楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

多聞館(たもんかん) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

多聞館(たもんかん)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.80
  • アンケート件数:126件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.80
  • 立地4.80
  • 部屋3.80
  • 設備・アメニティ4.60
  • 風呂4.25
  • 食事5.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

110件中 41~60件表示

部屋4

mr_akioさんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

mr_akioさん [40代/男性] 2014年10月15日 10:00:56

口コミの通り、料理には大変満足できた。歴史を感じさせる趣きある建物や部屋も楽しめる。
残念なことは酔っ払いのおっさん二人が他の宿泊者の迷惑も顧みず、遅くまで大声で話しをしたりドタバタとトイレに駆け込んだりと非常に不愉快な思いをした。各部屋は襖と障子で仕切られているだけなので、道理をわきまえることが必要である。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年10月
多聞館(たもんかん) 2014年10月15日 16:52:43

M様
先日はご家族皆様で当館をご利用いただきましてありがとうございました。かつてはご同業だったという気さくな皆様と様々なお話ができ私どもも楽しく過ごさせていただきました。
また、当館の料理、建物等につき、ご評価いただきありがとうございます。

ただ、同宿されていたお客様が夜間、ご迷惑をおかけし、たいへん申し訳ございませんでした。
この男性客のすぐお隣の部屋にはお連れの女性陣が寝ておられ、何度か注意していたにもかかわらず、なかなか聞き分けられなかったとのことで、翌朝、たいそう恐縮しておられました。
私どもも配慮が行き届かず、たいへん申し訳ございませんでした。

ご指摘の通り、当館の各客室は障子と襖で仕切られた造りのため、お客様同士、それなりのお心配り・ご協力をいただかないと、お互いに快適にお過ごしいただけなくなってしまいます。
当館としても、事前の情報提供や、ご利用いただくお客様へのお願いを心がけておりますが、今後もなお一層の注意喚起を行っていきたいと存じます。

M様には、機会がございましたらまた、お越しいただきますようにお待ち申し上げております。
(多聞館 土岐)

ご利用の宿泊プラン
羽黒の食文化ご堪能プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

部屋4

jirou05さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

jirou05さん [50代/男性] 2014年07月03日 18:21:36

昨年、知人の紹介で家族旅行で宿泊しました。いつもはビジネスホテルなのですが、今回は一人でこちらにお世話になりました。夕食を鶴岡在住の知人と二人でいただき、とても満足しました。ごま豆腐、山菜の天ぷら、月山筍等々。部屋は純和風のしつらえですが、無線LANも使え、トイレ(共同ですが)洗浄機付きで助かりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2014年06月
多聞館(たもんかん) 2014年07月03日 20:38:22

N様
先日は当館に再びご宿泊いただきましてありがとうございました。

今回は、自生の月山筍をはじめ、初夏の山菜が豊富な時期でしたので、前回とはまた違った味覚をお楽しみいただけたことと存じます。会食をご一緒された地元のお連れ様にもたいへん喜んでいただきました。

当館では宿泊だけではなく、このような会食などのご要望にも可能な限り対応しております。
機能性や独立性などの点ではビジネスホテルには及びませんが、また当地にお越しの折にはぜひ当館をご利用ください。
心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
羽黒の食文化ご堪能プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

部屋4

ササモト技研さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

ササモト技研さん [50代/男性] 2014年05月08日 20:49:12

口コミにあるように、食事、清潔感等、申し分のないお宿でした。
特に、一番良い点は、スタッフのお人柄とおもてなし、お世話になりました。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年05月
多聞館(たもんかん) 2014年05月09日 10:22:33

S様
先日は多聞館にご宿泊いただきまして
ございました。
 
ゴールデンウィーク真っ最中ということで、当館も多くのお客様でにぎわっており、何かとご不便をおかけしたのではなかったかと心配しておりましたが、「申し分のないお宿」とのお言葉を頂戴し、ホッといたしました。
 
