楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

東横INN秋田駅東口 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

東横INN秋田駅東口のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.92
  • アンケート件数:1380件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.73
  • 立地4.68
  • 部屋3.91
  • 設備・アメニティ3.71
  • 風呂3.32
  • 食事3.28

設備・アメニティ4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 東横INN秋田駅東口 のクチコミ

投稿者さん 2009-08-28 15:21:00

秋田駅の東口ですが、駅に隣接するという最高の立地ですので、ある意味で秋田を代表するホテルと思われますが、残念ながらサービス面でホテル側にその自覚は無いように感じました。
設備が新しいので不満はありませんが、サービス面、例えば『朝食』ですが、これはもう最悪の部類でしょう。和食はご飯とみそ汁は良いとして、おかずがほとんど漬け物でした(秋田だから“がっこ”づくしってこと???)。納豆と海苔はありますが、問題は洋食の方です。パンとサラダとバナナ半切りだけってどういう事? しかもバナナはかたくて不味いし、どういう人がこれで満足するのでしょうか?
それとロケーション、インフォメーション(受付)の脇のせまいスペースにテーブルと椅子を置いて(しかも丸テーブルが足らないようで、折りたたみの長テーブルを緊急のような雰囲気で設置していた)「無料なんだから、ここら辺ででもさっさと食っていって下さいね」みたいな姿勢を感じられるようで、実に不快でした。
せめて、朝食の時だけ間ち切りでもしてインフォメーション(受付)と隔離しないと、受付している人は食事をしている人からジロジロ見られるし、食事している人は受付で待機している人から物珍しそうに見られるし、だいたいものを食う姿を不特定多数の人に見られながら食事するなんて落ち着かないことこの上もありませんよ。
冒頭でも書きましたが、秋田を代表するホテル、という意識(真心の感じられるサービス)を持って営業して頂きたい、と山形県民の私は思いました。秋田県民に失礼でしょう、秋田のこんなに良い場所で営業しているのに、こんな意識の低いサービスじゃっ!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

評価
  • 総合1
  • サービス2
  • 立地5
  • 部屋3
  • 設備・アメニティ4
  • 風呂3
  • 食事1
宿泊年月
2009年08月
東横INN秋田駅東口 2009-08-31 20:12:49

今回は数あるホテルの中から東横イン秋田駅東口を御利用いただき、ありがとうございました。
立地面で『秋田を代表するホテル』とおっしゃっていただき、大変恐縮しております。当ホテルの一番の自慢が【立地】でございます。ビジネスホテルとして、利便性の良さをお客様にアピールさせていただいております。

 しかしながら、サービス面で大変ご不満に感じられたとの事。不快に感じられたとすれば、申し訳ございませんでした。
秋田駅東口は他の東横インとは違い複合施設内に入居している為、店舗(ロビー)を広げる事が出来ません。その為、特に満室時等はお客様に朝食時、朝食会場の狭さから御迷惑をお掛けしてしまっております。ご指摘の通り、緊急処置で長テーブルも設置させていただいておりました。ただお客様がご指摘された「さっさと食べて」というような意図は、全く持ってございませんので、誤解の無い様お願い致します。

また東横インでは、ほぼ全店、朝食会場としてフロントロビーに朝食場所を設けておりますので、ご理解いただけたらと思います。

 朝食の副菜が少なかった事は、お詫び申し上げます。
秋田の「がっこ」はもちろん、地元で作られている「佃煮類」も地産地消でお出ししております。副菜も通常「ミートボール」や「ソーセージ類」等もお出ししておりますので、お客差様が召し上がられた時にお出しできなかった不手際は、本当に申し訳なく思っております。

 今後山形に行く機会がありましたら、自店舗と同じようなビジネスホテルに宿泊し、是非参考にさせていただきたいと思います。

 秋田にお越しの際は、是非、また御利用下さいませ。

 貴重なご意見、ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【シングル喫煙】