楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

山里のいおり 草円 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

山里のいおり 草円のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 5.00
  • アンケート件数:342件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス5.00
  • 立地4.50
  • 部屋4.75
  • 設備・アメニティ4.50
  • 風呂4.75
  • 食事5.00
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

206件中 141~160件表示

サービス5

beefitohさんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

beefitohさん [40代/男性] 2010年08月01日 18:34:36

先ほど帰ってきました。
評判通りで、お風呂、食事共に大満足で帰ってきました。
是非またうかがいたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年07月
山里のいおり 草円 2010年08月08日 12:25:16

この度はご利用いただきありがとうございました。

ご利用いただきましたOPEN5周年記念だからマル得【飛騨牛ステーキ半額】3名以上で更にお得プランは、ご好評の中7/31までで終了いたしました。
当館は今年皆様のおかげで5周年を迎えることができました。
本当にありがとうございます。

5周年を記念して特別プランをご用意しておりますが、只今ご利用いただけるのは、平日・3名様以上同室がお得【9月限定】OPEN5周年記念プラン【65歳以上の方とご一緒に!】です。詳しくは当館宿泊プラン予約をご覧下さい。

今後もお客様のご意見を取り入れ、さらにご満足いただけるお宿を目指してまいります。
この度はご利用ありがとうございました。


  山里のいおり 草円
   フロント係

ご利用の宿泊プラン
【期間延長】7/31迄★OPEN5周年記念だからマル得【飛騨牛ステーキ半額】3名以上で更にお得プラン
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」】

サービス5

ろんきち7056さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

ろんきち7056さん [30代/女性] 2010年07月29日 14:11:42

7月13日に宿泊しました。とても静かな所なのでゆっくりとすごすことができました。 お風呂が最高!!でした。いつ入ってもすいていたし、お風呂あがりのモナカアイスもとてもおいしかったです。囲炉裏で食べる食事もどれもおいしく飛騨牛の朴葉焼きはお肉がとても柔らかく味噌もご飯にのせて食べると何杯でも食べれました。部屋に敷いてあるお布団もあのマットいいですね~!ぐっすり眠れました。また泊まりに行かせてもらいます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年07月
山里のいおり 草円 2010年08月05日 11:16:21

当館のご利用並びにご投稿誠にありがとうございます。

お風呂上りのモナカアイスお気に召していただけましたか。当館大浴場の牛乳、モナカアイスは牧成舎のものご用意しております。牧場でつくられた新鮮な美味しさは客様に喜んでいただいております。

また、喫茶では自家製の梅ジュース、しそジュースを始めました。お風呂上りによく冷えたお飲み物はいかがでしょう。

厳しい暑さが続いています。このあたりも日中は日差しが強く汗ばむお天気、それでも朝晩は20度を下回ります、天然のクーラーといった感じでしょうか。寒くもなく、お散歩には一番よい季節です。

まだお越しになったことのない方、ぜひこの夏、涼を楽しみに福地温泉にお越し下さい。

この度はご利用いただきまして本当にありがとうございした。

  山里のいおり 草円
   フロント係

ご利用の宿泊プラン
★平日限定★ OPEN5周年記念だからマル得プラン
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」】

サービス5

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2010年07月25日 22:42:37

奥飛騨の自然、温泉、味覚を堪能しました。

すべて面で、大満足でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年07月
山里のいおり 草円 2010年07月26日 21:47:38

この度はご利用ありがとうございます。

ひっそり13件のお宿で営むここ福地温泉、都会のような便利さもなく、何もないところとよく表現させていただいております。
当館も温泉だけを頼りにやってまいりましたが、皆様のおかげで5周年を迎えることができました。本当にありがとうございます。

この静かな福地温泉ですが、昨晩からは恒例の福地温泉夏祭りが始まり、祭囃子の音と行き交うお客様の下駄の音が響いています。
夏祭りは8/25まで毎晩行われ、無形文化財に指定されている郷土芸能の獅子舞へんべとり、牡丹獅子などが披露されます。
本来毎年5月に神事で神様に奉納するための舞、ぜひこの機会に福地温泉にお越しいただきご覧下さいませ。
8/1、2、3日にはお餅つきもあわせて予定しており、会場の皆様に振舞われるとあって毎年とくに賑わうお日にちとなっております。

全国にもれず、福地でも夏日が続いています。それでも朝晩は窓を開けていると寒いくらいです、お散歩には丁度よい季節かもしれません。

またのお越しおまちしております。
ありがとうございました。

   草円 フロント係

サービス5

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2010年07月12日 23:46:07

過去に泊まった宿では、最高でした。
(妻の感想では、1位は草円、2位はバリ島、3位はギリシアのホテルとのことですが)

