楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

エコノミーホテルほていや クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

エコノミーホテルほていやのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.56
  • アンケート件数:1765件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.42
  • 立地3.58
  • 部屋3.18
  • 設備・アメニティ3.10
  • 風呂3.17
  • 食事-----
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

205件中 141~160件表示

総合5

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2012年11月26日 22:30:01

初めはどうかな?と思ったけど値段の割には凄く良かったです。キッチンはなくレンジ お茶と水両方ホットとアイス飲み放題で部屋にコップがありました。24時間シャワーは使えます。ドライヤーもついてました。フロントの説明も丁寧で大変良かったです。タオルやパジャマは持って来た方が良いとおもいます。 また来ます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年11月
エコノミーホテルほていや 2012年11月27日 00:37:57

 今回お客様がご利用の部屋タイプは、室内へ靴を脱いで上がる「和室」と「洋室」の利点を兼ね備えたローベッドの部屋でした。
 この部屋タイプは女性専用トイレの階なので“女性向き”としていています。女性の長期滞在者が多いフロアーということで、お客様のような女性のひとり旅の方には打って付けかと思います。

 北部浅草エリアの宿泊街は、ホテルや旅館営業の施設とはまったく異なる“簡宿”と呼ばれている宿泊システムで、しかも値段が安いということで、初心者の方で、たまに恐る恐来店という方も見掛けます。

 山手線沿線によくある安いビジネスホテルの約半値。その客室から水廻りを取り除き寝床だけを残したような客室ですが、共同の設備に抵抗のない方なら充分満足して頂けると自負しています。申込制ですが、女性の方でも1階にある大き目の共同浴室に21時から入れる利点がありますし、周辺人気銭湯の充実した設備を利用する選択肢もあります。
 
 なお、1階にあるランドリー室がコイン式炊事場と兼用になっていて、チップ状の氷が出る無料の製氷機もありました。
初めてのご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(女性向き)】

総合5

未来幸さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

未来幸さん [40代/女性] 2012年11月12日 10:57:03

家族5人(夫婦と娘3人、小6と中3と21才)でお世話になりました。夕方から雨だったので宅配ピザ希望の娘達。ホテルの方から美味しいピザ屋さんを教えて頂き注文でき美味しく満足でした。ほていやさんのお隣には「まいばすけっと」が23時まで開いてるのでおつまみやドリンクを購入できます。お風呂も9時から1時間女性だけの貸切にして頂き良かったです。朝も10時チェックアウトでのんびり。浅草観光に100円バス「めぐりん」についても丁寧に教えて貰い今日はそれで巡ってます(笑) 難点をあげるならホテルにあるシャンプーInリンスは娘達には髪がきしむと不評でしたが旅行用のシャンプーセットを持参してたので大丈夫でした。シャンプーセットと歯ブラシは持参必須ですね。
父と娘の会話が沢山できて楽しく過ごせたのでまた是非お世話なります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年11月
エコノミーホテルほていや 2012年11月13日 03:48:20

 今回は初めて別館「団体室」をご利用頂き本当にありがとうございました。

 別館『えびすや』の1階にある「団体室」は専用出入り口付きのコンドミニアム風の個室ですが、中はオリジナルの連結式二段ベットが6畳二間に合計5台。最大10名様まで一緒の部屋に泊まれるユニークな部屋でした。

 本館の浴室は、当日たまたま運良く他の女性申込者がなく貸切状態だったようで良かったです。「髪がきしむ」のは、シャンプーのせいではなく、東京の水道水の硬度が関係していると思われます。次回はぜひ徒歩3分強にある銭湯「栄湯」を試して頂きたいです。この銭湯は、湯もカランもすべてが超軟水器の設備で水の金属質、硬度成分ゼロに抑えているので娘さん達もきっと気に入ってくれるでしょう。
 当日の晩、娘さんのお一人の体調悪く「室内までピザの配達出来ないか?」と聞かれ、偶然10日付『ほていや ブログ』で紹介、お薦めピザ屋の新しい宅配メニューを差し上げました。チェックアウト後は「めぐりん」を試されたいと聞いたので、最初の乗車時に運転手さんから“乗継券”をもらえば徒歩を絡めて僅か100円でも三台のバスを乗り継いで観光気分、観光立区「台東区」を巡る裏ワザも伝授させて頂きました。乗継券は旅の記念品にどうぞ!!

