楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

奥道後 壱湯の守(いちゆのもり)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.47
  • アンケート件数:2006件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.56
  • 立地4.09
  • 部屋4.20
  • 設備・アメニティ4.14
  • 風呂4.70
  • 食事4.47
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

561件中 521~540件表示

部屋3

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2009年10月09日 12:23:33

正直、施設はお値段並みです^^;
お部屋は・・・ちょっと、イヤだいぶ古かったですね。
お部屋でくつろぐホテルではないかも。
でも、スタッフの対応はとっても良かったです!
それから、思いのほかバイキングが美味しくって
普段はあまり食べない2歳の娘が「美味し~」と
自分で食べてくれてました。
かといって、子供味ってわけでもなく
丁寧に作ってお料理で大満足です。

今回のコンセプトは2歳の子供も楽しめる宿だったので
ジャングル風呂は充分に楽しめたようです。
温泉の隣から出ているロープウェイはゆかたのままで
行く事も出来るし、夜景はなかなかでしたよ。

しっぽりお洒落に温泉って雰囲気ではありませんが
子連れ旅行には充分楽しめました!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年09月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2009年10月12日 11:19:56

この度はホテル奥道後へのご宿泊ありがとうございます。ホテル奥道後も45周年を迎え、少し古い感じを受けるかもしれませんが、今後計画的に改善して参ります。これからもお客様にご満足いただける様に努力して参りますので、又の機会がございましたらホテル奥道後にお越しくださいませ。従業員一同、次回のご来館をお心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
瀬戸内の旬をお得に満喫!別館秋のバイキングプラン
ご利用のお部屋
【通常客室(別館)】

部屋3

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2009年09月27日 22:49:16

別館からは、食事につけ、ジャングル風呂につけ、遠い!朝ジャングル風呂へ行くのに10分も掛かった!が…風呂は天井が高く開放感が一杯でよかった。たくさんの湯船があったが、1つずつのそれは小さい!
食事のバイキングも種類が豊富で、家内も満足していた!
部屋には、冷蔵庫とタオル賭けがなく、少し不便を感じた!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年09月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2009年09月29日 15:41:48

先日はホテル奥道後をご利用いただきまして誠にありがとうございます。バイキング料理につきまして、ご満足頂き大変嬉しく思っております。しかし、ご移動の際にお客様にご不便をお掛け致しましたこと深くお詫び申し上げます。ただ構造上の問題である為、改善は極めて難しいと考えておりますのでご理解いただければと思っております。また客室設備につきましては、お客様のお言葉を真摯に受け止め、改善して参ります。貴重なご意見ありがとうございます。

ご利用の宿泊プラン
瀬戸内の旬をお得に満喫!別館秋のバイキングプラン
ご利用のお部屋
【通常客室(別館)】

部屋3

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2009年09月25日 18:19:23

連休中にしてはリーズナブルなお値段でしたし、お値段の割には食じもまずまずだったと思います。残念だったのは、お風呂は色んな種類があってよかったですが、一切アメニティーがないのは残念でした。せめて綿棒とティッシュくらいは置くべきと思います。あとは、お掃除の方が誰一人あいさつしないのも残念でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年09月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2009年09月28日 12:29:07

先日は、ホテル奥道後をご利用いただきまして誠にありがとうございます。お客様のご意見を大切に受け止め、今後の課題として検討させていただきます。また機会がございまさら是非ともご利用くださいませ。従業員一同、心よりお待ちしております。

ご利用のお部屋
【通常客室(部屋タイプの指定は出来ません)】

部屋2

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2023年09月02日 14:01:02

奥道後から何度も利用しています。温泉は最高です。
三人だったので洗面所、ユニットバスが狭く感じました。
周りには何もないですが風呂でのんびりするには最高です。
よく冷えた道後ビールなど良いと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年08月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2024年01月22日 16:33:10

