楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

肘折温泉 西本屋旅館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

肘折温泉 西本屋旅館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • -----
  • アンケート件数:138件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス-----
  • 立地-----
  • 部屋-----
  • 設備・アメニティ-----
  • 風呂-----
  • 食事-----
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

118件中 61~80件表示

設備・アメニティ4

投稿者さんの 肘折温泉 西本屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2018年03月31日 14:23:30

料理も豪華さはないがとても素朴で美味しかった。お風呂が源泉掛け流しでよかった。宿の方も付かず離れずで大変雰囲気の良いものだった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2018年03月
肘折温泉 西本屋旅館 2018年04月07日 23:12:45

ご投稿ありがとさまです。

昔ながらの湯治宿屋の印象にありがちな「陰気さ」「汚さ」は改善しつつも、ふだん着の気安さを残していきたいと常々考えています。お風呂にせよお食事もにせよ、豪華でなくとも自然で素朴で体に美味しいと感じていただけたなら、大変嬉しく思います。

ご宿泊ありがとさまでした!
まだ来てけろな。

ご利用の宿泊プラン
湯治料理もたっぷり味わう「湯治Aプラン」 ※現金特価プラン
ご利用のお部屋
【和室6畳】

設備・アメニティ4

ろん0716さんの 肘折温泉 西本屋旅館 のクチコミ

ろん0716さん [40代/女性] 2018年02月18日 13:03:18

2月11日に宿泊しました。3度目の利用ですが来る度 お宿の清潔さに感心し癒されています。古い造りのお宿ですが お部屋はもちろんのこと 館内どこも塵ひとつなくとても綺麗に維持されています。水周りがとても綺麗。共有の自炊場も 鍋から食器も十分に揃い 自炊泊にも最適です。今回は「湯治プランA」をチョイス。湯治宿ですので お料理は家庭的なものですが やさしい味付けでとても美味しいです。効能ある2種類の湯に 一汁三菜的お料理で 心身とても健康的に過ごせたと思います。豪雪の肘折なので 冬はお部屋に炬燵が欲しいかな・・・ってとこもありますが 私には もう肘折の常宿になっています♪

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2018年02月
肘折温泉 西本屋旅館 2018年02月24日 18:39:14

ご投稿ありがとさまです。

昔ながらの湯治宿屋なので多少の不便は感じられるかもしれません。ですがその分、人や物とのしみじみとした触れ合いが醸し出す、湯治生活を楽しんでもらえたら幸いと思います。また、温泉でほぐれた体で、地の物の本来の旨みを味わっていただけるような味付けを心がけています。
ちなみに炬燵や電気毛布などは有料で貸し出しておりますので、いつでもお申し付け下さいませ。

ご宿泊ありがとさまでした!
まだ来てけろな。

ご利用の宿泊プラン
湯治料理もたっぷり味わう「湯治Aプラン」 ※現金特価プラン
ご利用のお部屋
【和室8畳】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 肘折温泉 西本屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2017年10月10日 18:10:45

温泉がとても良かったです。
あと風呂場の壁が水槽になっていて金魚が泳いでいるのが楽しかった

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年10月
肘折温泉 西本屋旅館 2017年10月13日 23:20:37

ご投稿ありがとさまです。

金魚湯は当館の二、三代目が考案し設置してからもう六十年ほど経ちます。基本的な構造はぜんぜん変わっていません。これからもその形を受け継ぎながらも、水槽内のレイアウトで遊んでいけたらなあと思案しています。その日その時の金魚たちとガラス越しに戯れて頂けたら幸いです。

ご宿泊ありがとさまでした!
まだ来てけろな。

ご利用の宿泊プラン
昔懐かしい湯治を体験「素泊まりプラン」 ※現金特価プラン
ご利用のお部屋
【和室8畳】

設備・アメニティ4

kiyo_p0112さんの 肘折温泉 西本屋旅館 のクチコミ

kiyo_p0112さん [50代/男性] 2017年09月19日 19:44:04

肘折温泉3回目にして、ようやく当たり旅館にたどり着きました。
旅館業は、つくづく人次第なんだと思います。
接客はもちろんのこと、古いながらも綺麗に掃除された部屋やお風呂など、宿泊する人のことを考えていることが伝わってくるようです。
わたしが今まで宿泊させていただいたこの規模の宿の中で間違いなくNO.1ですね。
また、利用させていただきます。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2017年09月
肘折温泉 西本屋旅館 2017年09月21日 14:16:34

