楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.09
  • アンケート件数:486件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.67
  • 立地3.78
  • 部屋3.89
  • 設備・アメニティ3.78
  • 風呂3.67
  • 食事4.44
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

412件中 141~160件表示

部屋5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2014年02月25日 22:02:29

和室のプランを予約していましたが、空室があるとのことで、メゾネットタイプにグレードアップしていただきました。旅館でのグレードアップは初めてだったので、感動しました!!お部屋の2階には温泉のでる部屋風呂もありました。和モダンで癒しの空間でした。

楽しみにしていた夕食。アワビの踊り焼きは柔らかく、絶品でした。お食事は、一般的な旅館と比べると、少量でいろいろな食材を楽しむことができるようになっていました。特に、マスカルポーネ入り茶碗蒸しは、斬新でした。蓋をあけた時は、トマトとバジルの香りがしてイタリアンな香でしたが、茶碗蒸しと絶妙にマッチしてました。
お料理は今まで泊まった旅館で一番美味しかったです。

温泉は、さらりとしていて、熱すぎない心地よい温度でした。少し温まるだけで、体がぽかぽかしてきました。大浴場は、綺麗で、ちょうどよい大きさでした。時間帯が良かったのか、一人でのんびりくつろぐことができました。

梅林には、大雪の残雪があり、雪をバックに咲いている梅が新鮮でかつ趣深いものでした。今回は、思わぬサプライズが沢山あり、思い出に残るよい旅でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
その他
宿泊年月
2014年02月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2014年03月01日 20:22:26

お客様>

この度は貴重なお時間に対山荘をご利用頂き、
誠にありがとうございます。

また温かなお言葉の数々を頂き、
重ねてお礼申し上げます。

お喜び頂きましたお献立ですが、
対山荘の小野隆之料理長が、
この度
「ふじのくに仕事人of the year 2013」
という
静岡県1位の受賞を頂きました。

日々お客様のことを思い、
手の込んだ仕込みをしてくれている料理長に、
私共も心強く思っております。

本日も個室のお食事処から、
女性の歓声が聞こえて参ります。

温かい宿仲間に恵まれ、
また素晴らしいお客様にも恵まれ、
対山荘は大変いい雰囲気に包まれております。

温泉も、
全てのお部屋にお風呂が付いておりますので、
貸切のようにゆっくり入れたよ!との
お喜びのお声も多く頂いております。

修善寺では珍しく、
今年は大変な雪になりました。

残り雪も多く見ることが出来、
住んでいる私たちも大変新鮮な街並みを
楽しませてもらいました。

また四季折々楽しめる修善寺温泉でございます。

どうぞこんなお天気でございますので、
ご自愛下さいませ。

伊豆修善寺温泉
ねの湯 対山荘
若女将 稲木沙奈絵

部屋5

きんちゃん3065さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

きんちゃん3065さん [50代/男性] 2014年01月25日 21:52:28

1月18日に一泊お世話になりました。これで3回目の利用となります。
私共夫婦にとって年末の仕事の疲れを癒してくれる大事な定宿となっています。
何をするでもなくぼーっと過ごすひと時が贅沢に感じ、とても心地良い時間を過ごすことが出来ました。
若女将を始めとするスタッフの皆様のあたたかくさりげない心配りを随所に感じることができ、ほっとできる大切な場所だと改めて感じることが出来ました。
お風呂も本当に気持ち良く、心身共にほっこり温まれる温泉でした。
また、夕食も地元の幸をちりばめられたもので、心ゆくまで食事を楽しめ完食する事が出来ました。
今回も大満足の旅となりました。心身ともにリフレッシュさせて頂き、また一年がんばれそうです。
若女将をはじめとする対山荘の皆様、ありがとうございました。
また、お世話になります。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年01月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2014年02月06日 19:59:01

お客様>

いつも対山荘をご利用頂き、
心よりお礼申し上げます。

チェックインの際は混み合ってしまって
ご不便をお掛け致しました。

お忙しい年末、本当にお疲れ様でございました。

ご予約頂いた際から、
お客様にお越し頂く18日を心待ちにしておりました。

日々忙しさに追いかけられていると、
ぼーっと過ごす時間のありがたさ、贅沢さ、
共感いたします。

お越し頂いた前回に引き続き、
小野隆之料理長が静岡一の県知事賞を
頂きました。

お食事・温泉・宿仲間。。。

全て変わらずにいつも安心してお越し頂ける
場所を守って参りたいと、
お話しさせて頂き、改めて
肝に銘じた次第でございます。

まだまだ若輩者の私でございますが、
どうか温かいお気持ちで見守っていて下されば
大変心強く思います。

私も応援しております。

最近では寒波が激しく、
お風邪などお召しでないか心配しております。

どうかご自愛ご自重のほど。。。

いつも素敵な笑顔をありがとうございます!

伊豆修善寺温泉
対山荘
若女将 稲木沙奈絵
 

部屋5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2013年11月04日 00:27:39

11月1日(金)から1泊しました。当日は、13時過ぎに着き、荷物を預かってもらい修善寺、竹林の小径など修善寺温泉を2時間ほど散策したのち、チェックインしました。若女将からの説明から始まり、担当の仲居さんの案内、とてもわかりやすく非常に親切でした。お風呂は、こじんまりしていましたが、ほぼ1人占め状態で、ゆっくり入浴することが出来て非常に良かったです。夕食は、量より質で、見た目もきれいで、料理長の繊細さがうかがうことができ、お腹も一杯になりました。ごはんが白米の所が多い中、黒米のごはんが出てきて驚きました。初めて食べましたがとても美味しかったです。おかわりしたいぐらいでした。設備面では、ロビ-に自由に使えるパソコンがあったり、無料のマッサージ機があり非常によかったです。修善寺温泉でも適正料金で1人泊ができる旅館がまだ少ないように思いますので、これからも1人泊プランを続けて頂きたいですね。また、若女将のブログも修善寺の観光案内の参考になりましたので、これからも続けて下さい。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年11月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2013年11月12日 17:16:43


