楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

古民家食堂六代目へいじ クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

古民家食堂六代目へいじのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.75
  • アンケート件数:184件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.75
  • 立地4.75
  • 部屋4.75
  • 設備・アメニティ4.50
  • 風呂5.00
  • 食事4.75
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

179件中 141~160件表示

風呂3

tori5681さんの 古民家食堂六代目へいじ のクチコミ

tori5681さん [50代/男性] 2017年05月07日 16:54:39

6日、お泊まりしました。
食事も大変、美味しく、ボリュームもあり満足しました。わが家のわんちゃんと、ダムちゃんといかり娘ちゃんが、仲良くなれなかったのが残念でしたね。しっかりと警備犬としての役割をしてたんですね。
わらび、あくぬきをして、煮物にしてみました。たくさんできたので、冷凍して、山菜ごはんの具材とかにもしてみます。
また、紅葉の時期にもおじゃましてみたいです。
うちのわんこも、お世話かけました。
ありがとうございます。
奥さま、ダムちゃんといかり娘ちゃんにもよろしくです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年05月
古民家食堂六代目へいじ 2017年05月08日 10:15:46

わらびうまくいったようで何よりです。煮物も油いためも美味しいですよ。わらびは、7月末ころまで採れます。ワンちゃんには、大変失礼してしまいました。ダムといかり娘に言い聞かせております。
また是非寄ってくださいね。

ご利用の宿泊プラン
当家の警備犬(柴)ダムといかり娘と一緒にパトロールしよう一館貸切(90㎡・3室)
ご利用のお部屋
【六代目へいじへようこそ】

風呂2

投稿者さんの 古民家食堂六代目へいじ のクチコミ

投稿者さん 2019年10月14日 17:31:26

幼馴染女子会で利用させて頂きました。
お部屋、食事、サービスと大変満足。特に食事は絶品です。ただお風呂が近くの温泉という事なので 少し億劫かな!
それ以外は大変満足。
帰りにまた予約を入れてしまったほどです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2019年10月
古民家食堂六代目へいじ 2019年10月21日 10:29:26

女子会の皆さん、おはようございます。
今回は、ご利用いただきありがとうございました。元気な皆さんの、女性陣のパワーに圧倒されつつも、こちらも負けじと頑張っております。ご返信遅れて失礼いたしました。台風の影響は大丈夫でしたか、こちらは、何の被害もなく、雨風も大したことなく過ぎ去っていただきました。
それよりも、あれから、秋の定番虫、カメムシが異常発生して困惑しております。毎年のことなんですが、特に今年は台風以降、暖かい風が入ってきて、カメムシも活発になっているものと思われます。この辺一帯は、その話が日常のあいさつになっているほどです。宿泊の方には申し訳ありませんが、このような虫もいるので、山中注意しておいで下さいませ。
早速に、次回は春の良い季節、お花がいっぱい咲いてそうな時期ですね、お待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
大好評一館貸切(90㎡・3室)フアミリー、グループに最適プラン
ご利用のお部屋
【六代目へいじへようこそ】

さやむー4918さんの 古民家食堂六代目へいじ のクチコミ

さやむー4918さん [50代/女性] 2023年05月14日 02:13:22

前から気になっていた宿で、やっと宿泊することができました。親戚の家に出向いたような安心感。季節を感じさせる手の込んだ美味しい郷土料理。隅々まで行き渡るお心遣い。そして何より知識と優しさが溢れる楽しい会話。とても良い旅の思い出になりました。季節を変えてまたお伺いしますね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年05月
古民家食堂六代目へいじ 2023年05月14日 14:22:01

ご投稿ありがとうございました。ワラビや、こごみ、ヨモギはいかがでしたか?
楽しい一日でした。
今、この場所では、おおかめのき、藤の花、一人静、クルミの花、朴葉の花、などが綺麗に咲いてます。
特に、クルミの花を見た人はそんなにいないでしょう。高木ですから、人の目につかない場所に咲きます。こんな、花の説明位しか、できない、カラオケもないクラブもない、ましてやコンビニなんてどこ行った、という場所です。吉幾三の世界と変わらないのです。今度、猿や鹿や熊や猪と一緒に、いかり音頭でも作ろうかと練っています。

人間なのか動物なのか良くわからんない、塩梅ですが私は人間です。

ご利用の宿泊プラン
東北の郷土料理と栃木の料理を堪能する旅
ご利用のお部屋
【六代目へいじへようこそ】

ケロケロケロ太さんの 古民家食堂六代目へいじ のクチコミ

ケロケロケロ太さん [50代/男性] 2023年05月01日 09:06:41

柴犬2頭が看板犬(猿や鹿や猪などを追い払う警備隊)を務める宿としてTVで紹介されたのを観て、いずれ泊まってみたいと思っていた宿です。

風呂はないので、チケットをもらって車ですぐの道の駅湯西川の温泉に行きます。
この温泉がアルカリ温泉のなかなかいいお湯。
道の駅の温泉?とか侮れないです。

宿の料理はご主人が趣向を凝らした東北各地の田舎料理で、東京ではお目にかかることがない料理を楽しめます。栃木の山奥に居ながらにして東北を食べ歩いた気分に浸れます。
宿なのに”古民家食堂”という名前を冠しているのがうなづける料理の数々でした。

