楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

杜の湯 きらの里(共立リゾート) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

杜の湯 きらの里(共立リゾート)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.25
  • アンケート件数:1395件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.20
  • 立地4.32
  • 部屋4.13
  • 設備・アメニティ3.87
  • 風呂4.58
  • 食事4.32
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

367件中 281~300件表示

食事4

ちーちゃん2574さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

ちーちゃん2574さん [30代/女性] 2011年10月31日 11:12:43

全体的には、良かったです。食事も美味しかったし、部屋も綺麗に掃除されています。
ただひとつ残念だったのは、朝食時に、案内の順番をかなり待たされた事です。
順番どうりに案内されるならいいのですが、一番最初に来たのに、一番最後に案内されました。
それがなければ、また行きたいな。と思いましたが・・・多分、もう行かないと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2011年10月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2011年11月05日 03:50:23

この度は、数多くあるお宿の中からきらの里をお選び頂き、誠にありがとうございます。
不手際があったにも関わらず、温かい評価を頂き、恐縮し、身の引き締まる思いでございます。
ご朝食時のご案内につきましては、大切な時をお過ごしになるにあたり、ご不自由な念を与えてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいでございます。
混雑時にはお客様のお名前、お部屋を伺い、一件ずつ順番にご案内をさせて頂いておりますが、至らず誤ったご案内をしてしまいました。
今後このようなことがないよう、ご案内方法を見直し改善に努めて参る所存でございます。
お忙しい中、ご投稿にお時間を割いて頂き、誠にありがとうございました。
皆様のお言葉が、私共スタッフと宿を育てて下さっているといつも感じております。
もしまたお会いできる機会を頂けましたなら、どのように私達が成長させて頂いたのかを温かい目で見守って頂ければ幸いに存じます。
季節の変わり目、どうぞお体ご自愛下さいませ。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
ホールマネージャー 小島 雄介

ご利用の宿泊プラン
【癒・旅】大人の至福時間60分★アロマエステor手もみ
ご利用のお部屋
【源泉かけ流し露天風呂付のお部屋【離れ 竹ぶえ】】

食事4

投稿者さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

投稿者さん 2011年09月26日 14:24:06

小さい子供3人連れだったので離れを選択しました。24時間いつでも入れる露天風呂付きでいつもだったらゆっくり温泉にも入れないのに今回は心置きなく温泉を満喫できました。

食事は海鮮しゃぶしゃぶを選択。伊勢海老やら鮑やら普段めったに食べられないものをしゃぶしゃぶで堪能。

道路が渋滞していたので到着時間が少し遅くなってしまったので夕食時間が8時なってしまったのはちょっと残念。連休中だったからか子供用の作務衣が足りなくなってせっかく楽しみにしていたので残念でした。事前に確認して用意して頂けたら良かったなぁと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年09月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2011年10月08日 00:01:24

この度は、楽しい家族旅行をお過ごし頂く宿としてきらの里をお選び頂きまして誠にありがとうございます。

3人の可愛いお子様達の仲の良いお姿に、私達も笑顔になりました事を覚えております♪
思い出の1ページに刻んで頂けましたのなら、これ程嬉しい事はございません。

しかしながら、お食事時間とお子様用作務衣において、残念な念となってしまいました事は心よりお詫び申し上げます。

食事時間は限られたお席の関係上、どうしても2部制を取らざるを得ない状況を皆様にご理解頂いております。

お子様用の作務衣に関しては『お子様連れにも大変人気の高い宿』として口コミ等でも評価して頂いているにも関わらず、おもてなしの準備が整っておらず申し訳ございませんでした。

『心に届くような、おもてなしが出来ていたのか・・・』と、振り返るお時間を頂けたと思っております。
温かいご指摘に感謝致します。
ありがとうございました。

是非また季節を変えて遊びにいらして下さいませ!

ご成長された可愛いお子様と、素敵なご夫妻様のお帰りを村民一同お待ち申し上げております。

八幡の温泉郷 杜の湯 きらの里
      佐々木 梢

ご利用の宿泊プラン
【スタンダード】憧れの露天付風呂付客室★44平米和室
ご利用のお部屋
【源泉かけ流し露天風呂付のお部屋【離れ 竹ぶえ】】

食事4

par345さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

par345さん [40代/男性] 2011年09月23日 21:01:23

両親の喜寿&金婚式のお祝いに宿泊しました。台風15号の影響で生憎の天候でしたが、両親には、かえって古民家風の離れ部屋と、何種類もの風呂でゆっくり日頃の疲れを洗い流すことが出来たようです。食事(海鮮しゃぶしゃぶ)もボリュームたっぷりで全てが満足の良い旅行になりました。是非また行きたい宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2011年09月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2011年09月29日 02:27:51

