楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

上越料理と地酒の民宿 わすけ クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

上越料理と地酒の民宿 わすけのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 5.00
  • アンケート件数:294件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス5.00
  • 立地4.33
  • 部屋3.67
  • 設備・アメニティ3.67
  • 風呂4.67
  • 食事5.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

264件中 101~120件表示

総合5

投稿者さんの 上越料理と地酒の民宿 わすけ のクチコミ

投稿者さん 2010年08月20日 21:36:54

玄関を入ってすぐの所に手作り風の水槽が置いてあり、中を見ると「サザエ」が沢山いました。この時点で、料理の期待度がアップしました。隣りの水槽にはヤドカリと小魚が居て、フロントのおじさんに聞いたらボラの稚魚との事。家族連れも多かったようで、小さい子供が見入っていました。
歩いて5分位の所の温泉に入り、夕食までの時間を部屋でのんびりと本を読んで過ごしました。
夕食はお部屋に運んでもらいました。期待していたサザエを卓上コンロで焼き、部屋には磯の良い香りが!気がつけば生ビールを3杯も飲んでいました。(^_^)
お料理はどれも美味しく、ボリュームもたっぷり!お部屋食でこの値段はとても格安です。
1年に4回位は旅行をするので、またお世話になりたいと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2010年08月
上越料理と地酒の民宿 わすけ 2010年08月29日 21:48:29

毎度!新潟のわすけです。
先日はご宿泊いただきまして、誠にありがとうございます。

また、ビールも沢山飲んでいただきまして、ありがとう
ございました。

生ビールは、「ドラフトマネージャー」の資格を有して
おります。サーバーの洗浄、ガス圧等の管理を
きちんと行っておりますので、美味しい生をご提供
出来ていると自負いたしております。

三年前に、ヤドカリやサザエを入れる水槽のシステムを
自作しまして、今年は小魚も泳がせました。

「今年はやけに水滴がたれるなぁ~」と思っていましたら
ポンプから水漏れ・・・来年は新しいスタイルの
水槽を作ろうかと思っています。

一年に四回も旅行に行けるとは羨ましい限りです。
是非またお越しください。美味しいお魚を用意して
お待ちいたしております。

九代目和助

ご利用の宿泊プラン
『おやじの一人旅大歓迎!』平日限定グルメマスタープラン【温泉件付】
ご利用のお部屋
【【禁煙】客室6畳(定員2名・和室又はツインルーム)】

総合5

投稿者さんの 上越料理と地酒の民宿 わすけ のクチコミ

投稿者さん 2010年08月17日 12:38:28

施設、お部屋はまぁまぁでしたが、お掃除が行き届いているのが館内に入ってすぐに分かりました。お部屋にはドリップコーヒーもあり、心遣いが分かります。
食事は他の方が書いているように、質&量ともに満足できました。
中でも、イカスミコロッケと、自家製(?)のイカの塩辛は絶品でした。
朝食は量は多くないものの、手作り感のある田舎風のおかずで楽しめました。
帰りに立ち寄った酒屋で、「わすけに泊まった」っと言ったら、「あそこの宿は料理がいいので評判なんだよ」と言ってました。ネットのクチコミではなく、地元でも評判と言うのはすごいと思いました。
是非また泊まりに行きたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
上越料理と地酒の民宿 わすけ 2010年08月29日 21:39:48

毎度。新潟のわすけです。先日はご宿泊頂き、ありがとう
ございます。

また、お食事につきましてはご満足いただけ嬉しく
思います。

朝食は出来るだけ、野菜料理を中心にしています。
夕食で、お魚をたっぷり召し上がっていただいたので、
朝はさっぱりと!そしてご飯が進むおかずを用意しています。

私の父親が、畑仕事にはまっていまして、「ジャガイモ」
「きゅうり」「トマト」「しし唐」「オクラ」などなど。。。
ジャガイモはポテトサラダ。トマトは湯むきして
トマトサラダ。オクラはイカと和えて、イカオクラ。
という風な朝食の献立です。

魚も野菜も季節が変わると、調理内容も変わりますので、
別の季節にもお出掛け下さい。

九代目和助

ご利用の宿泊プラン
料理自慢シリーズNO.3『ガッツリ日本海を満喫』旬鮮大漁舟盛りプラン【温泉券付】
ご利用のお部屋
【【禁煙】客室6畳(定員2名・和室又はツインルーム)】

総合5

激辛ラー油さんの 上越料理と地酒の民宿 わすけ のクチコミ

激辛ラー油さん [30代/女性] 2010年08月16日 18:05:25

子連れの海水浴でお世話になりました。評判通り食事が美味しかったです。格安だと思いました!海水浴場も温泉も近いのが、大変良かったです。部屋も親戚の家に来たみたいで寛げます。また家族で出かけたいと思います(*^_^*)

【ご利用の宿泊プラン】
料理自慢シリーズNO.2『ちょっと気軽に日本海を満喫』旬鮮舟盛りプラン【温泉券付】
【禁煙】客室6畳(定員2名・和室又はツインルーム)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
上越料理と地酒の民宿 わすけ 2010年08月19日 13:25:32