朝食後ご主人と柴犬さんと一緒に近くをパトロール(散歩)します。雨が降ると中止のようですが、わが家の時は小雨だったので行くことができました。メスのイカリコちゃんはお転婆で好奇心旺盛であっちこっちを嗅ぎまわり(警備?)、オスのダムくんはマイペースで歩きます。とてもかわいいです。ちなみに2頭は夫婦です。

今の時期(4月末)は五十里湖を囲む新緑が映えています。広葉樹が多いので、紅葉の頃はさぞや美しいだろうと思わせます。また来たいです。

古民家を宿として使っているのでホテルのような快適さはないと思いますが、非日常体験ができてとてもいいです。

これからの時期はカメムシが結構出るそうで(わが家が泊った時も結構な数のカメムシが部屋の中にいました)、止まったカメムシをガムテープで採ったりします。これも非日常体験。
なので虫が嫌いな人は止めた方がいいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年04月
古民家食堂六代目へいじ 2023年05月01日 18:20:39

ご投稿ありがとうございました。
いかりは、新緑が段々に濃くなり、今は見通しが良い景色も、濃い緑に代わるほど効かなくなり、やがて緑のトンネルを歩いている気分になります。つれて、周辺の花や植物が自己主張を初め、咲いては散り咲いては散りをを繰り返しながら、夏を迎えます。
私の好きな花は、一人静という花です。源義経の思い人、静御前に因んだ花ですが、この花は、日陰が好きな花で日の当たらない場所に多く咲きます。往時を思えば、悲恋の花です。
皆さんも、実際の花をご覧になれば、この花のいわれ、義経と静御前の悲恋の様をこの花からでも想像できると思います。

そんなこんなで、いかりには仲良し夫婦やら、若い恋人たちやら、手をつないでゆっくりと散歩する老夫婦やら、乳母車を押した若夫婦やら、少し気が滅入ったみたいなお勤め人やら、が当家の「ダムといかり娘」に先導されながら、山の英気を吸い込んで自分を再生しています。
皆さんも一度訪ねてみませんか。

ご利用の宿泊プラン
東北の郷土料理と栃木の料理を堪能する旅
ご利用のお部屋
【六代目へいじへようこそ】

a499478255さんの 古民家食堂六代目へいじ のクチコミ

a499478255さん [50代/男性] 2022年09月13日 17:55:49

8月お盆過ぎにお世話になりました。事前に葉書を2通いただき期待感を増す工夫は素敵だと思います。

当日は先に温泉に入ってから16時過ぎにお邪魔しました。古民家ベースのため、
入ってすぐ土間で、靴を脱いだらすぐ宿泊スペースになります。
網戸もなく道路側は戸が閉められ窓が開けられませんでしたので、開放感はなく、
閉塞感がただようなか、クラッシックの音楽だけが流れて落ち着きませんでした。
一館貸切とありますが、1グループが限度です。

到着してすぐ、ご主人に「犬が噛むことがある」という注意事項を告げられ、
小学生の娘は、朝の散歩の時まで犬を怖がって近づきませんでした。

食事は、前評判通りとても工夫してあり、ご主人の用意も迅速で、大変美味しくいただきました。
飲み物も持込を許可していただきありがたく感じました。

食事が終わると、何もすることがなく、4人家族だとベッドで部屋が占領されるので、
しかたなく20時には皆、就寝しました。
トイレの前の前室が電球がセンサーで自動点灯なのですぐ光りちょっと落ち着きません。
洗面台の水道が位置と取り付け具合が悪く、ひねるだけでびちゃびちゃになります。

エアコンはありませんが、8月後半だと特に必要は感じませんでしたが、
7月~8月前半は厳しいと思います。

朝食も郷土料理とキッシュが出て美味しかったのですが食べきれず、
キッシュは持ち帰りさせていただきました。

目玉である犬との朝の散歩は、最初は子どもたちは昨晩の流れで怖がっていましたが、
徐々に慣れ、短時間でしたが楽しませていただきました。

立地的に道路からすく宿になり、展望もないのですが、
近くのダム湖に入れる水陸両用バスツアーが道の駅にあったり、
川遊びが出来きたりと近隣はそれなりに楽しめる場所があります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年08月
古民家食堂六代目へいじ 2022年09月14日 08:56:16

