楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

杜の湯 きらの里(共立リゾート) クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

杜の湯 きらの里(共立リゾート)のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.27
  • アンケート件数:1395件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.19
  • 立地4.34
  • 部屋4.13
  • 設備・アメニティ3.90
  • 風呂4.59
  • 食事4.34
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

531件中 501~520件表示

風呂4

投稿者さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

投稿者さん 2012年12月29日 14:10:33

家族4人で宿泊しました。食事も美味しく頂きました。
お風呂は少し子供には熱く感じましたが、いくつもあり楽しめました。
また、従業員の皆さんの対応も良く大変満足しました。

東京から行きましたので、伊豆高原という立地は少し遠く感じましたが、
また利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年12月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2013年01月13日 11:31:00

 この度は、当館杜の湯きらの里へお越し頂き、
誠にありがとうございます。大切なご家族でのご旅行にきらの里をお選び頂いたことは私共村人にとって光栄なことでございます。
さらには、お食事や温泉、また村人の振る舞いに関してお褒めのお言葉を頂き、村人一同益々サービスに対する意欲が増して行きます。
東京から伊豆高原までの距離は決して短いものではなかったと存知上げますが、それでも尚、「また利用したい」と仰って頂けるとは、村人一同、冥利に尽きます。
 私共村人一同は、このようなお客様の嬉しいお言葉を糧に今後さらなる成長と発展を遂げる為努力して参ります。
2013年のきらの里の漢字一文字は「進」に決定しました。2013年の新たに進んだきらの里を、ぜひご覧頂ければと存知上げます。
それでは、お客様の村へのお帰りを心よりお待ち申し上げております。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
帳場  米田 光弘

ご利用の宿泊プラン
【早旅30】早め予約で最大4,000円引★3つの特典付≪秋得≫
ご利用のお部屋
【『旅籠 八幡野』~35平米◇昔の旅宿、旅籠風の和洋室】

風呂4

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

投稿者さん 2012年09月21日 13:00:34

以前から一度行ってみたいと思っていた宿でしたが、誘って下さる人があり、早めに予約しました。
部屋は離れの竹ぶえで露天風呂がついており、レトロな雰囲気ながら新しくてきれいでした。ただ、太い梁にほこりがついているのが天窓からの光で目立ち、落ちてきそうで気になりました。3つの特典の一つがチェックアウト12時だったので、大浴場などが10時で終了したあとも、部屋の露天風呂を楽しめました。大浴場には浴槽が何種類もあり泉質も2種類で掛け流しもあり、貸し切り露天もそれぞれ個性があってなかなかよかったです。翌朝に、貸し切り露天の湯がだいぶ汚れているようだったのが残念でしたが…。
大浴場の湯上がりの飲み物や、毎回新しい物を出してくれる貸し切り露天の足ふき、帳場に言えば何回でも交換してくれるバスタオル、夜10時から12時の夜鳴きそばの提供など、細かいところに心配りが行き届いている印象でした。
食事にはあまり期待していなかったのですが、予想外に良かったです。海鮮しゃぶしゃぶのほうを選びましたが、メインのしゃぶしゃぶのほかに、前菜、冷製スープ、お刺身、焼き物、小鉢、デザートなどがついており、小鉢とご飯物は3~5種類の中から選べるようになっていました。朝食も、和食と洋食から選べ、和食にしましたが、さらに地養卵や塩辛、納豆などを好きなだけ選べました。
敷地が広く、田んぼやウサギ小屋があり、のんびりと連泊したい雰囲気でした。
機会があったらまた行きたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
仕事仲間
宿泊年月
2012年09月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2012年10月23日 19:41:30

この度はご宿泊いただきましてありがとうございます。
ご投稿からきらの里を満喫なさった様子が目に浮かびます。
大浴場やお食事、里山の風景にご満足いただけたようで私どもも嬉しく思います。
しかし、お部屋の梁のほこりや貸切風呂に関しましては大変申し訳ございませんでした。
点検を強化していきたいと存じます。
 きらの里は、季節ごとに様々なイベントを行っております。また、館内には陶芸工房、アロマや手もみの施設もございます。連泊していただいても充分お楽しみいただけると思います。
 お客様のまたの里帰りを村人一同お待ちしております。この度はご投稿誠にありがとうございました。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
帳場  日村 慶子 