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
お褒め頂きました大露天風呂は、川のせせらぎが聴こえる岩湯、マイクロバブルの湯を堪能できる超微細気泡風呂の絹の湯、マッサージ感覚で寛げる寝湯など男女各7種の湯船が揃っております。多彩なお風呂で湯巡りをご堪能頂けるのは当館ならではの魅力でございます。
施設面でご不便をお掛けすることもございますが、今後も奥道後壱湯の守をご利用頂けると幸いです。
お忙しい時間を使ってご投稿いただきましたこと、心より感謝申し上げます。

ご利用の宿泊プラン
【★一人旅にも最適】観光地でゆったり♪のんびり♪朝食付きプラン
ご利用のお部屋
【【本館客室】*お部屋おまかせ】

部屋2

masa6991さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

masa6991さん [20代/男性] 2023年03月19日 19:15:17

大浴場は広くて温泉で最高に良かったです。ただサウナが微妙でした。
食事の場所までに大きな階段があり、年老いた祖母には少ししんどい感じでした。
部屋の露天風呂も良かったですが、トイレの臭いがくさくてひどかったです。部屋の露天風呂から出て体を拭くときが耐えれませんでした。それ以外は素晴らしい部屋でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年03月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2024年03月10日 19:01:15

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
当館自慢の温泉にご満足頂けたご様子で大変嬉しく思います。
しかしながら、サウナにつきましてはご満足頂けずに申し訳ございません、貴重なご意見として今後の改善課題とさせて頂きます。
お部屋につきましてもご迷惑をお掛けし大変失礼をいたしました、当日の配管トラブルが原因でございましたので現在は改善をしております。日々の設備確認が出来ておらず誠に申し訳ございませんでした。
お食事会場につきましては通常の食事会場を改装中でしたのでご不便をお掛けしてしまいました。重ねてお詫び申し上げます。
ご不便をお掛けすることもあったかと存じますが、お客様のご理解とご協力に心よりお礼申し上げます。頂戴致しました貴重なご意見は、社内で共有し今後の改善策の参考にさせて頂きます。

部屋2

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2023年03月08日 08:07:18

設備に古さはありますが、昭和レトロな感じでこれもアリかと思います。長い廊下も運動にはなりますが、高齢者などには少し大変かもしれません。
温泉は硫黄の香りがして、様々な露天風呂が大変気持ちよかったです。
トイレが狭かったのと、ベッド周りにコンセントが一つしかなかったのが残念なところかと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年03月

部屋2

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

ぽこかえるさんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

ぽこかえるさん [50代/女性] 2022年12月11日 19:37:23

部屋がまるっきり昭和でした。
お部屋お任せプランでしたから仕方ないと言えばそうなんですが。
音が。隣りのファミリーの声も丸聞こえでした。
でも、景色素晴らしく、バイキングおいしい、温泉も、露天風呂素晴らしいですね。また温泉入りたいですね!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年12月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2023年02月27日 19:38:10

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
温泉とお食事、景色をお気に召して頂けようで何よりでございます。

しかしながら、お部屋の件につきまして、ご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
当館は今年で創立59年目を迎え、年季は入っておりますが少しずつ改装に努めております。
建物の構造上、今すぐの改善は難しいのですが、今後の改善の参考に頂戴させて頂きます。

お褒め頂きました大露天風呂は、川のせせらぎが聴こえる岩湯、マイクロバブルの湯を堪能できる超微細気泡風呂の絹の湯、マッサージ感覚で寛げる寝湯など男女各7種の湯船が揃っております。
多彩なお風呂で湯巡りをご堪能頂けるのは当館ならではでございます。

春は桜・夏は新緑・秋は紅葉と一年を通して美しい自然のパノラマを眺めながらご入浴をお楽しみ頂けるのも当館の魅力の一つでございます。
次回ご来館頂く際は違う時期にお越し頂き、違った景色をご堪能下さいませ。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

部屋2

TEENA1620さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

TEENA1620さん [40代/女性] 2022年04月10日 18:30:23

道後温泉の中心地からは少し距離がありますが、逆に静かに過ごせて私たちには逆に良かったです。温泉も広く、少しぬるめのお湯のためかゆっくりと入れました。硫黄のにおいもほのかに香り、お肌もすべすべになりとっても気に入りました。お料理も品数もおおく、おいしかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年03月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年04月26日 17:08:19