今年の羽黒山は12年に一度のご縁年です。
ご家族皆様で参拝されたS様にも格別のご利益があることと存じます。
どうぞ、皆様お健やかにお過ごしいただき、ぜひまた、羽黒の里でお会いできますように、心よりお待ち申し上げております。
 
ご投稿ありがとうございました。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
【2食付き】スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

部屋4

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2014年03月29日 19:13:06

本当に良かったです!老舗とあって趣があり、とても素敵なお宿でした。お食事は地元ならではのお料理でとても美味しかったです。お掃除が行き届いていて清潔で、お風呂も良いお湯でおかげ様でリラックスできました。

いろいろと本当にお世話になりました。どうもありがとうございました!また近くを訪ねることがありましたら、ぜひとも利用させて頂きたいと思っております。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年03月
多聞館(たもんかん) 2014年03月29日 22:43:39

M様
このたびはご家族でのご旅行に当館をご利用いただきましてありがとうございました。
また、食事、掃除、風呂、それぞれを評価をいただき、感謝申し上げます。

今回の旅の目的は、出羽三山の参拝と伺いましたが、この時期は月山、湯殿山には積雪のため参拝できません。
その代わりに羽黒山山頂の「三神合祭殿」には三山の神々が祀られており、一年を通して出羽三山参拝がかなうようになっております。
当地のこの冬は、例年の半分以下の積雪でしたが、羽黒山山頂の残雪の多さにはさぞ驚かれたことでしょう。でも、ご縁年の羽黒山での参拝は、きっと格別のご利益があることと思います。

また機会がございましたら、ぜひご家族皆様で出羽三山にお参りいただき、当館をご利用くださいませ。
心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
羽黒の食文化ご堪能プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

部屋4

neko8220さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

neko8220さん [50代/男性] 2013年09月06日 00:36:34

ご飯がおいしかった!!!
季節のおかずもたっぷり堪能させていただきました。
特に胡麻豆腐がもっちりぶりぶりでびっくり。
部屋は懐かしく立派でゆったり、疲れがしっかり取れました。
次の日は早起きして月山へ、おかげで天気にも恵まれ無事に登拝できました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年09月
多聞館(たもんかん) 2013年09月06日 09:08:20

A様
先日はご家族で多聞館にお泊り頂きありがとうございました。今年の月山は雨の日が多かったのですが、A様はお天気に恵まれたとのこと、本当によかったですね。
 
当館のお食事も喜んで召し上がっていただき、感謝申し上げます。
当館の胡麻豆腐は毎日、手間をかけて練り上げているもので、その腰の強さが持ち味です。四季折々の地元の食材を用いた料理の中にあって、定番の一品です。
A様もご自身で作ってみようかな、とおっしゃっていたとか。ぜひ、挑戦してみてください。

お泊り頂いたお部屋は築100年近い純和室。
「懐かしさ」を感じたと伺うと、手入れのしがいを感じます。

また機会がございましたら、ぜひ当館にお越しください。心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
お弁当を持って月山へ早立ち!ご来光プラン(スタンダード版)
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

部屋4

石峰1222さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

石峰1222さん [60代/男性] 2013年08月14日 04:52:23

 8/10宿泊しました。いびきを指摘されることが多いので、同行者とは別の部屋をお願いしました。お世話になりました。
 国宝「五重の塔」や付近の杉の木の景観など良好です。また、神社参拝には車を使って有料道路(400円)の利用をお勧めします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年08月
多聞館(たもんかん) 2013年08月16日 17:01:43

Y様
先日は多聞館にご宿泊頂きありがとうございました。
部屋数の少ない宿ゆえ、いつでもご希望に添えるとは限らないのですが、今回は二部屋で、とのリクエストにお応えできました。
M様もお連れ様もゆっくりとお休みいただけたようでよかったです。

多聞館から羽黒山参道入り口の「随神門」までは歩いて10分。国宝の羽黒山五重塔まででも20分足らずです。
今年は9月16日まで、五重塔のライトアップも開催されており、夕涼みがてらにお出かけになる方も結構いらっしゃるようです。
羽黒山山頂の「三神合祭殿」までは約2キロ、2446段の石段を上らなければなりませんが、自家用車や路線バスでも迂回できますので、体力に自信のない方や時間のない方にはそちらがお勧めですね。