ご利用の宿泊プラン
【早旅30】早めのご予約がお得★3つの特典付
ご利用のお部屋
【『離れ 竹ぶえ』~44平米◇源泉掛流し露天付(蔵タイプ)】

風呂4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

投稿者さん 2012年09月04日 11:19:54

8月28日から一泊しました。口コミで子連れ歓迎の雰囲気がしたのでこちらに決めました。広い敷地の中に宿泊施設とお食事処と温泉施設がそれぞれあります。田んぼに畑、小川や池があり昆虫も豊富なので、小さな子どもならこの中で発散できると思います。外湯と貸し切り風呂の他にお部屋のお風呂、掛け流しのお湯にたっぷり浸かりました。どちらのお風呂も開放的なのでこの時期は虫が多いです。苦手な方は厳しいと思います。あと泊まった部屋は日当たりが悪いのかちょっと湿気を感じました。1階だったのと作り的に仕方ないのかな?食事は時間が選べないプランだったのですが、正直20時からだと大人でも遅すぎます。(食事が終わるの22時)旅先のお食事を楽しみに空腹でチェックインされる方も多いと思うので、もう少し考慮して頂きたい。従業員のモチベーションも高そうなので、改善を重ねて下さればもっと良くなると思います。それでも夏休みも終盤っだったに大盛況の宿でしたし、連泊してみたいなぁと思わせてくれる宿です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年08月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2012年10月23日 19:00:11

その節は、ご家族みなさまできらの里にご宿泊して下さり、誠にありがとうございました。
私ども自慢の大自然の中で、自慢の美肌のお湯をたっぷりと味わっていただけたようで、
嬉しく投稿文を拝見致しました。
お子様に限らず、日頃、都会の喧騒の中でお過ごしになっている皆様にとりまして、里山をイメージしたきらの里の大自然に囲まれて、つかの間でも日常を忘れて心を解放し、リフレッシュしていただけましたならば幸いと存じます。
ただ、大自然の中にあるがために、自然を棲み処とする小さな小さなものたちのお散歩が、皆様を驚かせてしまうことがあり、私どもも頭を悩ませております。
また、夕食時間につきましては、食事処の席数に限りがあり、ご宿泊人数が多数の場合、20時からのご案内になってしまうことがあり、いつも心苦しい限りでございます。
まだまだ改善すべき点は多くございますが、日々少しずつでも、村人一人一人がより良いきらの里づくりを目指して取り組んで参りますので、どうか今後もきらの里を温かく見守っていて下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。
また、次回はぜひ連泊で、さらにた~っぷりとお過ごしになれる里帰りを、村人一同、
心よりお待ち申し上げます。
それでは、秋も深まりつつある今日この頃ですが、どうぞ皆様お身体にお気をつけてお過ごしになりますよう、陰ながらお祈り申し上げます。
貴重なクチコミ投稿、誠にありがとうございました。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
帳場  渡邊 亜希子

ご利用の宿泊プラン
【1日5組限定】祝6周年★憧れの露天風呂付き離れ★最大1万円オフ
ご利用のお部屋
【44平米◇源泉掛流し露天風呂付の和室(蔵)】

風呂4

投稿者さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

投稿者さん 2012年02月26日 12:42:01

5年ぶりの利用でしたが、食事は味もセンスの良い盛り付けも以前同様に最高でした。
居室にマッサージチェアがあり主人は大喜び!!ゆっくりくつろぐことができました。
ただ季節がら、お風呂の湯船までの移動時ちょっと寒かったです。お湯に入ればすぐに温まりましたけど...

