楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.36
  • アンケート件数:170件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.27
  • 立地3.36
  • 部屋4.09
  • 設備・アメニティ3.64
  • 風呂4.36
  • 食事4.36
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

142件中 81~100件表示

総合4

投稿者さんの 下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 のクチコミ

投稿者さん 2012年09月20日 18:05:46

秘湯という呼び名にふさわしい温泉宿でした。川の流れる音が聞こえる中で入る露天風呂はとても気持ちの良いものでした。
炭酸泉でプチプチできる気泡も楽しく、翌朝も入ってみたのですが、あまりに温度が低く、手先をつけるのがやっとでした。
朝は湯温が低いという説明はありましたが。7時半でも冷たく、シャワーは水しか出ませんでした。炭酸泉を楽しみにに行ったのですから 朝も入浴を楽しみたいと思います。
お料理は、評判どおりたっぷりととても美味しかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年09月
下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 2013年04月18日 21:42:03

この度は当館へご宿泊頂きまして誠にありがとうございます。
お返事が大変遅くなり申し訳ございませんでした。
川音や、鳥のさえずりを楽しむ貸切露天風呂6名までゆったり入れる大きなお風呂が好評頂いております。季節の花も楽しみながら、四季の移ろいを楽しんで頂ければと思います。
源泉かけ流しの炭酸泉の内風呂は、体中につくアワアワ プチプチ不思議な感触を楽しんで頂けます。
小さな気泡が皮膚を通して、体内に入り体の血流がよくなるためぬるめの湯ですが20分も入れば汗がでるほどあたたまることができますよ。
朝方は不具合があり、ご迷惑をお掛け致しまして申しわけございませんでした。楽しみにして見えるお客様の期待を裏切らぬよう、今後このような事のないよう注意してまいります。
ご意見を頂きありがとうございます。
また機会がございましたらお越しください。
心よりお待ち致しております。

ご利用の宿泊プラン
★☆当館人気NO.1☆カップル限定☆★ 絶品飛騨牛 3種食べ比べ♪≪お部屋食&無料貸切露天≫
ご利用のお部屋
【川底見える清流沿い和室 【バストイレ・10畳+4.5畳】】

総合4

せらふぃむ1975さんの 下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 のクチコミ

せらふぃむ1975さん [30代/男性] 2012年05月23日 01:00:21

5/19・20に渡り宿泊しました。お世話になりました。

苦情とまでは言いませんが、僭越ながらお礼も兼ねてコメントを。

立地:秘湯なのでこんなものなのかな。というのが正直な所です。温泉街というには貧相ですが、泊まってみたら閑静で情緒があったのも事実です。川が脇を流れており、鬼怒川温泉なんかを彷彿させる感じで、私としては良かったです。

部屋:清潔度は文句なし。まだまだ朝、夜は寒い下呂ということで暖房、加湿器等置いてあったのは心配りが行き届いている証拠だと思います。ただ、建付けの不具合なのか、窓の施錠に苦労しました。

食事:申し分ない料理でした。ただ、配膳の方が人手不足だったのか、何か要望を伝えたい時に不在でした。このご時勢なので人件費の面で仕方ないかなと思いましたが、フロントに繋がる電話の1つでもあると、また違った印象だったと思います。

風呂:大浴場と予約制貸切露店風呂があって、設備自体に問題はありません。どちらも味わいたいというのが客としての率直な意見です。しかし、貸切露店風呂は好きなだけ予約ができるようです。しかも先着順で。1部屋あたりの上限を設けてもいいかなと思います。私どもはチェックインが少々遅かったので、言葉悪いですが残り物で味わうしかなかったという次第です。下手したら味わえないという宿泊客が出ても不思議ではないと思うので、制度の再考をした方がいいと思います。

サービス:おもてなしとしては申し分ありませんでした。接客態度を筆頭に頭が下がります。サービス精神のレベルの高さを感じました。

設備・アメニティ:アメニティは情報が乏しかったのか、人数分用意してあるのは普通として、中身が微妙でした。不具合があったわけではありませんが、男4人の宿泊に対し、男性用アメニティ2つと女性用アメニティが2つと思われるアメニティだったので、んっ?と戸惑いました。

総括としましては、私の投稿も含め、皆様方の意見を真摯に受け止めて必ずや更なる高みへと邁進して行くと信じております。でも宿泊料金は今のままがいいなぁと(笑)そんなことから、機会を作ってはまた行きたいと考えております。その際はよろしくお願い致します。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2012年05月
下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 2012年05月25日 09:59:00

この度は当館へご宿泊頂きまして誠にありがとうございます。明るくにぎやか そして礼儀をお持ちになった4名様とても印象に残っております。

立地:当館は、元益田郡で、合併し下呂市となりました。高山市や長野へも近く下呂市のはずれにある秘境の温泉地です。何にもないですが、皆様には静かでのんびりとした時間と、温泉 素朴なお料理を満喫して頂ければ幸いです。