 一般のホテルや旅館とは異なり、随所に様々な工夫が見られて、大変すばらしかったです。

・チェックイン時の囲炉裏でのもてなし
・川沿いの景色がいい露天風呂
・掘りごたつ式や椅子などの座りやすい炉端での食事
・チェックインからチェックアウトまでずっと布団がしいてあり、自由に横になったりしてくつろげる部屋
・どちらでも自由に着られるように、浴衣と作務衣を用意
・エコナイトということで、蝋燭の明かりで夜をすごす

 もちろん、施設面だけでなく、スタッフの方々の対応もすばらしかったです。働かれている方々のほとんどが20~30代のようでしたが、サービスが行き届いており、かつ押し付けがましくなく、非常に気持ちの良い対応で、本当によかったと思います。

 宿泊当日は大雨で、蛍ツアーも中止、もらい湯も断念しましたが、おかげさまで雨音に耳を傾けながら、草円での最高の時間をゆっくり過ごすことができました。

 次回はぜひ、雪景色が美しい時期に、草円に帰りたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年07月
山里のいおり 草円 2010年07月18日 22:06:00

この度は当館をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

2位のバリ島、3位のギリシアのホテルを抑えて当館を1位に選んでいただきうれしく思っております、とても元気付けられました。

いただいたご評価とはうらはらに、設備も、サービスもまだまだ至らぬことばかりでございます。お客様からいただいたお声を参考にさせていただき、よりご満足いただけるよう日々精進していきたいと思っております。
お気に召していただいた作務衣も皆様のお声を参考に導入させていただきました。

皆様のおかげで、当館は今年やっと5年を向かえることができました。7/31までオープン5周年の限定プランもご用意しております。これからも変わらぬご愛顧よろしくお願いいたします。

ご好評いただいたホタル鑑賞ツアー、エコナイトも終わり、東海地方も梅雨が明けました。福地温泉夏祭り恒例のお餅つきの日も8/1、2、3、8、9、10と決定しました。
いよいよ夏本番を迎え静かな福地温泉にも賑やかな季節がやってきました。
夏祭りで実演される獅子舞へんべとり、牡丹獅子、鶏芸は無形文化財にも指定されているものです。まだご覧になったことのない方は是非夏の福地温泉にお越し下さい。

この度はご利用、並びにあたたかいご投稿をいただきありがとうございました。
またのお越しお待ちしております。


  草円 フロント係り

ご利用の宿泊プラン
★期間限定★7/10~7/13の10日間!≪ホタル観賞ツアー参加希望プラン!!≫タイムセール参加中♪
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」】

サービス5

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2010年07月10日 09:41:23

仕事で疲れた女二人旅に細やかな気遣いとみなさんの素敵な笑顔に癒されました。
また、ぜひ泊まりに行きたいと思いました。
雨で蛍が見れずに残念だった

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2010年07月
山里のいおり 草円 2010年07月18日 14:06:39

ご利用ありがとうございます。
雨でホタルがご覧いただけなかったのは、本当に残念です。
毎年この時期に梅雨が重なってしまい、私たちも天気に踊らされます。
しかし、昨年雨でホタル鑑賞ツアーが中止になりご覧いただけなかったお客様が、今年もう一度ご利用になり、念願のホタルを鑑賞していただけた方もいらっしゃいます。
今年のホタル鑑賞ツアーはご好評のうちに終了いたしましたが、もうしばらくの間、福地温泉ではホタルをご覧いただけます。
梅雨もあけ、この連休からお子様の夏休みという方も多いのではないでしょうか。
福地温泉では7/25~8/25まで夏祭りを開催、7/31までならお子様料金が半額となる
【子供手当て】で本物の温泉体験!お子様半額プランでやったねお母さん!
も期間限定で御用意しております。
また、季節を変えてお立ち寄り下さい。
お待ち申し上げております。
この度は、ご利用誠にありがとうございました。

   草円 フロント係り

サービス5

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2010年07月06日 11:00:17

長時間の運転も吹き飛ぶくらいゆっくり出来ました。
設備、サービス、食事どれをとっても最高でした。
また機会があればお邪魔したいです。今度は冬にでも。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2010年07月
山里のいおり 草円 2010年07月10日 21:56:12


この度は、はるばる奥飛騨まで足をお運びいただきましてありがとうございます。

山々に囲まれたこの地で、温泉だけを頼りに営んでおります。
当館からはお車で、新穂高ロープウェイまで20分、上高地、乗鞍スカイライン発の平湯駐車場まで15分ということもあり、山岳観光へ出かけられるお客様も多くいらっしゃいます。