 今回、三人姉妹の娘さんとご夫婦5人水入らずで、東京、下町でお得に泊まって満足して頂けたとしたら私たちも嬉しいです。またの機会にぜひ再来店ください。

ご利用のお部屋
【別館の禁煙「団体室」 ユニットシャワー&トイレ・冷蔵庫付】

総合5

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2012年10月28日 14:32:52

立地がいいし、部屋でネットに接続できたし、安くて清潔なので概ね満足です。
1つだけ不満に思ったのは、シャワーが私が行くときは必ず誰かが使っていてしばらく待たないといけなかったことです。空いていたのに、ドアに「使用中」の札を下げて電気も付けたままということもありました。
でも、東京で2,700円なのに個室の快適なホテルは他にないかも。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2012年10月
エコノミーホテルほていや 2012年10月29日 02:49:13

 『ほていや』は、ホテルや旅館営業の宿泊施設とは異なる“簡宿”という第三のカテゴリの施設です。設備を簡素に抑えることが出来る許可施設なので、料金を安価に出来ます。
 当店は従前から主に単一の客層のみを受け入れてきましたが、近年、北部浅草周辺の環境が一変、インターネットの普及が追い風となり、15年程前から一般旅行者の本格的な受け入れを始めました。元々旅行者を泊めるために造られた施設ではないので使い勝手に課題があるのも事実です。

 ご指摘の個室シャワー室も客層の変化に対応、ひと部屋潰した後付けの施設でした。本来は共同浴室の決められた時間内に宿泊者が一斉に入るシステムでした。シャワー室は週末やハイシーズン中の23時~深夜と朝方が込み合うようです。混み合う時間帯を避け、または時間に余裕を持ってご利用頂けると嬉しいです。
 中には注意書きを守らず“使用中”表示のまま出てしまう方。電灯は点灯のまま出てしまう方や逆に消したまま入る方…。使用の時には、まずカギを差し込んでシリンダーを回してみてください。開かない時は「使用中」です。女性の方ならお申込み制ですが9pmから使える共同の浴室や周辺の人気銭湯(“ほていや 銭湯”で検索ください)も次回の参考としてください。

 山谷は今や世界中から旅行者が集まるエリアになったので、普通のマナーや既成概念が通じない場面も多々あるようですが、浅草の外れに位置する立地は、埋もれた地域資源の豊富さは館内に貼られた案内板を見て頂ければ一目瞭然でしょう。徒歩ならスカイツリーまで約30分、浅草寺までは約20分。徒歩圏に二つも芸者の町「花街」があるエリアなど全国でも北部浅草くらいではないのでは?
ご利用ありがとうございました。

 

ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(女性向き)】

総合5

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2012年09月17日 07:53:53

宿泊プランは中洋室での表示ですが、過去の宿泊歴では小洋室の経験が多いことと、
今回述べるのは朝着チェックインとその他の便利さについてなので
小洋室としてのレビューとして皆さまが読んで頂ければ幸いです

ここ数年、海外に住んでおり、東京に滞在する際に常に苦労するのは、
飛行機の予定時刻が変更になった場合、つまり、到着予定日の終電に間に合わない時刻(例:明けて次の日の朝とか)の到着になった場合のステイ先のアレンジです。

3000円から5000円位での宿では、朝にスタッフがいないことも多く、事前連絡をするにも
次の日の夕方までどうにもならないことが多いです。

ところが、ほていやさんは朝も9時位~からたいてい誰かしらスタッフさんがいるので
朝着でのチェックイン&清算が可能です

最近、羽田空港の国際線開放で、東京に朝着する便も増え、今回の日本到着は
なんと朝5時過ぎでしたが、
クーラー&インターネットの繋がるロビーを朝7時から使えるので
(あくまでチェックイン日の話です!
連泊宿泊の方は24時間使用可能だそうです)

宿まで来る途中、時間待ちのためどこに寄る必要もなく、更にお金が節約できました
ありがとうございました。カフェに行かずに済んだ浮いお金は、都バスの1日券代に充てました。

浅草橋(スカイツリー)経由 東京八重洲口と、
上野経由、御徒町アメ横行きのバスが2系統あり、本数も多いので
(東京駅から戻ってくる場合は20分ごとの間隔ですが)
タクシーが必要ありませんでした

浅草雷門、スカイツリーも朝の散歩で人のいない時間にゆっくり見てこれますし、
立地的にもこれ以上の場所はめったにないと思います

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年09月
エコノミーホテルほていや 2012年09月18日 20:15:13

 両店が、特定多数の単一の客層を泊めていた当時、雑誌等で本格的に一般旅行者を泊め出したのは、平成9年(1997年)からです。さらに色々な経緯を経てオンラインサイトなどから広く集客を始めたのが16年(2004年)でしたが、お客様とのお付き合いはその前の2000年頃からでしょうか?長い間繰り返しご利用ありがとうございます。