お部屋:建物が古くお部屋の窓は少し建てつけが悪なってきております。ご不便をお掛けいたしまして申し訳ございません。改善して参ります。まだストーブがあるのはよく驚かれます。(川沿いのお部屋はこたつも。)日中と朝晩の気温差が大きく未だ暖をとるものが手放せませんが、夏は夜にクーラーなしでぐっすりと眠れるのは何より幸せに感じます。

食事:山里を感じるお料理お喜びいただけスタッフ一同安心いたしました。
今回は4名様でしたので、個室夕食でお電話のないお部屋でしたのでご不便おかけしました。改善致します。

お風呂:この日は、お客様があまり多くありませんでしたので、予約表を作り 昼と夜と朝で、各時間帯1回までと各お部屋にお願いし予約をして頂きました。
満室の時は、全ての時間帯から1回だけ予約をとって頂き、空いた時間は再度予約を取って頂くとい形をとっておりまして、2回入れる方は半数の方だけです。
空いている時はなるべくたくさんご利用頂ききたいという当館の思いですが、どうしても、入りたい時間帯というのは皆様重なってきますので思うように時間が取れない方がいらっっしゃるのも事実です。貸切露天がもう1か所あればいいのですが、それもまた難しい問題ですのでまた検討していきたいと思います。

サービス:恐縮してしまいますが、嬉しいお言葉ありがとうございます。

設備:アメニティについては申し訳ございませんでした。ご予約で男性4名と記載がございましたが、こちらの確認ミスです。今後はこのようなことがないよう注意致します

本当にたくさんのご意見を頂きまして誠にありがとうございました。
至らぬ点もございましたが、総合的には4とあたたかい評価を頂き本当に嬉しく感じております。これからもお客様に快適で真心のこもったサービスでおもてなししていけますよう、従業員一同努めてまいります。
またのご来館心よりお待ち致しております。

ご利用の宿泊プラン
グループ割◎ 家族割◎ 人数増えればみんなでお得!
ご利用のお部屋
【清流を眺める和室 【10畳・トイレ付・2~6人】】

総合4

syりょうさんの 下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 のクチコミ

syりょうさん [60代/男性] 2011年09月16日 22:46:53

下呂の温泉街からはかなり離れてますが本当の秘湯ですね

交通の便は非常に悪いですが、温泉はかなり気に入りました
炭酸水温泉は初体験でしたが、飲んでよし入って良し。
若女将もかなり が んバッテ居るのが良く解りました。
お体に留意してください。
23年9月8日宿泊

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年09月
下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 2011年10月25日 14:56:35

お返事大変遅くなってしまい申し訳ございません。このたびは当館へご宿泊いただきましてまことにありがとうございます。
温泉を気に入って頂きありがとうございます!結婚記念のご旅行の最後のお宿に当館を選んで頂けましたこと、とっても嬉しく思っております。何にもない、田舎の宿ですが静かにのんびりとお過ごしいただけましたら、幸いです。
また暖かいお言葉ありがとうございます。
そのお言葉を励みに、がんばっていきたいと思います。また機会がございましたらのんびりしにいらしてくださいね。
お待ち致しております。若女将

ご利用の宿泊プラン
◆◇絶対!お部屋食派◆◇ナカヨシふたり旅♪≪無料貸切露天&選べる飛騨牛LOVEカクテル付☆≫
ご利用のお部屋
【清流沿いのゆったり露天付客室】

総合4

投稿者さんの 下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 のクチコミ

投稿者さん 2011年08月16日 17:50:31

7月23日に宿泊しました。
とにかく、“ゆっくりぼーっっと”したかったので、
立地としては、まさに希望どおりでした。
川のせせらぎの音と、鳥の鳴き声のみが聞こえて、
ゆっくり過ごせました。

建物は、確かに古いですが、清潔にお掃除されていて、
お部屋や廊下など、そこここにかわいい小物が配されていて、
おかみさんの気遣いが感じられました。

夕食も、程よいボリュームと味付けで、おいしくいただきました。
(ただ、てんぷらが、添えられた冷たいだし汁のせいか、冷めてしまっていたのが残念)

お風呂は、露天風呂を楽しみに、最初に入ったのですが、
大浴場とは離れていて、洗い場もシャワーも無かったので、
ちょっと困ってしまいました。

前日に急遽決めた宿でしたが、
ほんとにゆっくりとリフレッシュできて、よっかたです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年07月
下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 2011年09月20日 10:14:20

