:38

普通のホテルとは違いますが、ここには人との出会いがあり、それが旅の思い出となります。ご主人と奥様のとてもフレンドリーな心使いに感謝です。奈良では、また、ここでお世話になりたいです。近くの銭湯もレトロ情緒たっぷりでした。食事も近くにたくさんあり、リーズナブルで美味しくて満足でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2014年07月
町屋ゲストハウスならまち 2014年07月09日 13:04:24

ご宿泊、ありがとうございました。

お客様は、JR京終駅から桜井線(愛称まほろば線)をご利用されて、三輪山を散策されたのでしたね。
梅雨の時期で、お天気を心配していたのですが、曇りで涼しく上れて、良かったですね。

そして、毎夜、囲炉裏卓を囲んでお話が弾み、お友達が何人もできましたね。お客様のお人柄の賜だと思います。

昭和レトロな銭湯、創作和食の食べ物やさん、スーパーマーケット、コンビニも、すぐ近くにありますので、みなさん便利にご利用いただいています。

そして、奈良は、観光地が適度に分散していますので、自転車サイクリングが非常に便利です。当館のレンタサイクルも一度おためし下さい。

次回も、ご利用を頂けるご予定とのこと、嬉しいです。ご利用を、お待ちしております。

代表:安西俊樹

ご利用のお部屋
【男女混合ドミトリ 無線LANが使える相部屋】

立地4

masaama120さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

masaama120さん [20代/男性] 2014年03月07日 13:46:43

一泊だけのご利用でしたが、凄く親切でいい観光できました!また、ご利用したいです♪

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2014年03月
町屋ゲストハウスならまち 2014年03月08日 16:39:43

お客様のお泊まりは、丁度、東大寺二月堂のお水取りの時期(3/1~3/14)でしたね。
小雪も舞うような寒空の中での行事でしたが、良い観光ができたとのお言葉、有り難いです。
私達の励みになります。

この行事は、8mもある巨大なお松明が毎夜10本も上がったり、1263年もの間一度も途切れることなく続けられていることでも有名です。

奈良には、今回の行事のように千年単位のゆったりした時間が流れています。

ゆったりした時間を感じたくなったら、またお泊まり下さい。
お待ちしています!

ご利用のお部屋
【男女混合ドミトリ 無線LANが使える相部屋】

立地4

投稿者さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

投稿者さん 2013年11月14日 20:37:27

正倉院展を見るために一年ぶりに利用させていただきました。使い勝手がわかると気持ちよく過ごすことのできる場所だと思います。シャワーの設備はありますが、近所の銭湯に入るのも面白い体験です。また、海外や国内各地からの宿泊客と居間で交流もできて、大人のユースホステルという感じがします。他にもリピーターの宿泊者がいました。機会があればまた利用してみたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年11月
町屋ゲストハウスならまち 2013年11月17日 00:08:50

毎年、正倉院展のお宿としてご利用頂き、ありがとうございます。

徒歩5分以内に銭湯が5つもありますので、銭湯選び・銭湯巡りもお楽しみ頂けましたでしょうか?
今年は、下駄のカランコロンという歩きの音を楽しまれる方もおられました。

ゲストハウスのロビーには、囲炉裏を囲むような囲炉裏卓があり、ウエルカムティー(珈琲、紅茶、お茶)を無料でご用意しています。そこでは、旅情報の交換や、食事や観光スポット巡りを一緒に行くなど、自然にお友達ができているようです。
旅をされる方は、みなさん気持ちが10才くらいは若返って、お茶、お話しを楽しめているようですね。
たしかに当館は、「大人のユースホステル」という表現がピッタリです。
これからは、そのようにご案内させていただきます。有り難うございました。

またのご利用を、お待ちしています。

ご利用のお部屋
【女性専用ドミトリ 無線LAN無料接続】

立地4

投稿者さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

投稿者さん 2013年11月06日 19:42:15

11月1日 一泊しました。バス停の近くです。細かい心配りのある家庭的な宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年11月
町屋ゲストハウスならまち 2013年11月07日 18:27:29