この度は喜寿&金婚式のお祝いという大切なご旅行を、きらの里にてお過ごしいただきまして誠にありがとうございます。

またご滞在の感想を賜りまして重ねて御礼申し上げます。

生憎のお天気の中でもごゆっくりお過ごし頂けましたご様子、大変嬉しく存じます。
「全てが満足」「是非また行きたい」というお言葉・・・私ども村民にとってこれ以上嬉しいお言葉はございません。

ありがとうございます。

次回また天候のいい日に、お会いできることを村民一同楽しみにしております。

これから季節は本格的に秋に向かいます。
お部屋からの景色、里山の自然には毎日変化がございます。
一日一日の自然の変化を楽しめるきらの里へどうぞまたお越し下さいませ。

里帰り、心よりお待ちしております。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
      佐々木 梢

ご利用の宿泊プラン
祝・5周年記念★5日間だけの最高35%オフ
ご利用のお部屋
【源泉かけ流し露天風呂付のお部屋【離れ 竹ぶえ】】

食事4

リュウ3175さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

リュウ3175さん [50代/男性] 2011年07月17日 15:43:38

今回も、陶芸体験コースでした。前回より、より親切に教えていただき楽しく時間が過ごせました。天気がよく日中は暑い日でしたが、日が陰ると言われていたとうり若干過ごしやすくなり助かりました。温泉も入りやすく、前回、11月よりも湯温が私にはちょうどよくゆっくり過ごせました。連休前でしたので、家にも渋滞なく帰れて本日、体調も良く過ごしていますす。温泉のタオルが前回のように用意してあると便利ですね。建物の外にあるため忘れるとめんどくさいです。料理が気のせいか前回のほうがよかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年07月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2011年07月18日 19:05:17

この度は、きらの里にご宿泊いただきまして、誠にありがとうございます。陶芸体験をお楽しみ頂けたご様子で、大変嬉しく存じます。また、大浴場杜の湯をご満足頂きまして、嬉しい限りでございます。タオルに関しましては、湯かごをお持ちいただき、湯めぐりをお楽しみ頂けます様に、三月から変更致しました。お料理に関しましては、ご意見を参考にさせて頂きまして、今後の改善策をスタッフ一同考えて参ります。
また、夏休みには、開村五周年記念と致しまして、様々なイベントをご用意しております。
是非、またの里帰りを、従業員一同心よりお待ち致しております。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
 前村 善人

ご利用の宿泊プラン
【記念日】陶芸体験で素敵な思い出づくり♪
ご利用のお部屋
【22平米のダブルベットのお部屋【個居 うみ蛍】】

食事4

投稿者さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

投稿者さん 2011年02月10日 00:38:23

お部屋の雰囲気がとってもよくくつろげました。サムイで歩けるのも良かったです。
また利用したいと思います。

【ご利用の宿泊プラン】
【厳選いい宿ナビ☆】最大30%オフでお得に里帰り♪
源泉かけ流し露天風呂付お部屋【離れ 竹ぶえ】

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年02月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2011年02月15日 05:46:57

この度は、きらの里にご宿泊いただきまして、誠にありがとうございます。今回ご宿泊されました離れ竹ぶえのお部屋で、ごゆっくりとお過ごしいただけたご様子で、大変嬉しく存じます。また、館内着の作務衣は、着易くお客様に大変人気がございます。
きらの里では、季節ごとに様々なイベントを行っております。
是非、またのお越しを従業員一同心よりお待ち致しております。
八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
前村 善人

ご利用の宿泊プラン
【厳選いい宿ナビ☆】最大30%オフでお得に里帰り♪
ご利用のお部屋
【源泉かけ流し露天風呂付お部屋【離れ 竹ぶえ】】

食事4

サイコロスケさんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

サイコロスケさん [30代/女性] 2011年01月17日 16:43:11

山の音に3名で宿泊しましたがどうみても2人定員でアメニティその他も2人分しかないものがありガッカリしました
その分値段が安いなら仕方ないのですが
雰囲気もお料理もとてもいいだけに少し残念

【ご利用の宿泊プラン】
【厳選いい宿ナビ☆】最大30%オフでお得に里帰り♪
テラス付きのお部屋【別邸 山の音】

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
仕事仲間
宿泊年月
2011年01月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2011年01月19日 03:23:31

この度は、きらの里にご宿泊いただきまして、誠にありがとうございます。今回、アメニティーなどの不足の件で、不快な思いをされました事を、心よりお詫び申し上げます。今後は、お部屋をご準備する際に、アメニティーやその他の備品に関しましては、確認を強化いたしまして、今後このような事が起こらない様に、スタッフ全員で全力で取り組んで参ります。この度は、貴重なご意見を賜りまして、誠にありがとうございます。
是非、季節を変えられまして、またのお越しを従業員一同心よりお待ち致しております。