ご投稿ありがとうございました。
古民家ですので、なかなか普通の旅館などのようにはならず、快適性は低い状態と思います。このような山中ですと、遊びものなど何もありませんから、退屈と思います。お子様のことなど考えれば、次回は当館は選択されない方がよろしいかと思います。
あまり、楽しくなかったのかも知れませんね。ごめんなさいね

ご利用の宿泊プラン
当家の警備犬(柴)ダムといかり娘と一緒にパトロールしよう一館貸切(90㎡・3室)
ご利用のお部屋
【六代目へいじへようこそ】

安里家さんの 古民家食堂六代目へいじ のクチコミ

安里家さん [50代/男性] 2022年08月11日 23:54:22

三上さん、レビューが遅くなりまして申し訳ございません。
訪問前・訪問後の心温まる案内状。一品一品こだわったお料理(豆腐のそぼろの下にお餅が隠れたの、美味でした)そして何よりも二匹の柴犬とのふれあい。

正直、梅雨明けの暑い日に扇風機はしんどかったけど、少年時代の父親の実家への帰省と思えば、懐かしくも感じました。ライバル会社の社員だった三上さんとの、旅行代理店あるあるも楽しかったな。

土間に柴犬が寝ているだけで嬉しくなったりして。

今度は冬の五十里胡を訪ねてみたいと思います。それまでお元気で。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年06月
古民家食堂六代目へいじ 2022年08月23日 12:38:56

ご投稿ありがとうございました。
当地は、お盆が過ぎ急激に秋の色が濃くなってきました。気温は30度を超えることは、めったになくなり今日も26度位です。犬さんたちもしんなりと寝そべっています。
秋から、「アケビの肉味噌詰め」を始めます。数量限定ですので、お早めにご予約くださいね。
ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
当家の警備犬(柴)ダムといかり娘と一緒にパトロールしよう一館貸切(90㎡・3室)
ご利用のお部屋
【六代目へいじへようこそ】

投稿者さんの 古民家食堂六代目へいじ のクチコミ

投稿者さん 2022年04月11日 17:58:50

4月9日に家族で宿泊しましたが、サービス面、食事等とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。また、皆で利用したいと思います、本当にありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年04月
古民家食堂六代目へいじ 2022年04月12日 11:18:27

ご利用いただきありがとうございます。
今年は、雪も想像を超える大雪で、蔵の柱が一本折れるなど、今まで体験したことがないような、天候でした。山中の散歩コース脇には、行き倒れとなった、シカが多数死んでおり、今までにない光景となりました。散歩のお客様も、それを見つつ厳しい自然の姿を体感したことと思います。
今日、裏庭を見たら、ワラビが一本だけ芽を出していました。これから追いかけてワラビ、こごみが出てくるでしょう。自然は、前述のように厳しい姿で接すると思えば、このように優しい恵みも与えてくれます。人間も自然や他の動物たちと折り合いを付けながら生活を営んでいく必要があります。これから、山には、キブシ、猫の目、ヨモギ、ドクダミ、ツユクサ、カラスノエンドウ、金銀花、などの薬草や野草が出てきます。お客様のお食事には必ず一品程度、薬草や野草をお出ししたいと考えています。
どうか山の気をいっぱい吸って元気になってください。

ご利用の宿泊プラン
当家の警備犬(柴)ダムといかり娘と一緒にパトロールしよう一館貸切(90㎡・3室)
ご利用のお部屋
【六代目へいじへようこそ】

asadgbさんの 古民家食堂六代目へいじ のクチコミ

asadgbさん [30代/女性] 2021年11月14日 10:59:05

三上さんの手の込んだ数々の郷土料理に心底感動しました。何を食べてもおいしく、お腹がいっぱいになりました。

事前に近くにコンビニ等何もないから…と言われて小腹空いた時用におつまみやお菓子を買って行きましたが、全く不要!かなり大食いの夫さえも満腹でもう無理…ということになりました。教えていたキクイモ、湯の香で買うことができました。

宿にお風呂はありませんが、車で2.3分の道の駅の中にある湯西川温泉で充分でした。

朝食後のワンワンパトロールもとても楽しかったです。お部屋にもいかり娘ちゃんとダムの写真やイラストがたくさん!とても愛されてるワンちゃん達で幸せな犬だなと思いました。

全てが貸切状態の田舎のおうち。観光客に会わずに過ごしたい人には本当におすすめしたいです。

さっそく1月の予約もしてしまいました。雪景色だといいのですが…

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年11月
古民家食堂六代目へいじ 2021年11月14日 13:23:36

