楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

椿自然園 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

椿自然園のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.33
  • アンケート件数:328件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.53
  • 立地4.13
  • 部屋4.20
  • 設備・アメニティ3.40
  • 風呂3.80
  • 食事4.53
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

135件中 81~100件表示

設備・アメニティ4

まさまさ9513さんの 椿自然園 のクチコミ

まさまさ9513さん [40代/女性] 2014年05月05日 22:25:42

5月3日に主人と私と犬1匹でお世話になりました。犬と泊まれる部屋なのに、お花が飾ってあるきちんとした和室でした。浴衣や歯ブラシ、タオル・バスタオルもありました。とても清潔で気持の良いお部屋でした。
部屋やお風呂からの眺めが素晴らしく、夜は屋上から星が沢山見えました。星は本当に綺麗で、風が強く寒くなければ寝転がって見ていたいと思いました。
食事は、私には食べきれない量で、タケノコご飯と煮魚は主人にあげたのですが、主人には少し足らなかったようです。食後に売店でお菓子を買っていました。
ですが、生魚が食べられない私には大きなエビの塩焼きを用意してくださいました。これがまた、ブリブリで大変美味しかったです。主人のお刺身も美味しかったようです。
宿の女将さんやご主人、お子様達、皆さん犬好きで、うちの犬もお子様に可愛がっていただき、大変嬉しく思いました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年05月
椿自然園 2014年05月26日 14:00:21

ご宿泊ありがとうございました。
こちらこそワンちゃんとのご宿泊でいろいろと気遣って下さってありがとうございます。
無駄吠えも全くしない良い子のあずきちゃんで、いることを忘れてしまうほどでした。
とても可愛らしく、子供ともども楽しく接客させて頂きました。
お料理は少し少なかったでしょうか?タケノコご飯などはおかわり可能なことが多いので
もし足りないときはお声をかけていただけるとありがたいです(こちらからももっと説明が必要ですね)
時々星を見るために泊まりにいらっしゃるお客様もいます。よく見えるときは空に無数の砂を散らしたようで
目がくらくらするほどです。ぜひまたいらっしゃって下さい。お待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【冬得・絶景】お部屋でのんびりプラン
ご利用のお部屋
【和室10畳】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 椿自然園 のクチコミ

投稿者さん 2014年02月04日 22:56:13

心温まるおもてなしをありがとうございました。日常から離れて、鳥のさえずりを聴きながら散策した椿園に癒されました。伊勢海老やアワビをはじめとする地の魚介類の刺身や白味噌仕立ての魚介や野菜たっぷりの椿鍋もとてもおいしくいただきました。帰りにご主人ご夫婦と一緒にワンちゃんの龍之介くんも見送りしてくれて、温かい気持ちで帰路につくことができました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年02月
椿自然園 2014年03月03日 09:49:24

ご宿泊ありがとうございます。(返信が遅くなり申し訳ございません)
お食事を品良くきれいに召し上がって、たくさん誉めて下さったことをよく覚えています。
お部屋に伺ってこちらまで心があたたかくなりました。
あくまで個人的な印象ですが高知から来て下さるお客様はたくさんお酒を召し上がって(笑)おおらかで優しい方が多いような気がします。土佐文旦と土佐弁が大好きなこともあって私には高知県は非常に魅力的なところです。
またのお越しを心よりお待ちしております(ぜひ息子さんの龍之介くんもご一緒に!)

ご利用の宿泊プラン
【当館人気・冬得・絶景】海の幸大満喫♪お夕食のグレードアップ♪
ご利用のお部屋
【和室10畳】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 椿自然園 のクチコミ

投稿者さん 2013年09月11日 21:36:38

いつも丁寧なおもてなしをしてくださるので、非常に良いお宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年09月
椿自然園 2013年09月30日 09:16:02

いつもご宿泊ありがとうございます。
今回は事情があって自転車レースに参加されないのに来て下さって、少し恐縮してしまいました。ご遠方からありがとうございます。
期待されていた朝ご飯はいかがでしたでしょうか(笑)
いつも仲の良さそうなご様子にこちらまで楽しくなります。会話のテンポが絶妙なのは大阪の方だからでしょうか。お布団を敷きに行ったはずなのについ長話をしてしまってすみませんでした。来年もお会いできるのを楽しみにお待ちしております。
追伸:お部屋に入ってきてしまった虫はいつでも退治しますので遠慮なく声をかけて下さい