しかしもちろん、温泉でのんびりしたいというお客様も多くいらっしゃいます。

この4月からは昔話の里が五平餅村(ごへいむら)として営業を再開し、ご昼食もとっていただけるようになりました。
なお、昔話の里にある石動の湯は、もらい湯手形で入浴でき、福地温泉でのんびり1日過ごしたいというお客様にはうれしい施設ができました。

これから夏迎え、紅葉の秋、雪見風呂の冬と移り変わってゆきます。日々変わる景色の中、皆様のまたのお越しお待ちしております。

ご利用ありがとうございました。


   草円 フロント係り

サービス5

imakikuさんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

imakikuさん [40代/女性] 2010年07月04日 10:09:13

母と二人で二泊させていただきました。
二泊でしたので、高山や白川郷へも足を伸ばし、ゆったり過ごせました。

行き届いたサービスと真心のこもった対応に、感謝しています。
緑深い川沿いのお部屋からは川音が響いていて、気持よく過ごさせていただきしました。
森の湯は男女時間入れ替え制になっていて、両方入りましたが、それぞれに趣が違う造りになっていて、楽しめました。
外の緑を切り取ったように景色がいい大浴場も気持ちがよく、貸切風呂にも露天風呂がついていて、設備がすばらしかったです。
宿泊客に対してお風呂の数が多いので、お風呂はいつも空いていてゆったり使えました。

いろりを囲んで座るお席も、椅子か、掘りごたつになっていたので、足の悪い母も安心して食事をすることができました。
私は朴葉みその飛騨牛のステーキ、母はデザートの桃がまるごと一個乗っていたブラマンジェがとても気に入りました。

何件かの旅館があるだけで、商店や賑やかしい商業的なお土産屋などがなくひっそりとした雰囲気がとても素敵でした。
朝6時から11時まで営業している朝市でお土産などは豊富に揃っていたし、いろりの里の古民家カフェもとってもおしゃれで、それ以外邪魔なものがないこのひっそりとした雰囲気が末永く続くといいなぁと思います。

帰りにはおにぎりをいただき、帰路でいただきましたが、そのおにぎりが味がついていて家庭ではつくれないようなおいしいおにぎりで感激しました。

母も大変よろこんでいました。
今度は是非夫や子どもを連れていきたいです。

旅行を考えている方がいたら奥飛騨温泉の「草円」への宿泊をオススメします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年06月
山里のいおり 草円 2010年07月09日 21:55:37

この度は当館をご利用いただき誠にありがとうございます。並びに身に余るほどのお言葉をいただきましたこと重ねてお礼申し上げます。

ありがとうございます。

ここ福地温泉は高山市街地から1時間、北アルプスの麓にひっそり13件で営んでおります。
各地の賑やかな温泉街のある温泉地とはまったく雰囲気も異なり、土産物屋もなく本当に何もないところでございます。

しかしながら、その何もなさを皆様に受け入れていただき、温泉につかり日頃の時間を忘れて本当にのんびりしたいという方にお越しいただいております。

確かに、東海北陸道も開通し白川郷までも1時間半から2時間ほどになり、先月からは安房峠道路も無料化され松本方面、関東方面からのお客様には便がよくなりました。それでもまだまだ山や谷をこえてはるばる皆様にはお越しいただければならず、本当に感謝の気持ちでいっぱいでございます。

都会のホテルのような気の利いたご準備もなく、なんとかのんびりとお過ごしいただき、温泉で疲れを癒していただければという思いでございます。

今、福地温泉にはホタルが飛び交っています。
ホタルのよく出る場所まで皆様をお連れするホタル鑑賞ツアーも開催中です。
今日も雨にもかかわらず出かけられたお客様が、たくさん見えましたよと笑顔でお戻りになられ、私たちも幸せを分けていただいたような気がしました。
これから7月下旬ごろまではホタルが目をたのしませてくれることでしょう。

さらに、7/25から8/25までの1ヶ月間
福地温泉では夏祭りを毎晩開催いたします。無形文化財に指定された郷土芸能へんべとりを毎日実演。8/1日、2日、3日と8日、9日、10日にはお祭り広場でお餅つきも行われます。
静かな福地温泉にも賑やかな季節がやってきました。

今回はお母様と大切なご旅行に当館をお選びいただき本当にありがとうございました。
また、ぜひ季節を変えてお立ち寄り下さい。
季節ごとに見所をご用意してお待ちしております。

ありがとうございました。


   草円 フロント係

ご利用の宿泊プラン
【福地温泉】連泊応援キャンペーン☆福地温泉内で≪もらい湯≫が楽しめるプラン♪
ご利用のお部屋
【川のせせらぎの景観 和室 「木庵」】

サービス5

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2010年06月28日 10:49:24

女性4人で土日1泊でお世話になりました。

宿についてすぐに、つきたてのお餅を頂き大満足♪

そしてその後、

福地温泉内の別のお宿でもらい湯
→草円に戻って、貸切風呂
→続いて森の湯

とお湯を満喫しました!