ご投稿ありがとうございました。
紅葉は7割方終わり、これからはお客様の紅葉が見頃です。寒さが募るほど、ほっぺたが赤くなりそれはそれは綺麗な紅葉です。春が近くなるころに落葉します。
さて寒くなりました。今朝は-0.5度と今季最低です。今年は寒さの訪れが早くなるような気がします。
今年の山は実りが多いようで、熊や鹿、猿などほとんど出てきません。とても良い関係を持って生活しています。いつもは、どこそこ地区で熊が出た、猿が大根を抱えて逃げたとか、大騒ぎする季節ですが、今年はトンと聞きません。
人間と動物の良い関係です。
熊が出るから撃ち殺せとか、猿が食害するから、捕獲しろとか良く言いますが。それは人間の身勝手で、さるを餌付けしたのは人間です。美味しい味が判ると、人間だって列を作って並びます。同じことです。猿鹿熊などを全部亡き者にして、人間だけが生きていくことができるわけはないと思うのです。人間も生態系のほんの一部なんですから。
そんなこんなで、熊も冬眠に入ったと「地元の熊さんから連絡がありました」「郵便物は私の家で預かることにしています(笑)」
後少しな2021年、大変な一年でした。後1カ月頑張りましょう。

ご利用の宿泊プラン
当家の警備犬(柴)ダムといかり娘と一緒にパトロールしよう一館貸切(90㎡・3室)
ご利用のお部屋
【六代目へいじへようこそ】

投稿者さんの 古民家食堂六代目へいじ のクチコミ

投稿者さん 2021年06月09日 22:55:44

先日母と友人とお世話になりました。食事が本当にすごい!珍しい料理と食事量そして全て美味しい。また、可愛い2匹のスタッフが案内してくれるダム周辺の散策は最高でした。幸せな時間を過ごすことができました!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年06月
古民家食堂六代目へいじ 2021年06月14日 12:57:15

宿泊者様コメントありがとうございました。今日五十里湖も梅雨入りしました。今も雨降りです。当家のお料理に新しいメニューが登場しました。
「いか寿司」です。寿司と言いながらご飯は入っていません。いかの中にキャベツ、人参、げそを詰め込んだものです。この郷土料理は、青森県下北半島にある大畑町周辺で食べられているお料理です。大畑町が判らない人には、恐山、薬研温泉の近くと言ったら、地図も引きやすいでしょうか。酢で漬けるのでとてもさっぱりした料理です。是非、食べに来てくださいね。
ダムといかり娘は今日もお客様をご案内して、パトロールしてきました。
異状なしです、以上。

ご利用の宿泊プラン
当家の警備犬(柴)ダムといかり娘と一緒にパトロールしよう一館貸切(90㎡・3室)
ご利用のお部屋
【六代目へいじへようこそ】

投稿者さんの 古民家食堂六代目へいじ のクチコミ

投稿者さん 2020年12月20日 19:45:29

皆様の口コミに違わず素晴らしいサービスの宿でした。手作りの料理と優しい笑顔とおもてなしに感動しました。雪道のパトロールも堪能、次回は夏に宜しくお願い致します。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年12月
古民家食堂六代目へいじ 2020年12月24日 09:42:05

ご投稿ありがとうございました。
あれから、積雪も多くて難儀しておりま
す。ここ二三日は天候も安定して、雪も大分溶けてきました。今度は屋根からの落雪に注意しないとなりません。屋根に積もった雪は、雪と言うよりも氷になっています。雪国では、家の下を歩くときは足元よりも屋根を見て歩きなさいと言われます。屋根からの落雪は想像を超える力があり、車に落ちたら大破となります。また、人に落ちたら命に関わるケガとなるでしょう。当家でも、決して屋根下で遊ばないように、車は屋根から2㍍以上は離れるようにお願いしています。
さて、パトロールを楽しんでいただけたかと思います。雪で足を取られて、大変だったと思いますが、それはそれでなかなか体験できない事です。
これだけ積雪があると、もはやパトロールの域を超えてアドベンチャーワールドのような感覚と思います。真っ白の世界と墨絵の世界、なかなか体験できない自然現象です。むしろ大雪ラッキーと思った方が良いかもです。
今年もご利用いただきありがとうございました。こんな国中が大騒ぎした事は、かつてないような気もしますが、来年こそは穏やかであれと祈るばかりです。ご投稿者様も良いお年をお迎えください。夏にまたお会いしましょう。

ご利用の宿泊プラン
当家の警備犬(柴)ダムといかり娘と一緒にパトロールしよう一館貸切(90㎡・3室)
ご利用のお部屋
【六代目へいじへようこそ】

投稿者さんの 古民家食堂六代目へいじ のクチコミ

投稿者さん 2020年10月26日 10:15:16

お食事、おもてなしの素晴らしさは他の方の投稿どおりです。送迎をお願いしていなくて、駅から歩いて向かっていた所、見つけてくださって車に乗せてくださいました。心配なさっていたようなので、遠慮なく送迎をお願いした方が良いようです。2つ先の駅の上三依水生植物園に行ったと話すと、そこまで迎えに行ったのに、とも仰ってくださいました。10月はカメムシが来ますが、防ぎようはないようです。踏まないように注意すれば特に害はありません。2名で宿泊すると3つの和室を、寝室、居間、食堂のように使わせていただけるので、とてもゆったり過ごせます。車で温泉まで送迎していただけるのですが、宿に着いたら外出せずにゆっくりしたい方は、駅に隣接の温泉に入ってからチェックインするのもありだと思います。送迎してくださるのと同じ温泉だと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年10月
古民家食堂六代目へいじ 2020年10月28日 09:04:04

