楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

ハーバルスパ&ホテル 元気人(旧:漢方の湯・ホテル元気人) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

ハーバルスパ&ホテル 元気人(旧:漢方の湯・ホテル元気人)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • -----
  • アンケート件数:975件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス-----
  • 立地-----
  • 部屋-----
  • 設備・アメニティ-----
  • 風呂-----
  • 食事-----

風呂5

まさ先生さんの ハーバルスパ&ホテル 元気人(旧:漢方の湯・ホテル元気人) のクチコミ

まさ先生さん [40代/男性] 2011-08-23 22:51:36

(続き)
そして,朝食の美味しかったこと。イカフライの揚げ方,ポテトサラダやマカロニサラダとおみそ汁のお味,最高です。いつもおいしい料理をありがとうございます。

さすが,旅人を元気にさせる宿「元気人」さんですね。

ところで,全国津々浦々,関東人も関西人も東北人も来るホテルだからこそ,そのホテルで出す,おみそ汁の味って,大切なんですよね。
関東人の僕から見れば,上越,直江津の食文化は,古くは,北廻船の西廻り航路の文化とも関わりが深く,北は北海道,東北から。西は,本州をぐるっと回って大阪,紀伊,伊勢,江戸からと。陸路では北国街道を通って,南は江戸,信濃から。西は大阪,京都,福井からと。様々な文化が交流した街ならではの味が食文化として伝わってきていると思います。
ですから,全国どこの方が食べても許容範囲内でおいしいお味にありつける所が上越なのかも知れませんね。

そういえば,関東人の私には,薄いみそ汁に関東人向けに塩を入れて辛くしたみそ汁の京都のホテルと,甘口醤油を付けるお刺身や,天ぷらにソースをかけて出す山陽地方のホテルでの夕食が,独特すぎて,ある意味,忘れられません。

ちなみに,上越市内のお店では,カツ丼は卵とじのカツ丼は少なく,ソースカツ丼のお店が多いですから,関東人の皆様,悪しからず。
みそカツやひつまぶしがあるお店もありますから,名古屋の皆様もどうぞ。
うどんか蕎麦かの分かれ目は隣県の富山なので,関西人の皆様,悪しからず。
蕎麦は,信州風の十割蕎麦も,中越風のつるっとした食感のへぎ蕎麦のお店もありますからご期待下さい。
ラーメンは,激戦区ですので,一口で申し上げられません。

おっと,話が外れてしまいました。
今回も,カリスマ支配人のOさんを始め,毛布を運んで下さったイケメンのKさん,いつも気遣って,親身になって応対して下さる美人のYさん,美味しい朝食を作って下った調理員さん,きれいに部屋の清掃をして下さる皆さん,そして,特に,病院を案内して下さった年配の男性スタッフの方など,スタッフの皆様方には大変にお世話になりました。
心より御礼を申し上げます。

p.s.
出発時に車の運転を心配して下さったOさん,カーナビの予想通りの時間に無事に帰宅できました。
ご心配頂き,ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

評価
  • 総合5
  • サービス5
  • 立地5
  • 部屋5
  • 設備・アメニティ5
  • 風呂5
  • 食事5
旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2011年08月
ハーバルスパ&ホテル 元気人(旧:漢方の湯・ホテル元気人) 2011-09-02 10:38:13

(NO,2)
● 第13回、城下町高田 花ロード
新潟県上越市は、奈良時代に越後国府が置かれて以来、親鸞、上杉謙信、松平忠輝などのゆかりの地として、常に歴史の舞台となってきました。
高田地区においては、徳川家康の六男、松平忠輝が高田城を居城として定めてからの城下町であり、今もなお碁盤の目のような街割りが残る趣のある街です。
平成10年に本町商店街のおかみさんたちによって、城下町の特徴である「道」を舞台に、花をテーマにした、歩いて楽しいイベントを実施することで、市内外に城下町高田をPRし、街に元気を取り戻そう!という考えから検討委員会が組織されました。
そして約1年の議論を重ね、平成11年10月、ついに「第1回 城下町・高田花ロード」が開催されたのです。
【イベントの概要】
公募作品・招待作品展示(作品展示は10日午後4時までとなります)花ロード市民参加型ファッションショー、チビッコおめかしまちなか撮影会、越後上越 上杉おもてなし武将隊 本町出陣!、オープンガーデン、花ロードオリジナル「謙信花弁当」販売、海カフェ、山カフェ、花カフェ、スタンプラリーなど(イベント内容、時間等は天候等書条件により変更になる場合があります。)
開催日:10月8日・9日・10日
*9日(日)は本町通り(3,4,5丁目)が歩行者天国となります
会 場:上越市本町3・4・5丁目

● 越後・謙信SAKEまつり2011
上越市と妙高市にある19の蔵元で造られる日本酒をはじめ、ワイン、どぶろく、地ビールを一同に集め、酒文化を紹介するおまつり。当日は、試飲代1,000円で清酒・ワインの試飲ができます。また、”SAKE”に合う特産品やお土産も数多く販売されるなど、上越の食文化がまるごと味わえます。当日しか入手できない「まつり酒」の限定発売も行うほか、杜氏による伝統の酒づくり唄の披露や武者行列、音楽ライブなどのイベントも多数開催します。
開催日:10月22日・23日
会 場:上越市本町3・4・5丁目


また上越市にお越しの際、上越イベント情報お役に立てて頂ければ幸いと存じます。
次回の御宿泊ホテル元気人をお引立て下さいます様お願い申し上げます。
この度、大変貴重な感想・情報を頂き誠に有難うございました

ご利用の宿泊プラン
【ビジネス&観光にお勧め】大浴場+LAN+駐車場無料☆P3倍♪お食事無しプラン
ご利用のお部屋
【14.5平米!ゆったりシングルルーム(喫煙)】