ご投稿ありがとさまです。

お褒めの言葉、有難く頂戴します。しかしまだまだ至らない点も多々あるので、古い旅館の利点を最大限に引き出せるようにしていきたいです。金魚たちの魅力に当方も日々癒されつつ、金魚たちばかりに頼らず、湯治の多角的な楽しみ方をご提供できたらと考えています。

ご宿泊ありがとさまでした!
まだ来てけろな。

ご利用の宿泊プラン
湯治風情を気軽に楽しむ「湯治Bプラン」 ※現金特価プラン
ご利用のお部屋
【和室6畳】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 肘折温泉 西本屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2017年02月12日 18:29:44

金魚のいる浴室 泉質ともに最高です

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2017年02月
肘折温泉 西本屋旅館 2017年05月17日 18:14:53

ご投稿ありがとさまです。
返信が遅くなってしまい、失礼致しました。

金魚湯を気に入って頂けたようで嬉しく思います。これからも金魚達と一緒にその情景を守っていきたいです。

ご宿泊ありがとさまでした!
まだ来てけろな。

ご利用の宿泊プラン
昔懐かしい湯治を体験「素泊まりプラン」 ※現金特価プラン
ご利用のお部屋
【和室8畳】

設備・アメニティ4

TritonJPさんの 肘折温泉 西本屋旅館 のクチコミ

TritonJPさん [50代/男性] 2016年12月25日 18:45:44

12月23日の一泊でしたが、金魚の湯と岩風呂、そして朝には向いの上の湯と、それぞれ湯質の違う温泉を楽しむことができました。金魚は湯治のお客さんへのご配慮で始められたのかなと思いました。和みます。ご飯もお米が美味しくて夜も朝もおひつ全部を食べてしまいました。次の朝、バスが宿の前を通過する時に、旦那さんと女将さんが玄関のところでバスを見送っていただいているのに気が付き、また感激です。よい休日を過ごさせていただきました。行きは、新幹線が遅れてバスに間に合わず、新庄からタクシーを飛ばしましたが、運転手のお兄さんと、地元のいろいろな話をずっとすることができて、それもまた楽しかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2016年12月
肘折温泉 西本屋旅館 2017年05月17日 17:48:25

ご投稿ありがとさまです。
返信が遅くなってしまい、失礼致しました。

お書きの通り、金魚湯の由来はそのようです。5~60年前に設けた時、見知らぬお客様同士が風呂に無言で浸かっていても気まずくならぬよう、または金魚が話の種になるように考えたものです。そして金魚は観賞するのにもってこいですしね。
食事はなるべく地のものを使ってご用意しています。山形は米どころなので味は確か。完食して頂けて嬉しいです。


ご宿泊ありがとさまでした!
まだ来てけろな。

ご利用の宿泊プラン
湯治料理もたっぷり味わう「湯治Aプラン」 ※現金特価プラン
ご利用のお部屋
【和室6畳】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 肘折温泉 西本屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2015年09月23日 07:06:32

シルバーウィークの初日にお世話になりました。前々から行きたかった肘折温泉ですが、この時期に予約がとれるかと心配でしたが、運よく宿泊できました。予約翌日に「湯治目的の宿で、板前もいないし、設備も整ってないですが、よろしいですか?」との連絡を宿主さまからいただきましたが、こちらの口コミで状況がわかっていましたので「ご心配なく」と返事をしました。実際に宿泊してみたら施設は新しくはありませんが、掃除は隅々まで行き届いていますし、宿の方は親切で、お料理は品数も適度で、地のものを使った心のこもった献立でした。息子とこれはなんという山菜なのかと言い合いながら楽しく食べました。お風呂は若干狭いとは思いますが、肘折温泉を堪能できる泉質だったと思います。「金魚の湯」はお湯につかりながら可愛い金魚の様子が眺められて癒されますね。外に日帰り温泉施設もありますが、営業時間が短いので夜は宿の温泉がゆっくり楽しめてよかったです。今回は一泊でしたが次回はゆっくりと宿泊できたらと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年09月
肘折温泉 西本屋旅館 2016年03月21日 22:42:22