お客様>

この度は対山荘にご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。
また温かいお言葉の数々を頂戴し、
重ねてお礼申し上げます。

一人旅プランは私自身が友人と休みが合わないため、
こんなプランが欲しいなと思い、作成させていただきました。

ごゆっくりお寛ぎ頂け、嬉しゅうございます。

修善寺温泉街は特にお1人様でのごゆっくりした時間を過ごすのにぴったりの
風情と歴史ある街並みでございます。

修禅寺や竹林の小径などにも徒歩7分ほどで
ご覧いただける場所に
対山荘は位置しております。

私も毎日歩いておりますが、
四季折々の異なる景色が楽しめる贅沢な場所でございます。

また、お褒めのお言葉を頂戴致しましたお食事ですが、小野隆之料理長が毎月献立を変えて
その時々の旬の地の食材に
職人の技を加えております。

「神奈川県・静岡県観光料理の祭典」にて
県知事最優秀賞を頂いた腕の持ち主でございます。

毎月お泊り頂く常連様がいらっしゃるほど
好評頂いております。

大変心強い宿仲間に恵まれ、
今後も精進して参ります。

掃除のいらない別荘や
親戚の家のように感じて頂けましたら嬉しゅうございます。

アメブロもご覧頂き、嬉しいです。
公私混合しているブログですが、今後とも宜しくお願い申し上げます。

伊豆修善寺温泉
ひとえにここゆいづ
ねの湯 対山荘
若女将 稲木沙奈絵

部屋5

ちゃまおっちさんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

ちゃまおっちさん [30代/女性] 2013年10月17日 13:48:59

10月初旬に宿泊させて頂きました。想像していた通り、宿の雰囲気がとっても良かったです。
お世話下さった方も人柄が良く上品で好印象で、接客の仕事をしているので勉強になるな…と感心していました。
他のスタッフの方も和やかで親しみやすく安心感がありました。
お部屋も和モダン、ですが、モダン過ぎずとても癒されました。あと、ちょっとした心使いが要所要所にあり、感激でした。アロマオイルの用意や、スリッパ用クリップ(可愛いちりめんの)などなど…綺麗な色浴衣、バリエーションも豊富で楽しかったです。
食事は、最初の前菜から最後まで大満足で、味もばっちり、目で見ても楽しめました。土瓶蒸しまた食べたい!です。 私的に大変悔やまれるのは、お昼にしっかり食べてしまった為、お腹の減り具合悪く、せっかく作って頂いたのに完食できませんでした。本当に申し訳なく、今でも思い出します。… 次回は必ず、最後まで完食したいと思います。
とても癒され、大満足でしたので
また、必ず訪れたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2013年10月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2013年10月19日 17:38:33

お客様>

この度は対山荘へご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。

また温かなお言葉の数々を頂戴し、
重ねてお礼申し上げます。

対山荘は地元の変わらぬメンバーにて、
温かい雰囲気そのままに
お客様と接させて頂いております。

お褒めのお言葉を頂いた小物類も、
女将親子自身が、
「旅行先であったらいいな。」と思った物を
仕度させて頂いております。

なるべく荷物を増やさないようにと
私お気に入りのシャンプー・コンディショナー・
クレンジング・化粧水・乳液・マイナスイオンドライヤーなど…。

2回目以降御宿泊のお客様は
ほとんどバック1つでお越しくださいます。

またデザイナーズ旅館と言っておりますが、
頼んだデザイナーの「香川眞二」さんも
女将親子が人柄にほれ込み、
7年前に依頼させて頂きました。

先代より残された貴重で思い出深い資材を残しつつ、
モダンにアレンジしております。

また、お喜び頂いたお料理は
「観光の祭典」にて静岡県・神奈川県にて最優秀賞を頂いた
「小野隆之料理長」が毎月変わったお献立を用意しております。

いつお越し頂いてもお喜びいただける内容だと思います。

台風が過ぎ、一気に冷え込んで参りました。

本日19日は富士山の初冠雪日でございます。

どうかご自愛くださいませ。

伊豆修善寺温泉
ねの湯 対山荘
若女将 稲木沙奈絵

ご利用の宿泊プラン
平日の空いた時間にお得な宿泊を。のんびり温泉場を堪能しよう!【平日1組限定プラン】
ご利用のお部屋
【創作風呂付デザイナーズ和洋室】

部屋5

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

ジャーマン アイリスさんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

ジャーマン アイリスさん [40代/男性] 2013年09月09日 05:57:45

和食というのは先付から始まるものとばかり思っていたら、対山荘の夕食は女性の歓声から始まります・・・
.    
夕食・朝食とも個室の食事処でいただきますが、うれしいことに、木製テーブルの下は掘りごたつ式になっているので、足を下ろしてゆったりと食事ができます。
夕食の時間になり、個室の食事処に入るとそこには、先付・八寸・造りなどが並んでいます。
これはどこの宿でもよく見かける光景ですが、対山荘(小野料理長)の料理のコンセプトは「量より質」・・・ひと品ひと品の「質」に重点を置いています。
  
【目で季節を楽しませる】
対山荘創業から長い年月をかけて、大女将さんや女将さんが揃えてきた器と小野料理長の料理が出逢い、間接照明の淡い光に包まれると、まるで料理と器が対話をしているかのような「美」が誕生します。
男の私でも思わず見入ってしまうほどなので、女性のみなさんが歓声を上げるのもうなずけます。
   