ご利用の宿泊プラン
【春得・夏得・絶景】お部屋でのんびりプラン
ご利用のお部屋
【和室10畳(ユニットバス付)】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 椿自然園 のクチコミ

投稿者さん 2013年07月23日 12:00:58

ここ何年かは年数回お世話になっており、知る人ぞ知る秘境を楽しんでいましたが、やはり広く知って頂きたいと思い、初めて書き込みました。出張が多いため国内外で年数十か所に宿泊しますが、その中でも強く印象に残る宿です。海の幸の充実度合いは特筆です。単にコストパフォーマンスが良いのではなく、高級宿でも食べた記憶がありません。建物は新しくないですが、それに比べ部屋は清潔で畳の匂いが安らぎます。家族経営の良さが前面に出ています。

出張での仕事は徳島市内で、そこからは1時間半くらいかかりますが、敢えてここに泊まります。今回は休暇を過ごしに行き、近くの海で遊んだり、原風景を写したりで、心身ともにリフレッシュしました。子供のころ四国の親戚の家に遊びに行くのが夏の楽しみでしたが、その記憶がそのまま再現されている様でした。家主のりゅう(柴犬)にも早く仲良くしてもらえるよう、また伺わせて頂きます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2013年07月
椿自然園 2013年07月27日 13:41:43

ご宿泊ありがとうございます。こちらでも来て下さるのを毎回楽しみにしています。
いつもはお仕事でいらっしゃるのですが、今回は休暇でいらっしゃってお仕事の時とはまた違って楽しそうで、こちらまで嬉しくなりました。
(お仕事のときもそんなに憂鬱そうになさっているわけではないのですが)
今回は宿泊のお客様が一組だけでしたので「このままでは潰れる!?」と思って書き込みをして下さったのでしょうか?(笑)
最初いらっしゃったときは、見るからにスマートな都会のサラリーマンという雰囲気でしたので
間違って予約してしまったのかなと思いましたが(すみません)、それから何度も来て下さって
本当にありがたく、今ではこちらでも遠くの親戚のように思ってしまっています。
またぜひいらっしゃって下さい。いつも楽しみにお待ちしています。

追伸:「家主のりゅう」に「その通り!」と母が笑っていました。が、いかにお客様と言えどもりゅうは無理です。毎日一緒にいる私にも仲良くしてくれません。営業担当のはずなのに、あるまじき愛想の悪さです。

ご利用の宿泊プラン
【夏得・絶景】あわび満喫プラン♪
ご利用のお部屋
【和室10畳】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 椿自然園 のクチコミ

投稿者さん 2013年04月30日 21:18:10

徳島県のお遍路の宿として4月28日に、両親と一緒に宿泊しました。
えらいこと狭い坂道を上った先の宿で、正直びっくりしましたが、お迎えしてくださった従業員のみなさんの笑顔が素晴らしく、また、親切にしていただき、本当に大満足でした。
やっぱり、旅の思い出に残るのは、旅先で出会った人なんだなあ。
と、つくづく幸せを実感できるひと時を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
(もちろん、お風呂も、料理も最高でしたよ。)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2013年04月
椿自然園 2013年05月01日 17:32:08

ご宿泊ありがとうございます。(比較的)若い方の女将の恭代です。
当日は私のミスでお風呂が遅くなったりしたのにあたたかいお言葉、本当にありがとうございます。
今日の空のように心がぴかぴかに晴れ渡りました。ミカンの本場の方にこの山で採れた甘夏をお出ししてしまったのには笑うしかありませんでしたが(笑)お料理も喜んで頂けて嬉しいです。
ご家族で中の良さそうなご様子、接客させて頂いたこちらも幸せな気分になりました。
山の中でいますのでこちらでもいろいろな方にお会いできるのが勉強にもなりますし
何より楽しみでもあります。
またお会いできるのを心よりお待ちしております。

追伸:お母様に感化されてさっそく今年はスイカを植えようと思っています(笑)

ご利用の宿泊プラン
【春得・絶景】お部屋でのんびりプラン
ご利用のお部屋
【和室10畳】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 椿自然園 のクチコミ

投稿者さん 2013年02月13日 21:53:26

宿へ至る道がかなり狭く不安でしたが、その分眺望は最高でした。
料理も新鮮な魚介類を中心としたもので、とても美味しかったです。
また機会があれば利用したいですね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2013年02月
椿自然園 2013年05月01日 17:31:05

返信がものすごく遅くなり申し訳ございません。ご宿泊ありがとうございます。
道、確かに狭くお客様にご迷惑をおかけしております。すみません。道を広げるのはなかなか難しいので、今のところは従業員みんなでせっせとお掃除に励んでいます。台風の後などは枯葉や木の枝、石ころなどで散々なので従業員は竹箒と蓑を持って眦を決して出陣します(笑)
海老の苦手な方とご一緒にお泊りになられたと記憶しています。椿泊の足赤海老や伊勢海老は本当に絶品なので是非一度勇気を出して召し上がっていただきたいなあと思いました。また機会がありましたらいらっしゃって下さい。山道をぴかぴかに掃き清めてお待ちしています!

