楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

奥道後 壱湯の守(いちゆのもり)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.49
  • アンケート件数:2001件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.57
  • 立地4.11
  • 部屋4.23
  • 設備・アメニティ4.18
  • 風呂4.69
  • 食事4.48
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

1718件中 161~180件表示

部屋5

ナッちゃん3818さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

ナッちゃん3818さん [50代/女性] 2022年04月30日 19:19:53

4月28日から1泊、夫と銀婚式の記念にお邪魔しました。
 貸切風呂を到着直ぐ利用。浴槽が碧色。綺麗で源泉かけ流しの温泉が優しく疲れた身体を包み込んでくれ45分があっという間でした。大浴場にも素敵な露天風呂が何種類もありましが、全てが温泉!贅沢です。私の中では、やはり1番は貸切風呂。もう一度帰る前に利用出来る時間が有ればよかったと、残念に思います。
 色浴衣利用させて頂き、可愛い浴衣に着替えて、桜の間にて食事です。みかんビールで乾杯。好きな物をとり、食べ始めてしばらくすると、何処でチェックしていたのか、祝!銀婚式の書いたデザートプレートをプレゼントして頂き、写真も撮ってくれました。
 その他、色々細かな気配りをして下さっており、姿は、みえずとも心配りに感謝です。記念日をここに宿泊して良かったです。
 また、道後温泉に来た時は、奥道後温泉にお邪魔します。
 とても広い施設なのに綺麗にお掃除されており気持ちよく過ごす事ができました。
 お世話になり、ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年04月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年06月14日 17:34:54

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
大切な記念日に当館を選定頂き、光栄でございます。微力ではございますが、思い出に残る1日のお手伝いができたようで私共も大変嬉しい限りでございます。

貸切露天風呂は奥道後の天然温泉を引き湯しており源泉かけ流しなので、いつでも気持ちよくご入浴頂けます。プライベート空間で奥道後の大自然を間近で体感しながらご入浴をお楽しみ頂けるのは当館の最大の魅力でございます。
ご利用頂きました蒼石風呂は、青みを帯びた「十和田石」で出来た七角形の浴槽でございます。貸切露天風呂をお気に召して頂けた様で何よりでございます。

お召し上がり頂きました80品の瀬戸内彩りバイキングは、地元食材を中心に愛媛の郷土料理をご堪能頂けるよう、旬・鮮度にこだわりを持ってご提供させて頂いております。
「好きな料理を好きなだけお召し上がり頂ける」のがビュッフェの醍醐味であり、料理が食べ放題という点もグルメを堪能できる魅力の一つでもございます。
年中、お食事を楽しめるよう季節毎にメニューを変更しておりますので次回ご利用頂く機会があれば、違う時期にお越し頂けると幸いでございます。

他に頂戴致しました貴重なご意見は、社内で共有し今後のサービス向上の参考にさせて頂きます。
また大切な記念日を当館でお祝いできることを楽しみにしておりますので、ぜひ奥道後壱湯の守へお越し下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

部屋5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年04月27日 12:26:58

自分への誕生日祝いだと伝えておいたら、部屋にハッピーバースデーの風船がおいてあり、食事のときに小さなデザートをのせたプレートでお祝いしてもらえました(チェックアウトのときに写真を印刷してくれてポストカードにしてくれてました)さらに貸切風呂を使わせていただけました。心づかいに感謝しきりです。ありがとうございました。バイキングも食べ放題でたくさん種類があり美味しかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年04月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年06月14日 17:34:12

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
大切な記念日に当館を選定頂き、光栄でございます。微力ではございますが、思い出に残る1日のお手伝いができたようで私共も大変嬉しい限りでございます。

「記念日の宿」をコンセプトにお客様の大切な記念日を最高の記念日にする為、スタッフ一同心を込めておもてなしさせて頂いております。ご満足頂けた様で何よりでございます。

お褒め頂きました80品の瀬戸内彩りバイキングは、地産地消をテーマに地元食材をふんだんに使用した料理や季節毎のお料理をご提供しております。バイキングの目玉である「ライブクッキング」は季節食材の天ぷらやステーキ、フレンチトーストなどが人気でお客様から好評を頂いております。
季節によってメニューが変わりますので次回ご来館頂く際参考にして頂ければと思います。

また大切な記念日を当館でお祝いできることを楽しみにしておりますので、ぜひ奥道後壱湯の守へお越し下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

部屋5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年04月26日 22:50:23

結婚記念日&主人の誕生日のお祝いに夫婦で宿泊しました。

食事は宿泊人数の関係で バイキングから会席(事前連絡あり)になりました。お料理は美しく とても美味しかったです。サプライズで宿から 記念日のお祝いのデザート&グラスシャンパンも用意して頂き主人も大感激でした。