【味で舌を唸らせる】
小野料理長の料理を食べていると、常にお客様との1対1の真剣勝負をしている印象を受けます。
もちろん最後のデザートまで、手抜きの料理など出てきません。
味覚については個人差がありますので、人それぞれ味の感想は違うかもしれません。
ただせっかく対山荘に泊まるのでしたら、可能な限り夕食付プランでお泊りになられることをお勧めします。
まさに全11室の宿だからこそ味わえる、料理長が精魂かけた料理の数々を堪能してみてください。
   
【最後に・・・】
連泊(2泊)すると、毎月の料理と小野料理長が自由に腕を振るう料理の2種類が楽しめます。こちらもお勧めです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年08月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2013年09月16日 22:57:47

お客様>

I様、先日もご宿泊頂き、誠にありがとうございます。

2泊して頂いたのに、1泊目にお迎えできなかったことが
残念でなりません。

また、素敵なクチコミのご投稿頂き、
重ねてお礼申し上げます。

お戻り頂いた後も、貴重なお時間を割いて頂き、
心より嬉しく思います。

女将からも、小野隆之料理長からも
I様に宜しくとの伝言を承っております。

仰る通り、個室のお食事処ではありますが、
お客様からの歓声と、カメラのシャッター音を
多く頂戴しております。

一品一品、私達も驚くような手間をかけ、
伊豆の旬の食材に魂を吹き込むかのように
変身させていきます。

先代より受け継がれている想いも
全て包み込んでくれていることに、
私も感謝しております。

毎月変わるお献立、
どうぞまた楽しみになさっていて下さい。

私どもも楽しみでございます。

同じ感動をI様にも感じて頂けましたら
幸いに存じます。

時節柄、どうぞお体にお気をつけて下さいませ。

伊豆修善寺温泉
ねの湯 対山荘
若女将 稲木沙奈絵

ご利用の宿泊プラン
【ポイント10倍】修善寺の歴史旅情を心に刻み 夜は燗酒で思いに浸る【男の1人旅プラン】
ご利用のお部屋
【創作風呂付デザイナーズ和洋室】

部屋5

115525さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

115525さん [20代/女性] 2013年08月13日 12:11:23

この度は大変お世話になりました(о´∀`о)
彼の誕生日ということもあり、事前にメールでやり取りしていただいたり、思いがけずプレゼントを頂いたりと、素敵なおもてなしをしていただきました☆
隅々まで手入れの行き届いたスタイリッシュなお部屋、料理、お風呂、全てのかたの接客、設備と大満足です◎
特に大浴場はこじんまりしておりましたが、貸し切り状態だったので思わず「幸せ~」と口に出してしまいました(*^^*)
そして若女将!!大好きです♪ヽ(´▽`)/勝手ながら親近感がわいてしまいました(笑)
また必ず伺いたいと思います♪♪
本当にありがとうございました(^-^)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2013年08月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2013年09月01日 06:17:51

お客様>

このたびは大切な記念のご旅行に
対山荘をご利用頂き、誠にありがとうございます。

また、こちらの方こそ楽しい時間を過ごさせていただきました。

お二人の中にお邪魔してしまったと思っておりましたが、
大変温かいお言葉頂き、嬉しゅうございます。

私は相変わらずですが、
おふたりとも末永く今後も素敵なお誕生日を
お二人でお過ごし頂ければ幸いでございます。

温泉は、各お部屋全てに設えているため、
他のお客様と時間が重なることが少ないようです。

何よりのんびりお過ごし頂けてよかったです。

私もお客様、大好きです!
待っていることしか出来ないのが不甲斐ないですが、
またお会いできるのを
心より、心よりお待ちしております。

またその時は私にお声かけ下さいませ。

お会いできる日を楽しみに、
日々精進してまいります。

どうかお連れ様にもよろしくお伝え下さいませ。

伊豆修善寺温泉
ねの湯 対山荘
若女将 稲木沙奈絵

ご利用の宿泊プラン
【2013年6月16日放送記念!テレビ東京・厳選いい宿】5,250円OFFスペシャルプラン
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室(メゾネットor2間続き)】

部屋5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2013年07月14日 08:10:20

先日はお世話になりました。お部屋も人気のお部屋をチョイスしていただきとても感謝しております。部屋のお風呂が温泉というのも魅力的で好きな時に部屋で温泉を楽しめるのはありがたかったです。部屋も食事から帰るときちんとしていただき気配りがなされている宿だと感じました。夕食も朝食も大満足でした。帰りには女将さんが駐車場まで見送りにきていただき、又、車が見えなくなるまで見送っていただいたのは主人ともども感激しておりました。リピーターが多いのも納得の宿でした。もちろん私たちもリピーターの一員に加わりたいと思います。何気なく書いたコメントにサプライズもあり感激しました。
コメントには書きつくせないほどの素敵な宿でした。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年07月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2013年07月23日 20:02:11

お客様>

この度は対山荘にご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。

大切な記念日に、対山荘をご利用頂き重ねてお礼申し上げます。

デザイナーズ和洋室は全ての造りが違っており、
勿論雰囲気も異なります。

明るいお部屋・シックなお部屋・2階建てのお部屋等。。。

記念日ということで、こちらで勝手に「合うかなー」と思い選ばせて頂きましたが、
お気に召して頂けたようで嬉しゅうございます。

ご主人様にもどうぞ宜しくお伝え下さいませ。

お献立も含め、私たち女将親子・また宿仲間自身が「あったらいいな。やって欲しいな」といったものをお客様に提供しております。

これも全て、
宿仲間個人個人の人柄でございます。

修善寺の者が集まっておりますので、
どんな些細なことでも、ご安心してお声かけ下さいませ。

それゆえに、日本の伝統的なおもてなしを守り続けていけるのだと思っております。

仲間に感謝です。

ぜひいつでも、お気軽にお立ち寄り下さいませ。
変わらない仲間・女将親子にてお待ちしております。

伊豆修善寺温泉
ねの湯 対山荘
若女将 稲木沙奈絵

ご利用の宿泊プラン
【夏得】【水・木曜日宿泊限定】花水木プラン
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室(メゾネットor2間続き)】