ご利用の宿泊プラン
【春得・冬得・絶景】お部屋でのんびりプラン
ご利用のお部屋
【和室10畳】

設備・アメニティ4

nobuta&akki-naさんの 椿自然園 のクチコミ

nobuta&akki-naさん [50代/男性] 2013年01月07日 03:01:51

昨年夏に続いて2回目の利用でした。2回目なので宿まで道に迷うことなくすんなりたどり着きました。夏はアワビを堪能、今回は伊勢海老の季節なので家族5人で利用しました。豪華な料理が部屋食でいただくことができました。料理の味付けも上品でとてもおいしかったです。家族皆大満足。正月期間でスタッフの方々も大忙しの様子でしたが、みなさんやさしく対応いただき恐縮でした。また利用したいと思っています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年01月
椿自然園 2013年01月26日 09:48:42

二度目のご利用ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ございません。ご宿泊された日はお客様が多く、いろいろとご不便をおかけしましたのにあたたかいお言葉を大変嬉しく受け止めました。一番嬉しいお年玉です。普段山の上でのんびりと暮らしているため、繁忙期にはスタッフは慌てふためき、「部屋に来る従業員さんが全員ハアハア言っている」(お客様の言葉)状態でお恥ずかしい限りです。
前回アドバイス頂いた自動販売機の飲み物の種類があまり増えていなくて申し訳ございません。売り切れにはならないよう気をつけていたのですが、ご希望のお飲み物はありましたでしょうか?
お部屋に入ってご主人様のお顔を見たときに前回来て下さった時のことを思い出しました。不便なところにもかかわらず度々おこし下さるお客様には感謝の気持ちでいっぱいです。。ぜひまたいらっしゃって下さい。美味しい海の幸をたくさんご用意してお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【当館人気・冬得・絶景】海の幸大満喫♪お夕食さらにグレードアップ♪
ご利用のお部屋
【和室14畳】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 椿自然園 のクチコミ

投稿者さん 2012年08月05日 08:31:27

昨年以来の宿泊です。昨年、若女将の天然振りに感動し、もう一度お会いしたくて、同じ天然系の家内と一緒に2泊3日で泊まりました。2泊目、気をきかして部屋の冷房を入れてくれていたのでしょうが、24度で暖房に入っており、さすがの家内も「こりゃ、おられん」と風呂に直行しました。やっぱり期待通り?やってくれました!
私事ですが天然系の若女将を見ていると同じ天然系の家内となぜ結婚したのか、再認識できます。この宿で家内と一緒に美味しいご飯を食べ、家族風呂にしてもらって一緒に風呂に入って、窓から見える星空を見ながらしばし家族のことを話したりと、仕事できたとは思えないような幸せな時を過ごせました。
料理もおいしくいただけました。初日は刺身、2日目はハモ鍋とオジヤで大満足!皿鉢もあるとのことですので、来年は皿鉢(初日)とハモ鍋(2日目)でお願いします。ひょっとすると恒例の8月の前に来年は2月に伺うことになるやもしれません。その時はぼたん鍋があるようならお願いします。
今回もありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
家族
宿泊年月
2012年08月
椿自然園 2012年08月28日 17:14:58

再度のご宿泊、ありがとうございます。若女将の恭代(ヤスヨ)です。
昨年お泊りになった際の夕食に、ありとあらゆるものを運び忘れ本当に呆れられたことと思います。その失態にもめげず(?)また来て下さることが本当に嬉しくありがたく今年は失敗しないようにしようといつも以上に緊張しておりました。ですのに、一体どうしてエアコンが暖房に入っていたのか全く分かりません。本当に申し訳ございません。女将に話すと「何も(失敗が)ない事の方が珍しいから」と慰めになっていないような慰めをくれました。
当園のお米は今、刈り取り中です。コンバインに乗りながらお客様のことを思い出します。また来年、スタイル抜群の奥様と一緒にいらっしゃってくださるのを心よりお待ちしております。2月でしたらぼたん鍋も出来ます。その時はお部屋を間違いなく「暖房」にしてお待ちしております!