お風呂は 部屋の露天風呂(宿おまかせの部屋予約でしたので当日ビックリしました)、貸切の檜の露天風呂、大浴場 どれも源泉かけ流しのお風呂をゆっくり楽しめました。

宿の冊子の中の館内案内図の横に
「歴史ある昭和モダンの世界」
という一文を見つけました。
昭和世代の私達には この宿はどこか懐かしく そこに スタッフの皆さんの笑顔の接客が加わり とても心地の良い時間を過ごす事が出来て 大満足でした。

スタッフの皆さん ありがとうございました。 

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年04月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年06月14日 17:33:39

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
大切な記念日に当館を選定頂き、光栄でございます。微力ではございますが、思い出に残る1日のお手伝いができたようで私共も大変嬉しい限りでございます。

しかしながら、当館の事情によりバイキングをご用意できなかった事に関しまして大変申し訳ございませんでした。ご理解とご協力に心より感謝申し上げます。

お召し上がり頂きました会席料理は、旬の食材や瀬戸内の山海の幸を多く使用しており、季節毎に違ったお料理をご用意しております。お気に召して頂けた様で安堵致しました。
次回ご来館頂く機会がございましたら、是非とも愛媛食材をふんだんに使用した和洋バイキングをお召し上がり頂けると幸いでございます。

今回は当館の都合で良質な温泉を独占できる「展望露天風呂付客室」を特別にご手配させて頂きました。ご満足頂けたようで何よりでございます。

当館は、「昭和モダン」をコンセプトにどことなく懐かしい落ち着いた空間づくりに努めております。ノスタルジックな雰囲気をご堪能頂けたようで何よりでございます。少しずつではございますがお客様のニーズに沿った空間づくりに努めております。

また大切な記念日を当館でお祝いできることを楽しみにしておりますので、ぜひ奥道後壱湯の守へお越し下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

部屋5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年04月26日 20:50:48

今回、道後温泉改装中で1番楽しみにしていた本館の温泉をしっかり堪能することができず残念に思っていましたが
壱湯の杜のお風呂があまりにも良すぎて感動しました!とても良いリフレッシュになりました!
お食事もとても美味しくて大満足で旅行を楽しむことができました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2022年04月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年06月14日 17:33:52

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当館のお風呂と食事をお気に召して頂けた様で何よりでございます。

道後温泉本館の保存修理工事は、2024年12月までの予定との事ではございますが、元気に営業しております。
道後温泉本館のみならず、観光で来られた方々にお楽しみ頂けるよう、「飛鳥の湯」や道後温泉周辺の足湯などの観光スポットや現在開催中の道後オンセナートのイベントなど盛り沢山でございます。

当館のお風呂に感動頂き大変嬉しく思います。
男女各7つの浴槽で湯巡りを堪能でき、敷地面積1,508㎡と広大で西日本最大級の大露天風呂でございます。川のせせらぎが聞こえる岩湯、マイクロバブルの超微細気泡風呂・絹の湯など多彩な湯船がございます。 大自然に囲まれながら多彩なお風呂で湯巡りをご堪能頂けるのは当館の魅力の一つでございます。

赤・橙・黄色に色づく紅葉のグラデーションが見頃の秋の時期もオススメでございますので次回ご来館頂く際参考にして頂ければ幸いでございます。

お褒め頂きましたバイキングは地元食材を中心に愛媛の郷土料理をご堪能頂けるよう、季節にこだわった料理をご提供させて頂いております。
年中、お食事を楽しめるよう季節毎にメニューを変更しておりますので次回ご利用頂く機会があれば、違う時期にお越し頂けると幸いでございます。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

部屋5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年04月26日 17:21:00

4月24日に宿泊しました。
チェックインした時に
お部屋をランクアップしております
って言われて
ん?ってなりましたが
部屋に入るなり物凄く豪華な部屋で
とても驚きました!
露天風呂客室でビックリ!
貸切風呂露天風呂も
物凄く良くて、時間いっぱい
入ってました!
大浴場も良くて、露天風呂わ
いくつもあって凄かったです!
彼女と記念日旅行だったので
私も彼女も大満足です!
来年の記念日も壱湯の守さんで
泊まりたいと思いました!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
恋人
宿泊年月
2022年04月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年06月14日 17:34:02

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
「来年の記念日も壱湯の守で泊まりたいと思いました!」とのお言葉を頂き、大変嬉しく思います。

今回は当館の都合で良質な温泉を24時間独占できる「展望露天風呂付客室」を特別にご手配させて頂きました。ご満足頂けた様で何よりでございます。
お泊まり頂きました展望露天風呂付客室は、50平米の広々とした客室に充実したアメニティ、マッサージチェア完備したスイートルームでございます。