 八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
  前村 善人

ご利用の宿泊プラン
【厳選いい宿ナビ☆】最大30%オフでお得に里帰り♪
ご利用のお部屋
【テラス付きのお部屋【別邸 山の音】】

食事4

KazOtaさんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

KazOtaさん [50代/男性] 2011年01月01日 15:18:19

2010年におせわになった温泉宿の中でも1-2を争う
好印象です。
従業員の皆さんの礼儀ただしさ、温泉、食事すべて
とてもよかったです。
あえてマイナスポイントは、伊豆特有の交通渋滞と
広い敷地が災いして、部屋からお風呂へゆくのが
寒かったことくらいでしょうか?
また、季節のよいときにぜひお邪魔したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年12月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2011年01月05日 04:17:24

この度は、きらの里にご宿泊いただきまして、誠にありがとうございます。従業員の接客、大浴場杜の湯、お食事をご満足頂けたご様子で、大変嬉しく存じます。きらの里は、季節をお楽しみいただける施設でございます。三月の桜の季節がお勧めでございます。
 是非、季節を変えられまして、またの里帰りを心よりお待ち致しております。

 八幡野温泉郷 きらの里 前村 善人

ご利用の宿泊プラン
【ふたり旅】水入らず時間★ダブルベッドのお部屋
ご利用のお部屋
【22平米のダブルベットのお部屋【個居 うみ蛍】】

食事4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

blu2005さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

blu2005さん [40代/男性] 2010年12月20日 15:00:13

二度目の山の音です。
宿に到着してから、「帳場」でいただいた「ゆずみつ」でほっと一息。
部屋まで荷物を運んでから、選んだ作務衣(さむえ)に着替えて、8種類のお風呂にゆっくりつかって、のんびり過ごせました。
うさぎを追いかけての風景もここちよかったです。里親募集していましたね。

想い出のある食事処「山ぼうし」では、なじみの従業員さんがいらして、なごやかなムードでした。子どもが食事の時間の少し前に寝てしまったため、予約の時間を30分ほど後にしてもらいましたが、スムーズに食事をすることができました。
旅の楽しみのひとつでもある食事は、富士山の溶岩に新鮮な野菜とお肉をのせて焼くのがメインのここ(山ぼうし)と決めてプランを選んでいます。
いつもながら、季節をふんだんに取り入れた会席で、おいしかったです。
子どもの食事も、大人が食べてもうれしい味(洋食メニュー)でした。大きなエビフライとしっかりしたハンバーグ、デザートのいちごプリンに大喜びでした。


夜の「夜鳴きそば」、席に座ってから出てくるまでに時間がかかっていました。どてらを着ていてもかなり冷え込んでいたので、温かいお茶などあるとよかったです。

焼き芋は、22時ごろには大行列だった(主人談)と、私が行った23時すぎには、残念ながら完売でした。

前回までは、貸出しの品にコーヒーセット(ミルと焙煎されたコーヒー豆等)があったと記憶していますが、今回は、なかったように思います。
何かが足りないと思った時には、帰る日になっていたため、特に問い合わせしませんでした。

この次の里帰りは、いつにしようかと話しながら帰路につきました。byママ

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年12月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2011年01月01日 22:03:24

2度目の里帰り。お帰りなさいませ。
「ゆずみつ」大好評なんですよ!!
以前は、コーヒーセット貸出しておりましたが、
現在は貸出しをしておりません。
申し訳ございません。
3度目の里帰りも村民皆でお待ちしておりますので、皆様でお越しくださいませ。
小さな村民もおまちしておりますよ。

ご利用の宿泊プラン
【早期得割20】早めの計画で里帰り★基本料金より20%引き
ご利用のお部屋
【テラス付きのお部屋【別邸 山の音】】

食事4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

投稿者さん 2010年12月08日 23:49:30

前日に思い立って伊豆に行こうとなり、前から気になっていた「きらの里」に宿泊してきました。チェックイン時間は15時からということで、私達が到着したのは16時近くでしたが帳場はかなり混んでおり、なかなか人気のお宿なんだなぁと思っていました。

夕食の時間が17:30と20時ということで、私達は17:30から食べる気でいたのでお腹の調整もして宿入りしました。しかし、17:30はもうすでに満席の為、20時になるとのこと...今から4時間も待つのは辛いと思いましたが、一度お宿に入ったら外へは出たくないので、温泉入ったりしてましたが、やはり空腹状態になり、正直辛かったです。