ご利用の宿泊プラン
【夏得・絶景】お部屋でのんびりプラン
ご利用のお部屋
【和室10畳】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 椿自然園 のクチコミ

投稿者さん 2012年01月01日 22:05:05

口コミの内容と投稿数で今回決めました。100%正解でした。豊富な海の幸の夕食大満足でした。お部屋は隅々まで掃除が行き届いており、皆様の心配りが伝わってくるようです。まさにご主人・奥様・若奥様(すみませんお会いしたのは3人でしたので)のお人柄がひしひしと感じられました。一年間の疲れを癒すことができました。ぜひ9月にはご主人が作られた新米と、ウニを食べに伺いたいと思います。最後に内気な柴犬のリュウちゃんによろしく・・・

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年12月
椿自然園 2012年01月14日 10:32:08

ご宿泊ありがとうございました。
また身に余るお褒めの言葉、本当にありがとうございます。お夕食の後、ご意見やアドバイスをたくさん頂いたことをよく覚えております。山の上でいますので時代の流れに疎く(笑)お客様からのご意見は本当に参考になります。
お正月早々にこんな嬉しいコメントを頂き、素晴らしいお年玉をいただいた気がしました。いくつになってもお年玉はとても嬉しいものですね。
従業員一同(含リュウ)またお越し頂けるのを心からお待ちしています。(リュウもあれで結構お客様がいらっしゃるのを喜んでいるようです 笑)

ご利用の宿泊プラン
【冬得】海の幸満喫♪お夕食のグレードアップ!
ご利用のお部屋
【和室10畳】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 椿自然園 のクチコミ

投稿者さん 2011年09月19日 23:24:57

暗くなって到着したため山道を車で上がるのが一苦労でしたが、食事が現地の魚づくしと新米ご飯でとても美味しくとても満足できました。
サービスも良く、次の日の朝に部屋から見た景色も阿波の松島と呼ばれるほどの絶景も最高でした。
アメニティーの古さが気にならない人にはお勧めします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年09月
椿自然園 2011年09月21日 15:40:04

明るく見通しが良くても不安なアドベンチャーロード(?)ですのに日が暮れてからは大変だった事と思います。お越しになった時、お嬢様のお顔がひきつっていたようにお見受けしました。これは道のせいと、車の中で「山姥が出るかも」と言っていらしたそうなのに私がお迎えしたからと、後で妙に納得致しました。娘に出迎えてもらえば少しは違ったかもと反省です。
宿泊棟は築18年になりますし、本館は築38年になりますのでやはり古くさいのは否めません。お客様には気持ちよくお泊りになって頂けますように従業員一同お掃除には特に気をつけております。また、新しく建て替え出来る様に頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
ゆったりお部屋でおくつろぎプラン
ご利用のお部屋
【和室14畳】

設備・アメニティ4

テルハツカナさんの 椿自然園 のクチコミ

テルハツカナさん [30代/男性] 2011年09月19日 20:22:28

去年7月以来、2回目の宿泊でした。
去年泊まった時に、とても感じよく応対いただいたので、今度も椿自然園に行こうと決めていました。今回は10カ月の赤ちゃんも家族に加わっての旅行だったのですが、いろいろとお気づかいいただいて、助かりました。さらにここのファンになりました。小さな子供がいると、なかなか旅行しづらいものですが、快適なひと時を過ごすことができ、本当に感謝しております。あいにくの天気でしたが南四国らしい激しい雨も普段あまり体験しないので悪くないなあと思いました。地元の海で獲れた魚料理もおいしいし清潔な部屋で景色も最高です。来年もまたお世話になります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年09月
椿自然園 2011年09月21日 15:43:53

ありがとうございました。
御予約いただきました時には去年お越し頂いた方だとわかりませんでしたが、お嬢様(4歳ぐらい?)のお顔を見て思い出しました。とても愛くるしいお顔をされているので印象に残っていました。(双葉より芳しい?)
お天気ももうひとつでしたのに、素晴らしい書き込みをしていただいて15号台風がとんで行ったような気がしました。
来年も是非お待ち致しております。
本当にありがとうございました。

ご利用のお部屋
【和室10畳(ユニットバス付)】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 椿自然園 のクチコミ