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
温泉をお気に召して頂けた様で何よりでございます。

当館は、道後温泉から車で10分で行ける距離に位置しており、辺り一面は自然に囲まれている為、閑静な環境でお泊まり頂けるのでのんびりとお過ごし頂けます。

お褒め頂きました大露天風呂は、川のせせらぎが聴こえる岩湯、マイクロバブルの湯を堪能できる超微細気泡風呂の絹の湯、マッサージ感覚で寛げる寝湯など男女各7種の湯船が揃っております。多彩なお風呂で湯巡りをご堪能頂けるのは当館ならではの魅力でございます。

当館の温泉はpH値9.4のアルカリ性単純硫黄泉をかけ流ししており、道後エリアNO.1の泉質を誇っております。美人の湯と名高い奥道後温泉を源泉かけ流ししておりますので、泉質ならではの色や匂い、肌触りを体感頂けます。

他にも有料にはなりますが大自然を間近で堪能できる貸切露天風呂もあり、天然温泉引き湯・かけ流し式でございます。今後のご参考にして頂ければと思います。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【伊予牛炙り握り一品付】愛媛ブランド伊予牛&地産地消バイキングでグルメを食べ尽くす奥道後DINNER
ご利用のお部屋
【四季折々の自然を体感♪【渓谷側の和室】】

部屋2

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2022年01月04日 22:27:10

ドラでお迎え!
建物は古いがきれいに掃除されている。
昭和のホテル、
修学旅行で泊まるっぽい懐かしい感じ。(40代)。

食事は朝夕バイキングで品数も多く美味しくて満足!
お風呂も硫黄の匂いで良いお湯でした。
お風呂はリニューアルされているようで綺麗です^ ^
温泉水を使っているためなのか、シャワーの出が悪いのが気になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年01月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2022年01月14日 19:23:17

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
有意義な時間をお過ごし頂けましたでしょうか?

当館は今年で創立57年目を迎え、年季は入っておりますが少しずつ改装に努めております。当館は、どことなく懐かしい落ち着いた空間づくりに努めております。

お褒め頂きました大露天風呂は、川のせせらぎが聴こえる岩湯、マイクロバブルの湯を堪能できる超微細気泡風呂の絹の湯、マッサージ感覚で寛げる寝湯など男女各7種の湯船が揃っております。多彩なお風呂で湯巡りをご堪能頂けるのは当館ならではの魅力でございます。

しかしながら、シャワーの水圧が弱かったことにつきまして、ご不便をおかけしてしまい大変申し訳ございませんでした。
シャワーは温泉を利用している為、今すぐの改善は難しいのですが、今後の改善の参考に頂戴させて頂きます。

今後もより良い宿づくりに励んでまいりますので松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【新春セール】早い者勝ち×飲み放題付♪西日本最大級の露天風呂&80品の瀬戸内彩りバイキングでW得!
ご利用のお部屋
【【本館】スタンダードツイン】

部屋2

s0516さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

s0516さん [20代/男性] 2021年10月04日 22:44:04

妊娠後期の妻と泊まりました。
大浴場はさすがの内容でした。温泉も久々にこの濃度の硫黄泉に入ったなーと感じましたし、満月を眺めながらのんびり温泉に入れたのは最高でした。妻は大浴場には入れなかったですが、足湯で源泉湯に入れたので、少し満足そうでした。
ただ、部屋はかなり傷んでますね。前日も偶然同じグループが運営する温泉宿に泊まったのですが、内装をあまりリノベすることは考えていないのかなと思わず思ってしまいました。このご時世コンセントは必須ですが、配置が絶妙に不便でした。
朝食バイキングは、地のものもいくつか取り入れられていて良かったと思います。ただ、感染対策はそこまででしたね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年09月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2021年11月12日 20:59:21