しかもこのお宿、親切なことに22時から夜鳴きそばといって、ラーメンと今回は焼き芋(→冬だけかな?)を無料で提供してくれるんです。でもはっきりいって20時からご飯食べた人は夕食でお腹一杯だし、食べ終わるのも22時過ぎ。。なので何一つ食べれませんでした。これって17:30に食べた人の為のサービスでは?と思うほどでした。それならばもう少し夕食の時間間隔を縮めてもらうか、(例えば17:30と19時もしくは、部屋食にするとか)20時までの人にも何かおにぎりとか、簡単な軽食でもいいので提供して頂けたらフェアーかなと思います。むしろ焼き芋は17:30から提供とか???無料で提供して頂いてるにも関わらず申し訳ないのですが、なんだか夕食時間が自由に選べないということと、せっかくの無料サービスが全宿泊客に対して平等ではないと感じ、とても残念でした。夜鳴きそば食べたかったです。。。

それ以外はとてもよかったです。温泉は大浴場、貸切風呂共に最高でした。これまた無料で夜はヤクルト、朝は牛乳瓶が置いてあったりと本当に最高でした。
お部屋も広く、きれいでよかったです。ただ部屋に洗面所用のタオルが欲しかったです。
またぜひ泊まりたいです。ぜひ夕食時間に関して改善して頂きたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年12月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2010年12月23日 03:37:36

 この度は、きらの里へご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。
 ご夕食のお時間につきまして、貴重なご意見を頂き、ありがとうございます。当館ではご到着順にお食事のお時間のご希望を承っております。ご理解頂ければ幸いでございます。
 ご夕食後の夜鳴きそば、焼き芋のサービスにつきましては、夜10時から12時までご提供を実施しております。ご夕食が20時からのお客様お喜び頂けるような催しをスタッフ全員で熟考致します。
 年末となりまして、寒い日が続きます。風邪をひかれません様、お身体にはご慈愛くださいませ。又のお越しを、従業員一同心よりお待ち致しております。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
松崎 勝

ご利用の宿泊プラン
◆ドライブ、温泉三昧◆気分爽快ファミリー旅行(伊豆高原編)
ご利用のお部屋
【部屋お任せ~八幡野/山の音】

食事4

投稿者さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

投稿者さん 2010年12月07日 13:01:50

12月3日、小学生の息子との初めての旅行に利用させていただきました。雨はあがったものの、すごい強風で楽しみにしていた焼き芋は中止だったのが唯一の心残り(笑)お部屋はダブルベッドのうみ蛍でしたが、ベッドの上に寝転がってテレビを見れたのが便利でした。マッサージチェアもついているし、窓からの海の向こうから上る朝日に見とれて私たちは狭さは気になりませんでしたよ。珈琲豆を挽いて飲むのが初体験の息子はすごく楽しそうでした。貸切露天は洗い場が無く、浸かるだけのところですね。ちょっと狭いので早々に出てきました。奥の岩座だけが開いてましたが、強風の時は窓を全部しめてもいいのでは?と思いました。大浴場は、清潔そうなタオルが浴場の出入り口に置いてあるので使いやすくて良かったです。でも洗い場の椅子と桶が木製で泉質のせいかぬるぬるしていたのと、足元の水はけがイマイチだったのでお風呂に関しては私は不満が残りました。息子は気にならなかったみたいですが。食事は美味しく色々なものを食べられたので息子には楽しくいい勉強になったようです。食事のお世話をしてくださった方の対応も気持ち良かったです。ただ、酒を飲まない上に子供連れなのでもう少し料理の進行を早くして下さると有難いです。夜使いきれなかった飲み物券を朝にまわして下さるなど、心遣いのあるお宿です。足湯と夜鳴きそばが楽しく、息子にまた行きたいと言われました。私はうみ蛍で十分だけど(あまり部屋でのんびりしてないので)離れにも少し興味が…。電話での対応、挨拶、雑談等スタッフの方はとても良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年12月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2010年12月08日 19:15:59

 この度は、きらの里へご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。お子様もお楽しみ頂き、嬉しく思っております。
 当日はあいにくの悪天候により、焼き芋を中止とさせて頂きました。次回は是非ご賞味下さいませ。ご宿泊頂きました『うみ蛍』のお部屋をお気に入り頂き、ありがとうございます。うみ蛍のお部屋には、コーヒー豆とミルのセットをご用意致しております。お客様ご自身でコーヒー豆を挽いてお召し上がり頂くコーヒーは香りも高く格別でございます。
 大浴場では、温泉の泉質により一部滑りやすい箇所がございまして、申し訳ございません。お客様に安心してご利用頂ける様、今後も定期的に点検を実施致します。
 お食事につきましては、お客様の召し上がられるペースに合わせてのご提供を心掛けておりますが、よりお客様のご要望に柔軟にお応えできる様、スタッフ一人ひとりの目配り、気配り、心配りができる様努めて参ります。
 次回のご宿泊は、『離れ 竹ぶえ』でございますね。お部屋に源泉掛け流しの露天風呂がございまして、当館オススメのお部屋の一つでございます。またのお越しを、従業員一同心よりお待ち致しております。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
松崎 勝