今回は暑い中での羽黒山参拝でしたが、羽黒山は通年参拝できますので、また違った季節にもどうぞお越しください。
お待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
1泊2食付スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

部屋4

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2013年08月10日 12:10:06

ご主人、奥さん共にとても素敵な方でした。また、食事が地元野菜をたくさん使ってあって、とても美味しいかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年08月
多聞館(たもんかん) 2013年08月11日 17:09:44

K様
先日は多聞館にご宿泊いただきましてありがとうございました。
せっかくのツーリングも、雨の中では大変だったようですね。帰路はいかがだったでしょうか。

夏の時期、当地では山菜だけでなく、採れたての野菜も豊富で、その持ち味を生かした昔ながらの料理も何品かお出ししております。
K様のお口にもあったと伺い、大変嬉しく思います。
どうぞまた、違った季節にも当館に足をお運びください。四季折々のお料理でお迎えいたします。

ご投稿、ありがとうございました。

(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
1泊2食付スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

部屋4

あおあき2879さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

あおあき2879さん [30代/男性] 2012年03月26日 18:32:54

酒田での仕事の帰りにお伺いしました。

お伺いした日は、3月下旬とは思えない寒さでしたが、優しい笑顔で迎えて頂き、
温かいお風呂と体によいお食事でぐっすりと休むことが出来ました。

お部屋にお布団を敷いて頂く際、さりげなくPCのランケーブルを用意して頂いたり、
電気毛布でお布団を温めて頂いたりと、ありがたく思いました。

チェックアウトの後、五重塔や羽黒山の方にもお参り致しました。

今度は違う季節にもお伺いしたいと思います。
お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
家族
宿泊年月
2012年03月
多聞館(たもんかん) 2012年03月27日 10:08:42

T様

先日は多聞館にご宿泊いただきましてありがとうございました。

3月も下旬というのに、もっつもっつと雪が降り積もる中をお越しいただきましたが、館内では温かくお過しいただけたご様子でほっといたしました。

ご出立後には羽黒山、国宝五重塔にも立ち寄られたとのこと、お仕事でのご旅行の中にも、ほっと心癒される時間を過ごされたのではないでしょうか。

T様には当館でのお料理にも関心をお持ち頂き、お出しする当方の励みにもなりました。
季節が変われば食材もお料理も変わります。
ぜひ、また違った季節にもお越しください。
心よりお待ち申し上げております。

(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
1泊2食付スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

部屋4

星ももじろうさんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

星ももじろうさん [40代/男性] 2012年01月01日 17:21:17

羽黒神社参詣目的で12月30日に宿泊しました。豪雪の季節なので、できるだけ神社に近くかつ羽黒の雰囲気を味わえ、さらにリーゾナブルな料金で利用できる所を探したところ、この宿にたどり着きました。実際にいってみると、想像よりもいい雰囲気で雪国の雰囲気を十分に味わうことができました。料理もおいしかったです。また利用させていただきます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2011年12月
多聞館(たもんかん) 2012年01月01日 20:43:43

I様
先日は多聞館にご宿泊いただきましてありがとうございました。

例年以上に雪の多い12月、しかもご宿泊いただいた日は暴風雪警報が出るほどの荒れたお天気でした。雪国の風情とともに、厳しさも感じられたのではないでしょうか。

羽黒山参道は雪深く、五重塔までならともかく、山頂まで歩くのは困難だったと思います。

参道の積雪は4月頃まであります。
こんどはぜひ、森林パワーを浴びながら参道を歩けるシーズンにもお越しください。
心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
1泊2食付スタンダードご宿泊プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