毎度。先日はご宿泊頂きまして、ありがとうございます。
ご満足していただき、ほっとしています。

また、当館の目指す所でもある「親戚の家に来たように
寛げる」と感じて頂き、嬉しい限りです。

これからも、この価格、この料理の質、このサービス
を維持していけるよう、努力していきたいと思います。

このたびは本当にありがとうございました。


九代目和助

【レビューをご覧の方へ】
クチコミの文中に「海水浴場の近い」とございますが、
正確には海水浴場ではなく海岸になります。
もちろん海水浴も可能ですし、海の家のございます。
上越市の海水浴場は(1)鵜の浜温泉海水浴場(2)直江津海水浴場(3)谷浜海水浴場、の3つになります。

ご利用の宿泊プラン
料理自慢シリーズNO.2『ちょっと気軽に日本海を満喫』旬鮮舟盛りプラン【温泉券付】
ご利用のお部屋
【【禁煙】客室6畳(定員2名・和室又はツインルーム)】

総合5

7.884さんの 上越料理と地酒の民宿 わすけ のクチコミ

7.884さん [30代/男性] 2010年08月16日 17:18:45

2年ぶりのリピート、8月8日1泊しました。
また泊まることができたと、到着時にうれしい気分になりました。
受付時に「また来ていただいて」とさりげない一言がまたうれしいものです。

わすけさんの食事は、文句なし、最高です。
海の幸最高!地酒を頂戴しましたが、大吟醸で至福のひとときを満喫しました。
子どもたちも「おいしい」と大満足の様子でした。

近くの温泉に行き、柿崎の花火を眺めれたのも、また良い思い出です。

部屋はロフトでした。
縦梯子を登っての夕暮れの風景をしばし眺めれたのがよかったです。
子どもたちは、はじめ登るのが怖かったようですが、オレンジに暮れる
太陽と水平線の様子をしっかりと見入っていました。
山国ではあの夕陽を見れないんですよね。

翌日は近くの海で半日海水浴を楽しみました。
きれいな海で、前日の海水浴場よりも数段気持ちよかったです。


子どもたちのリクエストもあり、来年もぜひリピートしたいと思います。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
上越料理と地酒の民宿 わすけ 2010年08月19日 13:15:04

まいど!新潟の和助です。
ご宿泊&臨場感あふれるクチコミをありがとうございます。
家族サービスが出来たようでなによりですね♪

柿崎の花火も楽しんでいただけて良かったです。
ただ、柿崎の花火大会も色んな問題があって、
今後も続けていけるのか、ビミョウらしいです。

大河ドラマの「竜馬伝」を見てると、幕末の志士達が、
なんとか日本を良くするために、血を流している…

我々柿崎で商売をしている若手も、地域を盛り上げる為に
何かしなければ!と思う今日この頃です。

沢山の人に「柿崎に遊びに行って良かった」「柿崎は
いい所だ!」と、言われる様な、地域づくりをしていきたいと
思います。

来年も柿崎サイコーと言われるように、頑張って
行きたいと思います。

このたびは本当にありがとうございました。


九代目和助



【レヴーをご覧の方へ】
・お料理の味・量は人それぞれ感じ方が違いますので、
あくまでも参考程度にお考えください。

ご利用の宿泊プラン
料理自慢シリーズNO.2『ちょっと気軽に日本海を満喫』旬鮮舟盛りプラン【温泉券付】
ご利用のお部屋
【【禁煙】客室8畳又は洋室ロフト付(定員4名まで)】

総合5

投稿者さんの 上越料理と地酒の民宿 わすけ のクチコミ

投稿者さん 2010年08月15日 21:26:48

食事も地酒も非常においしくて両親も非常に満足していました。
食事の際に料理を運んで下さった宿の方もとても真摯に対応していただき、わすけさんを選んでよかったと思います。
機会を見つけて,両親も家族もまた連れて行けたらと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
上越料理と地酒の民宿 わすけ 2010年08月19日 12:51:22

ご宿泊ありがとうございました!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
九代目和助です。大変喜んでいただけて、こちらも
嬉しいです♪

お料理だけを純粋に楽しんでいただけるなら、本当は
5月の連休明けか9月がベストです。(個人的に)

5月は鯛や平目が舞い踊るほど、漁が沢山あり、
お造りの他に、昆布〆、真子の煮つけ、唐揚げ
炊き込みご飯などが楽しめます♪

9月は新米の季節と重なり、カマス、メギス、ノドクロ
などの漁があります。
カマスやメギスの干物を炙って、新米と一緒に食べる。
サイコーです。酒は純米酒をオンザロックにして。

どの季節も、それぞれの旬の味がありますので、
いつお越しいただいても楽しんで頂けるように
日頃から、料理の勉強や仕込みをしていきたいと思います。

このたびは本当にありがとうございました。

九代目和助

ご利用の宿泊プラン
料理自慢シリーズNO.2『ちょっと気軽に日本海を満喫』旬鮮舟盛りプラン【温泉券付】
ご利用のお部屋
【【禁煙】客室8畳又は洋室ロフト付(定員4名まで)】

総合5

投稿者さんの 上越料理と地酒の民宿 わすけ のクチコミ

投稿者さん 2010年08月04日 22:39:03

8月2日に宿泊しました。今回2回目の利用です。
「わすけ」さんを利用した一番のポイントは料理が美味しいこと!!
日本海の新鮮な魚介類を使った和料理だけではなく、イタリアンとの融合料理もとても美味しいです。とくにこの宿のウリの一つであるイカスミコロッケは絶品です。
来年も利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
上越料理と地酒の民宿 わすけ 2010年08月19日 12:34:40