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年02月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2012年03月08日 00:55:45

この度は、きらの里へご宿泊頂きまして誠に有難うございます。
5年ぶりの里帰り、お客様には村がどう映りましたでしょうか?
文面を拝読致しますとご満喫された様で村人一同も大変嬉しく存じます。
今年の3ヶ月予報では4月まで寒い季節が続きそうとの事でした。
ここにきて、桜の開花も進み、河津桜も見頃を迎えております。
3月中旬には伊豆高原桜祭りも開催されます。
やっと春がやって来たという感じでございます。
是非、温かくなりましたら 又、きらの里へお越しくださいませ。
心よりお待ち致しております。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里 渡部恭士

ご利用の宿泊プラン
限定20室【8日間限定タイムセール】開村5周年記念★1名様半額
ご利用のお部屋
【22平米のダブルベットのお部屋【個居 うみ蛍】】

風呂4

みや0380さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

みや0380さん [20代/女性] 2012年02月01日 00:54:38

最高でした!当日突然朝思いつき、宿泊したのですが、母が病気のためと伝えたら部屋をお風呂の側にしてくださったり…わがまま聞いていただきましたm(_ _)m

温泉も最高で、今回は竹ぶえに泊まりましたが、部屋の露天も最高でした!

ただ内湯も半分外なので実際、全てのお風呂が露天のような感じで高齢の方は冬は辛いかもしれません。
でもリス沢山みました☆日常に疲れている方には最高のお宿かと。

スタッフさんも皆さん感じが良く、若い方までさわやかでした。皆さんで良く話し合われ、皆さんできらの里を良くしようとしているのではと思ったほど、随所に工夫がみられ、チェックインから眠るまで飽きませんでした!


またぜひ利用したいです☆

次こそ竹馬を乗りこなします!

夕飯なお食事係のきらの里のおばちゃん☆

双子のような姉妹のものです。わかるかしら。おばちゃんのおかげでご飯の美味しさ倍増です!楽しかったー!また会いにいきます☆
朝ご飯もめちゃくちゃおいしかったです!

父のお茶漬け依頼にも対応して頂きありがとうございました!
まだまだお肉が美味しいお年頃だけど、次も海鮮しゃぶしゃぶにします!めちゃくちゃおいしかった!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2012年01月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2012年02月05日 00:40:53

きらの里にお越し頂き、誠にありがとうございます。
最高のお褒めの言葉を頂戴し、嬉しい限りでございます。
村人として働く毎日の中で、一番の幸せはやはりお客様の笑顔を見られることです。
これといった娯楽設備はありませんが、素朴な昔ながらの遊び道具が村には似合っているのかもしれませんね。
竹馬には是非またチャレンジしていただきたいです。
自然に囲まれ澄んだ空気の中、輝く星空の美しさは格別です。
夜鳴きそばを召し上がる機会にご覧いただければ幸いです。
大浴場は内風呂が半露天風呂のような造りのため、湯船に浸かるまでが寒いとのご意見が他にもございまして、何かよい防寒対策がないものかと頭を悩ませております。
何かご提案やその他のご希望などありましたら、お手数ながら里までお寄せくださいませ。
食事処の担当者共々、またの里帰り心よりお待ちしております。
寒波の折、くれぐれもご自愛ください。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里 町田康子

ご利用の宿泊プラン
【イチオシ旅】村長一押し♪ミステリープラン
ご利用のお部屋
【山の音又は竹ぶえ】

風呂4

投稿者さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

投稿者さん 2011年08月16日 08:35:33

スタッフの方の気配り、心配りに感激しました。感謝です。
宿の庭を散策中、雨が降ってきたのです。すると、後ろから、バタバタと走りながら「待ってくださ~い。」との声が。何だろうと振り返ると、雨傘をたくさん抱えたスタッフの方。「雨が降ってきたので、これを使ってください。」と、そして、また、さらに先のほうへと、お庭を散策中であろう他のお客さんへと走っていきました。
食事の際にも、その他でも、スタッフの方のさりげないこころづがいが心地よく、本当に素敵な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年08月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2011年08月22日 03:33:50

この度は、きらの里へのご宿泊、誠にありがとうございます。

当日は生憎のお天気で、ご移動にご不便おかけいたしました。
6,600坪の広大な敷地の中、何処へ行くにも自然の中をお散歩して頂いております。
主役は「お客様」と「自然」。
そしてお客様はきらの里へ足を踏み入れた瞬間から「村民」でございます。

私達スタッフは、お客様が自然の中で日頃の疲れを癒し、心の豊かさを充電する為の、出来る限りのお手伝いをさせて頂くだけでございます。

雨が降ればどこまででも走って傘を届けますし、「また来ます」と笑顔で言って頂ける事、そして「ただいま」と里帰りして頂く事が何よりの喜びでございます。

もしよろしければ、季節を変えてまた遊びにいらして下さいませ。

里帰り心よりお待ちしております。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
      佐々木 梢