部屋4

koidhyさんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

koidhyさん [30代/男性] 2011年07月24日 16:39:57

子供たちは楽しかった、ご飯も美味しかったと言っています。私個人的な意見としても、あのような部屋の作りとして長年営業されてきたことに、とても敬意しつつ、満足させていただきました。ありがとうございました!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年07月
多聞館(たもんかん) 2011年07月24日 17:46:31

K様
このたびはご家族での旅行の宿に当館をお選び頂きありがとうございました。
お年よりもしっかりとされていた娘さんたち、挨拶の上手な息子さん・・・。
子供さんたちの笑い声に、館内もパッと明るくなったようでした。

翌日の日本海・庄内浜でも楽しく過ごされたことでしょうね。

成長していく子供のように、お宿も年月を重ねることで、古ぼけることなく成長していけるのが理想と日頃より思っております。
K様には好意的なご感想を頂戴し、たいへん励みとなりました。

また、この夏よりも少し成長されたお子様達と一緒にお越しいただけますように、心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
1泊2食付スタンダードご宿泊プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

部屋4

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2010年09月21日 21:55:05

3日間お世話になりました。
「心のこもった」食事を戴けました。美味しいかったのは勿論ですが、
心のこもった食事を戴けた事が何より嬉しかったです。2泊でしたが
わざわざ献立を変えて下さって、予定より遅く戻った時は恐らく最初に
準備されていた献立を変えて下さって、待って下さっていたのは本当に
嬉しかったです。地の食材を、地の調理方法で戴けて、そして心も
こめて下さって、まさに「堪能」させて戴きました。
またお邪魔したいです。
素晴らしい時間を有難うございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2010年09月
多聞館(たもんかん) 2010年09月22日 08:42:33

I様
先日は多聞館に御連泊いただきましてありがとうございました。
I様には今回、夕食の品数豊富な「羽黒の食文化ご堪能プラン」をお選びいただきました。
多聞館では御連泊の場合、できるだけ内容の異なったお食事をお出しするようにしておりますので、さらに多彩な地元料理をお召し上がりいただくことが出来ました。「ご堪能」いただいたとのご感想を嬉しく拝見いたしました。

お食事だけでなく、I様は3日間のご滞在中、出羽三山参拝、地域の立ち寄り湯など存分に当地を「ご堪能」されたご様子で、旅上手な方だなあとお見受けしておりました。

羽黒にも、庄内にもまだまだ魅力ある場所、食べ物、人々・・・がいっぱいです。
またぜひお訪ねください。
心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
羽黒の食文化ご堪能プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

部屋4

みどみどさんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

みどみどさん [40代/女性] 2010年08月17日 13:27:15

出羽三山の縦走時に利用。宿は清潔だし、料理はおいしいし、とてもみなさんが親切でした。翌日のお弁当も作ってくれ感激しました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2010年08月
多聞館(たもんかん) 2010年08月17日 16:24:55

k様

先日はお仲間同士での楽しい一夜の宿に多聞館をお選びいただきましてありがとうございました。

台風の影響が心配されましたが、翌日はお天気にも恵まれ、気分よく出羽三山踏破がかなったことでしょう。

繁忙期ゆえ何かとご不便や至らぬ点もあったことと存じますが、お宿、お料理、接客と、お褒めのお言葉を頂戴しありがたく存じます。

また機会がございましたらぜひお越しくださいませ。
心よりお待ち申し上げております。
お連れのA様たちにもどうぞよろしくお伝えください。
(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
スタンダード1泊2食付ご宿泊プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

部屋4

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2009年08月26日 20:41:26

月山に登る前夜泊まりました。
宿坊街にあるので羽黒山の石段もそこそこ近く、宿に着いて車を置いて参拝しました。
食事は豪華さはありませんが、一品一品美味しく、料理の説明も興味深く伺いました。
出羽三山の観光拠点としてお勧めです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
多聞館(たもんかん) 2009年08月27日 09:42:15