まいどです。
リピートでのご宿泊、ありがとうございます。

あまり期待されると、来年はどんなサービスをご提供
しよう?とプレッシャーです。(笑)

実は、今年は「サザエキャンドル体験」をしたいと
思っていました。
お客さんの食べ終わったサザエの壺焼きの殻を
体験会場(仮)に持って来てもらって、良く洗ってから
そこにロウを流し込んで、芯を付けて、オリジナルの
キャンドルを作ろう!という企画です。

すでに楽天市場で、ロウと芯を買っておいたので、
後は実行するだけだったのですが、スタッフ不足
(インストラクター不在)
で、実現することが出来ませんでした。

来年までに何とか調整して、楽しい思い出を沢山
作っていただけるようにしていきたいです。

来年もお待ちしております。
このたびは本当にありがとうございました。


九代目和助

ご利用の宿泊プラン
料理自慢シリーズNO.2『ちょっと気軽に日本海を満喫』旬鮮舟盛りプラン【温泉券付】
ご利用のお部屋
【【禁煙】客室8畳又は洋室ロフト付(定員4名まで)】

総合5

ハミチン大魔王さんの 上越料理と地酒の民宿 わすけ のクチコミ

ハミチン大魔王さん [40代/男性] 2010年07月20日 20:43:41

『ガッツリ日本海を満喫』プランの名にたがわぬ豪勢な料理をおいしく腹いっぱい頂きました.宿の風呂は入っていませんが,近所の公共温泉にご主人から割引券をもらって入ってきました.宿の風呂は22時(23時?)まで男女交互で,その後は自由に入っていいというシステムでしたが,風呂に人が入っているのかいないのか,分かりにくかったので,そこを工夫していただけるとありがたいです.全体としてはたいへん満足しました.

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年07月
上越料理と地酒の民宿 わすけ 2010年07月25日 23:51:45

新潟のわすけです。
先日はご宿泊頂きまして、ありがとうございます。

「ガッツリ」お召し上がり頂き、こちらも張り切って
調理した甲斐がありました♪

風呂の問題やお部屋の問題など、沢山ご意見を
頂いておりますが、今のところ、「料理メイン」
の民宿として、頑張っていきたいと考えています。
(快適にお過ごしいただく為に、色々検討します)

海の日の連休明けの20日に、久ぁ~しぶりに
ウインドサーフィンをしました。
実に3年ぶり。

ウエイトがビルドアップしたせいで、(?)全く
走りませんでした。。。
スゴーーーくのろのろ。
でも、久しぶりの海上は気持ちが良かったです。
(翌日は筋肉痛)

ウインドサーフィンをしたい方が居ましたら、
ご連絡ください。道具をお貸しします♪
(ヘタクソなので、コーチはできませんが・・・)


九代目和助

ご利用の宿泊プラン
料理自慢シリーズNO.3『ガッツリ日本海を満喫』旬鮮大漁舟盛りプラン【温泉券付】
ご利用のお部屋
【和室24畳【大部屋】6名様以上でのご利用になります】

総合5

まっく116さんの 上越料理と地酒の民宿 わすけ のクチコミ

まっく116さん [30代/男性] 2010年05月05日 13:58:19

5月1日のGWに1泊、家族3人でお世話になりました。実はずっと前から泊まってみたかったお宿の一つで、コメント評価も高く、料理を楽しむ為におじゃましました。子供が、生まれてから強い甲殻アレルギーを持っていたのですが、今年の春にやっと医者からの許可がおり、そのおめでとう記念という事で、家族で非常に楽しみにしておりました。(カニのプランはもうちょっと子供が大きくなってからにしますwww)
お料理は私達の期待以上の質と量でビックリ。家内の評価は非常に高く、関東ではさすがに食せない鮮度とおいしさでした。また、繁忙期を避けてゆっくりと楽しみたいと思っております。今度は連泊したいですね。
また、チケット利用にて鵜の浜人魚館でプール&お風呂を楽しむ事が出来、これも良かったです。帰りに海岸で見た日本海の沈む夕日は多分私が見た夕日の中で一番綺麗なものでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年05月
上越料理と地酒の民宿 わすけ 2010年05月27日 13:17:23

毎度!新潟のわすけです。
先日はご宿泊ありがとうございます。

私の子供は、アレルギーには無縁なので、よく分かりませんが、
ご両親は結構大変のようですね。
でも、かなり治った様で、おめでとうございます♪
蟹も海老の結構値段が高いので、大好きになられても困るかと。。。(苦笑)

当館も色々な蟹を扱ってきましたが、この時期は、やっぱり「渡蟹」がサイコーです。
パスタにすると、濃厚な蟹ミソと、ホッコリした身がやや太めの麺と絡まり、至高の味です♪
しかし、地物の渡蟹も漁が激減して、最近はなかなか仕入れる事ができません。。。

海老で言うと、この時期「車エビ」です。お造りも美味しいですが、
やっぱり天婦羅!揚げたてをホクホクと♪
ただ、やっぱり値段が高いです。1尾1000円位します。
美味しい物は、高いです。。。