ご投稿者様ありがとうございました。
駅から歩いていらっしゃいました、お迎えに上がれたのに、失礼いたしました。当家では、到着時間を教えていただければ、駅まで送迎しております。遠慮なく申し付け下さい。
さてちょっとしたお話しですが、今年は、カメムシが異常に少なく助かっています。都会には、あまりいない虫ですので、こちらに来た方は驚くと思いますが、触るとかなりの臭いにおいを出す虫です。コメや果物にも害を与える虫です。
毎年この虫には手を焼いていますが、今年は例年の半分もいないと思います。でもいなければいないで、何か変わったことが起きるのでは、密かに心配してもいます。
そんなこんなで、冬を迎えますが、当地の雪は例年だと12月中ごろに初雪が降り、積雪するのは年明け位だと思います。いずれにしても、この季節はスタッドレスでないと運転に危険が伴いますのでご注意ください。1時間に一本位は電車の運行がありますので、そちらもご検討ください。駅までは、勿論送迎いたしております。
温泉は、当家から約1㌔車で2分です。湯西川温泉駅と道の駅湯西川が隣接し繋がっていますので、道の駅2階が温泉浴場です。とても広くて見晴らしも良く、アルカリ性単純泉ですが硫酸塩泉系の泉質も混濁しており、温泉特有の臭いもあります。通好みの温泉です。
お料理は、秋冬は夕食に「アケビの肉みそ詰め」
朝は、「菊芋のキッシュ」がメインとなります。
あけびは大変珍しい食材です、是非、一度味わってください。尚、アケビ料理は、無くなり次第終了しますので、どうしても食べたい方は事前にお問い合わせくださいね。

ご利用の宿泊プラン
当家の警備犬(柴)ダムといかり娘と一緒にパトロールしよう一館貸切(90㎡・3室)
ご利用のお部屋
【六代目へいじへようこそ】

姉8115さんの 古民家食堂六代目へいじ のクチコミ

姉8115さん [40代/女性] 2020年02月26日 14:34:56

母と二人でお邪魔しました。警備隊のワンコが尻尾をフリフリしてお迎えしてくれました。一度の食事で東北の郷土料理が食べられるなんて貴重なことで体に優しく美味しかったですが、お腹がいっぱいになってしまい残してしまいました、ごめんなさい。お母さんとの会話(うちも犬を飼っていたので)も楽しかったし、翌朝も少しだけ朝の警備をさせていただきました。飼っていた犬が亡くなって以来の散歩で何だか懐かしくなりました。翌日は会津観光にお父さんに連れていただき、歴史や名所をまわり、美味しいお蕎麦屋さんを教えていただいたり、秋の紅葉や春の新緑もいいですよと教えていただきました。次は違うシーズンに行きたいです。朝の警備も勿論行きたいです。ダム隊長の涙目が治るといいですね。次はただいまと帰りたいと思いたくなるお宿です

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年02月
古民家食堂六代目へいじ 2020年02月28日 12:07:09

ご投稿ありがとうございました。今年の冬は、雪も少なく、と言うよりも全くなく。冬らしさを感じられない季節です。湯西川温泉のかまくら祭りも、今年は規模が大幅に縮小されてしまいました。
会津方面も、雪がなくて観光には便利なところもありますが、やはり冬は冬らしくあって欲しいですね。
こんな山の中のしかも寒そうな古民家に本当によく来てくださいました。せめてお料理だけは、ご満足いただけるように頑張ってみましたが、いかがでしたでしょうか。
五十里湖周辺は、後一か月もすれば、花が咲き山菜が採れ、魚も釣れてと、自然の恵みがたくさんいただけるようになります。是非またお出でください¥。