しかしながら、お部屋のランクアップのご案内につきまして案内が不足しており、大変申し訳ございませんでした。細心の注意を払い、今後より一層案内強化に努めてまいります。

貸切露天風呂は、プライベート空間でご入浴を堪能でき、天然温泉引き湯・かけ流し式の露天風呂でございます。休憩できるスペースと充実したアメニティ、テレビなど完備しておりますのでごゆっくりお過ごし頂けます。誰にも邪魔をされずにプライベート空間でお寛ぎ頂けるので、ファミリーやカップル・ご夫婦の方中心に人気でございます。
趣向の異なる浴槽が5種類ございますので、次回ご来館頂く際は違う浴槽をお選び頂き浴槽ならではの違った雰囲気をご堪能頂ければと思います。

また大切な記念日を当館でお祝いできることを楽しみにしておりますので、ぜひ奥道後壱湯の守へお越し下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

部屋5

n-kouchan8123さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

n-kouchan8123さん [60代/男性] 2022年04月25日 19:58:06

こちらの思い違いで予約した部屋が思ったのと違っていて、それを伝えると、更に良い部屋を提供していただき本当にありがたく申し訳ないと思いました。
部屋のシャワーの水圧が弱く身体を洗うのが大変でしたが食事も品数も御味も満足いくものでスタッフの好感度で全てが素晴らしく思えました。
建物の老化はあるものの掃除が行き届き気持ち良く過ごせました。
機会があれば是非こちらを利用したいと思いました。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年04月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年05月17日 18:59:04

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
しかしながら、ご予約頂いたお部屋のイメージが違っていた事やシャワーの水圧の件につきまして、ご不便をおかけしてしまい大変申し訳ございませんでした。
シャワーは温泉を利用している為、今すぐの改善は難しいのですが、今後の改善の参考に頂戴させて頂きます。

お召し上がり頂きました和洋バイキングは、地産地消の食材を中心に使用した料理や季節メニューをご用意したりなど工夫を凝らしております。
年中、お食事を楽しめるよう季節毎にメニューを変更しておりますので次回ご利用頂く機会があれば、違う時期にお越し頂けると幸いでございます。

当館は今年で創立58年目を迎え、年季は入っておりますが少しずつ改装に努めております。館内施設も少しずつではございますが、お客様のニーズに沿った空間づくりを心がけております。

今後もご期待にお応えできるよう、より良い宿づくりに励んでまいりますので、引き続きご愛顧頂けると幸いでございます。松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【奥道後スタンダード☆彡】愛媛の地産地消が食べ放題!「瀬戸内の季節の恵み」を味わう80品のバイキング
ご利用のお部屋
【【広々空間でリラックス】デラックスツイン】

部屋5

baru1122さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

baru1122さん [70代/男性] 2022年04月25日 17:24:43

4月21日に結婚記念日でお邪魔致しました。到着して直ぐ入口が分からず探しているとスタッフさんが出て来て案内して頂きました。お得な限定プランでお部屋が露天風呂付き客室にグレードアップしてくれていてビックリ。とても幸せな気分になりました。夕食時にホテルの御厚意でお祝いのデザートプレートを用意して頂き、とても感動致しました。有難うございました。各スタッフさんの接客も素晴らしかったです。朝夕のバイキングも種類が多く満足でした。お風呂は、源泉掛け流しで硫黄の香りがほのかにして とっても良いお湯でした。大浴場・貸切風呂・お部屋風呂どれも最高でした。お土産コーナーが少し残念でした。華やかな道後温泉より静かな奥道後の方が私は、好きです。また お邪魔したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年04月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年05月17日 18:59:20

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
大切な記念日に当館を選定頂き、光栄でございます。微力ではございますが、思い出に残る1日のお手伝いができたようで私共も大変嬉しい限りでございます。

今回は当館の都合で良質な温泉を独占できる「展望露天風呂付客室」を特別にご手配させて頂きました。ご満足頂けたようで何よりでございます。

お褒め頂きました温泉は、pH値9.4のアルカリ性単純硫黄泉を源信かけ流ししており、通称「美人の湯」と称されております。とろみのある泉質が特徴で保湿効果が高く、スベスベなお肌へと導きます。

大自然に囲まれながら多彩なお風呂で湯巡りをご堪能頂けるのは当館の魅力の一つでございます。
特に、木々の新緑がまぶしい新緑の時期や赤・橙・黄色のグラデーションが映える紅葉の景色は圧巻でございます!次回ご来館頂く際は違う時期にお越し頂き、違った景色をご堪能下さいませ。

しかしながら、お土産物の件につきましてご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。売店の商品につきましても、お客様のニーズに沿えられるよう商品の充実化を図り、社内で検討致します。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