この度はご宿泊頂きまして誠にありがとうございます。
お返事が大変遅くなりまして申し訳ございません。
静かで何にもない田舎の山の里。。
お部屋に入ると
聞こえてくるのは川のせせらぎの音やひぐらしのだけ・・
何も考えずぼぉーっとのんびりお過ごし頂くには最適な場所ですね。
ご希望通りだったようで安心いたしました。

館内には花や、ロウソクの灯りとり、相田みつをさんの詩の数々があちこちにあります。
お部屋からお風呂への短い散歩道でも、
小さな野の花とやさしい灯りを見て、
楽しんで頂けましたら幸いです。

素朴な山の料理も
おいしく召し上がっていただけたようで安心いたしました。
夏の天ぷらは、冷たいだし汁をかけて召し上がって頂く、揚げびたし をご準備させて頂きました。冷たくても味わえる食材で出させて頂きましたが、残念な思いを残してしまい申し訳ございませんでした。

毎日 都会のせわしいで日常生活
お疲れ様です。当館でリフレッシュして頂けましたこととてもうれしく思います。そのお言葉に私どももまた、元気を頂きました。
ありがとうございます。
また機会がございましたら、
是非お越しください。お待ち致しております。

ご利用の宿泊プラン
*売れ筋NO.1* こだわり飛騨牛ステーキに源泉水仕込み地ビールが◎≪貸切風呂無料≫
ご利用のお部屋
【清流を眺める和室 【10畳・トイレ付・2~6人】】

総合4

投稿者さんの 下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 のクチコミ

投稿者さん 2011年08月12日 07:17:41

いい旅館でしたよ。川床が見えて、魚がいるのが見えて、もみじの大木があって、お風呂は小さくてもゆっくりできて、建物が古いのは否めないけど、それを補う工夫があって、頑張ってるなって思いました。個人的には、みつおさんの書が多すぎてちょこっと息苦しかったけど・・・。心地よく過ごしてもらいたい、おしゃれに装いたい気持ちは分るけど、いろんなものがちょっと多すぎるかな。そんな感じもした。ネジバナ、山アジサイ、季節のなんでもない花・・・そんななんでもなさが薄まる感じがする。食事、最高!これはすごい。地味溢れる食材、確かな腕!ベーシックな部分はきちんと押さえて、ちょっと遊んで美味しかった。料理をする人が感じられる食事でした。スタッフもいい。また来ようって思える旅館でした。ありがとう。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年08月
下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 2011年09月20日 09:42:15

この度は当館へご宿泊を頂きまして誠にありがとうございます。お返事が大変遅くなってしまい申し訳ございません。
嬉しいお言葉をたくさん頂きましてありがとうございます。スタッフみんなの励みとなります。
古さと不便さが否めない、、田舎の湯宿ですが、まだ手つかずの自然がありのまま 生き生きと残っている小坂町はここに暮らす私どもの何よりの自慢で、お部屋の窓越しに見て頂ける川底見える清流、静かに緩やかに流れ続けていく様は、せわしない日常でがんばっていらっしゃるお客様へのささやかなおもてなしだと思っております。
お料理は、素朴な山の幸。肉も魚も野菜も地元産、素材の甘み 旨みを感じて頂けるような献立と、味付けになっております。とても喜んで頂けたようで安心致しました。
また機会がございましたら是非お越しください。
心よりお待ち致しております。
もうすぐ紅葉の秋・・今年はどんな紅葉になるか今からとても楽しみです。

ご利用の宿泊プラン
*売れ筋NO.1* こだわり飛騨牛ステーキに源泉水仕込み地ビールが◎≪貸切風呂無料≫
ご利用のお部屋
【川底見える清流沿い和室 【バストイレ・10畳+4.5畳】】

総合4

投稿者さんの 下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 のクチコミ

投稿者さん 2011年06月04日 16:22:55

がんだて公園付近をウオーキングの予定で予約しました。あいにくの雨でウオーキングは出来ませんでしたが、宿が良かったのでマアマア満足です。
食事 中高年には少し多すぎるくらいの量でした。朝食の温泉がゆが美味しかった。
温泉 いつでも入れる家族露天風呂があって二回も入った。炭酸泉で飲んでみるとシュワシュワッとして、美味しい温泉です。
部屋 少し古いけれど川の水音がうるさいくらいに聞こえる。夏は涼しいだろうな。のんびりするには、うってつけのお部屋です。
サービス 一生懸命な心遣いが伝わってくる接客態度でした。
その他  ロビーに飾ってある30㎝を超えるイワナに感心した。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年06月
下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 2011年06月15日 20:23:59