K様、先日は多聞館にご宿泊頂きありがとうございました。
月山の柴燈祭(=祖先の霊を迎え、家々に送るとされる神事)の執り行われる日に月山への参拝が叶い、K様の感慨もひとしおだったことと存じます。
ご紹介いただいたように、多聞館は羽黒山の門前町である宿坊街(手向=とうげ)の中ほどにあり、羽黒山参道の入り口(随神門)まで徒歩10分ほどで行けます。
お客様の中には、朝食前の散歩で国宝五重塔まで行ってこられる方も多くいらっしゃるほどです。
『鶴岡駅~羽黒山頂・月山』の路線バスの停留所(荒町)も1分ほどのところにあり、出羽三山参拝・観光には最高の立地といえるでしょうね。
お食事についてもご紹介いただいたとおり、見た目の豪華さや食材の高価さをアピールするものではありませんが、地元の食材を地元の調理法で、という方針で用意しております。K様にもお気に召していただけた様子で嬉しく存じます。
また出羽三山にお越しの折には多聞館をご利用くださいませ。心よりお待ち申し上げております。(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
月山へ早立ち!御来光プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

部屋4

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2009年08月24日 17:40:07

 宿の方の心配りが身にしみる宿でした。建物自体は古いものなので使い勝手の悪い部分はありますが、隅々まで綺麗に磨かれており気持ちよく過ごせました。
 食事は豪勢ということではなく、もてなすという感じでした。場所柄、わいわい騒ぐ宿ではなく、心静かに過ごす場所なので、大勢でわいわいやりたい方は不向きでしょう。
 羽黒山に参拝される方で少人数のグループには最適かもしれません。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
多聞館(たもんかん) 2009年08月24日 20:13:36

Y様、このたびは多聞館にご宿泊いただきましてありがとうございました。
また、私どもの『心配り』や『もてなし』を十分くみとっていただいたご投稿を頂戴し、感謝申し上げます。
Y様にお泊り頂いた日は偶然でしょうか、何度も当館にお泊り頂いているご夫婦や、去年に引き続きお越しいただいたご家族、連泊されていたご夫婦・・・と、当館をよくご理解いただいているお客様が多い日でした。
ですからY様をはじめ、お客様皆さまが『心静かに』ゆっくりとお過しいただいていたようで、たいへんありがたいことです。
昔ながらの建物ゆえ、皆さまに快適にお過しいただくためにはお客様のご理解とご協力をお願いしなければならないこともございます。そんなご理解とご協力をいただけるお客様に選ばれ、喜んでいただける宿でありたいと願っております。
Y様の今回のご旅行では月山では晴天に恵まれて絶景をご堪能いただけたものの、鳥海山は悪天候に阻まれてしまったようですね。
ぜひまた鳥海山にも挑戦されてはいかがでしょうか。その折にはまた多聞館をご利用いただきますよう、心よりお待ち申し上げております。(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
スタンダード1泊2食付ご宿泊プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

部屋4

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2009年08月10日 23:15:46

 羽黒山の宿坊ということで、少し、くらい感じを予想していましたが、逆に広々とした部屋・玄関、廊下で窓も広く、雨の日でありながら、ゆったりとすごすことができました。部屋間の遮音性はないに等しいので、隣の客の行動がそのまま伝わってきますが、それもまた楽しい旅のひとつということでしょう。関西在住の人間で食事の塩辛さを心配していましたが、まったくグッドでした。4泊5日の登山+温泉旅行の初日をゆったりとすごすことができました。ありがとうございました。
 朝出発時、土砂降りの雨でしたが、おかみさんのお話のとおり、8合目でバスを降りると雨はほとんどやんでおり(雨雲を突き抜けたらしい)、頂上につくころには青空が現れ、翌朝はすばらしいご来光を拝むことができました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年08月
多聞館(たもんかん) 2009年08月11日 08:40:24