ご利用の宿泊プラン
【スタンダード】昔の旅人気分を味わう★35平米和洋室
ご利用のお部屋
【木の温もりを感じるお部屋【旅籠 八幡野】】

風呂4

法つねさんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

法つねさん [30代/男性] 2011年08月09日 01:18:15

先日はお世話になりました!宿についてまず無料の貸し切り風呂に家族4人で(多少狭いですが…)入り子供達は大変はしゃいで、楽しく過ごせました。
また、夜の食事は溶岩焼きコースで美味しく頂きました。 普段魚の苦手な主人や子供も美味しそうに食べてました。ボリューム満点で大満足♪
これでは、噂の夜鳴きそばが食べれない~と思いましたが、ハーフサイズの昔ながらのあっさり味で、ぺろりと頂けました。
また、行きたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年07月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2011年08月17日 03:19:22

この度はきらの里へご宿泊頂き誠にありがとうございます。

貸切風呂やお食事、夜鳴きそばまで皆様でお楽しみご満足頂けた様子で、大変嬉しく存じます。

特に夜鳴きそばは、おっしゃる通り「ぺろり」と頂けてしまう、あっさり醤油味♪
老若男女問わず、食べると思わず笑顔がこぼれる絶品ラーメンをお夜食にご用意させて頂いております。

次回ご宿泊の際は是非、足湯に浸かりながらの夜鳴きそばはいかがでしょうか。

また、季節が変わりますと、里山の景色やお料理も変わります。
ご家族皆様で是非また遊びにいらしてくださいませ!

里帰り心よりお待ちしております。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
     佐々木 梢

ご利用の宿泊プラン
【早旅】3名様以上☆早得プラン★最高20%オフ!早期得割
ご利用のお部屋
【木の温もりを感じるお部屋【旅籠 八幡野】】

風呂4

投稿者さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

投稿者さん 2011年06月15日 11:07:18

到着が遅くなってしまったので、お部屋でゆっくりする間もなく、お風呂&お食事へ…。おかげで、お風呂は空いていてゆっくり入浴できました。
お食事の海鮮しゃぶしゃぶ初挑戦の娘は大喜びでした。
お腹いっぱいになっていたけど、夜食のラーメンもしっかり頂きました。
リスやうさぎがいたり、ぶらんこに乗ったりと子供も十分楽しめました。次回はもっとゆっくり過ごしたいです。

【ご利用の宿泊プラン】
【イチオシ旅】金・日・休日は飲み物券付で15%オフ
テラス付きのお部屋【別邸 山の音】

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2011年04月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2011年06月27日 23:42:35

この度は、きらの里へご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。ご家族で里山の雰囲気を満喫して頂き、嬉しい限りでございます。
 ご夕食の海鮮しゃぶしゃぶをご堪能頂き、ありがとうございます。季節毎に旬の食材をご用意しております。
 次回お越しの際は、是非連泊にてお越し頂き、一日中里山にて過ごしてみてはいかがでしょうか?大自然に囲まれゆっくりと流れる時間を贅沢に感じて頂きながらお過ごし頂ければ幸いでございます。又の里帰りを、村民一同心よりお待ち致しております。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
松崎 勝

ご利用の宿泊プラン
【イチオシ旅】金・日・休日は飲み物券付で15%オフ
ご利用のお部屋
【テラス付きのお部屋【別邸 山の音】】

風呂4

ウテシ淳たんさんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

ウテシ淳たんさん [30代/男性] 2011年04月22日 15:46:26

露天風呂付客室のなかでも、リーズナブルな方で料理も美味しかったです。海鮮しゃぶしゃぶコースを選んだので、次回は肉の溶岩焼きコースを食してみたいです。オススメのお宿でした!!