でも、渡蟹や車エビでなくても、美味しい地魚はたくさんありますし、季節によって、魚はかなり変わります。
秋はのどくろやカマス、メギスなども脂がのって美味しいです。
それに新米も♪

是非、またお越しください。
本当にありがとうございました。

九代目和助


【レヴーをご覧の方へ】━━━━━━━━┓
┃お料理の量はお客さまによって感じ方が┃
┃違います。参考としてお読み下さい。   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
*はなます温泉は7月末まで休館になります。代替えの施設として、鵜の浜人魚館の入浴券を、サービスで差し上げております。

ご利用の宿泊プラン
料理自慢シリーズNO.4新潟と言えば『地酒』!蔵元とタイアップした旬鮮舟盛りと地酒プラン【温泉券付】
ご利用のお部屋
【【禁煙】客室8畳又は洋室ロフト付(定員4名まで)】

総合5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 上越料理と地酒の民宿 わすけ のクチコミ

投稿者さん 2010年01月24日 18:07:47

いつもお世話になっている両親に、プレゼントとして利用しました。

料理は食べきれないほどたくさんあり、
従業員の方々もとても明るく気さくで、
館内もとてもきれいで、すばらしい時間を過ごせたと、
両親もとても喜んでいました。

わすけさんを選んで本当によかったと思います。

今度は両親とわたしたち家族でおじゃましたいと思います。

本当にありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
その他
宿泊年月
2010年01月
上越料理と地酒の民宿 わすけ 2010年02月09日 11:03:44

まいど。新潟のわすけです。
雪の降る中、お越しいただき、本当にありがとうございます。
滞在中、ストーブの燃料が切れてしまい申し訳ございませんでした。
お風邪などはひかなかったでしょうか?

お料理につきましては、思うような仕入れができなかった
ものの、喜んで頂けたのでホッとしております♪

先日、当店一押しの「久比岐」の蔵見学へ行っていきました。
しぼりたての原酒の試飲もさせて頂、今年も素晴らしい
仕上がりの様です。

事前予約頂ければ、見学も出来ますので、ご家族でお越し頂く時は
是非、寄ってみて下さい。

またのご来館お待ちしております。


9代目和助

ご利用の宿泊プラン
料理自慢シリーズNO.2『ちょっと気軽に日本海を満喫』旬鮮舟盛りプラン【温泉券付】
ご利用のお部屋
【【禁煙】客室8畳又は洋室ロフト付(定員4名まで)】

総合5

あけちゃん0522さんの 上越料理と地酒の民宿 わすけ のクチコミ

あけちゃん0522さん [50代/女性] 2009年11月08日 22:49:49

先日は、大変お世話になり有難うございました。美味しい魚を食べたくて、夫婦で出かけました。主人も私も新鮮なお刺身に感激しました。また、イカの塩辛、こりこりして甘くて本当に美味しかったです。お部屋のコーヒーが贅沢なドロップ式で、有難かったです。
お風呂に用意して頂いたあったタオル、とても親切に感じました。全体的に清潔で気持ち良く使わせて頂きました。また、お伺いしたいと思っています。最高でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年11月
上越料理と地酒の民宿 わすけ 2009年12月01日 21:23:04

まいど!新潟のわすけです。
先日はご宿泊ありがとうございます。

当館は食べる物しか楽しんで頂ける要素がないので、
出来るだけ鮮度の良い物を、野菜なども出来るだけ自分の所で
栽培したものを!を心がけて調理しています。
魚好きのお客さんには喜んでいただけると自負いたしております。

エビとカニは、日本人が「世界で一番消費」しています。
そんな日本人の大好きなイカを、紹介します。

イカは新潟でも、沢山の種類が水揚げされます。
するめいか・赤いか・あおりいか・甲いか・やりいか・もみいか
たるいか・蛍いか、etc

私が一番好きなの「赤いか」で、旬は夏です。
するめいかは、塩辛や一夜干しを作ります。
梅雨時が旬で、干すのに失敗して、ダメにした年もありました。
蛍烏賊は3月から漁がはじまり、自家製の醤油漬けは人気です。
冬が旬のヤリイカは、炭火で焼いた後、かるく塩をしてレモンを
かけるとサイコーに美味しいです♪
イカスミコロッケには「甲イカ」「あおりイカ」の墨を使います。

まだまだ”食べて頂きたいもの”が沢山ありますので、
またお越しください。


9代目和助


【レヴーをご覧の方へ】━━━━━━━━┓
┃お料理の量はお客さまによって感じ方が┃
┃違います。参考としてお読み下さい。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛

ご利用の宿泊プラン
豊作!やっぱり新潟のお米はうまい!新米コシヒカリと旬鮮舟盛のグルメプラン【温泉件付】
ご利用のお部屋
【客室6畳(定員2名・和室又はツインルーム)テレビ・冷暖房】

総合5

アラシックスおやじさんの 上越料理と地酒の民宿 わすけ のクチコミ

アラシックスおやじさん [60代/男性] 2009年10月27日 17:55:11

部屋付のトイレが無いのが少々気になりましたが、男女別の共同トイレはとても清潔で、気持ちよく使用できました。食事は期待を裏切る程の内容に感激しました。仲居さんがアルバイトの方だったのですが、とても明るく気の利いた接遇をしていただきました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年10月
上越料理と地酒の民宿 わすけ 2009年11月08日 21:15:54