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
温泉をお気に召して頂けた様で何よりでございます。

当館のお風呂は、敷地面積1,508㎡と広大で西日本最大級の広さを誇っております。秋の訪れを感じる今の時期は、涼しい風と大自然を体感しながらご入浴頂けるので温泉をご堪能できること間違いなしでございます。奥道後の温泉に入った方のみ体験できる感動を味わえます。
ご利用頂きました足湯は当館の穴場スポットであり、四季折々の風情を体感し、星空や月あかりを眺めながら足湯をお楽しみ頂けます。

しかしながら、お部屋の件につきましてはご不便をお掛け致しまして申し訳ございませんでした。頂戴致しました貴重なご意見を真摯に受け止め、今後のサービス向上の参考にさせて頂き改善に努めてまいります。

今回頂戴致しました貴重なご意見を基に、より一層お客様の立場に立ったサービスの提供ができるよう精進致しますので、松山・道後へお越しの際はぜひお立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【一人旅にも最適♪】観光地でゆったり♪のんびり♪朝食付きプラン
ご利用のお部屋
【【本館客室】*お部屋おまかせ】

部屋2

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2020年09月28日 07:19:37

9月19日、家族で利用させてもらいました。

子供が好き嫌いが多いので、ビュッフェ形式の食事は、子供達は大満足してました。
このご時世にビュッフェ形式の食事は、どこもやってなく
手袋・マスク着用で、不便もありましたが有り難かったです。

露天風呂が広くて最高でした!
私には、ぬるめの湯温でしたが、子供達には適温で、珍しく長湯してました。
のんびりと過ごす事が出来、疲れが癒やされました。

帰る際、子供が落とし物している事に気付き、受付スタッフに話したら、館内を探して頂いて
見つけてくだり、後日郵送してもらいました。
新しく買わないかといけないかと諦めていたので、スタッフさんには感謝です。
有り難うございました。

また道後に行く機会があれば、利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年09月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2020年10月19日 14:56:36

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。「道後に行く機会があれば、利用したい」とのお言葉を頂き、私共の励みになり大変嬉しく思います。

お召し上がり頂きましたビュッフェは、地元食材を中心に愛媛の郷土料理をご堪能頂けるよう、旬・鮮度にこだわりを持ってご提供させて頂いております。
「好きな料理を好きなだけお召し上がり頂ける」のがビュッフェの醍醐味であり、料理が食べ放題という点もグルメを堪能できる魅力の一つでもございます。感染症対策として手袋・マスク着用の徹底をさせて頂いておりますが、お客様のご理解とご協力に心より感謝申し上げます。

当館の温泉は、源泉温度が38℃の為、使用温度の42℃まで加温調整を行なっております。のんびりとご入浴をお楽しみ頂けた様で何よりでございます。
お子様の落し物が無事に見つかり、お手元に届けられることができ安堵しております。

今後もより良い宿づくりに努めてまいりますので、松山・道後へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
【ファミリー×お子様特価】お子サマー主役!家族水入らずグルメビュッフェ&美人の湯でサマーバカンス♪
ご利用のお部屋
【【本館客室】*お部屋おまかせ】

部屋2

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2019年08月18日 19:32:01

食事は素晴らしいものでした。
食事と温泉設備については、大変満足がいくものでした。
温泉までの道のりが長いため、年配の方や、足の不自由な方には厳しいため
将来的に再度訪れるか不安な部分があります。
部屋は洋室でした。洋室の部屋が多いのだと思います。
和室で自分で布団を敷ける形の方がくつろげるかと思いました。
温泉の宿泊なので、和室の方が趣があると思います。
外観が古さが感じられるため、何とかした方がよいかなと思いました。
ロープーウェイや、花火会場に向かう建物が廃墟の様になっていて建物としては
良い印象が持てませんでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年08月
ご利用の宿泊プラン
80品のメニューが食べ放題!グルメ☆バイキング
ご利用のお部屋
【【本館客室】☆禁煙室☆】