【ご利用の宿泊プラン】

源泉かけ流し露天風呂付お部屋【離れ 竹ぶえ】

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2011年04月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2011年04月26日 03:46:42

この度は、きらの里にご宿泊いただきまして、誠にありがとうございます。今回ご宿泊頂きました離れ竹ぶえのお部屋は、古民家を思わせるしつらえが自慢の宿で、大変人気がございます。また、ご夕食の海鮮しゃぶしゃぶを、ご満足頂きまして、嬉しく存じます。次回お越しの際には、溶岩石で肉や野菜を焼いて、お楽しみ頂けます溶岩焼きを、お召し上がり下さいませ。
是非、またの里帰りを、従業員一同心よりお待ち致しております。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
 前村 善人 

ご利用のお部屋
【源泉かけ流し露天風呂付お部屋【離れ 竹ぶえ】】

風呂4

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

投稿者さん 2010年12月17日 16:58:15

この度は大変お世話になりました。
今回は春の桜の頃に続き2度目の利用でしたが、
大変気持ちの良い滞在をさせていただきました。
里にいるスタッフの皆様が大変感じ良く居心地が良かったです。
野ウサギの赤ちゃんに会えたり、里に流れる川でクレソンを摘んでいる所を見れたり、
数か所にある木にぶら下げたブランコに乗れたり・・・子供も大変喜んでいました。

ただ、一つだけ残念だったのは部屋の露天風呂のお湯がぬるかったこと。
簡単に温泉の湯量を変えれたらいいですね。
お湯を足して調節しようと思ったら、5分程出していても水のままで、
翌朝給湯器の調節をしていただいて使えるようになりました。
3部屋利用したうち、2部屋がその状態でした・・・。

ただ、それ以外は大満足でしたので、是非また利用したいと思います。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
仕事仲間
宿泊年月
2010年12月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2011年01月01日 21:15:00

2度目の里帰り誠に有難うございます。
しかしながら、ご滞在中は、給湯器の不具合により大変ご不便をおかけ致しまして申し訳ございませんでした。
今後につきましては、このような事のないよう点検、整備を行い皆様にお寛ぎ頂けるよう改善をさせて頂きます。
是非、3度目の里帰りを村民一同心よりお待ち申しあげております。

ご利用の宿泊プラン
毎月7日間の大感謝祭★お日にち限定狙い撃ち
ご利用のお部屋
【源泉かけ流し露天風呂付お部屋【離れ 竹ぶえ】】

風呂4

paoちゃんさんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

paoちゃんさん [40代/女性] 2010年11月06日 21:18:50

台風接近中の旅行となってしまいましたが、スタッフの方々の対応、お食事とても満足しております。特に、私は露天風呂の檜風呂の石段で転倒し腰を打ってしまい、友人に介助してもらいながら何とか歩けたものの夕食時せっかく用意していただいた掘りごたつの窓側の席に座れず、テーブル席に移動させて頂いたり別邸山の音に向う階段が痛みのため上がれず、夜食のラーメンを作っていた方に車で送っていただき大変助かりました。また、夕食時には湿布も頂きました。名前をチェックし忘れましたが、本当にありがとうございました。あと、夜食のらーめんやお風呂上りのヤクルトや牛乳とても嬉しかったです。ラーメンは、噂どおりあっさりしていてお腹一杯で腰も痛いのにおいしくいただいちゃいました。しいて言えば、今回の件で露天風呂の檜風呂の石段のところに手すりがつけば良いなと思います。雨が降っていたので余計だったとは思いますが、湯質が良い分ぬるぬるするので安心して露天風呂が利用できるようになればと思います。あと、ネットで申し込みカード払いにしたら個人での領収書発行が不可とのことだったので、その点も改善できたら嬉しいです。でも、今回転倒したり台風で十分楽しみきれていないので、また是非宿泊したいと思います。本当に素敵なスタッフの方々の宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2010年10月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2010年11月22日 23:57:36

 この度は、きらの里へご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。ご宿泊当日は、台風の影響によりあいにくの悪天候でございました。何分、ご不自由な思いをお掛けしたことと存じます。
 自然豊な里山という構造上、館内には階段や段差、坂道などがございます。お客様には安心してご利用頂けるようにと心掛けておりますが、まだまだ至らぬ点があると痛感しております。今後ともより一層のサービス向上に努め、天候に関わらずごゆっくりとお寛ぎ頂ける様努めて参ります。
 夜鳴きそばは、昔ながらの醤油ラーメンでございまして、夜10時から12時まで無料にてご提供しております。また、ただ今の時期ですと、金土日限定で焼き芋のサービスも実施しております。満点の冬の星空を眺めながら頂くホクホクの焼き芋は格別でございますので、是非ご賞味下さいませ。
 11月も下旬となりまして、里山も冬本番を迎えます。風邪をひかれません様、お体にはご自愛下さいませ。またのお越しを、従業員一同心よりお待ち致しております。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
松崎 勝