ご投稿ありがとさまです。
返信が大変遅くなってしまい、失礼致しました。

昔ながらの湯治宿屋を今に伝えるには、まず掃除が大事。これからも肝に銘じていきたいです。

お風呂は確かに大きくはございません。
しかしそれは同時に、肘折の源泉量に合わせた容量になっているためであり、いつも新鮮な湯に満たされ、効能のほどは自信をもっておすすめできる次第です。

シルバーウィークの時節は秋の実りの出始めでした。肘折地区は四季の変化が激しく、山や里の恵みが豊かです。温泉と合わせ、身体の内から外からその滋養をお楽しみ下さればと思います。

ご宿泊ありがとさまでした!
まだ来てけろな。

ご利用の宿泊プラン
湯治料理もたっぷり味わう「湯治Aプラン」 ※現金特価プラン
ご利用のお部屋
【和室6畳】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 肘折温泉 西本屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2014年05月21日 16:05:58

良かったです。
少ないかな、と思った食事も丁度よい量でした。
GWでしたが温泉もゆっくりはいれました。
部屋も6畳しか、空いてなかったですが、綺麗で広さもこの位で良かったでした。
しっかり茶菓もありまして、嬉しかったです。
毎年来るらしい年配のグループの方たちは、賑やかでしたが、ここの湯治場の雰囲気とあいまって気になりませんでした。
遠いですがまた機会あったら是非リピートしたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年05月
肘折温泉 西本屋旅館 2014年05月22日 19:20:26

ご投稿ありがとさまです。

GWということもあり、わいわい賑やかな館内であったかと思いますが、湯治場の風情を味わっていただけたようで何よりです。次の機会には、さらにのんびり静かな湯治の暮らしをご用意できるよう、一同励んでいきたいと思います。

ご宿泊ありがとさまでした!
まだ来てけろな。

ご利用の宿泊プラン
湯治暮らしに浸ってみる「湯治Cプラン」 ※現金特価プラン
ご利用のお部屋
【和室6畳】

設備・アメニティ4

akub2000さんの 肘折温泉 西本屋旅館 のクチコミ

akub2000さん [40代/男性] 2014年05月06日 18:49:14

GW中に夫婦2人で宿泊しました。
まさに風情ある湯治の温泉街にあり、湯治宿の雰囲気が味わえながらも素朴で美味しい
食事やあたたかいもてなしを受け大変満足いたしました。
駐車場は宿の裏手にありますが、わかりにくい場所です。ご主人に同乗案内いただき問
題なく留められました。
13時に宿に入れるので、自炊の食材や調味料を持ち込み、1/2階にある炊事場で鍋
や食器を借りて 準備をしました。すべてを借りれる訳ではないですが、皿や器/鍋など
あるものは借りれますし、1Fには電子レンジもあります。冷蔵庫は名前を書いて利用
させてもらいました。
昼食のあとは 村を散歩です。いい意味で今風に観光化されていないところも魅力です
が、上の湯に無料で入れたり、温泉手形があったり、美味しい団子屋があったり 朝市
があったりするのは楽しめました。
Bプランでしたが、食事は部屋に持ってきていただき、値段から考えてもお得です。
部屋は確かに音がつつぬけで 鍵もかかりませんが、湯治宿として考えれば問題なし
です。他のお客さんとも挨拶を交わせる 雰囲気ほっこりした宿でした。
温泉宿に過剰なサービスを求める方には向かないかもしれませんが、静かな温泉で
ゆったり過ごしたい方には最高だと思いました。
サービスについてはプランに記載がなくとも 細かく料金は設定されていて 例えば
 半纏 150円/1名 などで借りれました。宿のコストパフォーマンスから考えて
細かい料金が決まっていて 選べるのは 私にはGOODです。
晩は少し冷えたので、早めに寝てしまい夜中に目覚めた際に ストーブも燃料代含め
て借りればよかった・・・と思いました。
ご主人が遠慮されているのかと思いますが、細かな料金表もおいておかれてもよいかと
思います。
余計なことも書きましたが大変お世話になりました、またお伺いしますのでよろしく
お願いいたします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年05月
肘折温泉 西本屋旅館 2014年05月09日 21:38:38