部屋5

おっちゃん1991さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

おっちゃん1991さん [60代/男性] 2022年04月25日 15:07:30

古い奥道後をうまくリニューアルし、スタッフの対応も食事も最高でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年04月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年05月17日 18:59:23

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
サービスとお食事をお気に召して頂けた様で何よりでございます。

当館は今年で創立58年目を迎え、年季は入っておりますが少しずつ改装に努めております。
2014年にジャングル風呂から西日本最大級の大露天風呂にリニューアルをしたり、お客様に楽しんでいただけるよう、窓辺に移る四季をご堪能できるメインロビーなどの館内施設も少しずつではございますがお客様のニーズに沿った空間づくりを行っております。

お褒め頂きましたバイキングは、地産地消をテーマに地元食材をふんだんに使用した料理や季節毎のお料理をご提供しております。バイキングの目玉である「ライブクッキング」は季節食材の天ぷらやステーキ、フレンチトーストなどが人気でお客様から好評を頂いております。
季節によってメニューが変わりますので次回ご来館頂く際参考にして頂ければと思います。

スタッフへ温かいお言葉を頂きましたこと、大変嬉しく思います。
今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

部屋5

にゃん11172558さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

にゃん11172558さん [30代/女性] 2022年04月23日 23:21:13

4月下旬、結婚記念日のお祝いに夫婦で宿泊しました(^^)
お部屋を露天風呂付きの客室にランクアップして頂いたり、スタッフの皆さんに丁寧で親切な対応をして頂き、思い出に残る素敵な記念日になりました。

〈館内・お部屋〉
「泊まれる廃墟」という口コミも目にしましたが、たしかに建物自体は古めかしくて味があります(笑)。
でもお部屋や館内は清潔でしたし、快適に過ごすことができましたよ!
ロビーにはウェルカムドリンク、客室にはミネラルウォーターが用意されていました。
アメニティも充実していて、持参した物はほぼ使わずに済みました。

〈温泉〉
露天の家族風呂をお借りしましたが、脱衣所がとても綺麗で驚きました!
エアコン、テレビ、テーブルセット、トイレがあり年齢を問わず利用しやすい造り。
人目を気にせずゆっくり温泉につかれますし、露天風呂からの眺めが良いです。
秋の紅葉の時期は最高だと思います。

〈食事〉
朝夕ともにバイキングを利用しました。
感染対策はしっかりされています。
夜はお刺身、お寿司(その場で握ってくれます)、ステーキ、天ぷらなどなど…どれも美味しくて大満足。高級柑橘せとかもあり、さすが愛媛!と嬉しくなりました。
朝は焼き立てオムレツやフレンチトーストが美味しかったです。ポンジュースもありましたよ♪

〈娯楽〉
ロビー近くの客室を利用した「ボードゲームの部屋」「麻雀の部屋」などがあり、ちょっとした暇つぶしができます。
私たちは「密室ゲームの部屋」を利用してみましたが……これが意外と楽しくてあっという間に小一時間経っていました(笑)。謎解きゲームが好きな方におすすめです。
また、夜はロビーでピアノの生演奏もしており、夕食後にゆったりした時間を過ごすことができます。
SNSでフォトコンテストや宿泊者限定のビンゴ大会等もしているので、宿泊される方はチェックしてみて下さい。

壱湯の守さんでは、バイキング会場でも館内でもスタッフの皆さんに明るく親切に声掛けをして頂き、本当に気持ち良く過ごすことができました。
コロナ禍で遠出ができず近場での宿泊でしたが、非日常感を味わえ、とても満足しています。
ぜひまた泊まりに行きたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年04月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年05月17日 18:58:59

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
大切な記念日に当館を選定頂き、光栄でございます。微力ではございますが、思い出に残る1日のお手伝いができたようで私共も大変嬉しい限りでございます。

今回は当館の都合で良質な温泉を独占できる「展望露天風呂付客室」を特別にご手配させて頂きました。ご満足頂けたようで何よりでございます。

お召し上がり頂きましたバイキングは、地産地消をテーマに地元食材をふんだんに使用した料理や季節毎のお料理をご提供しております。バイキングの目玉である「ライブクッキング」は季節食材の天ぷらやステーキ、フレンチトーストなどが人気でお客様から好評を頂いております。
料理人が目の前で調理するので出来立てのお料理をお召し上がり頂けるのはバイキングの醍醐味でございます!
当館では感染症対策の一環として、手袋・マスク着用など徹底しております。ご不便をお掛けすることもあったかと存じますが、お客様のご理解とご協力に心より感謝申し上げます。