部屋2

tanabaseさんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

tanabaseさん [40代/男性] 2019年08月10日 23:24:29

サービスもスタッフの方の対応も素晴らしいのですが、施設が古く、大浴場や貸切風呂など改装されている場所は最高なのですが、残念ながら、改装がまだ出来ていない場所が沢山ありました…
特に部屋のクーラーが全然効いてなく(廊下の方が涼しいくらい)残念でした。
しかし、その分価格は抑えてあると思うので、また利用させて頂きたいです。
なので、すこしでも、多くの方にご利用頂き、利益で改善してもらえれば、いいなぁと思っております。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年08月
ご利用の宿泊プラン
【瀬戸内会席】“ちょっと欲張って”海鮮×お肉料理でボリュームUP
ご利用のお部屋
【四季折々の景観を満喫♪【本館☆和室】】

部屋2

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2019年06月07日 09:53:25

お部屋は普通でした。食事のバイキングはとても美味しかったです。
お風呂はすごく良かった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2019年05月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2019年08月20日 20:12:32

この度は奥道後壱湯の守をご利用頂きまして誠にありがとうございます。お食事とお風呂を楽しんでいただけたようで何よりでございます。
ご利用頂いたバイキングは、80品の料理を取り揃えており地元食材を中心に愛媛の郷土料理をご堪能いただけるよう旬・鮮度にこだわりご提供させていただいております。中でもオススメなのが夕食バイキングの名物である鮮魚の解体ショーは当館の料理人がその場で魚をさばくので新鮮な一番美味しい時にお召し上がりいただけます。
温泉はpH値9.4のアルカリ性単純硫黄泉を引き湯しており、道後NO.1の泉質を誇っております。また、クレンジング作用もあり美肌効果も抜群なので特に女性の方にオススメでございます。
今後もご満足いただける様サービス向上に努めてまいりますので、ご愛顧いただけると幸いでございます。またのご来館を心よりお待ちしております。

奥道後壱湯の守 スタッフ一同

ご利用の宿泊プラン
80品のメニューが食べ放題!グルメ☆バイキング
ご利用のお部屋
【四季折々の景観を満喫♪【本館☆和室】】

部屋2

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2019年02月18日 19:10:50

全体としては今回のような安い価格のプランであれば満足だと思います。
*お風呂*
お風呂の改装後初めての利用でした。
大浴場は以前のジャングル風呂より開放的で良くなっていました。
ただ、水風呂がなくなっていたので、水風呂好きとしては暑い時期の利用はしんどいかもしれないと思いました。
お風呂の泉質は地元での評判通り、以前と変わらずとても良いです。
貸切風呂は文句なく良いです。
*食事*
夕食も朝食もお魚やお肉に関しては以前よりグレードの高い食材が使われているように思いました。調理は美味しいです。
ただし、以前よりも宿泊価格が値上がりしているので、お得感は薄いです。
*部屋*
部屋は和室でしたが、施設の老朽化は否めません。
窓の外側に苔?のような汚れがあったり・・・。
部屋の暖房器具からは水の滴るような音が一晩中聞こえました。
*スタッフの対応*
チェックアウト時に暖房器具の不具合をスタッフの方にお伝えしました。すぐに謝罪の言葉と確認、対応する旨を伝えてくれました。その時の対応は悪くなかったです。
(辛口で考えると、本当は宿泊者を入れる前に部屋の不具合の確認をしておくべきなのかもしれませんが・・・。)
予約時に私の手違いで宿泊予約ミスがあったのですが、その件に関してはスムーズに処理していただけたので良かったです。

今回のような価格のプランがあればまた利用したいですが、通常価格となるとコスパが悪い気がするので悩みます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年02月
ご利用の宿泊プラン
【楽天限定モニタープラン】今だけポイント最大10倍&貸切風呂サービス!~お客様の想いを口コミで~
ご利用のお部屋
【【本館客室】*部屋タイプおまかせ】

部屋2

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2019年01月26日 15:50:46

和室を選択できるようになってほしい。
スタッフの人の対応はすごく良かった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2019年01月
ご利用の宿泊プラン
80品のメニューが食べ放題!グルメ☆バイキング
ご利用のお部屋
【【本館客室】☆禁煙室☆】

部屋2

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2018年05月28日 21:20:44

風呂は最高だった。Wi-Fiは無いようなものだった。雨が降っていて、フロントの方が車まで傘を差してくれたことが嬉しかった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2018年05月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2018年06月21日 16:20:43