部屋5

ジャーマン アイリスさんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

ジャーマン アイリスさん [40代/男性] 2013年03月17日 12:01:48

久々にまた行きたくなる宿に出逢いました。
いや、正確には「帰りたくなくなる宿」と言ったほうがいいのかもしれません。
いい映画を観た後・・・いい音楽を聴いた後・・・しばらくは席に座って余韻に浸りたい・・・そんな感覚に似ているのかもしれません。
 
スタッフや演者等様々な人たちが一体となり、感動を与える映画や音楽作品が出来上がるように、「対山荘」という作品も女将さん、若女将さんはじめ、仲居さん、帳場のみなさん、料理人の方々が一体となって素晴らしい宿になっていると思います。
 
若女将さんがこれから先、一歩一歩着実に階段を上がって行くことができたら、おそらく数年後には、今以上に予約がとりにくい宿になっていることでしょう。もしそんな日が来たら「昔は若女将も・・・だったんですよ」と得意げに他のお客様に笑い話を披露したいと思います(笑)。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年03月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2013年03月30日 07:03:20

お客様>
この度は大切なお時間に、対山荘までお越し頂き
誠にありがとうございます。

2泊目、お早いご出発でしたが大変なご迷惑をお掛けしてしまい、
改めてお詫び申し上げます。

お優しい笑顔で励まして頂き、大変恐縮ながらも救われました。

私もお察しのようにまだまだ至らないことばかりで、
女将を始め宿仲間に助けてもらってばかりでございます。

私の方こそ、I様には2泊のお時間では足りないほどの
温かで素敵な時間に癒されてしまいました。

ぜひまたお帰り下さいませ。

私はもちろん、対山荘みなでお待ちもうしげております。

どうぞお忙しい日々の中、ご自愛下さいませ。

ひとえにここゆいづ
伊豆修善寺
ねの湯 対山荘
若女将 稲木沙奈絵

ご利用の宿泊プラン
【ポイント5倍】修善寺の歴史旅情を心に刻み 夜は燗酒で思いに浸る。旅する大人の【男の1人旅プラン】
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室(メゾネットor2間続き)】

部屋5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2013年02月10日 18:24:17

2月8日に利用しました。
スタッフの皆様の丁寧さという点では非常に素晴らしかったです。
値段相応の水準を十分に満たしているのではないでしょうか。

ただひとつだけできれば改善していただきたい所が・・・
下の部屋でのドアの開け閉めや歩く音がそのままダイレクトに
上の部屋まで伝わってしまうので、せっかく素晴らしい部屋に
改装されているのに、下で誰かが動くととたんに旅館が
普通ののアパート状態に感じられてしまいました。
一人旅で静かにのんびりしようとしていたので、どうしてもその点が
気になってしまいました。
大人数での旅行では気にならないかもしれませんが・・・

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年02月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2013年02月16日 15:14:05

お客様>
この度は対山荘にご宿泊頂きまして、
誠にありがとうございます。

またお忙しい中、
早速のクチコミへのご投稿頂きまして、
重ねてお礼申し上げます。

創作風呂付デザイナーズ和洋室のご利用を頂きましたが、
ご不便をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。

対山荘は伝統的な木造日本建築の
基礎そのままに
「デザイナーズ旅館」に
改装させて頂きましたゆえ、
木造建築の弱みもございます。

横のお部屋との防音は
充分に対策できましたが、
上下の階とは構造上難しいのが実際のところでございます。

対山荘は1名様や2名様出のご利用が多いのですが、
たまに4名様などが上下階のお部屋をご利用いただくと
少々音が響くことがあるようでございます。

建築構造上、すぐの対策は出来かねますので、
お客様の人数によってのお部屋割を
更に徹底して考えさせて頂きます。

梅が3分咲きの修善寺温泉です。
まだまだ冷え込みが続きますので
どうぞご自愛くださいませ。

又のお越しを心よりお待ちしております。

伊豆修善寺温泉
ひとえにここゆいづ
ねの湯 対山荘
若女将 稲木沙奈絵

ご利用の宿泊プラン
【ポイント5倍】修善寺の歴史旅情を心に刻み 夜は燗酒で思いに浸る。旅する大人の【男の1人旅プラン】
ご利用のお部屋
【創作風呂付デザイナーズ和洋室】

部屋5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2013年01月29日 11:15:58

料理の1品1品は少量でしたが、最後のサクラエビの炊き込みご飯が殆ど食べれない位、品数が豊富で、どれも綺麗な盛り付けでとても美味しくいただきました。中でもアワビの踊り焼きが、軟らかくてとても美味しかったです(年配の母にも好評でした)
4歳の娘と母と3人で行きましたが、子供の浴衣や、食器を用意してくれましたし、色々とご配慮いただきました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年01月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2013年02月06日 17:45:51

お客様>

この度はご遠方よりのお越しを頂きまして、
誠にありがとうございます。

お褒めのお言葉を頂きました料理ですが、
板場2名にて頑張ってくれております。

私どもも驚くほどの手間のかけようで、
2名でやっているだけとは信じられないほどでございます。

全て手のかかった手作りにこだわりのある
「小野隆之料理長」でございます故、
2名だからと、妥協は一切しない職人でございます。
「富士の都仕事人」の一員である小野料理長は
地元の食材の味を生かした御献立を毎月考えてくれています。
まさに職人の技と、
お客様を思う愛情のこもった御献立に
私どもも嬉しく、頼もしく力強く思っております。