毎度、先日はご宿泊頂きましてありがとうございます。
施設はリニューアルしたとは言え、まだまだお客さまにご迷惑を
お掛けすることが多々有ります。少しずつ改善していきたい
と思います。ご容赦下さい。
季節が変わればお料理も変わります。
違う季節にもお越し下さい。
九代目和助
【レヴューをご覧の方へ】━━━━━━━┓
┃お料理の量はお客さまによって感じ方が┃
┃違います。参考としてお読み下さい。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

ご利用の宿泊プラン
脂ののった旬の『のどくろ』1匹と旬鮮舟盛のグルメプラン【温泉件付】
ご利用のお部屋
【客室8畳(定員4名)テレビ・冷暖房】

総合5

投稿者さんの 上越料理と地酒の民宿 わすけ のクチコミ

投稿者さん 2009年10月05日 23:24:42

リピです。新米が食べたくて・・・
まじでおいしかった。イクラはちょっと薄味だったかな?
また行きます♪

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年10月
上越料理と地酒の民宿 わすけ 2009年10月21日 01:08:22

まいど!ご宿泊ありがとうございます。

新米はほんとにやばすぎます。
朝2杯、昼2杯、夜2杯のペースです。(苦笑)

イクラはお好みで、醤油をかけて召し上がっていただこうと
少し、薄味にしています。

次は鍋の季節にお出かけ下さい。お待ちしています。

9代目和助

ご利用の宿泊プラン
『おやじの一人旅大歓迎!』平日限定グルメマスタープラン【温泉件付】
ご利用のお部屋
【客室6畳(定員2名・和室又はツインルーム)テレビ・冷暖房】

総合5

投稿者さんの 上越料理と地酒の民宿 わすけ のクチコミ

投稿者さん 2009年09月26日 19:54:51

 9月22・23日に家族3人でお世話になりました。
 私は仕事等で年間50件以上全国を訪問しますが、わすけさんは間違いなく民宿の中ではナンバーワンですね!口コミどおり料理は最高でした。連休中で魚市場が休場のため正直料理の鮮度はどうかなと思いましたがまったく心配ご無用でしたね。
 のどぐろの塩焼きは熱々で出て来て皮はパリパリで美味しかったー。お刺身の船盛りは味・ボリュームともに良く、ズワイ蟹もまったく生臭みがなく7歳の娘が1人で1パイ完食してしまいました。イカスミコロッケはコロッケはもちろんトマトソースもかなり美味しかったです。サザエのつぼ焼きは鮮度が良いのか、身は柔らかく肝は苦くなくて今までで一番美味しかったです。ホタテグラタンン・白身魚の蒸し饅頭・茶碗蒸し・イカの塩辛・もずく酢に海ソーメン…お漬物にお味噌汁・ご飯まで、とにかく出されたお料理がすべて美味しかったです。そうそうデザートのプリンは自家製でしょうか?こちらも美味しかったですね。
 もちろん朝食も美味しく完食でした。あ~今思い出しただけでもよだれがでちゃいます。
 建物全体に清潔感があり、スタッフの方全員が感じが良い方ばかりで滞在中は心も身体も気持ちよく過ごすことが出来ました。
 温泉券付のプランでしたので近くの温泉施設に行ってみました。あいにくの天気で夕日は見られませんでしたが、地元の方々とふれあえまた親切にしていただきのんびりできました。
 1つだけ提案です。高級ホテル・旅館ではないので設備やアメニティは期待しませんが、トイレだけは将来的に洋風便器・シャワー機能付に改築するように検討してみてください。
 一生記憶に残るお宿になりました。また伺いたいと思います。どうもありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年09月
上越料理と地酒の民宿 わすけ 2009年10月21日 01:04:37

ご宿泊ありがとうございます。
身に余るお褒めのお言葉で、どう返信したら良いものか考えている
うちに、時間がたってしまい、お礼が遅くなってスミマセン。。。
本当にありがとうございます。
連休は、市場が休みの為、仕入れが出来ないので、お察しの通り
仕入れはかなり大変です。
魚の相場も上がるので、ダブルパンチです。(苦笑)
刺身物は、丁寧に丁寧に扱い、極力鮮度を落とさないように、気を
つけています。
お出ししたお料理すべてに、感想を頂きましたので、解説させて頂きます。
■のどくろ塩焼き
9月10月が最盛期です。脂ものって最高です。新潟を代表する高級魚
のひとつです。私自身食べたことは殆どありません。。。(涙)

■ずわい蟹
朝茹でです。生きているうちに茹でます。鮮度の良いうちに茹でると
生臭ささがなく、蟹本来のうま味を味わえます♪

■イカスミコロッケ
わすけの名物です。かなり自信アリです。

■サザエの壺焼き
お刺身でも食べれる鮮度ですので、火を通しすぎないのがポイントです。
焼きすぎると硬くなります。肝は苦い部分とそうでない部分があり、
苦い所は外して、ご提供しています。