ご利用の宿泊プラン
冬の小さな旅 南会津を巡る冬旅(一館貸切(90㎡・3室)フアミリー、グループに最適)
ご利用のお部屋
【六代目へいじへようこそ】

ayanbow3323さんの 古民家食堂六代目へいじ のクチコミ

ayanbow3323さん [50代/女性] 2020年02月26日 13:08:38

2月22日から連泊でお世話になりました。リピーターです。
仕事に追われ疲れきった身体を癒やしにやっと辿り着きました。満遍な笑顔でお出迎え。基本自由に過ごせるから身体休まるわぁ。
今回の特筆はやっぱりごはんー!
馬と鴨よー!!!
甲冑鍋?変わった形の南部鉄器で真ん中がお鍋スペース。周りが鉄板焼きスペース。こんなの見た事ない。ドーンと平皿に白菜、ネギ、もやし、椎茸、舞茸、ピーマン、豆腐、マロニーなど溢れんばかり。馬は焼いて食べましたー!馬ってこんなに美味しかったっけ?鴨も焼いたり鍋に入れたりして自分流にお好きな様にして完食ー。いつもの如く野菜類、果物甘くて美味しい!常に食べ頃ででてくるの。朝食のパンだって某有名ホテルのベーカリーだよね。地産地消徹底してるなぁ。梨もこの時期にみずみずしくて甘かった。近くで取れたって言ってましたよね。苺もキウイもピカピカしてたー!
旅するとよく○秘になりますがここの食事は逆にスッキリします。身体に優しく滋養のあるメニューだからだね。お腹いっぱい!
へいじさん生活大丈夫?ってくらいサービス良いから心配になっちゃうよ。奥様も働きすぎ。身体に気をつけてくださいな。
いつもありがとうございます。
必ずまた逢いに行きますからね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年02月
古民家食堂六代目へいじ 2020年02月28日 12:25:54

ご投稿ありがとうございました。こんな山の中の寒そうな一軒家に、ようこそお出で下さいました。しかも二連泊で、退屈しませんでしたか、大内の宿行かれたようですが、大渋滞との事大変でした。湯西川温泉のかまくらも今年は雪が無くて、鑑賞に耐えられない感じです。
二泊目の食事の義経鍋は美味しかったと思います。岩手県の料理が今までなかったので、今度ようやくこの鍋を見つけ、義経に思いを馳せて作っています。
これからも、いろんなお料理を考えていきますので、またお出でくださいね。

ご利用の宿泊プラン
大好評一館貸切(90㎡・3室)フアミリー、グループに最適プラン
ご利用のお部屋
【六代目へいじへようこそ】

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

ayanbow3323さんの 古民家食堂六代目へいじ のクチコミ

ayanbow3323さん [50代/女性] 2019年10月19日 17:35:53

10月18日にお世話になりました。クチコミ通りの素晴らしい宿でした。
特筆すべきはやはりお料理!
優しいお味で宿泊者の事考えて
真面目に一生懸命取り組まれているのが伝わります。
お話していると暖かい人柄がわかります。
私達お馬鹿夫婦はくだらない話ばかりしましたが、終始笑顔で対応してくださりありがとうございました。
楽しかったです。
楽しみが1つ増えました。
今度は子供連れてきます!
次に逢うまで私も仕事真面目に頑張りまーす(^。^)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年10月
古民家食堂六代目へいじ 2019年10月21日 10:52:36

ご投稿いただきありがとうございました。犬さんたちも無事にお帰りされてお疲れでしたでしょう。
同じ年代ということもあり、随分盛り上がりましたね。住みやすい場所に居を構えて、羨ましいかぎりです。こちらも、山暮らしが嫌いなわけではないのですが、海の生活もいいなとつづく思います。
終の棲家をどうするか、二人でよく話し合いますが、温泉も人も地域も暖かいところがいいねと話しています。
人の命を預かるお仕事、日々のストレスは大変なことと思いますが、誰にでもできる仕事ではありません、あなたにしか頼れない人もたくさんいると思います。頑張ってとしか言えませんが、頑張ってください。疲れたら、当家で一服してください。主夫の旦那様も、栄養のあるものを作ってやってください。
お酒はほどほどに、我々の年代になったら、何事もほどほどを覚えましょう。
またお待ちしていますね~

ご利用の宿泊プラン
大好評一館貸切(90㎡・3室)フアミリー、グループに最適プラン
ご利用のお部屋
【六代目へいじへようこそ】

投稿者さんの 古民家食堂六代目へいじ のクチコミ

投稿者さん 2019年10月07日 00:59:07

滞在中はとてもご親切なおもてなしありがとうございました。午前中に駅に着いてしまったのに、すぐにお風呂セット一式を駅まで持って来て下さったり、翌日は予定が決まっていない私達を龍王峡まで送って下さったおかげで充実した時間を過ごすことが出来ました。料理も美味いだけではなく、夕食は色々な郷土料理、朝食はオシャレなガレットに手作りジャムなど楽しむことが出来ました。そしてダムちゃん&いかり娘ちゃんはとても人懐っこく癒されました。朝の散歩では空気も美味しく、ご主人の山の植物の説明も勉強になり楽しい時間が過ごせました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年09月
古民家食堂六代目へいじ 2019年10月11日 05:57:40