今後もお客様の至福の時間を調理場から提供してくれると思います。

毎月変わる御献立が、私たち宿仲間一同
楽しみでございます。

どうぞご家族皆様にも宜しくお伝えくださいませ。

またのお帰りを変わらぬ宿仲間にてお待ち申し上げております。


伊豆修善寺温泉
ねの湯 対山荘
若女将 稲木沙奈絵

ご利用の宿泊プラン
【ポイント10倍】メインを牛石焼か鮑の踊り焼からチョイス♪お飲物も1本サービスで【選べる料理プラン】
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室(メゾネットor2間続き)】

部屋5

shukuramさんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

shukuramさん [30代/女性] 2013年01月27日 14:17:06

昨年の年末にお世話になりました。

1歳10ヶ月の子供を連れての初めての温泉でしたが、小さい子供連れということもあり、
お部屋を1階にしてくださったり様々な点で配慮をしてくださりとてもありがたかったです。
ゆっくり過ごすことができました。お部屋のお風呂も温泉ということで、
気兼ねなく子供も温泉に入れることができる点が良かったです。

また、トイレにも暖房器具が置いてあったり、アメニティも髪留めのクリップが入っているなど
細かいところまでサービスが行き届いるなと思いました。

ただ、洗面所のお湯が温かくなるまでかなりの時間ずっと出しっぱなしにしていないと
熱くならなく、不安で一度フロントに電話をかけて確認したくらいでしたが(^_^;)
予想以上に長い時間がかかったので、一言メモのような物を置いておいていただけたら安心でした。

その点がちょっと不安でしたが、それ以外はとても素晴らしいお宿で
また是非機会があれば泊まりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年12月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2013年02月06日 17:23:11

お客様>

この度は大切なご家族旅行に対山荘をご利用頂き、
誠にありがとうございます。

また温かなクチコミを投稿して頂き、
重ねてお礼申し上げます。

女将と私、女将親子で営んでいる宿なので、
女性の「こうあったらいいな」という
気持ちになり、化粧水からコンディショナー・マイナスイオンドライヤー・こだわりのタオル等、アメニティをご用意させて頂きました。

手ぶらでもお気軽にお越し頂けるよう、
ご用意しておりますので、
次回お越し頂く機会がございましたら身軽にお越しくださいませ。

対山荘は60年来の日本建築の基本をそのまま生かした
デザイナーズ旅館になりましたゆえ、
お子様がいらっしゃるとお気兼ねするお客様がいらっしゃいます。
実際対応出来かねるハード面がございますが、
出来る限りごゆっくりとお寛ぎ頂けるよう、
努めさせて頂いております。

ご指摘頂きました温泉の温度ですが、
お部屋まで温泉の管が長く伸びているため、
冷え込んだ当日は温かくなるまで、
普段以上の時間がかかってしまいました。
ご不便をおかけし、誠に申し訳ございません。

温かくなってしまえば、お部屋にてお好きなだけ
何度も何度も温泉をお楽しみ頂けますので、
ご了承くださいませ。

お部屋の洗面も温泉でございますので、
洗顔やパックにも新鮮な温泉をご利用頂けます。

肌にも大変優しく、温感効果がございますので、
お休み前にパックして頂くと、
翌朝の肌が見違えます!

また機会がございましたら、
どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。

変わらぬ家族のような宿仲間にて
お待ちしております。

伊豆修善寺温泉
ねの湯 対山荘
若女将 稲木沙奈絵

ご利用の宿泊プラン
源頼家が入浴したという湯を体感し温泉場の歴史を肌で感じる 歴史体験プラン【外湯巡りプラン!】
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室(メゾネットor2間続き)】

部屋5

きんちゃん3065さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

きんちゃん3065さん [50代/男性] 2013年01月13日 21:08:50

1月12日一泊させて頂きました。一昨年以来2度目の利用となります。
前回利用したときに「宿の皆様のおもてなし」「料理のおいしさ」などとても居心地が良く今回も年末の仕事の疲れを癒すべく夫婦で利用させてい頂きました。
実は、今回利用した理由の1つがこちらの楽天トラベルの宿泊者皆様の意見に対しての若女将の前向きで真摯な回答に共感して若女将への応援も兼ねての事でした。
確かに修善寺という狭い地域ですので部屋の窓からの景観や大浴場の狭さなど指摘される点は、ありますが、そのマイナス面をはるかにしのぐ「おもてなしの心」がこの宿には、あると思います。
若女将を始めとする宿の皆様方の押し付けでない気遣いや量的にちょうど良いおいしい食事又、湯舟は小さいものの落ち着ける清潔な大浴場などとても満足致しました。
今回感激した事がチェックアウトして帰ろうとした際に寒い朝だった為、車のフロントガラスが凍っていたのですが、お湯を入れたバケツとタオルでフロントガラスをはじめ全ての窓をふいてくれた事です。
ちょっとしたおもてなしですが、これまで色々な宿に宿泊しましたが初めてのサービスでしたので感激いたしました。
部屋を担当した仲居さんも一生懸命世話をして頂きました。
仲居さんと話しをしていると若女将を信頼している事が感じられ皆様のチームワークの良さも今回感じました。
私も自営業の跡継ぎですので若女将の前向きな姿勢に共感いたします。
これからも利用したいと思う数少ない宿の1つであります。
連休明けからの仕事を頑張れそうです。癒しの時間をありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2013年01月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2013年01月24日 11:27:09