ご宿泊、ありがとうございました。

お客様は、お忙しく過ごされた時期を乗り越え、奈良の良さに惹かれて、お泊まり頂けるようになったと、楽しそうにお話しいただきましたね。

私たちも、お客様が嬉しい気持ちになれるのを、少しお手伝いできて、ホットしております。

奈良は、1300年の都です。
奈良町を歩くときにも、良いものはずっと変わらないという安心感に包まれるようです。

社寺を廻られ、古道を歩き、ゆっくりと過ごされることを、ご自分へのご褒美にしておられる方も多いです。

当館へのアクセスは、近鉄奈良駅、もしくはJR奈良駅から、市内循環バスをご利用頂くと便利です。約10分前後で北京終町(きたきょうばてちょう)のバス停に到着します。ご指摘のように、北京終町のバス停から当館までは徒歩1分ですのでみなさんにお薦めしています。

またのお越しをお待ちしています。

ご利用のお部屋
【女性専用ドミトリ 無線LAN無料接続】

立地4

投稿者さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

投稿者さん 2013年09月22日 09:07:38

中学生の息子と3人でお世話になりました。あいにくの大雨で16日の行事は中止になりましたが、晴れたので午後から西の京と平城宮の資料館へ参りました。お部屋は、もう取り壊した実家の座敷によく似たつくりで大変落ち着いた良いお部屋でした。妻も何か流れている
空気が違うと子供共々ゆっくりと休むことができたようです。オーナー奥様とも非常にご親切で2日とも夕食はお勧めのところでいただきましたが、いずれも味、雰囲気ともにAクラスの良いお店でした。実は我々は銭湯大好き家族で2軒の銭湯にいきましたが、朝日温泉、
布袋湯、ともあまり混んでおらずゆっくりとお湯につかることができました。奈良という
ところは大変奥の深い、趣のある古都であることが再認識され有意義な2日間だったと感じております。また何年間か奈良にはお世話になると思いますので、今後とも予約の際にはよろしくお願いします。雰囲気、オーナご夫婦のお人柄、コストパフォーマンス、最高のお宿だと感じたしだいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年09月
町屋ゲストハウスならまち 2013年09月23日 00:55:24

お客様がお泊まりになったのは、台風18号が大雨を降らせた日でした。
大変な雨の夜でしたが、ご実家を思い出されてゆっくりと寝られたとのこと、良かったですね。学校行事は中止になりましたが、台風一過の奈良は、きっと記憶に残る日になったでしょうね。

お食事は、私たちが40年以上奈良に住んで食べ歩きした経験より、ご要望に合ったレストランをご紹介させて頂いています。、伝統的な味と豊富なメニューで魅力的なお店、奈良らしい雰囲気を大切にされているお店など、お気に入り頂いてよかったです。

銭湯は親子の裸の会話が出来るので、たくさんのお客様に好評です。
ご近所に5つもの銭湯がありますので、
・薬草風呂を楽しめる昭和レトロの花園新温泉、
・温泉の泉質を拘る最新改装のほてい湯、
・スチームを備え広~い朝日温泉
など、毎回違った銭湯の魅力を発見できると思います。

自転車がお好きなご家族ですので、古都奈良を、2倍・3倍楽しむことが出来たでしょうね。

次回も是非、ご利用下さい。
お待ちしております。

ご利用のお部屋
【床の間付10畳の和室 無線LAN接続無料】

立地4

shimotsuiさんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

shimotsuiさん [50代/男性] 2013年09月13日 17:09:31

とても気持ちよく利用出来ました。
次回も宜しくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年09月
町屋ゲストハウスならまち 2013年09月23日 00:17:16

町屋ゲストハウスならまちでのご宿泊、有り難うございました。
リラックスして頂けて、嬉しいです。

お客様は、無人の京終駅をご利用され、奈良歩きを楽しんで居られますね。
まほろば線には、たくさんの無人駅がありますが、ならまち/山辺の道へのアクセスが非常に便利です。
無人駅の京終で乗降し、旅を益々お楽しみ下さい。

ぜひ次回も、ご利用ください。
お待ちしております。

ご利用のお部屋
【男女混合ドミトリ 無線LANが使える相部屋】

立地4

投稿者さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

投稿者さん 2013年09月02日 22:14:45

ゲストハウスの宿泊は初めてでしたが、本当に泊まってよかったです。
(おつまみご馳走さまでした)
宿のご主人・奥さまのお話しは、私にとってはとっても有意義なものでした。
翌日は、途中何度か雨に降られたものの、無事桜井駅から談山神社を経由して飛鳥まで歩くことができました。
色々お世話になり、ありがとうございました。
今度伺う際は、何泊かゆっくりと連泊したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年08月
町屋ゲストハウスならまち 2013年09月03日 01:24:25