投稿者さん 2011年08月15日 07:39:56

本当にこんなとこに宿があるのというくらいの細い山道を登りきったところにある穴場です。ホテル自体はかなり老朽化していますが、中は掃除も行き届いており、気持ちよく過ごせました。料理も2日間、海の幸づくしで、旬の鱧を鍋や天ぷらやと絶品、いさぎの刺身もたいへんおいしかったです。部屋夕食でスタッフの気遣いが料理をよりおいしくしてくれました。風呂も大風呂があり、初日は私たちだけということもあり、家族風呂となりました。夕景を見ながら2人で久方ぶりにゆっくりと入浴できました。最高なのは若奥さんの天然ぶりで、妻とは彼女の天然さが良くって結婚したのですが、さらに上をいく天然ぶりで、自分が天然だと気づかない妻も「いい味だしてるよね」と感心?していました。実にくつろいだ2日間になりました。また妻とぜひ伺いたいと思います。本当にありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2011年08月
椿自然園 2011年08月22日 10:59:47

ご宿泊ありがとうございました。
料理や、サービスについてお褒めの言葉を頂き、本当に嬉しく思っています。
サービスにいろいろ不備があったこと申し訳ございませんでした。お客様のお夕食の際はあまりにいろいろなものを忘れ、穴があったら入りたいとはまさにあのときの私でした。(いつもは女将が返信していますが今日は天然ボケの従業員が返信しています)もっか研修中なのですが、山の中にいるからかぼけぼけしていていけません。
次においで下さる時までに猛特訓しておきますのでぜひまた若くて美人の奥様と一緒にいらっしゃって下さい。心からお待ちしています。

ご利用のお部屋
【和室10畳(ユニットバス付)】

設備・アメニティ4

投稿者さんの 椿自然園 のクチコミ

投稿者さん 2011年03月07日 18:48:05

美波町の大浜海岸で、9歳の三女が靴を少し濡らせたのですが、チェックイン直後に従業員の方がドライヤーを急いで持ってきて下さり、夕暮れの蒲生田岬に楽しく行く事ができました。どうもありがとうございました。夕食に出た「白魚の踊り食い」は特に珍味でした。三女共々、忘れられない旅の思い出になりました。気さくで、よく気がつく女将さん、純朴な感じがするご主人さん、またお世話になった従業員の方にも厚く御礼申し上げます。この宿の食事は、正に素晴らしい。三女が首を振りながら「おいしい」と感嘆の声を上げたのには驚きましたが・・・。部屋からは橘湾の夜景、空には北斗七星が輝き、二人で心ゆくまで眺めていました。岬めぐりがしてみたいと思い立ったドライブ旅行でしたが、この宿に決めて大正解でした。誠にありがとうございました。今度は家族全員でお世話になろうと思っています。「晩ごはんのお料理がとてもおいしくて、食べきれないほどお腹がいっぱいになりました」これは、うそ偽りのない、今尋ねたばかりの三女の感想です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年03月
椿自然園 2011年03月14日 22:31:01

身に余る書き込みをしていただき、従業員一同とても幸せな1日でした!本当にありがとうございました。いくつになってもほめていただくと言うのは、嬉しいですね。これからもお客様に喜んで
いただけるように努めたいとおもいます。
白魚は、昔、那賀川や徳島県の川でよく取れていたのですが、今は椿川ぐらいしか見られなくなりました。去年は不漁でしたが、今年は取れてるようです。手に入れば、食膳にお出しするようにしております。そのうちに幻のお魚になってしまわないかと心配しています。
子供さんにいろいろ経験させたいと、機会があれば一緒に旅行されるとても子煩悩なお父様で、とても微笑ましい感じがしました。世の中の子供さんがみんなこんな風に幸せだったらいいのにと思いました。
このたびの東北の大地震で被災された方も、こんな幸せな日常から突如切り離されてしまい、なんともいいようがありません。1日も早く復興されますことをお祈りしております。私たちも、できることをして、少しでもお力になれたらと思います。
お話が、それてしまいました。すみません。
今度は、奥様と、3人の娘さんとご一緒にぜひお越しくださいませ。心よりおまちしております。ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【和室10畳】

設備・アメニティ4

usamaru914さんの 椿自然園 のクチコミ

usamaru914さん [30代/女性] 2011年01月15日 13:30:20

ふとカウントしてみたら…、今回で8回目の宿泊でした。
去年は1回も来られなかったので、禁断症状が出ており
ました。
やはり年に最低1回は椿さんで美味しいお魚料理を頂き、
女将さんをはじめとしたスタッフの皆様のお顔を拝見
しないと落ち着きません。
これって椿自然園中毒でしょうか!?