ご利用の宿泊プラン
☆超得☆姉妹館【草津温泉開業記念】“くさつ”プラン
ご利用のお部屋
【テラス付きのお部屋【別邸 山の音】】

風呂4

投稿者さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

投稿者さん 2010年10月15日 19:24:44

古民家風の建物で、ゆっくりできました。
かき氷や夜鳴きそばなど、楽しみました。
うさぎやリスも可愛らしくて、癒されました。
お料理もおいしく、家族全員満足しました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2010年10月18日 20:36:55

 この度は、きらの里へご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。お客様にご宿泊頂きました8月と比べまして、今はすっかり秋一色の里山でございます。
 カキ氷のサービスは夏休み期間で終了となりまして、秋は11月から焼き芋のサービスを実施致します。満点の秋、冬の星空の下でお召し上がり頂くホクホクの焼き芋は格別でございますので、次回お越しの際は是非ご賞味下さいませ。
 次回お越しの際は是非連泊にてお越し下さいませ。またの里帰りを従業員一同、ウサギやリス共々心よりお待ち致しております。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
松崎 勝

ご利用の宿泊プラン
◆お客様が選んだ人気の宿掲載記念◆一番人気の露天付客室★22時間ステイ
ご利用のお部屋
【源泉かけ流し露天風呂付お部屋【離れ 竹ぶえ】】

風呂4

投稿者さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

投稿者さん 2010年09月15日 14:33:31

家族で利用したら最高の宿だと思います。
色々な思考を凝らして宿の敷地内で十分楽しめると思います、
特に子供連れにはお勧めです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2010年08月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2010年09月16日 08:14:27

この度は、きらの里にご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。今回ご宿泊頂きました離れ竹ぶえのお部屋は、源泉掛け流しのお風呂が付いておりまして、大変人気がございます。また、村内では、ブランコやその他の遊戯具でお楽しみいただけるようになっております。また、きらの里は、四季をお楽しみいただける施設でございます。
是非、季節を変えられましての里帰りを、従業員一同心よりお待ち致しております。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
前村 善人


ご利用の宿泊プラン
◆お客様が選んだ人気の宿掲載記念◆一番人気の露天付客室★22時間ステイ
ご利用のお部屋
【源泉かけ流し露天風呂付お部屋【離れ 竹ぶえ】】

風呂4

ふゆさんさんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

ふゆさんさん [40代/男性] 2010年08月19日 23:39:21

何度も利用していますが、いつもクオリティの高い接客で感心します。

今回は子供の体調不良でいろいろと迷惑をかけましたが、
とてもスムーズな対応で大変助かりました。
ありがとうございます。

ひとつだけ要望・・

掛け流し風呂の給湯口がちょっとうるさいかな~?
静かになれば鳥の声とか森の音とかもっと聞こえてくると思います。

これからもたびたび利用すると思いますのでよろしくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年08月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2010年08月21日 00:58:06

 この度は、きらの里への里帰り、誠にありがとうございます。その後、お子様の体調はいかがでしょうか?
 お風呂の給湯口の件につきまして、貴重なご意見を頂き、ありがとうございます。緑に囲まれたお風呂でございますので、お湯だけではなく目や耳でもお楽しみ頂ければ嬉しく思います。
 次回お越しの際は、是非連泊でお越し下さいませ。お子様も元気一杯に走り回って、里山を満喫して頂ければ幸いでございます。又の里帰りを従業員一同心よりお待ち致しております。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
松崎 勝