ご投稿ありがとさまです。

今回お客様がご宿泊されたお部屋は内鍵は掛けられたかと思いますが、外鍵はないためお出かけの際には受付で貴重品をお預かり致しております。また半纏の他、お飲み物などの細かい料金については、各部屋の冊子に記載してございます。どちらもご説明が不十分だったかもしれず、申し訳ごぜいません。

しかし、ひなびた湯治場の風情を堪能なされたようで嬉しいです。肘折には季節ごとの自然景観の差が激しく、折々の良さがございます。ここならでは行事も風情たっぷりですよ。個人的には「地蔵倉」へ至る道や、「地蔵倉」からの眺めはかなりおすすめです。

ご宿泊ありがとさまでした!
まだ来てけろな。

ご利用の宿泊プラン
湯治風情を気軽に楽しむ「湯治Bプラン」 ※現金特価プラン
ご利用のお部屋
【和室8畳】

設備・アメニティ4

直治1949さんの 肘折温泉 西本屋旅館 のクチコミ

直治1949さん [60代/男性] 2013年10月06日 11:58:23

わざわざバス停まで送迎していただきありがとうございます。
肘折温泉に3軒泊まりましたが、この旅館だけ部屋の鍵が有りませんでした。
周りの部屋の音も良く聞こえますので、神経質な方には向きませんが、館内は清潔に掃除されており良い旅館です。
こちらも温泉掛け流しですが源泉が高温なのか水で薄めてます。
スペースが小さく、お風呂は2、3人が限界、体を洗うのに待たなければならない時が有ります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年09月
肘折温泉 西本屋旅館 2013年10月12日 16:41:04

ご投稿ありがとさまです。

部屋鍵の取り付けはまだ遅れており、ご不便をおかけすることもあるようで申し訳ありません。「昔ながらの湯治旅館」という便利な言葉にあぐらをかくことなく、様々なお客様にくつろいで頂けるように配慮していきたいと思います。

肘折温泉の2・3号源泉は湧出温度が80℃付近、当館に達するところでも60℃を越えるので、そのまま入浴するのは厳しいです。そのため加水して適温に調節しています。

肘折温泉では、各旅館への共同源泉の配当量が均等。ですので、「お風呂がそれほど大きくない」ことで「常にお湯を新鮮な良質の状態に保てる」利点がございます。湯治を主体にしてお風呂を設けていますが、入浴時間が重なる場合は、少々不都合が生じてしまうかもしれません。現在、貸切風呂の設置を計画しており、問題点を解消すると共にいずれ新たな楽しみになればと思います。

ご宿泊ありがとさまでした!
まだ来てけろな。

ご利用の宿泊プラン
湯治風情を気軽に楽しむ「旅籠プラン」 ※現金特価プラン
ご利用のお部屋
【和室6畳】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 肘折温泉 西本屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2013年09月25日 14:48:53

お宿の皆さんが明るく親切で、一泊だけでしたがとても心地よく過ごせました。館内は隅々までお掃除が行き届いていてお宿の誠実さが感じられました。心のこもったご飯もおいしかったです。
温泉は館内に2種類あって源泉かけ流し、夕食後に男女が入れ替わるのでどちらのお湯も楽しめます。
金魚湯の方は水槽が湯舟横の壁に埋め込まれた形になっていて、可愛い金魚たちがゆらゆらと泳ぐ姿を見ていると時間のたつのも忘れてついつい長湯してしまいました。
外湯(共同浴場)も近く、入浴の無料券もいただけます。のんびりした風情を楽しめます。
季節を変えてまたお邪魔したいと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年09月
肘折温泉 西本屋旅館 2013年09月29日 22:01:59

ご投稿ありがとさまです。

「金魚湯」「岩湯」に、当館の斜め向かいにある第一共同浴場「上の湯」を合わせ、三種類の源泉をお楽しみ頂けます。湯の濁り、肌ざわり、湯あがり感など少しずつ異なっておりますので、また是非入り比べてみて下さいませ。

ご宿泊ありがとさまでした!
まだ来てけろな。

ご利用の宿泊プラン
湯治風情を気軽に楽しむ「旅籠プラン」 ※現金特価プラン
ご利用のお部屋
【和室8畳】

設備・アメニティ4

とし4936さんの 肘折温泉 西本屋旅館 のクチコミ

とし4936さん [40代/男性] 2013年09月21日 12:19:18

栃木県から来た友人と行きました。
湯治プランでしたが、お湯が良く大満足です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2013年09月
肘折温泉 西本屋旅館 2013年09月29日 21:45:41