■ホタテグラタン
ホタテの貝柱を玉葱と白ワインで煮込み、うま味を凝縮させたダシを
ベシャメルソースと合わせて仕上げます。

■白身魚の蒸し饅頭
魚は季節により違いますが、鱈や鱸などをすり潰して、生クリームで
伸ばして、蒸しあげます。鰹節でとったダシにとろみをつけて、餡かけ
にしてご提供します。

■茶碗蒸し
昔は蒸し器を使い、時々「す」がたってしまい、失敗する事もありま
したが、スチームコンベクションを導入してからは、何時もおいしい
茶碗蒸しをお客さまにお出しできるようになりました♪

■もずく酢
県内産の岩もずくを使っています。今年は若干細めでしたが、色や
ぬめりは最高でした。鰹節をたっぷりと使った「土佐酢」で味付け
しています。

文字数制限で、これ以上書ききれませんが、お料理には満足して頂け
て、本当にありがとうございます。
トイレのウオシュレット(洋式)は事業計画に盛り込んでいますが、
なかなか・・・(でも、がんばります)
このたびは本当にありがとうございました。

9代目和助

ご利用の宿泊プラン
脂ののった旬の『のどくろ』1匹と旬鮮舟盛のグルメプラン【温泉件付】
ご利用のお部屋
【客室8畳(定員4名)テレビ・冷暖房】

総合5

投稿者さんの 上越料理と地酒の民宿 わすけ のクチコミ

投稿者さん 2009年09月21日 14:24:04

9月17日に宿泊しました。昨年に続き今回で2度目です。
なんといっても夕食の豪華さとボリュームは、これだけで食事代=宿代でしょう。

こちらからのリクエストで蟹を一人分で、一人分を地魚を多く食べたいと
わがままを聞いていただき、イシモチ(だったかな?)塩焼き、鯛の特大かぶと煮、
青海の煮付け、ノドグロ切り身塩焼きを付けていただきました。
これにズワイ一杯、刺身船盛り、サザエ壷焼き、イカスミコロッケ、ホタテグラタン、
茶碗蒸し、モズク酢、魚アラの味噌汁などなど海の幸がたっぷりです。

二人分の食事を親子(三歳)3人で食べても食べ切れませんでした。
お腹いっぱいで動けなくなるので、お布団は食事前に敷いておくことをお勧めします(笑)。ハマナス温泉は夕暮れ時に行くと日本海の夕日を堪能できます。

ひとつだけ気になった点ですが、夕食時間を遅く設定したせいか塩焼きが冷めてました。
これからも利用したいからこその意見です。

本当にいつもわがままを聞いてくださりありがとうございます。娘もオモチャをお借り
出来て満足しておりました。あんまりわすけさんが混んでもいけないかなと思いつつも
コメントさせていただきましたが、我が家の名旅館です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年09月
上越料理と地酒の民宿 わすけ 2009年09月26日 00:56:34

まいど!新潟の和助です。先日はご宿泊ありがとうございます。
身に余るお褒めのお言葉。。。ありがとうございます♪
投稿を読ませていただく限り、本気でお召し上がられたと言う事が
伝わり、感激です。
ここまで味わって、食べて頂けるとは。。。本当にありがとうございます。

この日は、ギリギリまで献立が決まりませんでした。。。
セイカイを煮るか、ノドクロを煮るか。。。
食材が有り過ぎて、どれにしようか本当に迷いました。。。
メギスと太刀魚とメバルもノミネートされていました。(笑)

食事前に、お布団を敷いておくのはナイスアイデアです♪
今後はお客さんとのコミニケーションツールとして使わせていただきます。

毎月第三木曜日は、19時から商工会で会議があるので、早めに魚を
焼いてしまいました。。。
18時頃からお食事が始まれば、アツアツでしたが。。。

まだまだ「予約が取りにくい宿」には至っていません。
勉強不足、努力不足でしょうか。
大勢のお客さまから喜ばれ、認められるように、これからもガンバリます。

またのお越しをお待ちしております♪


九代目和助

ご利用の宿泊プラン
わすけの一番人気★本ズワイ蟹と旬鮮舟盛のグルメプラン【温泉券付】
ご利用のお部屋
【客室6畳(定員2名・和室又はツインルーム)テレビ・冷暖房】

総合5

投稿者さんの 上越料理と地酒の民宿 わすけ のクチコミ

投稿者さん 2009年09月11日 22:54:29

先日はお世話になりました。
まず、お食事は期待していた以上でした!!
量はもちろん、質も最高。次から次へと運ばれてくるお料理に
子供達も「また~!?」と驚いていました!!