お客様は、歩き旅が大好きなんですね。

当日は、雨予報の中でのご出発でしたので心配しておりました。
談山神社から飛鳥まで無事歩かれて良かったですね。

飛鳥は、文字が中国から日本に伝わってくる前に開けた地域ですので、未だに解釈できない石造物が多いのです。
万葉集の故郷、飛鳥の不思議な魅力に引きつけられる方が、増えてきています。自然崇拝、神道の原点に触れ、石造物群に向き合うとき、温かいものを感じられるのだと思います。

今回の収穫は、何だったのでしょうか?
お聞きしたいです。

またのご利用を、お待ちしております。

ご利用のお部屋
【女性専用ドミトリ 無線LAN無料接続】

立地4

投稿者さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

投稿者さん 2013年08月08日 20:56:45

1泊しかできませんでしたが、また泊まりたい!と思える宿でした!
周辺の施設等についてや、観光地に関しての情報を丁寧に教えて頂き、助かりました。
連泊しても、きっと奈良観光をより楽しめる場所だと感じました!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年08月
町屋ゲストハウスならまち 2013年08月08日 22:40:39

”町屋ゲストハウスならまち”へのご宿泊、有り難うございました。
お泊まりの夜は、奈良公園の広場という広場が二万本のロウソクで埋め尽くされる『燈花会』の季節でした。(8月5日~14日)
(『燈花』とは、灯心の先にできる花の形です)

ライトアップされた興福寺の五重塔に向かって歩くと、ロウソクの小径が五十二階段から奈良公園に誘導してくれます。
1300年の古都、夏の夜、小さな幸せの時を感じられましたか?
『なら燈花会』を訪れた人々が幸せになりますように、当ゲストハウスでも、夜毎に小さなロウソクを献灯しています。

またのお越しを楽しみにしております。

ご利用のお部屋
【女性専用ドミトリ 無線LAN無料接続】

立地4

ともみ10さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

ともみ10さん [100代/女性] 2013年05月14日 09:35:13

一人旅ということもあり、色々心配な面はありましたが、
こちらのゲストハウスに泊まり、旅がもっと楽しくなりました!
お風呂屋さんが近いこと、スーパーが近いことなどもあり快適に過ごせました!

また、色々ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
また泊まりにいきます!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年05月
町屋ゲストハウスならまち 2013年05月17日 01:30:47

五月連休のご宿泊、有り難うございました。

 当館の近所には、昔ながらのお風呂屋さんが5つも有ります。
数十年間、一つの薬草湯を守っている昭和レトロの花園新温泉。
美人の湯と呼ばれる温泉の泉質を再現した「ほてい湯」さん。
広~い近代的な朝日温泉など、銭湯選びもお楽しみ頂けたようで、なによりです。

当館から徒歩2分にあるスーパーマーケット、ビッグナラは、平城遷都に使われた中街道沿いにあります。ここは京終市場の通りで、奈良町の多くのレストランの板前さんが、新鮮な奈良の食材を求めてやってきます。

当館のお客様にも、安くて旨いと評判が良いスーパーです。青い目をしたゲストを毎日見かけるようになりました。

そして、旧街道の界隈には、京終地蔵院、世界で一つの朱肉専門店、木下照僊堂(きのした しょうせんどう) さん、芭蕉の句碑がある称念寺、5月に秘仏をご開帳しているれんじょう寺など、隠れた名所が沢山あります。

是非、またお越しください。
楽しみにお待ちしております。

ご利用のお部屋
【女性専用ドミトリ 無線LAN無料接続】

立地4

投稿者さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

投稿者さん 2013年03月29日 17:55:01

人生経験豊富そうなご夫婦が経営されているということで、非常に満足いく滞在でした。会うたびに困ったことはないか気を遣っていただいたり、何といっても、部屋が非常に清潔でシーツもパリパリ。安心して過ごすことができました。