この度はお忙しい日々の中、対山荘にご来荘頂きまして誠にありがとうございます。

また素晴らしい時間を頂戴し、素晴らしいクチコミのご投稿頂き重ねてお礼申し上げます。

ご夕食時におじゃまさせて頂き、大変温かい気持ちになりました。
お客様より元気・心強さを頂きました。

幸いにも私は、対山荘の仲間に大変恵まれております。
未熟ゆえ、助けられてばかりでございます。

仲間があっての私であると、仲間に本当に感謝仕切りです。

お客様にも仲間の温かさが伝わり、嬉しく思います。

お忙しかった日々の中のリフレッシュになりましたでしょうか。

なかなかお休みできないと思いますが、
どうぞご無理せず、お大事になさって下さいませ。

私も応援しております!
お話し中についついお恥ずかしい姿をお見せしてしまい申し訳ございません。

これからも益々のご活躍をお祈り申し上げます。

伊豆修善寺温泉
ひとえにここゆいづ
ねの湯 対山荘
若女将 稲木沙奈絵

部屋5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2012年12月10日 12:45:01

It is a small hotel, cozy and comfortable. Service is excellent and the food is simply amazing. The public bath is a bit small, but sufficient. Overall, a very impressive hotel. Will go again if I go to 修善寺温泉 in future.

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年12月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2012年12月29日 08:49:53

I am very grateful for your kind words.
This inn is warm inn atmosphere with close ties to the region.
Thank you to interact with us.
We inconvenience my bad English.
Hot Springs is a good indication for the skin.
I walk this inn is convenient because it is present in the center of the spa town Shuzenji.
You can walk in the spa town wearing a kimono.
I am looking forward to seeing you again.

部屋5

my白虎さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

my白虎さん [50代/男性] 2012年10月08日 11:41:09

10月6日に宿泊しました。結婚30周年記念に家内を労う為の旅で、お世話になりました。
当日、浄蓮の滝天城国際鱒釣場で釣った虹鱒の処置までお頼みしまして、恐縮でした。
お宿の方は、お部屋も素晴らしく、料理は眼でも楽しく勿論お味のほうは最高でした。
サービスの白ワインで、改めて家内に感謝の乾杯ができました。
本当に、お気遣いの行き届いた宿で、大変満足でした。
次の30年??に向けて、新鮮な一歩を踏み出す、良き想い出となりました。
女将さん、若女将さん、皆様、有難うございました。
若女将さんの喉自慢、是非次回はお聞かせいただきたいものです。
謝謝  山本

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年10月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2012年10月27日 20:32:52


お客様>

この度は大切な結婚記念日に対山荘をご利用頂き、誠にありがとうございます。

また温かなお言葉お数々に、重ねて御礼を申し上げます。

対山荘は女親子の女将3代で営んでおります
こじんまりとした隠れ宿ゆえ、
対山荘でしか出来ない「おもてなし」をさせて頂けるよう、
宿仲間に助けられながら精進しております。

対山荘の仲間も皆、たいへん仲が良く
お客様にも伝わるようで「雰囲気が温かい」と
よくお言葉を頂きます。

マニュアルなどは無く、宿仲間個人の人柄にて
接待・仕事をしてくれています。

本当に皆に恵まれ幸せです。

お客様に頂いた温かいお言葉も、
そんな対山荘宿仲間一同の
明日の励みにさせて頂けます。

変わらぬメンバーにて、又のお帰りを
心よりお待ち申し上げております。

 伊豆修善寺
 ねの湯 対山荘
 若女将 稲木沙奈絵

ご利用の宿泊プラン
炭火で焼いた伊勢海老の鬼殻焼きにグラスワインで乾杯っ!【伊勢海老の鬼殻焼きプラン】
ご利用のお部屋
【創作風呂付デザイナーズ和洋室】

部屋5

kiteA1さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

kiteA1さん [40代/男性] 2012年09月16日 22:49:31

9月14日に宿泊しました。
スマホのナビが間違った場所を指していた様でチョット迷いましたが無事駐車場に。今度は宿の場所が不明。こちらも何とかクリアして無事に到着しました。
チェックインで若女将に色々教えて頂いたので、散策に出掛けるか迷いましたが、食事まで1時間くらいだったので、大浴場に行くと誰もいない。ゆっくり露天風呂につかっている間も誰も来ず。のんびり出来ました。
夕食は、茶碗蒸しで驚き、土瓶蒸しで秋を感じ、ご飯をおむすびにしてもらおうかと悩み、美味しく頂きました。焼酎の独鈷、桂楓も良かった。
部屋に戻って内風呂に。夜だし虫が来るのかと思いきや全く来ない。
3階だったせいか、周囲の音も無く、ぐっすりと寝られました。
チェックアウト時間ぎりぎりまで居ようかと思いましたが、暑くなりそうだし散策に出掛けることにしてチェックアウト。
荷物を預かって頂いて1時間30分ほどブラブラしました。竹林の小径は夜はライトアップされるのでしょうか、夜も良さそうです。おしゃぶり婆さん、ちょっとキツかった。
ぐるっと周って荷物を受け取り帰途へ。
また、機会があれば泊まりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年09月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2012年09月22日 20:01:26


お客様>

この度は対山荘にご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。
また温かなお言葉の数々、
重ねて御礼申し上げます。

ごゆっくりお寛ぎ頂けたようで、嬉しゅうございます。

季節限定の地焼酎「桂楓」もお召し上がり頂き、良い時期にお越し頂きました。

料理は「小野隆之料理長」が一から手作りにて提供させて頂いております。
静岡県・神奈川県料理技能コンクールにて金賞を受賞しております実績がございます。

毎月変わる献立が大変楽しみでなりません。

また起こし頂く際も、
その季節のものをふんだんに使った献立をご用意させて頂きます。
お楽しみになさってくださいませ。

チェックアウト後もお荷物等お預かりさせて頂きます。

どうぞ自慢の修善寺温泉街をご堪能下さいませ。

 伊豆修善寺温泉
 ねの湯 対山荘
 若女将 稲木沙奈絵

ご利用の宿泊プラン
【ポイント5倍】修善寺の歴史旅情を心に刻み 夜は燗酒で思いに浸る。旅する大人の【男の1人旅プラン】
ご利用のお部屋
【創作風呂付デザイナーズ和洋室】