私達の勘違いで、次の場所への移動時間が思っていたよりかかる為、
翌朝、7時30にはチェックアウトしなくてはならなくて、
朝食の時間を早くに用意して頂き申し訳なかったです。
お宿での滞在時間は少なくバタバタでしたが
ご主人が穏やかな方だったので、ノンビリ出来た気がします。

そして、残暑お見舞いありがとうございました。
また是非美味しいお料理を頂きたいです!!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
上越料理と地酒の民宿 わすけ 2009年09月14日 17:28:39

まいど、先日はご宿泊頂きまして、ありがとうございます。
お料理も満足していただき、重ねて御礼申し上げます♪

いよいよ稲刈りが始まりました★
8月は、日照不足で、米の育成状況が心配されて
いましたが、例年通りの品質のようで、一安心です。
今年も、お米をお願いしている重原さんの所へ
お手伝いに行って来たいと思います♪

それにしても、梅雨が明けなかったり、雪が降らなかったり
と、環境については、不安を感じます。
地の魚も、「赤イカ」が異常に漁獲されました。
平目も、これほど相場が崩れたのは初めてでした。

最近は、要らない電気を消すことや、水のちょろ流し
を気をつけています★

秋・冬は魚の種類も変わり、楽しみ方も違ってきます
ので、またお越し下さい。

九代目和助

ご利用の宿泊プラン
わすけの一番人気★本ズワイ蟹と旬鮮舟盛のグルメプラン【温泉券付】
ご利用のお部屋
【客室8畳(定員4名)テレビ・冷暖房】

総合5

投稿者さんの 上越料理と地酒の民宿 わすけ のクチコミ

投稿者さん 2009年08月25日 13:59:33

8月2日に宿泊しました。家族水入らずの初めての海水浴を兼ねた旅行だったので、せっかくならお料理のおいしいところに!ということでこちらの宿の口コミを見て決めました。
評判通りおいしくてボリュームもあり、がんばって食べたのですが少し残してしまったのが残念でした。子どもたちは大きなカニのはさみを両手に持ってご機嫌でした。

次の日は晴天に恵まれ、宿の近くの浜でみんな真黒に日焼けして良い思い出になりました。地元の穴場ビーチという感じでしたが、事前にネットで宿付近の情報を調べましたがあまりなく、こういった情報を前もってしっていればもっと楽しくなると思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
上越料理と地酒の民宿 わすけ 2009年09月14日 17:15:55

お返事が大変遅くなってしまい、申し訳ございません。。。

先日はご宿泊頂きまして、ありがとうございます。
子供って、大体蟹と海老が好きですよね。
私の子供も、海老が大好きです。
それとイカスミコロッケ。。。
今はしませんが、1歳の頃は、お客さんのイカスミコロッケを
デシャップ台(調理場とフロアーの中間にある台)
において置くと、いつの間にか一個減っていたりして、、、

8月の前半は、本当に天気が悪く、海水浴のお客さん
には、申し訳なかったです。でも少しでも晴れて
良かったですね♪

柿崎の観光協会は、理事がおじいさんばかりなので、
ネットで情報を発信しようと言う発想がありません。
私も、これ以上仕事を増やすと、生命の危険を感じ
るので。。。(苦笑)
やっぱり、お客さんのクチコミで、ここが○○だった。
とか、ここの○○は良かった。と言う風に書き込んで
頂くのが一番ではないでしょうか。
私も、少しずつ情報を増やして行きたいと思います。

九代目和助

ご利用の宿泊プラン
わすけの一番人気★本ズワイ蟹と旬鮮舟盛のグルメプラン【温泉券付】
ご利用のお部屋
【客室6畳(定員2名・和室又はツインルーム)テレビ・冷暖房】

総合5

投稿者さんの 上越料理と地酒の民宿 わすけ のクチコミ

投稿者さん 2009年08月19日 19:43:06

8月16日に宿泊しました。
民宿で格安ということで、口コミを本当に信じていいのかと少し疑っていたのですが、食べ盛りの息子達も大満足の量と魚好きの夫も唸る美味しい刺身。舟盛りもこんなに盛ってこのお値段?とビックリでした。
部屋も、廊下も、トイレも清潔で気持ちよく利用できました。ただお風呂は小さめだった様なので、近くの温泉施設を利用したのですが散歩がてら丁度よい距離でしたよ。

お忙しいのに夫の長話に付き合ってくださった“お父さん”ありがとうございました。
また、お邪魔させていただきます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
上越料理と地酒の民宿 わすけ 2009年08月29日 14:34:56

マイド!お食事の館・旅人の宿わすけです。
先日は新潟にお越し頂きまして、本当にありがとうございます。

8月もあっという間に終わり、市場ではメギスやカマス
などの、秋の魚も多くなってきました。
9月は一番美味しい季節です。

都合が付きましたらまたお出かけください♪

九代目和助

ご利用の宿泊プラン
チョット気軽に日本海を満喫♪通常宿泊に『+980円』で旬鮮舟盛が付いたお得なグルメプラン【温泉券付】
ご利用のお部屋
【和室24畳【大部屋】5名様以上でのご利用になります。】

総合5

投稿者さんの 上越料理と地酒の民宿 わすけ のクチコミ

投稿者さん 2009年07月22日 17:52:49

たくさんのおいしい料理に大満足です。さざえもイカスミコロッケとても美味しかったです。お米も家で食べるのと違いとても美味しかったです。


【ご利用の宿泊プラン】
地物さざえの壷焼きが食べたい放題&旬鮮舟盛のグルメプラン【温泉券付】
客室8畳(定員4名)テレビ・冷暖房

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年07月
上越料理と地酒の民宿 わすけ 2009年08月02日 06:25:19

新潟のわすけです。先日はご宿泊頂きまして、ありがとう
ございます★

実は最近米の仕入先を変えました。
新米の季節~5月頃は、私達の町でも、最高の黒岩地区の
重原さんから分けていただく、お米を提供しています。
これは本当に美味しく、素晴らしいお米です。
5月~9月までは旧新井市の矢代産のコシヒカリをご提供
しています。こちらも、かなり美味しく特Aランクです。
この新井のコシヒカリを、柿崎の水野産に変えました。
水野は柿崎でも、『黒岩地区』に引けをとらない素晴らしい
お米を生産しています。実際炊き上がったご飯を食べてみて
びっくり★■!♪  新米の様な艶と粘りが!