お返事が大変遅くなりまして申し訳ございません。先日は、御宿泊頂きましてありがとうございます。
あいにくの雨でしたが雨の日は若葉が雨露に濡れ艶々キラキラと輝きとってもきれいです。
温泉で炊く鉱泉粥がきにいっていただけたようで嬉しく思います。湯屋温泉で昔から親しまれ食べられてきた、味です。炭酸泉はそのまま飲用もでき、しゅわしゅわとしたサイダー水のような味は割とくせになります。ちょっと鉄の味がしますが・・
お部屋全室川沿いです。あたりはとっても静かですので、川のせせらぎもうるさく聞こえてしまうこともあるかもしれませんね。(雨でしたので少し増流していました)四季と美しい川を見てのんびりのんびりお過ごし頂けましたらと思います。
ひとりひとりのお客様に 喜んで頂きたいという気持ちでスタッフ一同努めております。少しでも伝わったのでしたらうれしく思います。
次は、よく晴れた日にウォーキング 滝めぐりを楽しみにまた是非遊びにいらしてくださいね。お待ち致しております

ご利用の宿泊プラン
【平日1日2組限定】選べる飛騨豚&清流沿いゆったり和室 二人で24000円!
ご利用のお部屋
【清流を眺める和室 【10畳・トイレ付・2~6人】】

総合4

sytoriiさんの 下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 のクチコミ

sytoriiさん [60代/女性] 2010年09月14日 16:52:00

家族的な宿でとてもゆっくりできました。食事の量も丁度よく、鮎のお刺身はおいしかったです。源泉で炊いたおかゆも、源泉で入れたコーヒーもまろやかでした。
宿のいたるところにろうそくの明かりが置いてあり少し暗いかなと思いましたが、幻想的でした。部屋は2室ありベットがあったので足の悪い父が喜んでおりました。
また、伺いたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年09月
下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 2010年09月14日 20:12:03

御宿泊頂きまして誠にありがとうございます。
朝晩の冷え込みが厳しくなってきた
秋の雰囲気漂う
自然いっぱいの湯屋温泉で御家族で
のんびりお過ごし頂けましたようでよかったです。
源泉で点てるコーヒーはどんなコーヒーも苦みがとれまろやかになり飲みやすいと好評です。
また朝のお粥もモチモチとした独特の食感が人気です。
炭酸泉を持ち帰れば御家庭でも簡単に作れるんですよ。
今回の御予約のお部屋は10畳和室タイプでしたが、御家族様ということで、10畳に6畳とベッドのついた広めのお部屋を御準備させて頂きました。お父様にも喜んで頂けたようでうれしく思います。
是非また他の季節にも遊びにいらしてください。
これから素敵な紅葉シーズン、雪景色の美しい冬・・見どころ満載です。
お待ち致しております。

ご利用の宿泊プラン
スタンダードにお泊り♪湯屋温泉で炭酸泉と四季の山里会席を満喫♪≪無料貸切露天≫
ご利用のお部屋
【清流を眺める和室 【10畳・トイレ付・2~6人】】

総合4

投稿者さんの 下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 のクチコミ

投稿者さん 2010年08月10日 16:20:37

夏の暑さを逃れるため、こちらの宿を選びましたが、夜は寒いくらいで、大正解でした。
8月のこの時期、汗をかかずに寝られるのは、何ものにも変えがたい幸福です。
若女将?は、上品で接客を心得ている方です。
当方も商売人をしておりますが、なかなかできる方は少ないので、
ほかの従業員の方も、ぜひ真似されると良いと思います。
夕食は、何を食べても優しい味付けで、日本秘湯の会の中でも、
(私は、過去20軒以上に行っておりますが)上位のほうでしょう。
今後、若い世代にシフトしていくほど、
発展の余地のあるお宿だと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 2010年08月13日 11:33:34

この度は御宿泊頂きまして誠にありがとうございます。8月も半ばになり、暑さのピークを終えたのかだいぶんと涼しくなりました。
夜中~朝方は寒いほどではねのけていた布団をかぶり直すほどです。
たくさんのお褒めのお言葉を頂きましてありがとうございます。お食事は、山で育んだ素材の味がいきるよう薄味に仕上げております。
素朴ですが、おいしい山の幸をお楽しみいただけましたら幸いです。
秘湯の湯宿を次世代へつなげていけるようこれからも守り発展させていきたいと思います。
ありがとうございました。
またの御来館心よりお待ち致しております。