ご利用の宿泊プラン
【イチオシ旅】金・日・休日は飲み物券付で15%オフ
ご利用のお部屋
【22平米のダブルベットのお部屋【個居 うみ蛍】】

食事4

投稿者さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

投稿者さん 2010年09月13日 18:59:23

タオルが毎回新しくて気持ちが良かったです。お風呂の湯量が多くて、贅沢した気分でした。よなきそばが趣がありました。屋台というところが良かったです。夕食のメニューを、わがままを言って変更していただきました。ありがとうございました。

【ご利用の宿泊プラン】
【女子旅】美人の湯でしっとり♪高級アメニィー付き
木の温もりを感じるお部屋【旅籠 八幡野】

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2010年09月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2010年09月14日 06:33:27

この度は、きらの里にご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。大浴場杜の湯は、高アルカリ性泉質で、美人の湯と呼ばれ、大変人気がございます。また、夜鳴きそばをご満足頂きまして、嬉しく存じます。冬になりますと、焼いものサービスがございます。是非、またの里帰りを、従業員一同心よりお待ち致しております。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
前村 善人

ご利用の宿泊プラン
【女子旅】美人の湯でしっとり♪高級アメニィー付き
ご利用のお部屋
【木の温もりを感じるお部屋【旅籠 八幡野】】

食事4

投稿者さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

投稿者さん 2010年08月23日 11:55:41

8月中旬に始めて利用しました。
伊豆高原駅から無料送迎バスで到着すると、昔懐かしい里山の雰囲気。
さっそく散策すると、放し飼いのうさぎに遭遇しました。カキ氷無料のサービスも良かったです。
宿泊した部屋は「離れ」の建物とはいえ、1階に2部屋と2階に2部屋ありましたが、隣りや下の部屋の人と顔を合わせることも無く、気兼ねなく過ごせました。
風呂は大浴場に8種、貸切が3種。大浴場は広くて良かったですが、貸切風呂は囲いに囲まれていて、本当に浸かるだけの小さなものでした。
風呂上りのヤクルトや牛乳のサービスも良かったです。
食事は思っていたよりも色々と種類が豊富でした。
夜鳴きそばのサービスも嬉しかったです。
一泊だけでしたが、もう少しのんびりしたいと思いました。
また違う季節に行きたくなりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2010年08月25日 01:26:37

 この度は、きらの里へご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。きらの里の雰囲気を満喫して頂けたようでございますね。嬉しい限りでございます。
 当館は、昔懐かしい里山をコンセプトとしております。6600坪ございます広大で自然豊かな里山風景の中に身をゆだね、ゆっくりと流れる時間の中で、思い思いにのんびりとお過ごしいただければ幸いでございます。また、四季折々の色合いや移り変わりをご堪能頂けることが醍醐味の一つでございますので、また違う季節の里山も是非お楽しみ下さいませ。
 次回お越しの際は、是非連泊にてお越し下さいませ。またのお越しを、従業員一同心よりお待ち致しております。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
松崎 勝

ご利用の宿泊プラン
【早得30】早めの計画で里帰り★基本料金より20%引き
ご利用のお部屋
【源泉かけ流し露天風呂付お部屋【離れ 竹ぶえ】】

食事4

投稿者さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

投稿者さん 2010年08月09日 07:55:55

夏休みに主人と連泊させえて頂きました。
家族風呂や湯あがりの牛乳、ヤクルトのサービス、清潔感やスタッフの対応など良かったです。

田舎体験との事で期待していましたが、大人が楽しめる事は余りなく、うさぎともっと触れ合ったりできたら嬉しかったのですが、うさぎも暑さの為かばてている状態?で残念でした。
車を用意していかなかったので、ホテル内で温泉以外にもう少し大人でも楽しめる
工夫があったら良いかと思いました。
車で周辺観光を兼ねての宿泊が良いと思います。

温泉宿としては、お勧めできるホテルと感じました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2010年08月17日 07:48:15

 この度は、きらの里へご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。きらの里の田舎の雰囲気はいかがでしたでしょうか?
 当館は、昔懐かしい里山をコンセプトとしております。6600坪ございます自然豊かな里山風景に身をゆだね、ゆっくりと流れる時間の中で、思い思いにのんびりとお過ごし頂ければ幸いでございます。また、四季折々の色合いや移り変わりをお楽しみ頂けることが醍醐味の一つでございますので、また違う季節の里山も是非お楽しみ下さいませ。
 8月も中旬を過ぎましたが、まだまだ暑い日が続きます。お体に是非ご自愛下さいませ。又のお越しを従業員一同、心よりお待ち致しております。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
松崎 勝