ご投稿ありがとさまです。

お湯を気に入って頂くのは、湯治旅館として何よりの喜びの一つです。

年末には道路が改善されますので、遠方からでも足を運びやすくなるかと思います。

ご宿泊ありがとさまでした!
まだ来てけろな。

ご利用の宿泊プラン
湯治暮らしに浸ってみる「湯治プラン」 ※現金特価プラン
ご利用のお部屋
【和室8畳】

設備・アメニティ4

masato-sさんの 肘折温泉 西本屋旅館 のクチコミ

masato-sさん [40代/男性] 2013年09月17日 22:41:34

 宿泊の何日か前に、宿の主人から電話があった。「肘折温泉に通じる国道が工事中で、迂回路を通って下さい。」との事。
 到着が予定よりかなり遅くなり、暗くなり始めたころ電話が。「道は暗く、表示も見にくいので、気を付けてください。」との事。
 すっかり日が暮れて到着すると、ご主人が心地よく迎えて駐車場まで案内してくれた。

 外廊下で障子の趣のある部屋は、清潔。
 自炊での宿泊としたが、自炊室は清潔で、鍋釜什器も充分整っている。おまけにガス代は無料。気になったは、ガス台が一個しかないこと。自分が宿泊した日は、自炊客は殆どいなかったようだが、多かったら混雑しそうだ。
 風呂は自分の時間の都合で「岩湯」しか入浴できなかったが、これも良し。機会があれば「金魚湯」にも入浴してみたい。
 もうひとつ気になったのは、隣部屋のTVの音量。建物構造上、音が筒抜けになるのは当たり前。だが薄壁や障子に慣れない客は、音量が大きくても気にならないのかな。隣人として、挨拶がてら、ちょと話せれば一番良いと思うのだが、なかなか…。できれば音の配慮を促す事を、TVの近くにでも書いて置いて貰えると良いかと思った。「ここは旅籠です」などと。でもそれこそ野暮かな。

 朝目覚める頃、膳を運ぶ仲居さんの活気が良い。料理も良いのだろう。料理を褒めている客の立ち話が、良く聞こえた。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年09月
肘折温泉 西本屋旅館 2013年09月29日 21:38:11

ご投稿ありがとさまです。

日暮れがいっそう早くなってきた折、無事にご到着されてまずは一安心でした。

炊事場は二階にも二ヶ所ありますので、そこまで混雑はしないかとは思います。ただ、一階は電子レンジのせいでスペースが制限されているように感じるかもしれません。不便な状況が目立つ時には、ガス台などを改善していきたいと考えています。

テレビの音量についてですが、湯治旅館はまだまだ高齢者の宿泊が多く、耳の遠い方もいらっしゃいます。そういったお客様は、気付かぬ内にテレビの音量が上がっていることも。そして表側の障子部屋ではどうしても響いてしまいます。その場合、耳の遠い方にイヤホンをおすすめしたりしています。お客様同士で直接伝えづらくとも、旅館側にお知らせ頂ければ対応致しますので、どうぞご安心下さい。今回は事態に気付けず、ご迷惑をおかけ致しました。

ご宿泊ありがとさまでした!
当館の料理も味わいに、まだ来てけろな。

ご利用の宿泊プラン
昔懐かしい湯治を体験!「素泊まりプラン」 ※現金特価プラン
ご利用のお部屋
【和室6畳】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 肘折温泉 西本屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2013年08月09日 11:02:41

8月5日に子連れで宿泊しました。
事前に連絡をくださり、食事の内容や部屋など子供にも配慮いただきました。
温泉大好きな息子(小4)は、一人で4回も入りに行き大満足だったようです。
料理もおいしく、普段「きのこ」が苦手で食べられないのにもかかわらず、なめこのお吸い物が大変おいしかったようで、ぺろり完食でした。
静かでのんびりできました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年08月
肘折温泉 西本屋旅館 2013年08月30日 11:06:46

ご投稿ありがとさまです。

夏場の温泉で温まり過ぎると後が大変ですが、水槽で泳ぐ金魚たちを眺め、楽しんで(涼んで?)頂けたようで嬉しいです!