部屋5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2012年08月27日 13:41:27

下の娘が3カ月ピースボートの船旅に通訳として乗り込んで帰国し、その慰労を兼ねての伊豆一泊の家族旅行でした。
男一人、女三人の家族ですので、当然女性が喜んでくれそうな宿をと決めたのですが、期待していた以上の寛ぎを感じさせて頂きました。宿に泊まったと言うよりも、遠くの親戚の家に泊まった感じ…!?
古材をも上手く利用した建物の内外装や部屋に日本家屋の素晴らしさを再認識し、お料理には舌も目も楽しませていただいき、各種のアメニティや女性が選べる色浴衣などに大満足。
女将さんや若女将?さんを始め従業員の皆さんの笑顔からは、何よりも安らぎを感じさせて頂きました。
伊豆に行くならこの宿にと言うのでは無く、このお宿に泊り修善寺に行こう!そんな気持ちにさせて頂きました。ゆったりとした寛ぎの時間、本当に有難うございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年08月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2012年09月03日 06:51:31

お客様>

この度は貴重なご家族でのご旅行に
対山荘をご利用頂き、誠にありがとうございます。

お客様より頂いた、
「遠くの親戚の家に泊まった感じ」
…と何より嬉しいお言葉を頂き、
重ねてお礼申し上げます。

対山荘はほとんどの宿仲間が修善寺の者で
お客様のおっしゃる通り、
家族のように団結し、仲良く対山荘を守ってくれております。

皆、温かな人柄ゆえ
私ども女将親子も助けてられてばかりで
大変心強いメンバーです。

お客様にお泊まり頂いたお部屋は、
常連様に根強い人気を頂いております
古き良き時代の純和室でございました。

こちらは「古い」ではなく
昔ながらの伝統的な日本建築を
大事に床の間・鏡台・
小さくはありながら温泉のお風呂など、
古き良き時代の日本文化を感じて頂ける
今では貴重なお部屋でございます。

リニューアル工事をした
デザイナーズ和洋室とは違い、
面積は狭いですが、
何より懐かしさを感じさせてくれるお部屋です。

お気に召して頂き、
先代の女将も喜ぶと思います。

改めてありがとうございます。

今後も大事にこの歴史ある和室を
大切に守って参りたいと思っております。

お気に召して頂き、幸いでございます。

末筆になりましたが、
「このお宿に泊り修善寺に行こう!」
とのお言葉に心を打たれました。

3代目としてまだまだ至らないことだらけではございますが、
いつでもお客様がお帰り頂けるよう…。

対山荘の仲間一同と共に
伝統を守り続けて参りたいと改めて感じさせて頂きました。

温かなお言葉の数々、
重ねてお礼申し上げます。

ご家族皆様にも、どうぞよろしくお伝えくださいませ。

またのお帰りを、
対山荘仲間一同、心よりお待ちしております!

伊豆修善寺温泉
ねの湯 対山荘
若女将 稲木沙奈絵

部屋5

投稿者さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

投稿者さん 2012年08月27日 11:53:20

8月23日から2泊しました。口コミで好評だったので選んだのですが、想像以上に素敵なお宿でした。サービスもゆきとどいているのですが、さりげなく、こちらが変に気を遣わなくていいようなとてお心地よいご対応でした。小さなお宿なので大浴場も大きくはないですが、とても清潔でお湯も質がよかったです。お食事も言うこと無しでした。また是非利用したいと思います。とても楽しい夏休みを過ごせました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2012年08月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2012年09月02日 10:20:02


お客様>

この度は対山荘にご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。

また温かなお言葉の数々まで頂き、重ねて御礼申し上げます。

2泊頂きごゆっくりお過ごしいただけましたでしょうか。

ご期待を裏切ることが無くほっとしております。
多くのお客様がクチコミを下さるので、
「クチコミを見て決めたよ!」とのお声を多く頂きます。

その御期待に添えますように、
今後も対山荘一同、日々精進して参ります。

対山荘は女将親子と地元の宿仲間にて
こじんまりと隠れ宿のように営んでおります。

大きな宿泊施設のような設備はございませんが、
宿仲間の温かみを感じて頂けましたら
嬉しゅうございます。

マニュアルなど無くとも、
皆自身の意思でお客様に「おもてなし」を
させて頂いております。

女将親子も宿仲間が大変心強いと思っております。

伊豆にある別荘か、親戚の家のように
御来荘頂けましたら幸いでございます。

変わらぬメンバーにて
またのお越しをお待ち申し上げております。

伊豆修善寺温泉
対山荘
若女将 稲木沙奈絵

部屋5

夏はサンダル5549さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

夏はサンダル5549さん [40代/男性] 2012年08月23日 11:58:50

食事が美味しかったです
部屋も綺麗で良かったです
花火も綺麗で良かったです
仲居さんも親切で良かったです

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年08月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2012年09月02日 09:10:19