ご利用の宿泊プラン
【体験】陶芸体験で記念日つくり♪
ご利用のお部屋
【22平米のダブルベットのお部屋【個居 うみ蛍】】

食事4

投稿者さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

投稿者さん 2010年05月03日 20:51:38

評価の高い施設だったので期待していましたが、十分期待に応えてくれるところでした。フロントでチェックインの時は、どこかぎこちないスタッフの雰囲気で少し不安もありましたが、以降に出会うスタッフの方々は皆、笑顔で気持ちよく滞在できました。お部屋・お風呂もキレイで、お料理も美味しくいただけました。大浴場・食事場所は基本的に宿泊建物の外にいったん出る必要があるので、当日は強風が吹いていたこともあり日が落ちてからは少し寒かっのですが、ガウンや足袋が用意されていたりしたので助かりました。ただ真冬はどんな感じになるのかな、と思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2010年04月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2010年05月04日 23:30:38

 この度は、きらの里へご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。お部屋、お風呂、お食事と満喫して頂けたようでございますね。嬉しい限りでございます。
 当館は、昔懐かしい里山をコンセプトとしております。お部屋からお風呂やお食事のご移動の際は外を歩いてご移動頂いております。自然豊かな里山の風景をお楽しみ頂ければ幸いでございます。
 また、四季折々の色合いをお楽しみ頂けますので、是非季節を変えてお越し下さいませ。冬には夜鳴きそばの屋台の隣りで週末限定で焼きいものサービスを実施致しておりますので、是非ご賞味下さいませ。又のお越しを、従業員一同心よりお待ち致しております。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
松崎 勝

ご利用の宿泊プラン
早め遅めのGW♪得々おすすめ★海鮮しゃぶしゃぶ限定
ご利用のお部屋
【22平米のダブルベットのお部屋【個居 うみ蛍】】

食事4

投稿者さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

投稿者さん 2010年04月19日 20:32:45

当日は雨で足元が悪く、大浴場・食事処等へ行くのに草履では不便でした。せめて下駄でも有ればと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年03月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2010年04月27日 06:04:10

 この度は、きらの里へご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。
 ご宿泊当日は、あいにくの雨模様でございました。当館は昔懐かしい里山をコンセプトとしておりまして、敷地は6600坪ございます。そのため、雨天時は何分ご不便な思いをお掛けすることもございますが、帳場やお食事処にはタオルをご用意し、また濡れた作務衣や浴衣、足袋等は帳場にてお取替えさせて頂く等、お客様には心おきなくお寛ぎ頂ける様心掛けております。
 今後は、更なるサービス向上を目指し、お客様により満足して頂ける様努めて参ります。またのお越しを、従業員一同心よりお待ち致しております。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
松崎 勝

ご利用の宿泊プラン
【TV放映記念】伊豆の3大味覚を食す♪
ご利用のお部屋
【源泉かけ流し露天風呂付お部屋【離れ 竹ぶえ】】

食事4

投稿者さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

投稿者さん 2010年04月09日 16:37:33

2回目の宿泊でした。山の音を利用しました。マッサージチェアが
うれしかったです。
小さい赤ちゃん連れの方も多く、食事処は賑やかでした。
食事の量も多く、お腹いっぱいになりました。
朝食時、満席の為、山ぼうしへと案内していただき、すぐに席につくことが
できたのはよかったのですが、係の方がおひとりしかおらず、手が回らない
状態だったのが残念です。

2度の宿泊で、きらの里には満足したので、今のところ次はないかなと
感じています。また必ずここに行きたいと思える+αに期待します。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年04月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2010年04月17日 21:04:29

 この度は、きらの里への里帰り、誠にありがとうございます。ご宿泊頂きました『別邸 山の音』のお部屋をお気に入り頂き、嬉しい限りでございます。
 ご朝食の際は、私どものサービスが行き届かず、お客様には不快な思いをさせてしまいました事、深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ございません。現状、ご宿泊のお客様のご人数によってスタッフの人数を定めておりますが、今後は人員体制の見直しを行い、お客様によりのんびりとお過ごし頂き、より満足して頂けるよう努めて参ります。
 4月も中旬となりまして、きらの里も春満開を迎えました。次回お越しの際は、『離れ 竹ぶえ』のお部屋はいかがでしょうか?お部屋に源泉掛け流しの露天風呂がございまして、オススメのお部屋の一つでございます。また季節を変えての里帰りを、従業員一同心よりお待ち致しております。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
松崎 勝

ご利用の宿泊プラン
金・日・休日限定♪飲み物券付き★宿泊代20%割引
ご利用のお部屋
【テラス付きのお部屋【別邸 山の音】】

食事4

投稿者さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

投稿者さん 2010年04月02日 22:53:37

日本の里の原風景を再現した敷地内は、ただいるだけで癒されます。
特にお風呂が広くて、桜を眺めながらの露天は最高に気持ち良かった。
部屋にマッサージ機が付いていたので、コインの心配をせず心ゆくまで堪能しました(笑)
ただ、同行した母が足が悪いのですが、泊まった部屋が40段の石段を上り、かつ2階だったのでお風呂や食事に行くのに大変苦労しました。
構造を知っていたら他の部屋を頼んだのに、失敗でした。
また部屋の洗面所に顔拭き用のタオル掛けがあるといいなと思いました。あとゴミ箱も!リビングには何かと必要です。