 本館『ほていや』の宿泊システムは、年を重ねる度に、また客層の変化に合わせながら“自由度”と“便利度”を進化させてきました。書き込みに書かれている通り、そのことは継続的にリピートしているお客様だからこそ知り得る事実です。
 さらに、この街のロケーション、東京・下町、北部浅草というマニアックで歴史が埋もれた街の魅力も充分に熟知されていて、常連さんの誰よりも地域資源の在り処をご存じだと察しています。

 山谷地域を取り巻く交通の便利度は、我々が追い付けないほど常に進化し続けています。ご指摘の羽田空港や成田空港第二ビルからのアクセスですが、例えば羽田空港国際線ターミナルからですと、定番のモノレールではなく、京急(都営浅草線と相互乗入)を使えば乗換なしで浅草の雷門へ簡単アクセス出来ます。あとは、東武浅草駅前から200円前払いで「都バス=東42系統」清川2丁目下車か100円バス「北めぐりん」で⑩番バス停から1分程徒歩で大変に便利です。
 お客様から言われるまで忘れていましたが、隣駅の「北千住」まで出れば、北千住駅前⇔羽田空港の空港連絡バスがありました。座席指定なので千円で座ってアクセス出来ます。

 また、現在上野駅が事実上の起点となっているJR東日本の常磐線と東北本線(宇都宮線・高崎線)の各列車線を東京駅まで乗り入れさせ東海道線と相互直通運転しようという“東北縦貫線”構想の工事が進んでいます。神田駅へ出れば新幹線高架橋の上にさらに新設している東北縦貫線の高架橋を確認出来ます。平成25年度を目標とするこのプロジェクトが開業すれば、近い将来JR南千住駅から常磐線に乗り、乗り換えなしで東京駅へ行けるようになるでしょう。

ご利用のお部屋
【禁煙の「中洋室」大型冷蔵庫付き(男性向き)】

総合5

滝8695さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

滝8695さん [20代/男性] 2012年08月15日 20:05:50

 イベント及び観光のためほていやさんの所で宿泊しました。ホテル内のチェックインから施設の使い方、チャックアウトの方法まで親切丁寧に教えて下さいました。施設の設備に関しても洗濯機や乾燥機、シャワーや浴場があったので特に困るような場面にも遭遇しなかったので助かりました。部屋に関しては冷蔵庫とテレビ、ベッドが置いてあり意外と狭さを感じることがありませんでした。

 南千住駅から少しは慣れてはおりますが、できるだけ安く個室の宿泊場所で寝たいという方にお勧めです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年08月
エコノミーホテルほていや 2012年08月16日 00:40:03

 お客様にご利用頂いた今回の部屋は、玄関から靴のまま室内に入れる禁煙の「小洋室」タイプの部屋でした。

 南千住駅周辺の安宿街の中でも、スリッパに履き替えずに靴のまま直接上がれる施設は珍しいので、楽天トラベルさんにUPしている部屋の中でも人気の部屋タイプのひとつでした。
 このタイプの部屋のもうひとつの特徴は、ベッドの下にスーツケースなど大きな荷物を収納出来る点とテレビ周りに衣類などを立体的に納められるので、三畳の狭いスペースでも合理的に広く使える点でしょう。

 3駅ある「南千住駅」から当店までは、スカイツリー方向(浅草方面)へ約10分弱歩きますが、跨線橋を越えればバス通りを真っ直ぐなので分りやすいと思います。徒歩10分が辛いという方は、東京駅八重洲口・上野駅浅草口・日暮里駅駅前広場から200円前払いの「都バス」か東武(東京メトロ銀座線)浅草駅から100円で台東区循環バス「北めぐりん」利用ならそう歩かず便利です。

 今回初めての『ほていや』ご利用でお得に泊まって高い評価も頂き本当にありがとうございました。充実した東京滞在が出来たとしたら嬉しいです。投稿ありがとうございました。

 

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

総合5

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2012年08月08日 00:04:44

毎回泊まらせて頂いてるのですが、ほんとこの価格で、こんなにサービスの良いホテルはないです。スタッフさんもみんな素敵な方で嬉しい限りです。

また東京に行った際はよろしくお願い致します

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2012年08月
エコノミーホテルほていや 2012年08月09日 01:18:27