お客様>

この度は対山荘にご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。

また21日ということで
修善寺温泉街の花火大会もご覧頂き、
良い思いでになっていれば嬉しゅうございます。

毎年8月21日と決まっておりますので、
また宜しければ対山荘の特等席にて
花火をご鑑賞下さいませ。

温かなお言葉の数々を頂戴し、恐縮しております。

お客様のお声を対山荘の仲間に伝えさせて頂きます。

お盆の繁忙期も終え、皆ヘトヘトになっておりますゆえ、
お客様からの温かいお言葉は、
仲間への最高の元気の魔法でございます。

重ねて御礼申し上げます。
残暑厳しい日々が続いておりますが、
ご家族皆様で、どうぞご自愛下さいませ。

またのお越しを
仲良い対山荘一同、
心より楽しみにお待ちしております。

伊豆修善寺
ねの湯 対山荘
若女将 稲木沙奈絵

部屋5

■さえちゃ■さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

■さえちゃ■さん [30代/女性] 2012年08月03日 14:10:26

先日は直前の予約にもかかわらず、快く宿泊させていただいてありがとうございました。
しかも平日の利用だったためか、空いている部屋があったとのことで、和室→和洋室へのアップグレードまでありがとうございました。
おかげさまで素敵な1泊旅行を楽しむことができました。
蜂の発生による露天風呂の利用不可は残念でしたが、美味しいご飯と素敵なお部屋ですっかり癒されました。
ご飯処が半個室の造りなのは、気兼ねがなくご飯できるので一人旅にはありがたかったです。

あ、旅館内のお香の香りが気に入ってしまい、購入させていただきました。
びっくりなご縁もあったりで、とても楽しかったです。
また遊びに行かせていただきます。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年08月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2012年08月16日 20:23:02


お客様>

この度は早速のクチコミへのご投稿頂き、
誠にありがとうございます。

当日は修禅寺の盆踊りもあり、
お楽しみ頂けましたでしょうか。

お部屋はこちらの都合でデザイナーズ和洋室をご用意させて頂きました。

露天風呂に思わぬ蜂の巣が出来てしまい、
ご不便をおかけしてしまいましたことを心よりお詫び申し上げます。

デザイナーズ和洋室でしたら
お風呂が広めに造られているため、
ごゆっくりご入浴できるかと思い、
変更させて頂きました。

お寛ぎ頂け、何より嬉しゅうございます。

お料理は「小野隆之料理長」が
女性目線で、目にも鮮やかで地産地消の新鮮な食材を使った鮮やかな御献立を毎月考えてくれております。

個室のお食事処で旬のお食事を気兼ねなく。。。
と思っておりましたので、
「癒された」とのお言葉は
何よりの褒め言葉でございます。
改めましてお礼申し上げます。

館内では白川を焚いており、
大変好評を頂いているため、
売店で販売を開始させて頂いたばかりでした。

タイミングが合い嬉しいです。

ご自宅でも焚いて頂き、
日々のお疲れをいやして頂けましたら幸いでございます。

暑い残暑が続いておりますが、
どうかご自愛くださいませ。

またのお越しをお待ちしております。

 伊豆修善寺温泉
 ねの湯 対山荘
 若女将 稲木沙奈絵

部屋5

まーぶる964さんの AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) のクチコミ

まーぶる964さん [30代/女性] 2012年07月28日 18:52:50

昨日お世話になりました。
お部屋はとても広くて素敵だし、食事も「量より質」っていうのが良くわかる内容。
(男性にはちょっと少ないかもですが)
全ての料理が見た目にも綺麗だし、とても美味しかったです。
他の方も絶賛してる茶碗蒸し。初めてでしたが、チーズとバジルがとても良く合っていて もっと食べたかったです。
露天風呂や大浴場は確かにこぢんまりしていましたが、他の宿泊客と会う事がほとんどなく。独り占め状態だったのでとても良い広さでした。
シャワーやお部屋のお風呂も温泉がひかれていて(大体のホテルさんは水道水なのに)大浴場だけでなく、お部屋のお風呂も堪能しました。
そして、若女将やスタッフの方々。
笑顔が素敵でとても良くして頂きました。
夕飯の時、若女将がご挨拶にきて下さり色々お話しさせて頂きました。
実体験から作ったというこのプラン。ホント客目線の内容で素晴らしいです^^
1泊でしたが、ほんとゆったりのんびりさせて頂きました。
また是非お伺いさせて頂きたいお宿です!

ps クレマチスの丘 おっしゃってた通り、とても良かったです。
が、美術館の片方が修復工事中でした^^;また行かなければ!
その時は是非また宿泊したいです

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2012年07月
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 2012年08月16日 19:54:33

お客様>

この度は数ある温泉旅館の中から
対山荘にご来荘頂きまして、誠にありがとうございます。

また温かなお言葉の数々に、恐縮ながらも大変嬉しく思っております。

私の方こそお客様とお話しさせて頂いた楽しい時間が忘れられません。

一人旅のプランはおかげさまで大変ご好評を頂いております。

私自身、友人と休みが合わない仕事故、
このようなプランをご用意させて頂きました。

普段、外食や出かける際も一人行動の多い若女将です。

お料理は4月より新たに仲間に加わってくれた
「小野隆之料理長」が
対山荘のイメージに合わせ、毎月献立を試行錯誤してくれております。

おかげさまで大変ご好評いただいております。

お客様にもお気に召して頂き、
心より嬉しく思っております。

また、対山荘の宿仲間一同は家族のように仲良く、助け合いながら営んでおります。

温かい人柄の仲間が集まっているため、
普通に接していても温かいおもてなしができていると思います。

本当に仲間に恵まれ、女将・私共に感謝しきりでございます。

地元の者のみで、このように仲良く営んでいる温泉旅館は、
この辺りでは他にないと思っております。

またいつでも日頃のお疲れを流しにいらしてくださいませ。

その際はまたおじゃまさせて頂きたく存じます。

心よりお客様のお帰りをお待ち申し上げております。

 伊豆修善寺温泉
 ねの湯 対山荘
 若女将 稲木沙奈絵

ご利用の宿泊プラン
【ポイント5倍】可愛い浴衣と幸せごはんで美リトリート☆お休み取れたらレッツゴー!【女の1人旅プラン】
ご利用のお部屋
【デザイナーズ和洋室(メゾネットor2間続き)】

412件中 141~160件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