ご滞在中のお客様に楽しんで頂ける『プレイルーム』は謎解きゲームやボードゲーム、テレビゲーム、麻雀といった様々なゲームルームを取り揃えております。
密室ゲームは若手スタッフが考案致しましたが、お楽しみ頂けた様で何よりでございます。
今後も季節のフォトコンテスト等のイベントも実施する予定にしておりますので、次回ご来館頂く際は是非お気軽に参加して頂けると幸いでございます。

今後もご期待にお応えできるよう、サービス向上に努めてまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

部屋5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年04月22日 06:31:25

4月20日に宿泊しました。大浴場露天風呂には小さいですがサウナもありました。
部屋は露天風呂付きの部屋に泊まりました。アメニティも充実してました。たいへんゆっくりできました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年04月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年05月17日 18:59:00

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
有意義な時間をお過ごし頂けた様で何よりでございます。

今回は当館の都合で美人の湯を独占できる「展望露天風呂付客室」を特別にご手配させて頂きました。
良質な奥道後温泉を源泉100%かけ流しで引き湯しており滞在中いつでもご入浴頂けます。
快適にお過ごし頂けるよう、アメニティの充実化やコーヒーのマグカップは愛媛の特産品である「砥部焼」を使用するなど工夫を凝らしたスイートルームでございます。プライベート空間でお寛ぎ頂けるのでカップルやご夫婦・ファミリーの方問わず、人気のお部屋となっております。
ご満足頂けたようで何よりでございます。

大露天風呂に小規模ではございますが、サウナもございます。
サウナの魅力は、体の芯からしっかり温まって、日頃の疲れもリフレッシュできるのでサウナ好きの方は是非ご利用頂きたく思います。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

部屋5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年04月20日 15:53:47

すごく気持ちのいい接客でした。
客室露天風呂や大浴場の露天風呂もすごくよかったです。
また是非ご利用したいです!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2022年04月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年05月17日 18:58:57

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
「また是非利用したい」とのお言葉を頂き、大変嬉しく思います。

今回は当館の都合で良質な温泉を独占できる「展望露天風呂付客室」を特別にご手配させて頂きました。
50平米の広々とした客室に充実したアメニティ、マッサージチェア完備したスイートルームでございます。ご満足頂けたようで何よりでございます。

お褒め頂きました大露天風呂は、川のせせらぎが聴こえる岩湯、マイクロバブルの湯を堪能できる超微細気泡風呂の絹の湯、マッサージ感覚で寛げる寝湯など男女各7種の湯船が揃っております。多彩なお風呂で湯巡りをご堪能頂けるのは当館ならではの魅力でございます。
宿泊はもちろん、日帰りでも入浴受付しておりますので、お気軽にお越し頂けると幸いでございます。

今後もご期待にお応えできるよう、サービス向上に努めてまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

部屋5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年04月18日 20:33:02

お得な限定プランを見つけたので予約したところとても早い段階で、問い合わせコメントに対する回答の電話を頂き驚きました。県民割が始まったタイミングでしたので、行き先をどうするか迷っていたのですが、対応して下さったスタッフの方が何度も調べて親切に回答して下さり 神対応でしたのでここに行きたくなりました。

お風呂は硫黄の香りがほのかなトロトロのお湯で 泉質重視なら 道後温泉よりオススメです。大露天風呂は新しく 湯舟ごとに温度が違うようで好みのお風呂でゆっくり出来ます。洗い場が露天にもあり便利でした。

露天風呂付き客室のお風呂はかけ流しでデッキからは新緑が見え ずっとのんびりしていたくなります。このお部屋でしたら足腰に不安のある方でも、大浴場に行かなくても充分満足出来ますね。

建物は昭和レトロなのですが大きなガラス張りの広いロビー 露天風呂 お部屋 今時期どこからも新緑が望めて何だか落ち着きます。昭和世代に懐かしいお宿でした。
何より良かったのはスタッフ皆様の接客で、どの方も最初に電話対応して下さった方と同じで自然な、ホッコリする雰囲気を持っておられました。フロントの方が秋には紅葉が綺麗だと教えてくれました。またいつか違う景色を観に行きたいと思います。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年04月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年04月26日 17:08:27

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
また、各スタッフへ温かいお言葉を頂きましたこと、重ねて厚く御礼申し上げます。

今回は当館の都合で良質な温泉を独占できる「展望露天風呂付客室」を特別にご手配させて頂きました。
お部屋の露天風呂から臨む、美しい自然のパノラマは圧巻で川のせせらぎが心地よく耳に届き自然のBGMをお楽しみ頂きながらご入浴をお愉しみ頂けます。ご満足頂けたようで何よりでございます。