 浅草の北の外れに位置する『ほていや』は、“簡宿”と呼ばれるムダを省いた簡素な宿泊施設です。

 普通のホテル・旅館の客室に当たり前のように置いてある浴衣など「バスアメニティ」をご持参願うことで100円でもお得に泊まって頂こうという宿泊システムです。必要なアメニティは必要な方だけが、少額を応分に負担して頂くというのが私たちの考え方です。
 しかし、キーシステムなど他店とは差別化した設備・備品の考え方を年々進化させ、門限などの簡宿にありがちな制限をひとつひとつ取り除き、さらに々「自由な宿」を目指しているところです。
 ということで、私たちのエリアで初めて泊まったのが『ほていや』だと、周辺の他の施設も同じシステムだと勘違いされるらしいですが、お客様のように、東京のどこにもないオンリーワンの施設だと知っている方は何度もリピートしてくれています。

 次回もまた東京滞在には、ぜひ々両店をリピートして頂きたいと思います。投稿ありがとうございました。

 

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

総合5

ありゃりゃーさんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

ありゃりゃーさん [40代/男性] 2012年06月24日 14:37:49


値段が安すぎたのでちょっと不安はありましたが、とても清潔で安心しました。
ほかの方も書いていましたが門限もありませんし、シャワーも24時間利用可能というのが2重丸です。
コンビニは目の前にあり、買い物の不自由もありません。
近くの商店街に朝からお酒を飲んでいる人が多いことや、布団をひいて眠っている人が多いのは、大阪の西成とちょっと似た雰囲気がありました。
ホテルの中は外国人女性も泊まっているようでした。
朝早く目覚めたので東京スカイツリーまでジョギングをしたのですが、片道4KMくらいでしょうか、隅田川沿いも走れて、今回の旅行で一番印象に残った時間です。
コスパを考えれば満点だと思います。
また機会があれば利用したいと思っております。お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年06月
エコノミーホテルほていや 2012年06月24日 18:21:49

 初めてのご利用ありがとうございました。ご指摘の大阪西成は、安宿街が特定地域に集中してますが、山谷エリアは、漫画「あしたのジョー」で有名な泪橋交差点を中心に、東京・下町の延べ1.66 k㎡の広い住宅街の中に安宿が点在している点が違うと思います。6月7日付のブログに「東京スカイツリーまでの歴史散歩」と題して、北部浅草地域の歴史を紹介しています。“寄せ場文化”を逆に観光資源と考えることもアリかなと思っています。

 本館『ほていや』は、1997年頃から本格的に一般旅行者を受け入れて、安い宿にありがちな門限などの規制を取り除いて、旅人に便利な「自由な宿」を目標に日々進化させてきました。周辺の類似施設と差別化している点に気が付いた方がリピーターさんになっているような気がします。

 地図サイトで測ると、スカイツリーまでは2,2Kmですから、徒歩でも27分程度です。内外の競技者始め、趣味でランニングを日々欠かさない人たちから、度々「お薦めジョギングコース」の案内をれることがあります。
山谷堀公園⇒桜橋⇒向島⇒東白鬚公園⇒水神大橋⇒都立汐入公園⇒白鬚橋⇒『ほていや』の隅田川を巡るコースをお薦めしています。特に水神橋西詰~白鬚橋のスーパー堤防沿いのスカイツリーを望むコースは、昼も夜景もすばらしいロケーションです。
 なお、雨天時には南千住6丁目の荒川総合スポーツセンター内に室内ジョギングコースもあります。次回の参考にしてください。

ご利用のお部屋
【禁煙の「中洋室」大型冷蔵庫付き(男性向き)】

総合5

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2012年06月16日 11:49:28

ずいぶん前から就職活動のたびに利用させていただいています。
以前はゲストハウスに泊っていたこともありましたが、他人と同じ部屋で面接のことや将来のことを考えるのはいまいち集中できませんでしたし、心身休まりませんでした。
その点、ほていやさんは個室でお値段もリーズナブル、かつ部屋の中も使いやすいように色々と工夫されていて過ごしやすかったです。お風呂、トイレ、洗面台は共同ですが、電子レンジもありお茶やお湯もあり、この値段でならむしろとてもいい環境だと思います。
従業員の方も丁寧に説明をしてくださって雰囲気もいいところです。また東京に行く機会がありましたら、ぜひ利用させていただきます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2012年06月
エコノミーホテルほていや 2012年06月17日 03:05:31

 もう20回近い常連さんではないでしょうか !? いつもご利用ありがとうございます。もうお互いスタッフとも顔馴染ですよねっ。

 2007年当時、黒っぽいスーツ姿にお約束のキャリーカートで来店する若者が急増、不思議に思っていたら、旅費を節約するため地方や海外から山谷に泊まりにき来た“就活生”だと後で気が付きました。
 2008年6月30日の毎日新聞に「山谷」と「就活」の関係が初めて世間に紹介されましたが、その記事は『ほていや』からの情報発信でした。その当時はバブル期以来の“売手市場”の就職戦線の最中で、すでに3社内定しているにも係わらずリピート宿泊する大学院生さんが取材に協力してくれてました。