ご投稿ありがとうございました。無事お帰りの由安堵いたしております。
朝早くからの行動でさぞお疲れでしたでしょう。
お母様と一緒の旅、楽しかったと思います。
今、台風が来ていますが、今年は台風が多く、しかも関東直撃の台風が多くて、風の影響で木々の紅葉が心配されます。周りを見ると、木の葉が擦れて赤茶けた感じになっており、この場合赤く紅葉することはありません。したがって、今年はあまり立派な色は期待できないかと考えています。
されど、紅葉の季節は10月中旬過ぎから始まり、11月初旬位まで続きます。
その後は、冬支度に入り、雪の降るのを待つばかりと、少し寂しい季節となります。
冬は冬の楽しみ方があります。湯西川温泉の雪まつりや、一面の雪景色、温泉での雪見風呂など、結構楽しい季節ですよ。またお出でくださいね。

ご利用の宿泊プラン
当家の警備犬(柴)ダムといかり娘と一緒にパトロールしよう一館貸切(90㎡・3室)
ご利用のお部屋
【六代目へいじへようこそ】

投稿者さんの 古民家食堂六代目へいじ のクチコミ

投稿者さん 2019年09月24日 22:08:17

素敵な時間をありがとうございました 6ヶ月前から予約し、とても楽しみで迎えた宿泊当日。予想以上のおもてなしでした!!料理に厳しい母ですがこちらの料理はたいへん満足したようで終始笑顔。幸せそうでした。 可愛い柴犬のダムくんといかり娘ちゃん、主人と女将さんのあたたかいおもてなしに癒されました。また、お会

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年09月
古民家食堂六代目へいじ 2019年09月28日 20:37:47

ご投稿いただきありがとうございました。返信が遅くなり失礼いたしました。
五十里湖はますます、秋の気配が進んで、何だか今年は紅葉など早いような気もします。滞在中に、次のご予約をいただくなど、とても名誉なことで恐縮しております。春には春の、秋には秋の佇まいがあり、自然の中で生活していると、その風情がよく感じられます。これから、冬を迎えるために木々や動物たちは冬支度に余念がありません。でも今年は特に山の動物たちにとっては、とても厳しいようで、満足な餌が手に入らないようです。その分、人間の領域に侵入してきて、いろいろなトラブルがおきています。自然循環がどこか狂っているという気がします。
何もない、山の中だからこそ逆に見えるものもあり、ということです。
ご投稿者様、次回もまた楽しく、お腹を満腹にし、鹿や猿とお話ししましょう。

ご利用の宿泊プラン
大好評一館貸切(90㎡・3室)フアミリー、グループに最適プラン
ご利用のお部屋
【六代目へいじへようこそ】

投稿者さんの 古民家食堂六代目へいじ のクチコミ

投稿者さん 2019年09月21日 18:21:33

ほぼ年代も同じなのと、私達の地元に住んでいたとの話しで会話も弾み、時間が過ぎるのを忘れて話し込み、あっという間の滞在でした。ダムくんとイカリ娘ちゃんも可愛く、自宅に置いて来た飼い犬のクウを思い出し、寂しくなったほどでした。また予約が出来たらお世話になりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年09月
古民家食堂六代目へいじ 2019年09月23日 11:14:33

ご投稿ありがとうございました。
私が長く住んでいた地域からお越しで、楽しみにしていました。大きな災害から、すでに数年を経過しましたが、未だに大きな話題になり、今回もいろんな話が出ましたね。
当家は徐々に秋の料理に移行しています。アケビの肉みそ詰め、イチジクの煮物、などが出せるようになりました。仙台の芋煮も好評です。
もうすぐ新米がでます。秋田のきりたんぽも一層美味しく召し上がれると思います。
またお出でくださいませ。ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
大好評一館貸切(90㎡・3室)フアミリー、グループに最適プラン
ご利用のお部屋
【六代目へいじへようこそ】

投稿者さんの 古民家食堂六代目へいじ のクチコミ

投稿者さん 2019年09月03日 18:57:08

初めて宿泊させていただきましたが、数々の温かいおもてなしをいただき心地よく過ごすことができました。

郷土料理の夕食は、どれも手が込んでいて美味しかったです。
産地や作り方など説明してくださるので、余計味わい深く楽しみながら頂くことができました。
お酒を飲まないことを伝えると、せっかくだから乾杯にと、シソジュースをグラスで用意してくださり、お心遣いに感動しました。
朝食もガラっと感じが変わり、パンとガレットの洋食で、こちらもとても美味しくいただきました。スープや新鮮なフルーツも最高でした。個人的にはバナナジュースがとても嬉しかったです。思いがけず古民家で洋食というギャップがいいですね!