当館の温泉はpH値9.4のアルカリ性単純硫黄泉をかけ流ししており、道後エリアNO.1の泉質を誇っております。美人の湯と名高い奥道後温泉を源泉かけ流ししておりますので、泉質ならではの色や匂い、肌触りを体感頂けます。効能豊かな泉質として地元の方はもちろん多くのリピーターのお客様にご利用頂いている温泉でございます。

当館は、「昭和モダン」をコンセプトにどことなく懐かしい落ち着いた空間づくりに努めております。ノスタルジックな雰囲気をご堪能頂けたようで何よりでございます。

今後も期間限定でお得な宿泊プランも販売する予定でございますので、チェックして頂ければと思います。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

部屋5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年04月16日 22:10:04

スタッフの対応が私共にだけでなく他の方への接客をみても大変すばらしいと感じました。
ホスピタリティとサービスが良く共有されていると思います。

夕食はバイキングが人数の関係で中止になったため会席料理にグレードアップとの連絡がありました。
ボリュームもお味も良かったです。
特に鯛はどのお料理も美味しくいただきました。
ただ鰆をだされるのなら、今の時期にすると私には物足りなかったかな。
アルコール飲み放題のビール瓶の提供は瓶ビール好きには堪らないのではないでしょうか?

朝のバイキングは美味しいし種類も多く楽しめました。
夜のバイキングもきっと素晴らしいと思います。

お部屋は申し訳ないほど良かったです。
仕事がらみで疲れていたから温泉のかすかに香る硫黄と適度な温度に癒され、
マッサージチェアが嬉しかったです。

素敵な時間を有難うございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
家族
宿泊年月
2022年04月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年04月26日 17:08:22

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
また、細部に至るまで大変光栄なご評価、各スタッフへ温かいたくさんのお言葉を頂きましたこと、重ねて厚く御礼申し上げます。

しかしながら、当館の事情によりバイキングをご用意できなかった事に関しまして大変申し訳ございませんでした。ご理解とご協力に心より感謝申し上げます。

お召し上がり頂きました会席料理は、温暖な瀬戸内海に育まれた海の幸や季節食材の良さを最大限に活かせるよう料理人が工夫を凝らして料理をご提供しております。
お気に召して頂けたようで私共も安堵しております。

当日空きが出た為、美人の湯を独占できる「展望露天風呂付客室」を特別にご手配させて頂きました。
湯舟にph値9.4のアルカリ性単純硫黄泉の泉質を誇る、奥道後温泉を源泉100%かけ流し式で引き湯しておりますので好きな時に好きなだけ露天風呂をお愉しみ頂けます。ご満足頂けたようで何よりでございます。

他にも頂戴致しました貴重なご意見を基に、より一層お客様の立場に立ったサービスの提供ができるよう精進致しますので、松山・道後へお越しの際はぜひお立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

部屋5

masako42さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

masako42さん [60代/女性] 2022年04月16日 11:51:44

道後温泉駅までバスでの送迎の運転手さんが、親切で道中の観光案内をしてくれました。到着早々、ドラを鳴らしての歓迎、フロントの受付の対応も適切に親切な対応でした。
部屋を露天風呂付きの部屋にグレードアップしてくれました。
なんと言っても、温泉、露天風呂が
大きくて泉質も硫黄の匂いと少しぬるっとした私好みの温泉でした。
露天風呂からは新緑の山と下には川が見えて最高の眺めでした。
バイキングも美味しかったです。朝食の漬け丼、鯛のあら汁が美味しかったです。
朝のお散歩に7階の連絡通路の先の茅葺きの竹寿庵を
散策させてもらいました。雰囲気があって良かったです。
帰ったら旅行好きの身内にもすすめたい、そしてまた再訪したいとても良い宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年04月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年04月26日 17:08:24

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
「旅行好きの身内にもすすめたい、そしてまた再訪したいとても良い宿」とのお褒めのお言葉を頂き、大変嬉しく思います。

銅鑼に関しましては「歓迎」の意味を込めてお出迎えをさせて頂いており、当館ならではのおもてなしをさせて頂きました。

今回は当館の都合で良質な温泉を独占できる「展望露天風呂付客室」を特別にご手配させて頂きました。ご満足頂けたようで何よりでございます。

お褒め頂きました大露天風呂は川のせせらぎが聴こえる岩湯、マイクロバブルの湯を堪能できる超微細気泡風呂の絹の湯など男女各7種の湯船が揃っております。
当館の温泉は、とろみのある泉質とほのかに香る硫黄の匂いが特徴のアルカリ性単純硫黄泉で保温効果や美肌効果が期待できます。

ご覧頂いた庭園は、和の風情漂い歴史の趣が溢れる「三軒茶家」を鑑賞頂けます。特に、爽やかな緑が映える新緑が見れる夏、色鮮やかな紅葉が見頃の秋は特にオススメでございます。東京赤坂の料亭を移築した「坪中川」や茅葺合掌造りの「竹寿庵」などは現在、宴会場として運営しております。次回ご来館頂く際、参考にして頂ければ幸いでございます。