ご利用の宿泊プラン
【平日限定】選べる飛騨豚&清流沿いゆったり和室 二人で24000円!
ご利用のお部屋
【清流を眺める和室 【10畳・トイレ付・2~6人】】

総合4

投稿者さんの 下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 のクチコミ

投稿者さん 2010年05月19日 22:15:42

家庭的でのんびりとした雰囲気でゆっくりくつろぐ事が出来ました。幼児含む家族で行ったのでご迷惑をかけたかもしれませんが優しく接して頂きました。温泉もサイコーに良いお湯でした。
一人づつのスリッパ(使い捨て)を用意してあったのは嬉しかったです。
残念だったのが、ステーキかしゃぶしゃぶを選べたはずなのに聞いていただけず、食事が勝手に用意してあったのは残念でした。(取り替えていただきましたが…)とても美味しかっただけに残念!
ケーキも美味しかったです)^o^(。
あと朝食のお粥と朝食後の温泉で煎れたコーヒーとても美味しかったです。
日本の大事な温泉宿守り続けてがんばって下さい。また行きたいです。

【ご利用の宿泊プラン】
★ふたりの記念日*家族記念日★飛騨で飛騨牛!&自然満喫のーんびり
渓流を眺めるくつろぎの和室 ♪ 【トイレ付・2~6人】

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年05月
下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 2010年05月21日 10:35:43

当館へ御宿泊頂きましてありがとうございます。
お子様連れでの御旅行は、ご家族の方も気苦労が多く大変なことが多いかと思いますが、のんびりおくつろぎ頂けたようでよかったです。
そろそろ湯屋も暑くなってきましたので、素足で畳を歩くのがひんやり心地よい季節となってきました。
お夕食のプラン内容が分かりにくく申し訳ございませんでした。こちらのプラン内容はステーキとしゃぶしゃぶを両方楽しめるプランとなっておりましたので、御家族の皆様が両方楽しめる形となるよう御準備させて頂きました。事前にお伺いさせて頂けばよかったですね。申し訳ございません。でもお料理はおいしかったとのお言葉ありがとうございます。

今、湯屋温泉の新緑の輝きはとってもきれい!です。これから新緑~涼しい夏~紅葉ととってもいい季節続きです。また是非いらしてください。お待ち致しております。

ご利用の宿泊プラン
★ふたりの記念日*家族記念日★飛騨で飛騨牛!&自然満喫のーんびり
ご利用のお部屋
【清流を眺める和室 【10畳・トイレ付・2~6人】】

総合4

投稿者さんの 下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 のクチコミ

投稿者さん 2009年04月02日 13:31:05

周辺は何もなく、かなりのどかで、宿の下を流れる川が、ゴミもなく、水も澄んで、とてもキレイでした。
建物は、古さを感じますが、きちんと手入れされていました。
派手さのない花や「相田みつを」の作品などが、とても感じが良かった。
食事は、純和風で、飛騨牛や旬の素材を使った料理やご飯は皆美味しく、普段川魚が苦手な私でも、残すことなく、完食しました。
朝食に出された源泉で炊いたお粥もとても美味しかった。
胃腸に良いとされる「炭酸泉」を食前食後に飲んだせいか、少し食べ過ぎ感があったのに、胃痛がなかった。
到着後に大浴場に浸かり、夕食後と朝に露天風呂に夜空や景色を眺めながら浸かりましたが、とても良かったです。
ドアの鍵が少々閉めにくいとか、部屋が暖まりにくい等ありますが、それを、古さゆえと大目にみて…キレイな建物、華やかさ、充実したアメニティ等を求めず、とにかく静かにゆっくり心身を休めたい方には、おすすめです。
また機会があれば、是非宿泊させて頂きます。
これからも、きちんとしたお掃除や手入れをしながら、根本は変わらずに残って頂きたいです。


少々気になる点をあえて…
・大浴場のサッシやシャワーホースの黒ずみが気になりました。(これは、古さゆえではなく、清掃の範囲かと)
・朝食に出された味噌汁がかなり濃く、申し訳ないけど、お湯で薄めました。
・夕食の為に通された部屋のテレビが映りが悪く、見にくかった。

                                              

【ご利用の宿泊プラン】
☆大切な方と渓流添いの貸切露天を楽しむ春らんまんの休日★星空&月灯り☆秘湯の宿でのんびり湯ったりと☆
川底見える清流を見下ろし、見えるものは木々と山のみの和空間

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年03月
下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 2009年04月02日 15:40:58

御宿泊頂きましてありがとうございます。
たくさんのご感想とあたたかいお言葉を頂きましてありがとうございます。田舎の山里の当館、確かに派手さや便利さはないですが四季の移り変わり、旬の素材…どこか懐かしくあったかいお宿でありたいと思いお客様をおもてなし致しております。是非また機会がございましたら、田舎や実家に帰るような気持ちで遊びにいらしてください。
ホース・お味噌汁などの件申し訳ありませんでした。すぐに改善させて頂きます。

ご利用の宿泊プラン
☆大切な方と渓流添いの貸切露天を楽しむ春らんまんの休日★星空&月灯り☆秘湯の宿でのんびり湯ったりと☆
ご利用のお部屋
【川底見える清流を見下ろし、見えるものは木々と山のみの和空間】