到着日も翌日の朝食後も、可愛いワンコとお散歩できたのもとても癒されました。

フットマッサージ器も部屋に置いてあり、何度も利用させていただきました。
これは嬉しかったです。

心地良い音楽が流れる室内は特にテレビをつけなくてものんびり過ごせる感じでした。

迎えてくださるご夫妻の気さくなお人柄もあり、寛げる素敵なお宿だと思います。
またお伺いしますのでその際はよろしくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年09月
古民家食堂六代目へいじ 2019年09月04日 21:21:28

ご投稿ありがとうございました。
昭和の香りがする、バナナジュース美味しくて何よりです。こんな雰囲気の場所なので、昭和の香りが欲しくて作ってみました。

当館の食事は、東北の郷土料理を提供していますが、秋からは、アケビの肉味噌詰め、仙台芋煮、イチジクの煮物が中心になりそうです。
東北ならではの、珍しいお料理をご堪能下さい。

尚、この投稿をご覧いただいている皆様へのお知らせです。
当館は、75年以上を経過した古民家です。この古民家を大切に使いたいので、建物はなるべく現状維持をしたいと考えています。勿論、補修すべきところはしますが、敢えて近代化(特に冷房)をしていく考えはありません。したがって、暑さ寒さに敏感な方は、近くの鬼怒川温泉など、設備の整った施設がたくさんございますので、そちらをご利用下さるようにお願いいたします。

ご利用の宿泊プラン
大好評一館貸切(90㎡・3室)フアミリー、グループに最適プラン
ご利用のお部屋
【六代目へいじへようこそ】

ドリーム睦月さんの 古民家食堂六代目へいじ のクチコミ

ドリーム睦月さん [70代/男性] 2019年08月18日 15:58:59

毎年恒例の家族旅行は一年前に予約しました。(テレビ放映と口コミを期待して)
猛暑で山での避暑を楽しみに宿に着きました。
通された部屋は窓もエアコンもなく扇風機が3台回っているだけの開放感のない(照明は点灯)蒸し風呂のような状態でした。(ガッカリ)
風呂は無いので近くの道の駅の日帰り温泉の利用券を支給され利用しましたので、涼しく暑さから解放され、冷房の効いた場所で一息できましたがもう宿に戻りたくない気分でした。
夕立で雨が降っても気温が下がらず(窓がないので風が抜けない)汗だくで夕ご飯を食べましたが食欲もなく楽しさが半減です。
孫たちを連れの夏の家族旅行こんな経験をしたのは初めてです。
口コミも期待外れもう二度と行きたくない宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年08月
古民家食堂六代目へいじ 2019年08月19日 13:16:57

ご投稿ありがとうございました。
ご意見、しっかりと承りました。山中とはいえ、当日は、今夏一番の暑さで、外気の影響を受けやすい建物の室内は夜半まで、ご難儀をおかけしました。五十里ダム建設の際、湖底に沈むことを免れ移築し、75年間風雪に耐えぬいた古民家です。この建物を住みながら残したいという観点から、なるべく傷をつけないことを私の考えとしています。
山中でもあり、リゾート地のホテル・旅館のようなエアコンなど快適な設備がなくご不便をおかけしますが、古民家の特色でもあることをご理解いただきたく存じます。
また、これからお出でくださるお客様につきましても、ご納得の上お出かけいただけますようにご案内申し上げます。付近には、鬼怒川温泉や川治温泉、湯西川温泉など、近代的な設備の整った施設がたくさんございますので、併せてご案内申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
当家の警備犬(柴)ダムといかり娘と一緒にパトロールしよう一館貸切(90㎡・3室)
ご利用のお部屋
【六代目へいじへようこそ】

50男10さんの 古民家食堂六代目へいじ のクチコミ

50男10さん [60代/男性] 2019年05月18日 15:36:42

宿泊料金も安いうえ食事も色々な種類の郷土料理が食べられてコスパは大変良いと思います。
到着して苦手なものはありますか?と聞かれ、妻が生ものが苦手なことを告げたら急遽別な料理に差し替えてくださり大変助かりました。
朝食もボリューム満点で手作りのコンフィチュールは大変美味しかったです♪
妻はダム君、いかり娘ちゃんと散歩に行きたかったのですが足が悪くて行けなかったのでとても残念がっていました。
六代目へいじさんは予約をとるのが大変難しいお宿になってしまいましたが、またいつか行ってみたいお宿になりました!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年05月
古民家食堂六代目へいじ 2019年05月19日 20:33:38

ご投稿ありがとうございました。
こんな山の中にわざわざおいでいただき、恐縮いたしております。コンビニもなく小さな商店さえもない場所です。あるのは、あるがままの自然だけです。この地は、もとは会津藩が管理していた幕府の天領でした。そんため、栃木県ではあるものの、習慣や食べ物など、会津の影響を強く受けた地域です。家の前を通る会津西街道も、その昔は定期バスが会津まで通っていたほどです。
また戊辰戦争の時も、激戦地になった場所でもあります。今は、鳥のさえずりがうるさいほどですが、150年前の戊辰の戦では、騒然とした地域であっただろうと思われます。
このちで、自然に触れたり、歴史に触れたりしながら、心を癒してください。

ご利用の宿泊プラン
大好評一館貸切(90㎡・3室)フアミリー、グループに最適プラン
ご利用のお部屋
【六代目へいじへようこそ】

179件中 141~160件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