今回大浴場デビューをした2歳の息子も椿さんのお魚料理の
大ファンで、ボウゼのから揚げやお刺身を喜んでモリモリ
食べていました。
自家製(?)のお米もとても美味しく、主人も息子もお腹を
壊さないかと心配になるくらい食べていました。

ちょっとしたアクシデントもありましたが(苦笑)、今回も
とても楽しい宿泊になりました。
今年はあともう1回はお邪魔したいです♪

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年01月
椿自然園 2011年02月03日 12:55:19

考えれば、もうながいおつきあいになります。新婚お二人のころから、息子さんと3人になって。もしかしたら、お孫さんまで見せていただけるかもしれませんね。長生きしなくちゃーです。
僕もすっかり頼もしくなりましたね。孫とよく似たお年なので、ついつい重ねてみてしまいます。
楽しみを1つもらった気がします。
今回は、同窓会や新年会が入っていたため、ゆっくりとお話ができずとても心残りでした。
楽しみは、次回にとってお
きます。リュウ(柴犬)も残念だったでしょう。
いつもありがとうございます。今度お越しになるのをお待ちしています。

ご利用のお部屋
【和室10畳】

設備・アメニティ4

りんりん2832さんの 椿自然園 のクチコミ

りんりん2832さん [40代/女性] 2011年01月12日 20:19:05

1月7日に宿泊しました。神奈川から車で1日がかりで行きました。
カーナビでは道が表示されず、不安に駆られましたが、椿町中学校前から看板が立っており、迷うことはありませんでした。
部屋は広く清潔でした。また眺めがすばらしく、眼下の湾はまるで一幅の絵を見るようでした。
料理は地魚中心で、新鮮でおいしかったです。特にグレの刺身とボウゼのきのこあんかけが気に入りました。この料理を食べるためにもう一度行きたいくらいです。子供が体調不良ですぐに食事が取れなくておにぎりをお願いしたところ、快く準備していただき大変ありがたかったです。
お風呂からの眺めもすばらしかった。阿南から小松島くらいの夜景がきれいでした。
ゆっくり休むことができて、ドライブの疲れもすっかり取ることができました。
翌日、フロントで買った飴を忘れてしまったのですが、すぐに車で追いかけてきて届けていただきました。わざわざすみませんでした。
機会があれば、また泊まりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年01月
椿自然園 2011年02月03日 12:26:36

朝早くから、出発されたそうで、大変だったのでしょうね、やんちゃ盛りの男の子が(弟さんの説明では、前の日あまり寝てないとか!)おとなしかったです。朝食もあまり食べられなかったですね。
遠い所おいでいただいたのに、残念でした。当園のくねくね道(別名アドベンチアーロード?)がダメ押ししたのではないかとおもいます。ごめんなさいね。次の宿泊地では、いっぱい召し上がれましたか?
忘れ物をしたお客様を追いかけることは、時々あるので、このぐらいの時間差であれば、山道のあそこで追いつくことができると目算をして出るのですが、びっくりしました!思い描いていたより、ずーとしたまで下りておいでたので。
きっと運転がお好きなのでしょね。山道も何のそのなんですね。今までの新記録でした!
こちらにお越しの節には、ぜひおこしくださいね。
今度は、お兄ちゃんにもお料理を召し上がっていただきたいです。おまちしています。
お返事が遅くなりすみませんでした。

ご利用のお部屋
【和室10畳と洋室6畳】

設備・アメニティ4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 椿自然園 のクチコミ

投稿者さん 2010年08月23日 21:35:08

8月21日一泊で家族4人でお世話になりました。
お部屋もきれいに掃除されていて、部屋からの景色もとてもよかったです。
お料理もとてもおいしく戴きました。特にお魚がおいしかったです。子供も普段より沢山戴けました。
ほかの方のコメントを読んで、館内に飲み物の自動販売機はないのかと思いこんでいて持参しましたが実際は販売機がありました。持ち込んだ飲み物をフロントの冷蔵庫(?)に快く入れさせて下さったのでありがたかったです。でも夏はやっぱり部屋に冷蔵庫があると助かりますが。

それと、海水浴は教えていただいた田井の浜に行きました。混んでもなくきれいな海で楽しめました。モラスコむぎも楽しかったです。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
椿自然園 2010年09月01日 16:54:57