今後もご期待にお応えできるよう、サービス向上に努めてまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

部屋5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年04月12日 18:24:09

子供の卒業入学祝で家族で初めて利用させていただきました。
お部屋を広いお部屋にしていただき、お祝いのデザートプレート、貸切風呂と本当にありがとうございました(^^)
スタッフさんの対応も素晴らしくてまた行かせて頂こうと思います!
家族一同、とっても楽しめました。ありがとうございました!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年04月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年04月26日 17:08:21

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
ご家族の大切な記念日に当館を選定頂き、光栄でございます。微力ではございますが、思い出に残る1日のお手伝いができたようで私共も大変嬉しい限りでございます。

今回は当館の都合で広々としたお部屋スペースと奥道後の美しい自然を望める、最大8名まで収容可能な和洋室を特別にご手配させて頂きました。ご満足頂けたようで何よりでございます。

今回ご利用頂きました、貸切露天風呂は趣向の異なる5つの浴槽を備えており各々違った雰囲気でご入浴をお楽しみ頂けるので温泉好きの方にオススメでございます。季節によって違う景観を眺望しながらご入浴をお愉しみ頂けるので、次回ご来館頂く時は違う時期にお越し頂ければと思います。特に、新緑が映える夏の時期や赤・橙・黄色のグラデーションがご覧頂ける紅葉シーズンがオススメでございます。

スタッフへ温かいお言葉を頂きましたこと、大変嬉しく思います。
また大切な記念日を当館でお祝いできることを楽しみにしておりますので、ぜひ奥道後壱湯の守へお越し下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【春夏旅セール】迷ったらコレ!80品の【瀬戸内彩りバイキング】に舌鼓♪道後随一の名湯で癒しの湯巡り旅
ご利用のお部屋
【四季折々の自然を体感♪【渓谷側の和室】】

部屋5

みみ4493さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

みみ4493さん [30代/女性] 2022年04月12日 17:18:44

何度か利用していますがお部屋に露天風呂付きははじめてでした。
お部屋からの景色、お風呂も大満足です。置いてあるタオルもたくさん準備してあってたくさんお風呂に入りたい私にとってすごくありがたかったです。
しかし、ベッド上のエアコン通気口の埃の塊がとても気になったので残念でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年04月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年04月26日 17:08:20

いつも奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。当館をご愛顧頂き、心より感謝申し上げます。

お泊まり頂きました展望露天風呂付客室は、50平米の広々とした客室に充実したアメニティ、マッサージチェア完備したスイートルームでございます。お部屋に備えている露天風呂は、美人の湯と名高い温泉を源泉かけ流しでございますので、滞在中何度でもご入浴頂けます。

お部屋から臨む美しい自然のパノラマビューは圧巻でございます。
春は桜・夏は新緑・秋は紅葉と一年を通して美しい自然のパノラマをお楽しみ頂けるのも当館の魅力の一つでございます。次回ご来館頂く際は違う時期にお越し頂き、違った景色をご堪能下さいませ。

しかしながら、エアコン通期口のの清掃が行き届いてなかった事につきまして、ご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
細心の注意を払い、今後より一層清掃強化に努めてまいります。

今後もご期待にお応えできるよう、より良い宿づくりに励んでまいりますので、引き続きご愛顧頂けると幸いでございます。松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【新春セール】早い者勝ち×飲み放題付♪西日本最大級の露天風呂&80品の瀬戸内彩りバイキングでW得!
ご利用のお部屋
【展望露天風呂付客室(洋室)】

部屋5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年04月09日 04:58:20

3年振りで、念願の道後温泉に宿泊、お部屋もホテルの御厚意でグレードアップされ、露天風呂で感無量!静かで心安らぐひとときを過ごせました。食事も美味しく、浴場も露天風呂がいくつもあり、自然の中で日々の疲れも癒やされました。偶然検索してこの様なプランに出会えたこと感謝です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年04月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年04月26日 17:08:18

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
有意義な時間をお過ごし頂けた様で何よりでございます。

今回は当館の都合で良質な温泉を24時間独占できる「展望露天風呂付客室」を特別にご手配させて頂きました。
ご満足頂けた様で安堵致しました。

当館の露天風呂は、男女各7つの浴槽で湯巡りを堪能でき、敷地面積1,508㎡と広大で西日本最大級の大露天風呂でございます。川のせせらぎが聞こえる岩湯、マイクロバブルの超微細気泡風呂・絹の湯など多彩な湯船がございます。 大自然に囲まれながら多彩なお風呂で湯巡りをご堪能頂けるのは当館の魅力の一つでございます。
山肌に広がる新緑を眺めながらのご入浴は、心身リフレッシュでき至福のひと時をお過ごし頂けます。