 お客様のように繰り返し何度もご利用頂けるのは宿としてはとても嬉しいですが、“買手市場”の中でリピート宿泊する就活の女学生さんということを知っている私としたら、少し複雑な気持ちもあります。

 ぜひ、内定を早く取り付けて、今度は観光でもお友達と泊まりに来て頂きたいと思います。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

総合5

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2012年06月12日 09:52:46

3泊させて頂きましたが、非常に使い易い宿であり、また利用したいと思います。

ただ、風呂については洗い場とシャワーが隣接している事が気になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年05月
エコノミーホテルほていや 2012年06月12日 23:39:32

 『ほていや』のお得な宿泊システムをリピートして頂いた上に高い評価まで付けて頂きありがとうございました。

 3階にあった浴室は、隣接する宿の客室と接していたため、頻繁にお隣から苦情があったので1階部へ最近移設、以前の場所にサッシを二重にして「家族室」を新設しました。
 新浴室は、高齢者や障害者、また最近両店に増えている外国人にも使い勝手がよい立ちシャワー(高めの腰掛付き)重視の設計にしました。低いイスのカラン使用の方は年々減っているので今の形としました。機械室と燃料タンクのあった細長い場所という極々限られたスペースへの移転ということを考慮して頂けるならば、二千円台の安宿の割には値段以上の風呂場になったと自負してます。
 少し前、京都から山谷へ戻ってきた二人組の若いオランダ人女性に宿の浴室を勧めてみたところ、入浴後の湯上りの格好でわざわざフロントにまで「とても綺麗で良かった」と気持ちを伝えにきてくれ喜んでいたところです。

 なお、男性限定となりますが、本格的スチームサウナが自慢の別館大浴場なら低いイスに座ってのカラン(5ヶ所)中心の造りになっていますので、次回の参考にして頂きたいと思います。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小和室」 冷蔵庫付き】

総合5

stmonoさんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

stmonoさん [60代/男性] 2012年06月11日 16:05:49

東京で立地もよく風呂きれい、シャワー24hOk WiFi Ok テレビ、冷蔵庫、エアコンもあり部屋は少し狭く古いですが料金から考えると満足です。管理人も親切です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2012年06月
エコノミーホテルほていや 2012年06月11日 18:48:44

 お泊り頂いた『ほていや』は、ホテル営業や旅館営業とは違う“簡宿”という第三のカテゴリの宿泊施設です。「客室を多人数で共用する」という法律から保健所の許可を頂いて格安な料金で提供しております。

 山手線沿線によく見掛ける、安いビジネスホテルと比べても約半値と格段にお得で、客室から水廻りを取り除き、トイレ等を共同にし寝床だけを残したような宿泊システムは、ジャグジー付きの浴室で手足を伸ばして大き目の湯船を利用出来るメリットがあります。
 場所は浅草寺へ徒歩で約20分、東京スカイツリーへは約30分、東京・下町の北部浅草に位置します。

 今回初めてご利用頂き、日々「自由な宿」へと進化させてきたお得な宿泊スタイルを、気に入って頂けたのならとても嬉しいです。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小和室」 冷蔵庫付き】

総合5

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2012年06月01日 23:28:10

久しぶりの東京出張で使いました。駅から宿へと続くその先に東京スカイツリーが見えたのは新しい発見でした。前回の宿泊が相当古いということで。
また以前に比べて「気持ち」街も小奇麗になった気がします。そして、トイレも風呂もよく考えてリニューアルされていると思いました。(いい物を使っていました)テレビも液晶になっていた。
さて、1つ工夫すればいいなと思ったのは、洗面コーナーにあるゴミBOXですが、できればそのBOXに種類名、例えば、缶ビン、燃えるもの、プラスチック、というように分別名を書いてもらうと捨てやすいです。
また、それらのBOXを斜めに傾斜して縦に積み上げてもらうと、奥にある洗面台が使いやすくなると思いました。
また、利用させていただきます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2012年05月
エコノミーホテルほていや 2012年06月02日 00:54:04

 お客様は当店がこのオンラインサイトの登録年からの長い常連さんということで、ありがとうございます。街の変遷と『ほていや』の歴史をよく御存じと察しました。

 ゴミの分別のことでご意見を頂きました。このことも今までに紆余曲折を経た事情がありまして、地域的に処理方法の度々の変更や外国人などが増えたこともあり分別の表示もうまく機能しなかった過去があり、結局、まずリサイクルゴミを分けてからスタッフに毎日分別させています。結局手間は同じだっためです。
 お客様からの今回のご提案を参考に、今後よりよい方法を考えてゆきたいと思います。