ご宿泊ありがとうございました。
お返事が遅くなりすみません。1昨日未明に対岸の蒲生田半島に落雷があり、なぜか当園のパソコンが使えなくなりました。先月の落雷と言いなぜか雷様に好かれているようです。8月内にご返事をと思っておりましたのに済みませんでした。
冷蔵庫は前にも、書いたのですが、お泊り頂いた、お部屋に1台だけ試験的に置いたことがございましたが、具合が悪いことになり、やめてしまいました。
お泊りになるお部屋の廊下にでも冷蔵庫を置いて、お持込の飲み物をお客様に自由に入れていただくのもいいかもしれませんね。来年の夏には、廊下に冷蔵庫が出現しているかもしれません。

それとお客様のお尋ねに的確にお答えできるようにこのへんの情報を集めておかなければと思いました。何か穴場でも見つけておければいいんですが。特に子供さん向けの。朝早く行けば、カブトムシや、クワガタのいるクヌギの木とか。イノシシに集団疎開してもらわないといけませんが。
6,7月には、椿川で蛍がご覧になれます。
ここに住んでいますと当たり前とか、普通のことなので普段忘れておりますが、お客様の1言で改めて、教えていただいております。これって凄いことなんだ!と。
いろいろ教えていただきながら、何か発見の楽しみがあるお宿になれたらと思っております。
ほんとうにありがとうございました。
またお待ちしております。

ご利用のお部屋
【和室10畳と洋室6畳】

設備・アメニティ4

ani1ごうさんの 椿自然園 のクチコミ

ani1ごうさん [50代/男性] 2010年08月16日 09:21:19

8/13,5人家族で楽しませてもらいました~\(^^@)/
・先ずはこの宿お決まりの…:アドベンチャーロード♪:子供たちは大はしゃぎでした(こっちは真剣…!ギヤをLにして長々走ったの,この車で初めて.).看板がなかったら引き返していたかも….頂上に着いて,バスが2台もありもっとびっくり!
・そして絶景:くもり空でこんなにスゴいの? 嫁が感動.
・料理は,一つ一つが考えてあり,ていねいに準備され,真心が籠もったものでみな大喜び.ごちそうさまでした!
掃除が行き届いているのも気持ちがいいですね.

もっとゆっくりとお話をしたかったのですが;満室だったとのことで…(^^ゞ
その中,とてもていねいなるご対応をいただきありがとうございました.
高校生以下男子3人には忘れ得ぬいい想い出ができました.
感謝.

<small>
・クジャクがもういないそうで残念…
・子ども連れとしては,部屋に小さい冷蔵庫があれば…
・夏だけど,朝,お湯が出れば…
なおのことWonderful!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
椿自然園 2010年08月29日 17:38:46

アドベンチャーロード!なんて魅力的なことばでしょう。当園の細くて曲がりくねった道をこんな風にーまるで魔宮の伝説に(古い?)に出てくる洞窟のトロッコ車を連想してしまいました。これからは駄目道をこう呼ばせていただきます。何かわくわくするネーミングですね。ありがとうございました!
ご宿泊ー遅くなりましたーありがとうございました。やんちゃ盛りの男の子3人なのに、要所、要所できちんと挨拶ができ、仲の良いのでとても印象に残っております。何か、部活をされてるのかと思いました。
お尋ねの件ですが、
冷蔵庫ーご要望があって、ご宿泊のお部屋に、試験的に置いてみたのですが、夏を除きますと、滅多に使わなくて、(あのお部屋はお二人で使われますと高いので)きったり入れたりで故障してしまいました。それ以来ご不便をおかけしておりますが置いておりません。

孔雀ー父が好きで、多いときには、40匹も飼っておりましたが、てん(朱鷺を襲った)に6っぴき食べられてしまい、父も年もあって飼うのを諦めてしまいました。今跡地はブルーベリーを植えてあります。大きくなれば、皆様に楽しんでいただけるかなと思っています。
お湯ー6室のうち、2部屋はお風呂が付いておりますので、お湯が出ます。お泊り頂いた部屋は、お湯が出るはずなのですが。
説明不足だったのかもしれません。浴室と洗面所入り口にボタンがあったのですが。すみませんでした。
とっても楽しい書き込みと、素晴らしいネーミングありがとうございました。何か力を頂いたような気がします。またお越しくださればとても嬉しいです。ほんとうにありがとうございました。

ご利用のお部屋
【和室10畳と洋室6畳】

設備・アメニティ4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 椿自然園 のクチコミ

投稿者さん 2010年08月09日 11:40:58

8月1日 家族3人で宿泊しました。

国道から宿までの道のりは噂(?)どうりのプチアドベンチャー

ワクワク感 楽しめました。

部屋からの眺めは なるほど素晴らしく、サンセットがとてもきれいに見えるそうです。(私達は到着が遅くて見えませんでしたが、、残念)