ご利用の宿泊プラン
【スタンダード】きらの里1泊2食付宿泊プラン
ご利用のお部屋
【テラス付きのお部屋【別邸 山の音】】

風呂4

投稿者さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

投稿者さん 2010年07月22日 12:02:43

家族4人で利用させていただきました。HPをチェックして敷地内の散策を楽しみにしていたのですが出発時間が都合で遅くなり三連休の渋滞もあって食事最終時間ぎりぎりの到着となってしまい残念でした。着いてすぐ海鮮しゃぶしゃぶのコースをいただきましたが、どの料理も手が込んでいてとても美味しく頂きました。生魚の美味しい所に住んでいるので伊豆の旅館で刺身が美味い!と感じることは少ないのですが、ただ新鮮なものを出すだけでなくしめたり、ねかしたりする一手間が感じられて本当に美味しかったです!!しゃぶしゃぶの海鮮はもちろんのこと地のお野菜が珍しいものも多くさらに美味しかったです。あまりにおなかいっぱいで、お夜食のラーメンが食べれなかったのが残念でした。
お風呂は時間がずれたこともありゆったり入れました。翌朝貸切風呂も利用させていただきましたが、とても気持良かったです。
連休で満室だったようですが、敷地が広いのと空間がゆったり仕切られているので、静かでのんびり過ごすことができました。
年に何回か家族温泉旅行をします。もう1度泊まりたいと思う処は少ないのですが、そう思わせてくれるとても素敵な処でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年07月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2010年07月27日 03:55:00

この度は、きらの里にご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。ご到着が遅くなられ、すぐのお食事ではありましたが、海鮮のお料理を大変ご満足頂けたご様子で、嬉しく存じます。また、大浴場杜の湯、貸切風呂に入浴され、心を癒されたとの事で、大変嬉しい限りでございます。ご宿泊頂きました別邸山の音は、テラス付きのお部屋で大変人気が、ございます。
 是非、ご家族で又の里帰りを、従業員一同心よりお待ち致しております。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里 
前村 善人
 

ご利用の宿泊プラン
【イチオシ旅】金・日・休日は飲み物券付で15%オフ
ご利用のお部屋
【テラス付きのお部屋【別邸 山の音】】

風呂4

投稿者さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

投稿者さん 2010年07月04日 14:52:21

まずチェックインが終わり、部屋へと向かうために一旦外へ出ると、目の前にウサちゃんがお出迎え♪とても可愛いです。
全体を見渡すともう時がゆっくり流れているような感じの風景。 部屋へ着いてすぐに大浴場へと向かう途中に野生のリスさんに会いました!シッポがフワフワした種類でした。目の前でどんぐりを食べたりして、止まっていれば逃げないです。 お部屋は広々してゆったりできました。お食事はどれほど~!という品数が出てきてビックリ!美味しくてお腹いっぱいになりますよ(=^ω^=)
里の方々はとても親切で優しいです。ウサちゃんにエサをあげてもよいか聞くと、そこら辺に生えている草をとって、これが好きだから川の水で洗ってあげてみなって渡してくれました。 ウサちゃんのお家にちょうど赤ちゃんも数匹いて可愛かったです♪
一泊だったのですが、もう少しのんびりとしたかったな。 でも1週間もいたらボーッとして都会の日常へは戻れなそうです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年06月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2010年07月07日 20:43:05

 この度は、きらの里へご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。きらの里の雰囲気を満喫して頂き、嬉しい限りでございます。
 当館は、昔なつかしい里山をコンセプトとしております。6600坪ございます広大な里山風景に身をゆだね、ゆっくりと流れる時間の中で、思い思いにのんびりとお過ごし頂ければ幸いでございます。
 次回お越しの際は、是非連泊でお越し下さいませ。よりゆっくりとのんびりとお過ごし頂けることと存じます。季節を変えての里帰りを、従業員一同、ウサギやリス共々心よりお待ち致しております。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
松崎 勝

ご利用の宿泊プラン
【高評価の湯宿特集プラン】6月限定★初夏の伊豆高原
ご利用のお部屋
【テラス付きのお部屋【別邸 山の音】】

風呂4

投稿者さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

投稿者さん 2010年06月17日 17:47:42

総合的に大変満足できました。
ただ、貸切風呂、部屋の風呂が大変熱かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年04月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2010年06月20日 08:52:00