今後も期間限定でお得な宿泊プランも販売する予定でございますので、チェックして頂ければと思います。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

部屋5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年04月07日 17:23:13

部屋からの眺めが風情があってよかったです。料理は種類が豊富でおいしく戴きました。泉質などには詳しくないのですが、すごくあったまってビックリしました。なにより従業員の方々がコロナ下の困難な時期にもちゃんと仕事をされている印象で、感じのよい接客でした。奥道後に再び行く機会があれば是非また泊まりたいですね。

要望としては、部屋の露天風呂に椅子が欲しかったです。高齢者は歩行などの動作が覚束なくて、高さのある浴槽に入るのが難しく、また直ぐに座りたがるものなのです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年04月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年04月25日 19:24:20

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
「奥道後に再び行く機会があれば是非また泊まりたい」とのお言葉を頂き、大変嬉しく思います。

お部屋から臨む美しい自然のパノラマビューと川のせせらぎが心地よく耳に届き自然のBGMをお楽しみ頂けます。
春は桜・夏は新緑・秋は紅葉と一年を通して美しい自然のパノラマをお楽しみ頂けるのも当館の魅力の一つでございます。次回ご来館頂く際は違う時期にお越し頂き、違った景色をご堪能下さいませ。

当館の温泉は、pH値9.4のアルカリ性単純硫黄泉を源泉かけ流しで引き湯しております。とろみのある泉質とほのかに香る硫黄の香りが特徴で保湿効果が高く、お肌がスベスベになります。また、効能も豊富で神経痛、筋肉痛、関節痛など身体面の疲れを癒す効果も期待できます。

しかしながら、客室の露天風呂に椅子がなかった件につきまして、ご不便をおかけしてしまい大変申し訳ございませんでした。
今回頂戴致しました貴重なご意見を基に、より一層お客様の立場に立ったサービスの提供ができるよう精進致しますので、松山・道後へお越しの際はぜひお立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

部屋5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年04月07日 15:43:28

初めての四国上陸、記念すべき1日目に泊まりました。サプライズで露天風呂付き客室にアップグレードしてくださいました。源泉かけ流しで硫黄のかおりするとてもいいお湯でした。特典の貸切露天は広く、併設した湯上りは畳部屋でテレビもあり、くつろげました。お食事はバイキングで美味しくいただけましたが、別に注文した生ジョッキだけ冷えが足りない気がしました。従業員のみなさまいつも笑顔で気持ちよく素晴らしい時を過ごせました。山の桜を眺めながらの大きな露天風呂は一生忘れないと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年04月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年04月25日 19:24:27

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
有意義な時間をお過ごし頂けた様で何よりでございます。

今回は当館の都合で良質な温泉を独占できる「展望露天風呂付客室」を特別にご手配させて頂きました。ご満足頂けたようで何よりでございます。

お褒め頂きました貸切露天風呂はプライベート空間を堪能でき、天然温泉引き湯、かけ流し式の露天風呂でございます。休憩できるスペースと充実したアメニティ、テレビなど完備しておりますのでごゆっくりお過ごし頂けます。
趣向の異なる浴槽が5種類ございますので、次回ご来館頂く際は違う浴槽をお選び頂き浴槽ならではの違った雰囲気をご堪能頂ければと思います。

しかしながら、夕食時にご注文頂きました生ジョッキの件に関しましてご満足頂けるサービスをご提供できず大変申し訳ございませんでした。
頂戴致しました貴重なご意見を真摯に受け止め、今後のサービス向上の参考にさせて頂きます。

頂いた応援の言葉を励みに、今後もお客様のニーズに沿ったサービスをご提供できるよう努めてまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

部屋5

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年04月05日 09:40:42

4/4~一泊させてもらいました。
ご飯もおいしい、客室露天風呂もあって本当に素敵な1日を過ごさせてもらいました!
またぜひリピートさせていただきたいと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2022年04月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年04月25日 19:22:51

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
「またぜひリピートさせていただきたい」とのお言葉を頂き、大変嬉しく思います。

当日空きが出た為、美人の湯を独占できる「展望露天風呂付客室」を特別にご手配させて頂きました。ご満足頂けたようで何よりでございます。

お褒め頂きましたバイキングは地元食材を中心に愛媛の郷土料理をご堪能頂けるよう、季節にこだわった料理をご提供させて頂いております。
年中、お食事を楽しめるよう季節毎にメニューを変更しておりますので次回ご利用頂く機会があれば、違う時期にお越し頂けると幸いでございます。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

1718件中 161~180件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