総合3

とよきんたまさんの 下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 のクチコミ

とよきんたまさん [60代/男性] 2023年10月09日 19:38:34

露天風呂客室に泊まりましたが、あまり意味がなかった
熱すぎる、炭酸がなかった

館内暖房無し、冬には、絶対に行かない。

部屋の1室のエアコンも、効かなくて寒かった

食事だけが、普通でした
2人で5万6千円は、高すぎる

絶対、秘湯ではありません

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年10月
ご利用の宿泊プラン
お客様の声から生まれたボリュームライト!  メインを選んで お酒やお話をゆっくり愉しみながら。・
ご利用のお部屋
【【露天岩風呂付和洋客室】鄙湯~hinayu~】

総合3

投稿者さんの 下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 のクチコミ

投稿者さん 2023年04月24日 16:56:38

炭酸温泉を楽しみに伺いました。
行って気づいたのですが、炭酸は温度が低くないと出ないとの事。
ぬるま湯に長く浸かっていると、天然の炭酸が湧き出てきます。
ただ、お湯が微温いので、中々身体が温まりません。(スーパー銭湯は天然では無い)
夕食は、山菜と川魚を中心に炭酸水を使ったお料理です。部屋からの景色は最高で、川のせせらぎが気持ち良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年03月
ご利用の宿泊プラン
【お客様の声からうまれましたボリュームライト】メインを選んで お酒やお話をゆっくり愉しみながら。・
ご利用のお部屋
【【和畳和ベット14畳】清流を見下ろしゆったり和モダン】

総合3

ようちゃん2750さんの 下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 のクチコミ

ようちゃん2750さん [50代/女性] 2020年07月02日 22:33:00

お風呂以外文句つけようなく最高でした。

お風呂が期待外れで湯に入ると足の裏や座るとお尻に砂利の様なものが当たって痛かった。
湯船に浸かって安心して腰下ろせる所が欲しかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2020年06月
ご利用の宿泊プラン
【腸活】飲んで食べて浸かって 体の中から温泉三昧!
ご利用のお部屋
【もみじの木々清流を見下ろす和空間【トイレ洗面ベッド付禁煙】】

総合3

kincyan1104さんの 下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 のクチコミ

kincyan1104さん [40代/男性] 2018年09月24日 19:26:04

下呂温泉のくくりで検索するとでてくるけど、下呂温泉では無いですね。その奥の温泉地です。しかも炭酸水をウリにしているようで。とにかく下呂温泉を通過してからかなり奥です。川も綺麗で秘境ですね。温泉も洗い場もありのままの感じです。ここはマニア向けな感じですね。恋人と行くにはもぉ少し雰囲気あったほうが良いと思います。釣り堀のセットでこれはとても面白かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2018年08月
ご利用の宿泊プラン
【初心者OK★気軽に清流鱒釣りプラン】カップルファミリーにぴったり!手ぶらで釣り遊び♪
ご利用のお部屋
【清流を見下ろす和モダン空間【和ベッド】広々和室 禁煙】

総合3

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 のクチコミ

投稿者さん 2010年09月26日 18:05:32

9月19日に宿泊しました。静かなところで、温泉もよかったのです。
飛騨牛を期待していたのですが、量が少なく少し期待はずれでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年09月
下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 2010年09月27日 21:36:26

御宿泊頂きまして誠にありがとうございます。
下呂温泉と高山から少し離れた
山里の中にある当館ですので、
自然や川のせせらぎを感じのんびりとした時をお過ごしいただけましたら幸いです。
飛騨牛の量が少なかったとのことで、
御期待に添えず申し訳ございません。
もう少しボリューム感が出るよう検討させて頂きます。
でも、色々なところで味比べをしたこだわり飛騨牛は
A4等級~A5等級を使わせて頂いております。
お味はいかがだったでしょうか。
こちらもずいぶんと涼しくたまに寒く感じるほどになってきました。
もう1か月もすれば紅葉が楽しみです。
またの御来館心よりお待ち致しております。

ご利用の宿泊プラン
スタンダードにお泊り♪湯屋温泉で炭酸泉と山里会席を満喫♪≪無料貸切露天≫
ご利用のお部屋
【川底見える清流沿い和室 【バストイレ・10畳+4.5畳】】