料理も大変おいしく頂きました。魚はもちろんですが、自家精米、 
妻も子供も何度もおいしいと言っていました。

次の目的地についてもいろいろ相談に乗っていただきありがとうございました。
結局 室戸岬まで行きました。

お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
椿自然園 2010年08月25日 17:44:47

ありがとうございました。
対向車がきたらと、皆様不安がられる山道を、こんな風に書き込みしていただき、ほっとしております。ありがとうございます。
お返事が遅くなりました。今日やっと稲刈りが済み、あわててお便りをさせていただいております。
例年ですと、お盆のお客様には、椿の新米をお出ししているのですが、今年は、遅れまして、召し上がっていただけませんでした。
お米は、主人が特においしいお米にこだわって作っております。よく、(ご飯が、おいしい!)といってくださいます。料理方としては、嬉しいような(?)そうでないような複雑な気持ちになります。
新米が取れましたら、ぜひ召し上がっていただきたいです。お漬物があれば何杯でもОK、そんな感じです。
毎年、新米ができましたら、新米祭りをしております。ご宿泊していただきましたお客様に新米をお土産にプレゼントしております。(秋祭りにお神様にお供えですが、うちのお神様は、お客様もそうなんです!)来年機会がございましたら、8月下旬から9月中旬にお越しくだされば、ぜひぜひお待ちしております。
ありがとうございました。
























ご利用のお部屋
【和室14畳】

設備・アメニティ4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

テルハツカナさんの 椿自然園 のクチコミ

テルハツカナさん [30代/男性] 2010年07月11日 21:32:37

7月9日金曜日にお世話になりました。大変良かったので、また行こうねと妻と帰りの車内で話しました。まず料理がおいしいこと!近くの漁港から新鮮な魚料理の数々は最高でした。部屋からの眺めは阿波の松島と呼ばれ絶景ですし、14畳の広さですから子供が走り回ってもゆったりできます。子供が小さいので夕食は部屋食で良かったです。何より奥様とご主人の心遣いと人柄が良い方だと感じました。いろいろ話もお聞きできて楽しかったです。建物は年月の経過も感じますが、浴室や客室や食堂などきれいにメンテナンスされていますので快適に過ごせました。またよろしくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年07月
椿自然園 2010年07月16日 09:21:23

ありがとうございました。
早速の書き込み、それも大変感謝のお言葉で感激しております。自然の中で、のんびり、ゆっくりひと時をすごしていただければとても嬉しく思います。
今度は、4名様でのお越しをおまちしています。
健やかな赤ちゃんのご出産を心よりお祈りしています。
今度の集中豪雨は、皆さん大丈夫でしたでしょうか?
当園では、本館の隣の電柱に落雷があり、ご宿泊のお客様は、ろうそくでのお食事になってしまいました。あんなこんなで、お返事が遅くなり済みませんでした。
暑い季節になりますが、お体お大切に、お過ごし下さい。
ほんとうにありがとうございました。

ご利用のお部屋
【和室14畳】

設備・アメニティ4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 椿自然園 のクチコミ

投稿者さん 2010年06月08日 20:34:26

車で行きましたが、道中なかなかディープな道で少し驚きましたが、案内看板がたくさんありわかりやすかったです。
部屋から海が一望でき、夕日もとても綺麗でした。
1人での宿泊にもかかわらず、部屋での食事にして下さり、有難うございました。
部屋・食事・お風呂ともに満喫させて頂きました。
また、来年利用させて頂きます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2010年06月
椿自然園 2010年06月14日 12:31:35

お若いのに札所参りを、それも7回目とお聞きしびっくりしてしまいました。お客様を惹きつけてやまない何かがあるんですね。
札所から少し離れていますのに、おいでくださりありがとうございました。ごりやくを分けていただいたような気がします。その上書き込み、お礼をいっていただきありがとうございました。
6月は、お客様の少ない季節ですが、メールを頂き、いつもできないことをしようと元気もりもりになりました。
山桃もいろずきはじめました。
また来年もこの時期にお待ちしています。
(もし願掛けされているのでしたら、お大師様もきっと根負け?されてかないそうですね。祈願成就されてもお礼参りにお越しくださいね。)
ありがとうございました!

ご利用のお部屋
【和室10畳】

135件中 81~100件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