S様、このたびは多聞館をご利用頂きましてありがとうございました。
8月に入ってのご宿泊でしたが、今年は梅雨が明けておらずあいにくの雨模様となりましたね。
でも、お発ちの時にはあんな土砂降りだったのに月山ではほとんど降られず、青空まで望めたのこと、本当によかったです。
よく、出発時の天候や天気予報を見て、月山行きの予定を変更なさるお客様がいらっしゃいますが、山の天気は下界とは別物、行ってみないと分からないのです。とくに梅雨時には雨雲が低いためか、下界は雨でも山では晴れ、ということが多いようです。もちろん下界では晴れていたのに山の上では・・・ということもありますが。
以前もこちらでご案内いたしましたとおり、多聞館は昭和のはじめまでは宿坊『多聞坊』でしたが、それ以来は宿坊街の中の旅館『多聞館』として、出羽三山参拝のお客様をお迎えしております。施設や料理も宿坊当時のものを受け継いできておりますが、逆にそれを今の時代には新鮮に感じていただけるお客様も多いようです。
S様にも楽しく、ゆっくりとお過しいただけたと伺い、嬉しく思います。
また機会がございましたら、出羽三山、多聞館へお越しください。お待ち申し上げております。(多聞館 女将)

ご利用の宿泊プラン
羽黒の食文化ご堪能プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

部屋3

t100b100さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

t100b100さん [50代/男性] 2023年07月12日 15:16:34

宿坊という分類の宿のようで、客室間の仕切りが襖と障子という造りでした。
宿の方は皆さん優しく、料理も山菜など中心に美味しいものをいただきました。
風呂は3人くらいで満員な感じでタイミングが合わず入りませんでした。
近くに国宝の羽黒山五重塔あり、朝の散歩に丁度良い距離でした。樹齢千年の爺杉や滝などがあり、森が深く神秘的でした。
一般的な家族旅行には不向きですが、友人などと登山など目的を持って泊まるには最適な宿だと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年07月
多聞館(たもんかん) 2023年07月13日 23:45:16

I様
先日はご家族でご宿泊頂きありがとうございました。
夏山シーズンの土曜日ということで、当館も満室で、いろいろとご不便もあったかと存じます。
お料理については喜んで頂けたご様子でよかったです。
お部屋については、各部屋の仕切りが襖や障子ということはサイトでも明示しているとおりです。築百年の建物はかつて宿坊であった当時とほぼ同じ造りです。このような建物をよしとしてお選び頂けるお客様にぜひご利用頂きたく存じます。
朝の散歩に、国宝の羽黒山五重塔に行かれたとのこと、五重塔はあいにく二年間の工事中で足場やシートに覆われておりますが、荘厳な佇まいや清々しい空気感は存分に味わうことができたことでしょう。このような体験もこの地にお泊まり頂いたお客様の特権ですね。
また機会がございましたらご家族皆様でお越しください。心よりお待ち申し上げております。
(多聞館 館主)

ご利用の宿泊プラン
(1泊2食付き) スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【和室8~18畳】

部屋3

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2022年10月23日 14:29:40

とても趣のある旅館です!ビジネスで利用しましたが、ゆっくりプライベートでも利用したいです

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
仕事仲間
宿泊年月
2022年10月
多聞館(たもんかん) 2022年10月23日 22:02:05

T様
過日は当館にご宿泊いただきましてありがとうございました。
当館の雰囲気をお気に入りいただいたようでとてもうれしく存じます。
当館は出羽三山にお越しになるお客様が多いのですが、最近はビジネスでのご利用も増えております。中には街中のビジネスホテルがいっぱいで「やむなく」というお客様もいらっしゃいますが、近時は出張中に土地のものが食べたくてとか、せっかくなので羽黒山に立ち寄りたくて、というように、「あえて」当館をお選びくださるビジネスのお客様も増えております。
T様同様、「今度はぜひプライベートで」とおっしゃってくださるお客様が、その後にご家族と一緒にお越しいただいたりすることもあり、ありがたいご縁だと思っております。
お仕事でまた当地にお越しの際にはぜひ、ご利用ください。また、プライベートでのご利用もお待ち申し上げております。その折にはぜひ、当地の食文化をお楽しみいただける夕食付きのプランをおすすめいたします。
ご投稿ありがとうございました。
(多聞館 館主)