総合2

3人中2人の方が参考になったと投票しています。

かひ56094さんの 下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 のクチコミ

かひ56094さん [50代/女性] 2016年03月23日 23:56:43

2016年3月連休を利用して行ってきました。宿泊プランでステーキは付いているだろうと思って行きましたが、地ビールが付いているとは思わず、たまたま夕食時に1本注文したのでわかりましたが、帰りの会計時にビール付きだと言われその時わかりました。飲み物類の値段がとても高く帰ってから考えると一人1本なのか二人で1本なのか疑問が残りました。宿の人がはっきり言わなかったし、一人1本なら損したことになります。食事の量は夫には物足りなかったようです。貸切露天風呂は、利用しませんでしたが、ほとんどの客は利用していたようです。時間さえ空いていれば予約表に印をつけて入れます。部屋の壁が薄いのか隣の部屋の音がよう聞こえます。布団はすでにひいてあることは気になりませんが、入れてあった湯たんぽは寝るころにはすっかり冷めていました。部屋にある湯茶セットの茶葉はパックなしなので、一度入れると茶葉が取り出しにくく、(私は持参の割りばしでかき出しました)何度も飲む人には不親切かも。湯茶セットはもう一組ありましたが・・・。部屋の洗面付近はなんか変な臭いがしていました。なんか全体的に値段の割には残念な宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年03月
ご利用の宿泊プラン
 飛騨牛ステーキに源泉水仕込み地ビールが◎≪貸切風呂無料≫
ご利用のお部屋
【清流を眺める和室 【10畳・トイレ付・2~6人・禁煙】】

総合2

投稿者さんの 下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 のクチコミ

投稿者さん 2013年10月15日 20:05:29

・三連休に利用しましたが、従業員が二人で対応しており、朝食は大広間に入っても案内もなく、ウロウロしました。
・チェックアウトにとても時間がかかり、クレジットカードは使用できませんでした。
・全体的にすべてに時間がかかり過ぎでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年10月
ご利用の宿泊プラン
★☆当館人気NO.1 カップル限定☆★ 絶品飛騨牛 3種食べ比べ♪≪お部屋食&無料貸切露天≫
ご利用のお部屋
【清流を眺める和室 【10畳・トイレ付・2~6人】】

総合2

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 のクチコミ

投稿者さん 2012年09月05日 16:16:42

9/31泊利用しました。炭酸泉に惹かれて伺いました。秘湯さながら建物は古い感じですが館内はろうそくなどを利用したあかりとりなど随所に取り入れ雰囲気は心温まるものでした。サービスに関しては何度となく裏切られて残念でした。
サービス:設備や食事時間などの案内は簡単でも口頭での説明があったほうがいいと思う。
部屋:風がとても涼しく快適でした。
   反面湿度のせいか?浴衣はなぜかしめぽかった。
料理:飛騨牛はおいしかった。デザートは桃が1人1個(皮はむいていない)
   桃の自然のおいしさを売りにしているのかもしれないが、旅に非現実感を求めている   自分としてはいつもの桃と変わらず、がっかり。
チェックアウト:フロントは不在。声をかけても誰もでてこず、、、
   設置されている電話で不在時の際はという案内通りに電話をかけてみても誰もでず。
   今一度大きな声でよんでみると中から人がやっと人が出てきてくれた。
ちょっとしたすれ違いが多く残念でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年09月
下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 2012年09月24日 15:38:50

この度は当館へご宿泊頂きまして誠にありがとうございます。スタッフとお客様とのすれ違いの場面が多く、寂しく残念な思いを残してしまい大変申し訳ございませんでした。
ご迷惑をおかけしたにもかかわらず、ご意見を頂きありがとうございます。
全館木造の建物は、明治生まれの初代の頃から改装を重ねながら、建物自体は壊すことなく守り続けてまいりました。館内のロウソクはぼんやりとやさしい灯りで、おだやかな時間をお客様に過ごして頂きたいという思いで飾らせて頂いております。陶器の灯り取りはそのほとんどが、小坂町出身のご夫婦が作られたものです。

お料理の飛騨牛、おいしかったとのお言葉ありがとうございます。地元飛騨牛専門店より毎日配達して頂きお出ししております。A4等級以上のおいしい飛騨牛は、日本全国和牛共進会においても、最優秀技肉賞を連続受賞しています。
飛騨桃は、旬の時期、その一時だけ丸ごとおだしさせて頂いております。飛騨桃の旬だからこそのおいしさを味わって頂きたい思いでした・・(桃の皮はむくと変色してしまうため皮はむかずにお出しさせて頂きました。)
現在は、旬も終わりましたので飛騨桃を煮て作りましたコンポートゼリーをお出ししております。

言葉の伝え足りない部分、ちょっとしたすれ違いにご旅行を楽しみに来られたお客様に残念と寂しい思いを残してしまい申し訳ございませんでした。今後はもっとお客様のお気持ちを大切に考え、おもてなしできますよう努力してまいります。