この水野の米の生産者とは商工会の繋がりで知り合って、
一緒にお酒を呑んでいる時に、米の話になり、分けて
頂く話になりました。私と同じ年で、わすけの宿泊プランに
「田植え」と「稲刈り」プランもプロデュースできないか?
っと、盛り上げって話をしています♪

プランが完成したら、お知らせしますね♪
このたびは本当にありがとうございました。


九代目和助

ご利用の宿泊プラン
地物さざえの壷焼きが食べたい放題&旬鮮舟盛のグルメプラン【温泉券付】
ご利用のお部屋
【客室8畳(定員4名)テレビ・冷暖房】

総合5

投稿者さんの 上越料理と地酒の民宿 わすけ のクチコミ

投稿者さん 2009年07月03日 18:10:52

5月6月と2回行きましたが、とにかく大の大人(男性)3~4人でも食べきれない程の海の幸。 また日本酒も一番安い地酒が辛口・サッパリ系で大変美味しい。 要するに酒飲みにはもってこいの民宿です。 宿泊料にしても1泊2食でたったの1万5百円。 普通の旅館なら倍近くはするでしょう。 
5~6分歩くと日本海に出ます。 海が北側にあるとは太平洋沿岸で育った人間にはやや奇異な感じを受けますが、人影も少ない砂浜は散歩に好適です。 お風呂は循環式の家庭風呂ですから、時間があれば無料でもらえる入浴券を使って近くの施設に行くことです。 
なお8号線からの入り口がやや判りにくいと思いましたが、カーナビ付きの車であれば問題ないでしょう。 何れにしても三重マルでが、評判が良すぎて中々予約が出来ないことになるのが心配です。 

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年06月
上越料理と地酒の民宿 わすけ 2009年07月14日 01:23:43

毎度!新潟のわすけです。
ちょっと幾らなんでも褒め過ぎです。(照)
これからがプレッシャーになってしまいます。(笑)




先日はご宿泊いただきまして、ありがとうございます。
そして、細かな所の説明をして頂きましてありがとう
ございます。
仰られる様に、当宿のお風呂は『家庭レベル』です。
グルメプランのお客さまには歩いて3分の「ハマナス
ふれあいせんたー」の入浴券をサービスで差上げて
おります。
海を見ながら、温泉につかっておいしい魚を食べる!
これがわすけのお勧め工程です!

それにしても、評判が良すぎて予約が取れなくなる、
とは。。。(苦笑)
お客さまの期待を裏切らないように、これからも
ガンバリマス。

九代目和助

ご利用の宿泊プラン
わすけの一番人気★本ズワイ蟹と旬鮮舟盛のグルメプラン【温泉券付】
ご利用のお部屋
【客室8畳(定員4名)テレビ・冷暖房】

総合5

投稿者さんの 上越料理と地酒の民宿 わすけ のクチコミ

投稿者さん 2009年05月26日 10:31:42

一人で旅をするのが好きなので、今回は日本海の魚を食べに新潟に決めました。
プランの「おやじ」というキーワードが面白そうだったので、この宿に決めました。
クチコミではお料理がかなり評判らしく、期待していました。
趣味で、食道楽的な事をしているので、色んな料理屋や旅館に泊まりましたが
こちらは本当に良かった。
刺身が新鮮です。種類も多く、「せいかい」のお刺身は初めて食べました。
その他にも、「かながしら」の丸揚げは、とても印象的でした。
名物という、「イカスミコロッケ」も工夫されていて、おいしかった!
宿のお風呂は小さいですが、近くの温泉の入浴券をいただいたので、そちらの温泉に行きました。
民宿としてはかなり上位な宿だと感心しました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年05月
上越料理と地酒の民宿 わすけ 2009年05月29日 09:28:04

先日はご宿泊ありがとうございます。
当館は極力「地物」「天然」の食材を使うよう
心がけております。ですので、天候が悪く、
時化が続きますと、お客さまに納得していただける
お魚を、ご提供できない場合もございます。。。
(全ては自然まかせ?)

しかし、今年は天候にも恵まれ、私自身本当に
良い仕入れをしていると思います。

魚市場でも、仲間を増やし、入荷の少ないときは
お互いに、魚を共有できるようにしています。

「おやじプラン」でいらっしゃるお客さまは
本当に、「魚」「料理」をご理解されてる方が
多いので、私も張り切ってしまいます♪

一般のお客さまが敬遠されるような魚の「肝」
や「白子」も喜んで召し上がって頂けるので♪

高評価&お褒めの大言葉。。。ありがとうございます。
是非、またお越し下さい。

九代目和助

ご利用の宿泊プラン
『おやじの一人旅大歓迎!』平日限定グルメマスタープラン【温泉件付】
ご利用のお部屋
【客室6畳(定員2名・和室又はツインルーム)テレビ・冷暖房】

264件中 101~120件表示