この旅籠でポイントが高いのは「お一人様」に優しいところです。
一人旅専用の棟があり、食事処にも外を眺められるカウンター席がありました。
一人旅に憧れますが、食事で家族連れと同席するのはちょっと視線がつらい…。
この宿ならそんな心配なさそうです。今度は一人で来ようかな。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年03月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2010年04月04日 09:17:58

 この度は、きらの里へご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。お風呂、お部屋、お食事と満喫して頂けたようでございますね。嬉しい限りでございます。
 ご宿泊頂きました『別邸 山の音』のお部屋は、館内の高台の上にお部屋がございまして、6600坪の里山風景の眺望をお楽しみ頂けます。足がご不自由なお客様やご年配のお客様には、館内の送迎をさせて頂いております。ご案内が不足しておりまして、誠に申し訳ございません。
 次回は一人旅で里帰りでございますね。お一人様でも心おきなくお寛ぎ頂ける様、お食事のお席など配慮させて頂いております。又のお越しを、従業員一同心よりお待ち致しております。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
松崎 勝

ご利用の宿泊プラン
【早得30-ポイント10倍版★】早め予約で里帰り★30日前までに予約で、楽天ポイント10倍★
ご利用のお部屋
【テラス付きのお部屋【別邸 山の音】】

食事4

クロクロワッサンさんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

クロクロワッサンさん [40代/女性] 2009年12月18日 21:43:02

オープン当初から気になって行きたくて仕方なかった【きらの里】
思ってた通りにとても素敵な施設でした。ただ、難点が2点ほど…

1つ目はお風呂の木戸。
私達は離れを利用したのですがその木戸の立て付けがとても悪かったです。開けるのはなんとか開けられたのですが、閉めるのがとても困難でした。
今まで利用された方やお掃除の方は何も思わなかったの?と思いました。
もしかしたら私達の扱いが悪かったのかも…
あ、それからボディーソープの口が変な所に穴が開いています。熱で溶けた感じ?
使うのに支障はありませんでしたが、プッシュするとピューと変な方向に飛んでしまいます。

2つ目は夕食時に担当してくださった女性の方です。
忙しかったのでしょうか。メニューの説明もほとんどありませんでした。
向かいのテーブルの担当の方が凄く丁寧だったので、後半はその方の説明を参考にしながら食事をしました。
飲み物の追加注文しようとした時も『後で伺いますから』と言ったきり全然来ないので他のスタッフの方にお願いしました。
それからこれは是非直していただきたい。お客様のプライベートゾーンに手を伸ばしてはいけないと思います。悪気はなかったようでしたが…
でも、雑炊の作り方は手際が良くてとても上手でした。

ちょっと辛口を書いてしまいましたが、それ以外はもう満足でした。
車が玄関に到着するとすぐスタッフの方が出て来て案内をしてくれたり、フロントの方も案内が丁寧で感じもとても良かったです。
初めて宿泊するのであそこまで説明をしていただくと安心して利用が出来ますね。
教えてくれた仔うさぎとも対面できて感激です。写メを撮ろうとしたら穴(?)の奥から出てきてくれて…さすがスタッフの一員ですね。
雨が降ったらすぐ傘をお部屋の外に置いてくれたりと細やかな気配りに脱帽です。
傘があるのに気付かず電話をしてしまってすみませんでした。

寒いのに朝早くから村の掃除をしてくださってました。あの規模をあそこまで維持するのは大変ですね。
でも皆さんのお陰で楽しくのんびりとした旅行を過ごせました。
念願の夜鳴きそばも食べることが出来たし、お風呂に5回も入れたしと満足な一日でした。

地震の被害などは大丈夫だったのでしょうか。
来年も行きたいと思っていますのでよろしくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2009年12月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2009年12月20日 13:32:34