これから肘折は、ますますきのこ類が美味しい季節を迎えます。まいたけのお吸い物などは香り豊かで絶品。紅葉の進んだ10月後半には「なめこ・こけし祭り」もお楽しみ頂けます。

ご宿泊ありがとさまでした!
まだ来てけろな。

ご利用の宿泊プラン
湯治暮らしに浸ってみる「湯治プラン」 ※現金特価プラン
ご利用のお部屋
【和室8畳】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 肘折温泉 西本屋旅館 のクチコミ

投稿者さん 2013年05月09日 23:31:29

肘折温泉は初めて来ました。インターネットサイトに載っていなければたぶんわからなかったです。宿が登録してくれるのはいいきっかけになりますね。静かで温泉もよく自炊設備もあり湯治に良い宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2013年05月
肘折温泉 西本屋旅館 2013年05月14日 21:54:30

ご投稿ありがとさまです。

肘折温泉は山形県のほぼ中央部、月山や葉山に囲まれたカルデラの底の、歴史ある湯治場です。

修験道とのつながり、かつて栄えた銅鉱山、今も変わらぬ確かな泉質・・・。どんづまりの場所ではあります。しかしそれ故に、ここが小さくとも豊かな場所であるように思いますし、お客様が逗留してそう実感して頂けるよう、励んでいきたいものです。

ご宿泊ありがとさまでした!
まだ来てけろな。

ご利用の宿泊プラン
湯治風情を気軽に楽しむ「旅籠プラン」 ※現金特価プラン
ご利用のお部屋
【和室6畳】

設備・アメニティ4

一盃森信夫さんの 肘折温泉 西本屋旅館 のクチコミ

一盃森信夫さん [40代/男性] 2013年04月21日 15:30:34

自炊施設のある湯治主体の宿で、二食と浴衣・タオル等が付いて手軽に湯治気分が
楽しめるというプランでした。
期待どおり、素朴な雰囲気の宿で、のんびり「湯治」ができました。

源泉の異なるという2つの風呂(時間で男女入れ替わり)があり、どちらも肘折温泉
らしく熱めのお湯でよかったです。
「金魚風呂」では、あっついお湯に浸かりながら水槽の涼しげな金魚を眺められ、
なかなか面白い趣向だなと思いました。

場所は温泉街の中なので、散歩や買い物にも便利でした。
すぐそばには共同浴場の『上の湯』があり、宿においてある券で無料で入れます。
こちらもいいお湯で、広い湯船にゆったりと浸かってこれました。

食事は夕・朝共に品数が多く、ひとつひとつ美味しかったです。自分には量も
調度よく、おひつがぴったり空になりました。

次回はぜひ、2泊くらいはしてみたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年04月
肘折温泉 西本屋旅館 2013年05月14日 14:36:51

ご投稿ありがとさまです。

短い間ではありましたが、「湯治」の風情を楽しんで頂けたようで幸いです。

外湯の共同風呂「上の湯」は1号源泉、内湯の「金魚湯」は2号、「岩湯」は3号と、源泉の異なるお風呂では色や透明度や質感の違いが味わえます。

食事も手作りにこだわっておりますので、温泉にせよ食材にせよ、肘折の自然を堪能しにいらして下さいませ。

ご宿泊ありがとさまでした!
まだ来てけろな。

ご利用の宿泊プラン
湯治風情を気軽に楽しむ「旅籠プラン」 ※現金特価プラン
ご利用のお部屋
【和室6畳】

設備・アメニティ4

ごんた4595さんの 肘折温泉 西本屋旅館 のクチコミ

ごんた4595さん [40代/男性] 2012年08月20日 17:29:05

良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年08月
肘折温泉 西本屋旅館 2012年08月22日 16:08:46

ご投稿ありがとさまです。

ご宿泊のお部屋が薬師神社(湯坐神社)の下あたりにあるので、石段のぼんぼりが見え、田舎のお祭り風情も感じられたのではないでしょうか。

夏の暑い日でしたが、
ご宿泊ありがとさまでした!
まだ来てけろな。

設備・アメニティ4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

アカカメセンニンさんの 肘折温泉 西本屋旅館 のクチコミ

アカカメセンニンさん [50代/男性] 2012年08月01日 01:27:25

湯治場の宿と聞いてましたが、ご主人はじめ皆さんとても親切でゆっくり出来ました。
たまたま泊まった日が土用の丑の日ということもあって、夕飯にうなぎの蒲焼があったのにはとても感動しました。小生うなぎが大好きなので(笑)。
基本は湯治客を優先するそうですが、私たちのような一見さんにも親切な心遣いをしていただきました。
今回は一泊でしたが次回は出来る限り長くいたいものです。
一緒に行った湯治場がすきな友人もとてもよかったと喜んでいました。
また、伺ったときにはよろしくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2012年07月
肘折温泉 西本屋旅館 2012年08月02日 02:46:12