 お客様が最初にご利用の2004年当時と比べ、街の寄せ場機能が形骸化し、外国人を含む一般旅行者が激増してきたことで山谷地域の環境が劇的に変化しました。。東京スカイツリーまで徒歩圏ということもあり、山谷や吉原周辺への観光目的の回遊者の期待も出来るようになりました。
 そんなことで、将来に向けた建物、設備の改装を順次行っているところです。気に入って頂けたのなら大変に嬉しいです。またのご利用お待ちしております。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小和室」 冷蔵庫付き】

総合5

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2012年05月23日 10:22:22

週末に東京に出かけた際、家族4人で宿泊しました。家族4人で8,000円と大変安く、浅草や東京スカイツリーへも徒歩圏内ですので、大変便利でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年05月
エコノミーホテルほていや 2012年05月24日 00:29:40

 今回、ご家族4名様で初めて『ほていや』をご利用頂きありがとうございました。

 東京・下町、浅草山谷のお得な宿泊システムをご利用頂き、しかも徒歩で三社祭など充実した東京観光をされたということなら我々も嬉しいです。

 ご利用頂いた「家族室」は、本館の浴室を1階へ移設して空いた空間に、最近増えてきたご家族連れや比較的少人数のグループ向けの部屋として一年半前に新しく新設した部屋でした。実は前泊は和太鼓の修行で来日したドイツ人グループの方達でした。大勢で一緒の部屋に安く泊まりたいという向きには最大10名まで泊まれる別館「団体室」同様最適だと自負しています。

 先日、『ほていや』が英国「ガーディアン」紙が選ぶ“10 of the best budged hotels in Tokyo”として紹介されました。「guardian」と「hoteiya」のキーワードを入れれば電子版がご覧頂けます。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「家族室」(家族・グループ向き)】

総合5

miyoshi793さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

miyoshi793さん [20代/女性] 2012年05月15日 15:09:47

初めての利用で女性2人で2泊させて頂きました。
共同トイレ、共同シャワールーム等、少々不安に思っていたのですが、綺麗に清掃されライヤーやシャンプーなどの備品も用意されていたので安心しました。ただ、シャワールームの片方がお湯の出が悪かったのが気になりました。(私が使おうとした時、お湯のコックを捻ってもお湯が少ししか出ず、隣のシャワールームに移動しました。)
その他はテレビ、冷蔵庫が各部屋で利用出来たり、24時間出入り可能であったりと、とても過ごしやすかったです。
お値段以上に快適でしたので、また利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2012年05月
エコノミーホテルほていや 2012年05月16日 03:04:01

 “ムダを省いてより安く”というのが両店が目指すコンセプトですが、今回お客様はそのシンプルでも差別化した宿泊システムを初めて経験され、値段以上に満足されたということで私達も嬉しいです。

 1階にある個室の「シャワー室」のことで情報も頂きました。粗雑で不適切な使用をした方がいて、片方の洗い場で混合水栓の蛇口が破損、止水栓付きのシャワーヘッドを使用していました。その栓が「OFF」のまま(脱衣側に注意書きがありました)使用した可能性があります。お客様のクチコミを見た後、シャワー室内に入って確認しましたが、湯の出方に問題はありませんでした。現在、サーモ付き水栓器具を注文済みで、近日中に二ヶ所とも新品へ交換する手筈となっています。ご了承ください。

 今月は、18日から「三社祭」が大行列から始まり、19日は大小100基の町内氏子神輿の渡御、20日は祭りのクライマックス、本社の大神輿3基が早朝から各町会を練り歩きます。その後すぐですが、いよいよ22日には「東京スカイツリー」開業へ興味が移りそうです。またのご利用お待ちしております。

ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(二人連れの女性向き)】

総合5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

leegakuさんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

leegakuさん [40代/男性] 2012年05月14日 17:28:52

低料金なので期待していなかったのですが

自動洗浄トイレや風呂をはじめ館内が清潔に保たれており嬉しかったです。

特に風呂などはそこいらの銭湯よりキレイでびっくりしました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2012年05月
エコノミーホテルほていや 2012年05月15日 02:16:45

 この度は、東京で1,050もある「楽天サイト」の登録施設の中で、東京・下町、浅草山谷にある『ほていや』を選択頂き、本当にありがとうございました。

 初めてのご利用のお客様の、それも外国籍の方から「低料金で期待していなかった」が「館内が清潔に保たれていて嬉しかった」というご感想を頂き、我々スタッフも大変嬉しいです。