ご利用の宿泊プラン
【朝食付き】ビジネスプラン
ご利用のお部屋
【和室6~8畳】

部屋3

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2022年09月05日 17:24:33

部屋はふすまと障子で仕切る感じで、、鍵はありませんでした。
障子を開けたままにすると気持ちの良い風が入って来ました。
二人で利用するには広すぎるぐらいでした。
障子なので当然ですが、足音や隣の部屋の話し声が良く聞こえましたが、
お互いに気を使っているのか夜の9時にはとても静かでした。

お風呂場は狭く、先客が一人いらして、なんか気まずかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年08月
多聞館(たもんかん) 2022年09月05日 23:06:41

H様
過日は当館をご利用頂きましてありがとうございました。お昼のお弁当をお持ちになっての月山登山はいかがだったでしょうか。
ご指摘頂いた施設の様子は、すべて各種サイト上でご案内させて頂いている通りです。
それをご理解頂いた上で、お客様同士、迷惑にならないような最低限の配慮のできるお客様のご利用をお願いしております。ご協力を頂き感謝申し上げます。
また、お風呂は確かに広くはないので、混雑時は時間をずらしてご利用頂くようにお願いしております。当日も女性はH様の他には二人しかいらっしゃらなかったようですので、ちょっとお待ち頂けたらゆっくりとご利用いただけたかと存じます。
ご投稿ありがとうございました。
(多聞館 館主)

ご利用の宿泊プラン
(1泊2食付き) スタンダードプラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

部屋3

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2022年05月08日 15:59:35

元は宿坊ということで始めは、お部屋の作りに驚きました。でも、廊下や階段は漆塗り?でピカピカです。美しい。でもお隣様との部屋は襖のみで微妙。こういったところに泊まってみるのも趣があり、好い体験になりました。
お勧めは精進料理です。山菜のシーズンに行くと都会のスーパーでは見ないような珍しい山菜をたくさん頂けました! 特にあざみの和物と筍の白味噌汁は絶品です。
近くにはミシュラン三つ星の羽黒山があり、立地よしでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
その他
宿泊年月
2022年04月
多聞館(たもんかん) 2022年05月08日 22:11:57

N様

先日はゴールデンウィーク初日のご宿泊、ありがとうございました。3年ぶりに全く行動制限のないゴールデンウィークということで、当館にも遠方から多くのお客様にお越しいただきました。
初めてご利用いただいたN様にとっては、ちょっとびっくりするような昔ながらの建物だったようですが、「好い体験」とおっしゃっていただき安心いたしました。
精進料理も気に入っていただけて良かったです。特にこの時期は芽吹き始めた山菜が豊富なので、山菜好きのお客様には特に喜んでいただけたかと思います。
また機会がございましたらぜひ、当地をお訪ねください。お待ち申し上げております。
(多聞館 館主)

ご利用の宿泊プラン
出羽三山「精進料理」プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

部屋3

投稿者さんの 多聞館(たもんかん) のクチコミ

投稿者さん 2020年10月03日 12:25:25

もともとネットで見て部屋等の施設は今風ではないことがわかっていたので、特に不満はありませんでした。楽しみにしていた精進料理は大変満足しました。日頃食べることが少ない精進料理ですが、たまにはいいなあと思いました。旅館に泊まると朝食が楽しみなのですが、量的にもちょうどよく、残すことなく完食させてもらいました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年09月
多聞館(たもんかん) 2020年10月03日 13:14:06

M様
先日は当館をご利用いただきましてありがとうございました。
急に秋めいてきて、行楽にはもってこいの気候だったのではないでしょうか。
精進料理のプランをお選びいただきましたが、ご満足いただけたとうかがい、大変嬉しく存じます。勧めさせていただいた地酒も料理の味わいを深めてくれたことと思います。
また機会がございましたら、違った季節にもぜひ、お越しください。お待ち申し上げております(多聞館 館主)。

ご利用の宿泊プラン
出羽三山「精進料理」プラン
ご利用のお部屋
【和室6~12.5畳】

110件中 41~60件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