ご利用の宿泊プラン
 絶品♪飛騨牛ステーキに源泉水仕込み地ビールが◎≪貸切風呂無料≫
ご利用のお部屋
【清流を眺める和室 【10畳・トイレ付・2~6人】】

総合1

3人中2人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 のクチコミ

投稿者さん 2017年04月01日 17:54:15

嫁が下呂温泉で検索、ここの評価がそこそこ高いらしいとかで予約。
しかし、よくある古ぼけて鄙びた温泉宿とは一線を画します。
古い事と汚い事は全く違うと思います。
【部屋】
カメムシだらけです。入口に入ったとたん、こいつの臭いがします。
座敷に4匹、洗面所に2匹、トイレに2匹いました。
日中窓を解放されているのでしょうか。
サッシ他隙間だらけですので塞ぐとか対処された方が良いと思いますけど。
【風呂】
男風呂の脱衣所はアンモニア臭のような不快な臭いがします。
温泉にありがちな硫黄臭とかではありませんし、浴室内の臭いとも違います。
又、浴室内はほとんど掃除をされないのか汚いです。
何故かコンディショナーも臭くて直ぐに1回洗ったシャンプーでもう一度洗い流すという初体験。
【食事】
まあ普通ですが、岩魚の刺身はそこそこ旨い。
朝食の卵は高山?から取り寄せているとかでこれは絶品。
旨い卵かけご飯1杯に¥16,200/人払ったと思っています。
【その他】
館内暖房はほとんどなく、ストーブが2ヵ所にあるのみ。
浴衣だけでは寒く、袖なし半纏は薄いです。
何方が着たかも分からないような着古した綿入れ半纏が置いてありますけど、これを着るには抵抗があり寒くても我慢。
【最後に】
二度と泊まる事は無いでしょう。
 

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年03月
下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 2017年07月03日 21:08:03

この度は当館をご利用頂き誠にありがとうございます。ご意見を頂いておりましたのに、お返事を書くことができず本当に、申し訳ございませんでした。深くお詫び申し上げます。せっかく数あるお宿の中より奥様にお選び頂き、ご予約頂けましたのに残念なお気持ちを残してしまい、申し訳ございませんでした。
清掃面へのご指摘、スタッフとひとつひとつ確認させて頂き、改善に向け話し合いをさせて頂きました。
春先になりますと、山や川がすぐそこにあるため寒さが緩むとともに、虫の出現も増えて参ります。カメムシは苦手な方も多いため、今年は窓に強力な虫除けスプレーをし対処させて頂き、例年よりもカメムシが少なかったかと思います。
大浴場の浴室は、毎日清掃をさせて頂いておりますが、炭酸泉は、鉄分を豊富に含む温泉のため、酸化すると赤くなり、岩や、湯船からあふれ出た炭酸泉が流れる道が赤くなっております。
湯船の中にも赤い粉が見えたり、底に砂のようなものが溜まることがございますが、温泉の湯の花によるものです。
シャワーホースなども、鉄が付着することがございますが定期的には入替え、5月はじめに全て取り換えをさせて頂きました。
シャンプーなども、仕入れ先を変更いたしまして、洗い心地が良くなりました。また、現在、炭酸泉を配合致しました、当館オリジナルのものを製作中です。まずは第一弾として、8月にボディソープを、大浴場に置かせて頂く予定となっております。高濃度炭酸泉は、老廃物を除去したり、美肌にも良いといわれておりますので、是非皆様にお使い頂きたいと思っております。

当館も、木造建て100年以上の月日を経て、古く歪みが出て参りました。現在、10畳の客室を中心に順番にリニューアルしていっております。
皆様により快適なお時間をお過ごし頂きたいと思っております。

下呂市の端の、小坂町の湯屋温泉・・
自然あふれる田舎の宿
当館を選んで着て頂くお客様の、大切な一日のご宿泊が、良い思い出の一日となりますようスタッフ一同努力し、前進して参ります。
この度は、大変残念なお気持ちを残してしまい申し訳ございませんでした。そして、ご意見をお聞かせ頂き、感謝致します。
若女将

ご利用の宿泊プラン
飛騨牛と酒を楽しむ山里の夜・・≪岩魚の出汁が美味の骨酒付き≫ 岐阜の遺産
ご利用のお部屋
【清流を眺める和室 【10畳・トイレ付・2~6人・禁煙】】

総合1

投稿者さんの 下呂の奥座敷 炭酸泉の宿 泉岳舘 のクチコミ

投稿者さん 2015年09月15日 14:09:36

貸切露天風呂は蜘蛛の巣が張っていて、入る気にならない

大浴場のお湯は、髪の毛や垢が浮いていた

部屋のエアコンは効かない

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2015年08月
ご利用の宿泊プラン
 絶品♪飛騨牛ステーキに源泉水仕込み地ビールが◎≪貸切風呂無料≫
ご利用のお部屋
【川底見える清流沿い和室 【バストイレ10畳+4.5畳】禁煙】

142件中 81~100件表示