この度はご宿泊頂き誠にありがとうございます。
温泉をご堪能いただけたようで嬉しいです。
wi-fiに関しましては全館ご利用頂けるのですが電波が弱く失礼いたしました。早速、確認させて頂き、対応させて頂きました。今回は雨の中でのご来館誠にありがとうございます。ささいなことではございますが、お客様のお洋服やお鞄が濡れぬよう傘でのご案内を行っております。喜んで頂き光栄です。このような小さなおもてなしを今後も大切に行ってまいります。ぜひまた松山へお越しの際には壱湯の守へお越しくださいませ。心よりお待ちしております。
           奥道後壱湯の守 栗田

ご利用のお部屋
【【本館ビジネス客室】朝食付き】

部屋2

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2017年07月01日 01:40:50

とにかくお湯がいい。
料理もバイキングで、子供からお年を召された方にも皆さん食べる物があると思います。
しかし、お部屋・寝具には、かなりの歴史を感じさせます。
前回は、ベッドのお部屋でスプリングのないマットで腰痛になりました。
今回はお布団でしたので大丈夫でしたが、枕が硬くて高い為、首が痛くなりました。
従業員の方のサービスは、受付では空いてない貸切風呂の時間を何度も案内されたり、食事会場では話し掛けたり、微笑んでも無反応だったのが、かなり寂しかったです。
お湯・露天風呂はかなりいいので、他の面をもう少し改善されると良い宿になると思うのですが…
次回は我が家は対象外です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年06月
奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 2017年07月15日 13:11:50

この度は再度のご宿泊、誠にありがとうございました。しかし残念ながら客室・スタッフ対応共に不愉快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。客室に関しましては少しずつではありますがリニューアルをおこなっており、一日でも早くお客様にとってくつろげる快適な客室になるよう改善に努めます。枕に関しましても現在1種類のみで対応させて頂いておりますが高さの低い枕もご準備できるよう検討させていただきます。又、スタッフの接客に関しましてもお客様に温かく、正確な情報をご提供できるよう再度、教育指導をおこなってまいります。この度は誠に申し訳ございませんでした。湯質・温泉と気に入って頂いているのでお気持ちに感謝しお客様の心に残るおもてなしが出来るよう努力してまいります。ぜひ又、松山にお越しの際には奥道後壱湯の守へお越しくださいませ。心よりお待ちしております。          奥道後 壱湯の守 栗田

ご利用の宿泊プラン
【初夏旅行にオススメ!】友達・グループ旅行の利用に!広々和室で快適&和気あいあいに寛ぐ♪
ご利用のお部屋
【四季折々の景観を満喫♪【本館☆和室】】

部屋2

投稿者さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

投稿者さん 2017年05月03日 22:05:48

ホテルに到着時、外観、サービスの簡素化、部屋の内装など宿泊に対して不安になりました。
しかし、夕食の場所にに案内されて気持は、一瞬で180度変わりました。庭の景観、食事内容、従業員の方のおもてなしの心に大満足しました。また露天風呂からの景色も最高でした。
また宿泊したいと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年04月
ご利用の宿泊プラン
【豪華お造り付】伊予牛・鯛・旬の味覚でおもてなし…
ご利用のお部屋
【四季折々の景観を満喫♪【本館☆和室】】

部屋2

サミー12872868さんの 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) のクチコミ

サミー12872868さん [40代/男性] 2016年11月19日 16:45:06

ビジネスで利用しましたが、温泉が本当に最高でした。大自然の中で満天の星空を見ながらの露天風呂は、本当に癒されました。
立地、部屋、設備はそれなりです。部屋に冷蔵庫や湯沸かし器ぐありません。
朝食バイキングもものすごく種類が多く、楽しめました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2016年11月
ご利用の宿泊プラン
【一人旅にも最適♪】観光地でゆったり♪のんびり♪1泊朝食付きプラン
ご利用のお部屋
【別館カメリヤビレッジ】

561件中 521~540件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