 最近は、「赤く色付けた宿を青くない」と周辺の三千円台の新築施設と比較され歯痒い思いをしていましたが、安い宿でも長い時間を掛けて進化させ、差別化した両店の宿泊システムを充分に理解して頂けたことがなにより嬉しいです。

 ご指摘の本館“新浴室”は、別館を施工した温水浴施設専門業者に作らせたオリジナルの浴室システムでした。
 高齢の方や障害者、また最近山谷に激増している外国人旅行者にもやさしい、将来に向けた新しい感覚の浴室が評価されるにはまだまだ時間が必要と考えていたところに今回のクチコミ…。

 本館は押しボタン式のジャグジーを新たに設置しましたが、別館は本格的湿式サウナ付きの自慢の浴室も、本館にお泊りの男性の方なら、『ほていや』のフロントで申し込み、カギを交換することで5pm~10pmの間でご利用頂けます。
 つまり、本館『ほていや』ご利用の男性の方なら、両店の二つの銭湯並みの設備を、その日の気分で選べます。ぜひ次回の参考にしてください。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

総合5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2012年05月02日 12:32:49

4月に二泊でお世話になりました。
初日は首都高速を降りてから道に迷って少し遅くなってしまいましたが、チェックインや駐車場の案内(2泊で1800円とは驚きの料金でした!)、えびすやさんまでの道案内等々、とてもご丁寧で感じがよく嬉しかったです。時間が遅かったにもかかわらずシャワーを使わせていただけて感謝でした。

今回は宝塚、キッザニア、上野動物園と予定が立て込んでいたので、浅草界隈の散策まで出来ませんでしたが、豊洲からの帰りは蔵前から都バスに乗り清川2丁目まで。ちょうど梅の湯さんの場所を確認できたので夜は皆で銭湯に行くことも出来ました。下町の情緒たっぷりでおばちゃんたちも気さくに話しかけてくれ、子供たちは特に感激したようです。

お部屋は本当に楽しいジャングルジムのようでした。^^ えびすやの管理人さんもお人柄がよくて、とてもとても楽しい東京旅行が出来ました。

またぜひ、利用させていただきますね!ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年04月
エコノミーホテルほていや 2012年05月03日 04:28:14

 今回は、ご家族で別館「団体室」を初めてご利用頂いたうえにクチコミの投稿まで頂きありがとうございました。余所者に寛容な下町の文化にも触れられ、お得に過ごして充実した楽しい東京観光が出来たということなら両店スタッフもとても嬉しいです。

 いよいよ今月22日(火)は東京スカイツリーの開業日です。実は、『ほていや』から新タワーまで直線で約2キロ。南千住駅の隣駅北千住駅で東武伊勢崎線へ一回乗換れば簡単アクセス。世界一の電波塔は、下町の象徴とも言える新しいランドマークです。
 また、下町は山の手とはまったく違い、歴史が埋もれている街がモザイクのように地域ごとに色合いが異なるので、あえて街歩きの歴史散策もお薦めです。ぜひ再度のご利用をお待ちしています。
 

ご利用のお部屋
【別館の禁煙「団体室」 ユニットシャワー&トイレ・冷蔵庫付】

総合5

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2012年05月01日 12:07:10

 就職活動で利用させて頂きました。一人で過ごすには部屋も狭く感じず、テレビ、冷蔵庫、ハンガーなど必要なものは全部揃っていて満足でした。また、無線LANも利用させて頂きとても快適でした。
 しいて気になった点を挙げるなら洗面所の給茶機?のコップが綺麗なのかよくわからなかったのとドアが少し音が大きく周りの部屋に迷惑をかけてないか心配でした。
 総合的に見ると自分にはすごくあった宿でした。また、機会があれば利用させて頂きます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2012年04月
エコノミーホテルほていや 2012年05月03日 03:42:32

 安い宿に当たり前のように存在する門限などの規制。そんな規制をひとつ々取り除いて“自由な宿”にしたのが『ほていや』です。他店と差別化したキーシステムを分りやすい表現をするなら、「日払いのアパート」といった感じではないでしょうか!?
これが『ほていや』の最大の特徴でしょう。

 ご指摘にある扉の音に付いては、部屋が空いた時点で確認して適切に対応したいと思います。また、各客室には給茶器用としてグラスリッズをかぶせたマグカップを置いてございますが、他に予備用のカップを洗面所の水切りに洗って伏せて置いてあります。使用済みのカップの方は別の盆に置いて頂いております。

 またの機会にも本館『ほていや』と別館『えびすや』をご指定ください。ご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

総合5

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2012年04月30日 15:58:57

ビジネスでとまったが大変満足出来ました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2012年04月
エコノミーホテルほていや 2012年05月01日 01:55:36