立地は駅を目指そうとすると少し距離はあるかもしれませんが、ならまち界隈を散歩し、アーケードを通ると近鉄奈良駅に着くので、散歩しながらにもってこいかなと思います。
また、近くに銭湯も4つあるそうですし、ビッグ奈良というスーパーも徒歩5分もかからず行けます。

非常に落ち着いた静かなゲストハウス、まさに大人のゲストハウスといった感じでした。
奈良は大好きで年1回は来ているので、次回もまた利用させていただきたいです。

ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2013年03月
町屋ゲストハウスならまち 2013年03月31日 01:21:26

ご宿泊、有り難うございました。

奈良は、1300年の歴史の都です。京終駅から奈良町を歩く度に、歴史の深さに触れることが出来るような気がします。

木造のJR京終駅は明治時代に建てられ、奈良ホテルよりも古く110年を越えています。
巨大レンガ蔵のイゲタ醤油や、町屋ゲストハウスならまちは、大正時代の建物です。
「菊の香や奈良には古き仏たち」という江戸時代の芭蕉句碑があるのは、称念寺さん。
我が国最古の子安観音とされる子安観音像(平安時代)が安置されている徳融寺からは、毎日、時を刻む鐘の音が聞こえてきます。
世界遺産の元興寺、そして京終にある飛鳥神社は、平城遷都の時代からの歴史を紐解くことが出来ます。

このように徒歩10分ほどで、奈良町の1300年のタイムスリップをお楽しみ頂けたのではないでしょうか?

また、銭湯では、リニューアルオープンした”ほてい湯”さんは、下呂温泉のお湯を再現したそうで、お肌がつるつるになると、評判です。
そして、昭和レトロの新花園温泉、スーパー銭湯のように沢山の種類のバスタブがある朝日温泉。昼前の11時から入浴できる大きな煙突の扇湯さん。深夜1時までオープンしているスチームサウナの稲妻温泉などをお楽しみ頂けます。
お客様はきっと、美人の湯でしょうね!

「次回も、ご利用・・・」
お客様の、一言で、また元気が出てきました。

またのお越しをお待ちしております。
有り難うございます。

ご利用のお部屋
【天井桟敷の8畳の和室 無線LAN接続無料】

立地4

DenDen5365さんの 町屋ゲストハウスならまち のクチコミ

DenDen5365さん [50代/男性] 2013年03月25日 22:01:30

3月23日(土)にお世話になりました。ゲストハウスは初めてでしたが、オーナーご夫妻のご配慮で非常に居心地良く過ごさせて頂きました。国際色の豊かさに感心しながら、会話が出来るほどの英語力が無いことを残念に思いました。
24日は東大寺を一周し、西ノ京を経て法隆寺まで足を伸ばしましたが、やはり奈良は歩く所だと改めて思いました。また、是非泊めて頂きたいと思います。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年03月
町屋ゲストハウスならまち 2013年03月25日 23:54:02

当館をご利用頂き、有り難うございます。

明日香から、桜井-天理-奈良へと、山辺の道を南から北まで歩かれた後、更に翌日は、法隆寺まで歩かれたのですか! 凄い健脚ですね!

町屋ゲストハウスならまちは、奈良町の南玄関口の『京終(きょうばて)町』に有り、平城京の時代から残っている大きな2つの街道(お伊勢参りに使われた上街道、高野山に通じる中街道)が通っています。そして、奈良でもっとも古い芭蕉の句碑がある称念寺さん、伝説のお寺中将姫誕生寺など、千年の歴史が刻まれた情緒スポットに囲まれていますので、”歩き”がとても楽いところです。
そして、子供から大人まで楽しめる「奈良町からくりおもちゃ舘」や、まちかど博物館、おしゃれな雑貨屋さんなども多数有り、奈良公園も徒歩圏内ですので、ご家族でお越し頂いても、十分お楽しみ頂けると思います。

お客様がお泊まりの夜は、英、仏、中、イスラエル、メキシコ、マレーシアと6カ国の方がお泊まりで、囲炉裏卓を囲んでお話しされましたね。奈良は、国際観光都市ですので、当館では、日替わりで様々なお国の方と交流が可能です。

それでは、またのお越しを、楽しみにお待ちしております。

ご利用のお部屋
【男女混合ドミトリ 無線LANが使える相部屋】

53件中 21~40件表示