ご投稿ありがとさまです。

うなぎの蒲焼を気に入っていただけたようでうれしいですね(笑)。これからも時節に合ったもの、旬のものをなるべく提供していきます。

湯治客を優先というのは、少々誤解を招いたようで申し訳ありません。最近では「湯治」にもいろいろなスタイルがあるんです。
「湯治」というと、質素な食事かもしくは素泊まりで長期滞在、かつご高齢者が中心のイメージをもたれるのがほとんどです。しかし、もう少し料理を豊かにして、二、三泊する短期滞在を、若い人でも昔風のシェアハウスのような感覚で気軽にするのも、古いけれど新しい「湯治」の形だと考えています。
これからも、『湯治という生活のおもしろさ』を体験できる宿でありたいですね。

ご宿泊ありがとさまでした!
まだ来てけろな。

設備・アメニティ4

asrockさんの 肘折温泉 西本屋旅館 のクチコミ

asrockさん [40代/男性] 2012年03月06日 16:04:34

周辺環境も合わせて昔ながらの温泉街の雰囲気を良く残しており、
かといって寂れた感も無く、ロケーションも旅館も気に入りました。

肝心の温泉は岩風呂、金魚風呂ともに私には合っていたようで、
1泊ながら5回も入ってしまいました。やはり24時間は重要です。
深夜に一人、自分の温度に合わせてのんびり浸かる。最高です。
部屋や設備は価格相応、特に気になる点はありません。

金魚風呂、面白いですね。ただ、金魚がどっしり構えてあまり動かないので(笑
金魚を知らない一般の人向けにはチョコマカと動く小さな金魚なんかがいても
面白いかもしれませんね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2012年03月
肘折温泉 西本屋旅館 2012年03月07日 12:15:07

ご投稿ありがとさまです。

湯治場、湯治旅館の雰囲気を気に入っていただけたようで嬉しいです。入浴は一日およそ三回が目安ですが、体に負担にならないのであればその限りではありません。深夜の一人お風呂は格別ですね!

冬場、どうしても水槽の水温が下がるため金魚の動きは鈍くなってしまいます。暖かい季節になってくると、フンをなびかせながら(笑)優雅に泳ぐ様子が見られます。

ご宿泊ありがとさまでした。
まだ来てけろな。

ご利用の宿泊プラン
昔懐かしい湯治を体験!「自炊湯治プラン」
ご利用のお部屋
【和室6畳】

設備・アメニティ4

宮城の芋煮さんの 肘折温泉 西本屋旅館 のクチコミ

宮城の芋煮さん [30代/女性] 2011年10月31日 09:56:30

金魚が眺められるお風呂に惹かれて
この度泊まらせて頂きました。

お風呂は2つともに良かったです。
館内の雰囲気も気に入りました。
お料理も「湯治プラン」という事であまり期待はしておりませんでしたが
運ばれて来た料理はとても美味しく優しい味。満足でした!(私にとって量も丁度良かったです)

なにより旅館の方が親切で安心する旅館でした。
このお値段でしたら何度でも行きたくなりますね。
また泊りに行きたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2011年10月
肘折温泉 西本屋旅館 2011年10月31日 23:21:34

ご宿泊ありがとさまでした。

金魚湯と岩湯は源泉も趣向も異なるので、それぞれの味わいを楽しめたのではないでしょうか。「湯治プラン」の料理の品数は限られていますが、手づくりのやさしさを気に入っていただけたようでうれしく思います。

いつ来ても『どっかどする』(ほっとする)、湯治旅館の雰囲気を保ちながら、またのお越しをお待ちしております!

わざわざのご投稿ありがとさまでした。

ご利用の宿泊プラン
湯治暮らしに浸ってみる「湯治プラン」
ご利用のお部屋
【和室6畳(バス・トイレなし)*表側】

118件中 61~80件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