 この度は、きらの里へご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。
 お風呂の湯温につきましては、ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。源泉掛け流しでございまして、湯量の調節にて温度を調整致しております。気温が変わりやすい季節でございますので、今一度点検を強化致します。
 雨天の日が続いておりますが、お体に是非ご自愛下さいませ。又のお越しを、従業員一同心よりお待ち致しております。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
松崎 勝

ご利用の宿泊プラン
【得旅】きらの里スペシャルデー★海鮮しゃぶしゃぶ
ご利用のお部屋
【源泉かけ流し露天風呂付お部屋【離れ 竹ぶえ】】

風呂4

あずちん0217さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

あずちん0217さん [40代/男性] 2010年05月23日 11:32:24

食事もお風呂も充分満足いく内容でした。
また、是非に宿泊したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年05月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2010年05月25日 13:38:31

 この度は、きらの里へご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。お食事、お風呂とご満足頂き、嬉しい限りでございます。
 当館は、6600坪の里山風景が広がっておりまして、四季折々の色合いをお楽しみ頂けますので、また季節を変えて是非お越し下さいませ。従業員一同、心よりお待ち致しております。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
松崎 勝

ご利用の宿泊プラン
【味旅】五月★富士山牛の冷製サラダ♪伊勢海老の造り
ご利用のお部屋
【木の温もりを感じるお部屋【旅籠 八幡野】】

風呂4

投稿者さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

投稿者さん 2010年05月05日 00:36:24

宿泊の当日に予約の確認をした所、露天風呂付きの離れ竹ぶえに空きがあるという事で彼女には内緒で変更しました。おかげさまで彼女は大喜び。ありがとうございました。強風のため貸し切り風呂が1ヶ所しか入れませんでしたが部屋の露天風呂と大浴場とも気持ち良く入りました。縁側をリスが通り過ぎたり、ウサギがいたりと自然が満喫できる素晴らしい宿でした。

【ご利用の宿泊プラン】
【1泊朝食付】ゆったり11時アウト★選べる朝食!
22平米のダブルベットのお部屋【個居 うみ蛍】

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2010年04月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2010年05月06日 08:10:35

 この度は、きらの里へご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。離れ竹ぶえのお部屋を気に入って頂き、嬉しい限りでございます。
 ご宿泊当日は、あいにく風がとても強い日でございました。3ヶ所ございます貸切風呂の内、2ヶ所は一時的に閉鎖致しておりました。ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。
 次回お越しの際は、是非ご夕食もお召し上がり頂ければ幸いでございます。伊豆近海で獲れました魚介類を中心とした海鮮しゃぶしゃぶと、お肉を溶岩石の上で焼いて召し上がって頂く富士の溶岩焼をお選び頂けますので、是非ご賞味下さいませ。またのお越しを、従業員一同、ウサギやリス共々心よりお待ち致しております。

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
松崎 勝

ご利用の宿泊プラン
【1泊朝食付】ゆったり11時アウト★選べる朝食!
ご利用のお部屋
【22平米のダブルベットのお部屋【個居 うみ蛍】】

風呂4

投稿者さんの 杜の湯 きらの里(共立リゾート) のクチコミ

投稿者さん 2010年05月01日 11:11:20

4月27日に利用させていただきました。
施設、料理共に大満足でした。
ただ、
折からのあの大雨の影響で夜鳴きそばが食べにいけなかったのが心残りです 

今度は、晴れるのを祈ってまたいきたいと思います

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2010年04月
杜の湯 きらの里(共立リゾート) 2010年05月01日 23:12:07

この度は、数ある宿の中から、私どもの「きらの里」をご利用頂きまして誠に有難うございます。
当日は、生憎の雨でございましたが、施設、お料理ともご満足頂けた様で、村民一同も大変嬉しゅう存じます。
次回のお越しは是非、季節を変えてお越し下さいませ。6月下旬は蛍、7月下旬からの夏休みにはチェックインの際には、かき氷を提供、予定でございますのでお客様の里帰りを心よりお待ち致しております。

  八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里 渡部恭士

ご利用の宿泊プラン
【得旅】きらの里スペシャルデー★海鮮しゃぶしゃぶ
ご利用のお部屋
【源泉かけ流し露天風呂付お部屋【離れ 竹ぶえ】】

531件中 501~520件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