 繰り返し何度も『ほていや』をリピートして頂き本当にありがとうございます。

 両店は、ムダを省いて改築以来千円台から二千円台のエコノミーな価格を維持してきました。通常のビジネスホテルでは、客室に当たり前のようにバスアメニティーが用意されていて、その備品代が料金に上乗せされています。エコロジーという視点からも必要ある方だけに応分に備品代を負担して頂こうというのが私達の考える宿泊システムです。

 いよいよ今月は“新東京タワー”の開業月です。22日には、『ほていや』から直線2㌔先にそびえる東京スカイツリーと関連施設がオープンします。低層の建物が多い下町のどこからも世界一の電波塔を見ることが出来ますし、歩いても『ほていや』から言問橋を超え約30分です。ぜひまたのご利用お待ちしております。

ご利用のお部屋
【禁煙の「中洋室」大型冷蔵庫付き(男性向き)】

総合5

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2012年04月30日 15:56:22

場所、価格、満足出来ゆっくり泊まることが出来ました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2012年04月
エコノミーホテルほていや 2012年05月01日 01:40:40

【同 上】

ご利用のお部屋
【禁煙の「中洋室」大型冷蔵庫付き(男性向き)】

総合5

たろあゆ2000さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

たろあゆ2000さん [40代/男性] 2012年04月05日 14:23:30

2泊3日、正確には3泊4日で宿泊しました。
初めての宿泊スタイルでしたので不安でしたが、到着後の対応が非常に親切で安心しました。部屋も狭いながらに掃除が行き届いており安心して利用できました。シャワー、お風呂ともキレイで連続で利用させて頂きました。また、強風で航空機欠航となり再度の1泊にも快く受けて頂き安心して泊まる事が出来ました。改めて「泊まる」と言う行為を再確認させて頂きました。次回も出来る限り宿泊したいと思っています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2012年04月
エコノミーホテルほていや 2012年04月05日 18:19:32

 「起きて半畳寝て一畳、天下取っても…」と戦国時代の武将が奢侈贅沢を戒めた言葉があるそうですが、『ほていや』はムダを省いて宿泊機能に特化した個室3畳の北部浅草のお得な宿泊システムです。

 お客様がご利用の部屋タイプは、二名定員の約5㎡の小さな和室に仲良くお二人で(1名様当り)@1,850円で泊まれるプランでした。“目的は別にあって部屋は寝るだけでいい”というようなチープな旅人に向いています。

 今回は強風の吹き荒れる悪天候の中、フライトの欠航から羽田から戻られて、運よく再予約出来ました。
 当初、初めての宿泊スタイルということで不安だったのが逆に気に入って頂けたということで我々も嬉しいです。ご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小和室」冷蔵庫付き(親子・カップル向き)】

総合5

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2012年04月02日 11:38:24

フロントの方々が大変親切にいろいろ案内して下さって温かい感じを受けました。子供にも優しく声をかけて貰いありがとうございました。また下町マップは大変良くできていて、今度ゆっくり散策したいと思いました。また是非利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年03月
エコノミーホテルほていや 2012年04月03日 04:13:15

 先月31日に、ご家族で初めて「団体室」をご利用頂き本当にありがとうございました。

 最大10名まで同じ部屋に泊まれる別館のこの部屋は、山谷地域には珍しいユニークな大部屋でした。
 初めてのご利用ということで、私が別館までご案内した時、お子様たちが連結式のオリジナルベッドを我先にと二段目に上る姿を拝見させて頂き、気に入って頂けるような気がしていました。小さなお子様にとっては「団体室」のベッドは、まるでジャングルジムにでも見えたのかも知れません。

 ご指摘の北部浅草「下町情報マップ」は、現在、新宿東京都庁第一本庁舎1階、羽田空港国際線ターミナル2階と京成上野駅改札前の「観光情報センター」などでも好評配布中です。実は、英語改訂版が近々完成する運びとなってございます。
 地図のキャラクター“エン子ちゃん”が案内するコンセプトのこの地図は、地域ごとに色合いの異なる下町の地域資源を、迷いながら散策して頂こうというイラスト入りの楽しい地図です。
 北部浅草の地名当て“判じ絵”から小さなお子様にも地図に親しんでもらおうと「ウォーリーを探せ!」張りの遊び心で、エン子ちゃんが乗る台東区の100円循環バス「めぐりん」を探し出す隠し絵も忍ばせました。

 ぜひ々、次回は連泊で、もっとゆっくり下町を歩き回って頂き下町の魅力を味わって頂くことを希望します。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【別館の禁煙「団体室」 ユニットシャワー&トイレ・冷蔵庫付】

205件中 141~160件表示