オープンして3周年を迎えました当館「きらの里」へお越しいただきまして有難うございます。
 その中で、一点目のお風呂の件でございますが、木戸につきまして、通常、清掃・フロントスタッフのチェックで不具合が生じておりました際、その都度修理させていただいておりますが今回その連絡が行き届かず対応が遅くなってしまいました。直ぐに対応させていただきます。ボディソープの容器口の穴につきましては、リスがソープの香に釣られいたずらでカジってしまうことが多々ございます。その度に交換しておりますが、交換直後かじられてしまうこともあり、リスのいたずらに手を焼いている次第でございます。容器口の交換と客室風呂付近に近寄らないよう木作液等の散布を行ってまいります。
 二つ目のご夕食時の件でございますが、私どもの夕食時のサービスはご提供させていただくお料理の評価を決めるべく隠し味の存在であり、常々料理や飲物についてのきちんとした説明・言葉を添えての料理提供、お客様の立場に立っての行動や接客を心がけておりましたが、まだまだ全スタッフに浸透していないことを痛感いたしております。今後は皆様にご満足いただけるようなサービスができるよう再度徹底させていただきます。誠に申し訳ございませんでした。
 里山内を闊歩しておりますウサギ達も皆様を帳場の玄関先までお出迎え・お見送りをしてくれ、記念写真にもベストポジションを陣取り、それ以外の時間はお役ごめんと日向ぼっこをしながら寝そべっております。
 早朝から里山半天を着ながら竹箒で落ち葉を掃き集めているスタッフの白い息、風のささやき、木々の息吹・・・。この季節の里山は静けさの中でこそ感じることのできる命の廻る音が聴こえます。この空間の中でのんびりリフレッシュしていただけましたら幸いでございます。
 ぜひまたこの里山にお越しいただけますことを心よりお待ち申し上げております。
 最後に、地震に関しまして、ここ伊豆高原「きらの里」は幸い被害もございません。お心遣い誠にありがとうございます。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里 杉村 陽子

ご利用の宿泊プラン
十二月の味覚♪【タラバ蟹の塩焼き】を食す
ご利用のお部屋
【源泉かけ流し露天風呂付お部屋【離れ 竹ぶえ】】

食事4

投稿者さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

投稿者さん 2009年11月23日 13:46:18

11月20日に両親と共に宿泊させて頂きました。宿泊されている方が、比較的若い方が多いようなので70代の両親には帳場の方と夕食時の説明が早口過ぎてよく分からなかったようでした。そのせいか、朝食時担当して下さった男性の方は安心できる話し方をして下さり満足していました。夕食時の飲み物に対しフリードリンクをやたらと勧められ、忙しい時間帯だとは思いますがもう少し急かさずにして頂けたらさらに良かったです。お風呂はとても良かったです。うっかり忘れてしまったのがいけないのですが、「のんびりビール」付きだったのを再度案内していただけたら、損した気分に後からならずに済みました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年11月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2009年11月24日 07:53:04

 この度は、きらの里へご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。
 チェックインの際、ご夕食の際と何分不便な思いをさせてしまいました事、お詫び申し上げます。誠に申し訳ございません。今後は、お客様により満足して頂ける様、また全ての従業員が同じレベルのサービスをご提供できる様、今一度サービスの向上、教育の徹底をして参ります。
 11月も残り1週間となり、肌寒い日が続いております。是非お体にご自愛下さいませ。またのお越しを、従業員一同、心よりお待ち致しております。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
松崎 勝

ご利用の宿泊プラン
金・日曜限定30%オフ★早めに来てのんびりビール
ご利用のお部屋
【部屋お任せ~八幡野/山の音】

食事4

投稿者さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

投稿者さん 2009年09月09日 16:31:33

9月6日に宿泊しました。
お部屋も落ち着いた感じで、従業員の方が出入りすることがないので、のんびりとすごすことができました。また、部屋にある源泉かけ流しのお風呂が最高に気持ちよく、大浴場よりも気に入ってしまいまし。(もちろん大浴場もいろいろなお風呂があり、大満足でした)貸切露天風呂も予約なしで入れ、大浴場・貸切露天ともにタオルも備え付けられており、便利でした。ただ、自然を満喫できるつくりになっているためか、蚊が多く、貸切露天風呂の蚊取り線香が切れていたため、入浴中に何箇所か蚊にさされてしまった点は残念でした(笑
食事は、料理はもちろん、従業員の方々の感じがとてもよく、楽しい時間をすごすことができました。また、こちらのわがままも聞き入れていただきとてもありがたく思っています。とても楽しい時間を過ごすことができました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年09月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2009年09月14日 21:28:28

 この度は、きらの里へご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。里山の大自然に身をゆだね、のんびりとお過ごし頂けたようでございますね。大変嬉しく思っております。
 ご指摘にございます、貸切風呂の蚊取り線香が切れていたという点につきましては、不快な思いをさせてしまいまして、誠に申し訳ございません。お客様がご利用される前後に定期的に点検をさせて頂いておりますが、至らない点がございました事、お詫び申し上げます。今後は、このようなことがない様に致します。
 夏から秋への季節の変わり目でございます。お体にご自愛下さいませ。又のお越しを従業員一同、心よりお待ち致しております。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
松崎 勝

ご利用の宿泊プラン
伊豆の里山で過ごす少し遅めの夏休み★20%お得価格
ご利用のお部屋
【源泉かけ流し露天風呂付お部屋【離れ 竹ぶえ】】

367件中 281~300件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