中でも森の湯は格別でした!
目の前に川が流れていて癒し効果抜群!!!

食べることが大好きなメンバーばかりだったのですが、
量も質も申し分なく、
「おなかいっぱい~、幸せ~!」
と、とても贅沢な時間を過ごさせて頂きました。

魚が苦手で・・・と話していた友人も、
美味しさのあまり、しっかり全部頂いて本人もびっくりしていました!(笑)

帰りにはお土産のおにぎりまで頂いて、さらにハッピー!

お部屋も食事もお湯もすべて満足出来るものでしたが、
なにより滞在中ずっとスタッフの皆さんが笑顔で接してくださり、
とても温かで幸せな気持ちになりました。

細かな気配りを感じることの出来る、誠意のあるお宿ですね。

福地温泉ファンなので、また伺いたいと思っております!
ありがとうございました!!

【ご利用の宿泊プラン】
厳選!飛騨牛朴葉ステーキ付≪1日2組限定≫自家源泉掛け流し☆マイナスイオンたっぷり*秘密の?蒸し風呂
山並みの景観 和室 「草庵」

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2010年06月
山里のいおり 草円 2010年06月29日 20:26:13

この度は山里のいおり草円をご利用いただき誠にありがとうございます。
ご到着時にお出ししているお餅は、杵と臼で毎朝ついているものです。みなさまにもご覧、ご参加いただけるようご朝食のお時間に合わせておこなっており、お子様連れのお客様が多いような日はとくに賑わっています。
つきたてのお餅はご朝食にもお出ししております。
お食事は囲炉裏を囲んでの素朴な奥飛騨のもてなしでございます、一流のものはご準備できませんが地のものにこだわり、川魚や釜戸で炊き上げたごはんをご用意しております。
囲炉裏を囲んでの団欒のひとときをご提供できればという思いではございますが、今回お気に召していただけたようでうれしく思っております。
これから福地温泉は無形文化財の獅子舞の実演もある福地夏祭り(7/25~8/25)の時期を向かえ、ひときわ賑わいをましてきます。
今、目を引いているホタルも例年ですと7月下旬ごろまで見ることができます、今日見に行かれたお客様は、2、30匹のホタルがいましたと、手に止まったホタルを1匹連れて来てわたしたちに見せてくださいました。
当館では7/31までの限定で、お子様の料金が半額となる【子供手当て】で本物の温泉体験!お子様半額プランもご用意いたしました。
福地温泉ファンなので...というお言葉、本当にありがとうございます。全13件田舎の小さな温泉地ではございますが、これからも皆様にご満足いただけますよう努力してまいります。
ありがとうございました。
またのおこし心よりお待ちしております。

  山里のいおり 草円
     フロント係 伊藤

サービス5

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2010年06月22日 22:19:39

久しぶりの旅行で静かでのんびりできあっという間の時間でした。貸し切り湯も時間を気にしなくて入れたし料理もおいしく大変満足できました。帰る時におにぎりのサービスも良かったです。また利用させていただきたいです。

【ご利用の宿泊プラン】
【5つ星記念】貸切露天風呂付♪囲炉裏を囲んで飛騨牛・川魚など☆釜戸炊きご飯のホクホク感がたまらない
山並みの景観 和室 「草庵」

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2010年06月
山里のいおり 草円 2010年06月23日 22:00:52

この度は当館をご利用いただきまことにありがとうございます。
お久しぶりの貴重なご旅行、はるばる奥飛騨の山里におこしいただきうれしく思っております。
当館は全15室の宿屋でございます、大浴場のほかに内湯付貸切露天風呂が3ヶ所、森の湯が釜湯と岩湯の2ヶ所、どちらも24時間(お掃除の時間を除く)ご利用いただけますので、それほど混み合うことなくゆったりつかっていただけます。
山間いに温泉だけを頼りに営んでおります、今年皆様のおかげで当館は5周年を迎えることができましたが、まだまだ至らぬところばかりでございます。今後も皆様のお声を大切に、さらにご満足いただけるお宿を目指してまいります。
福地温泉には今ホタルが舞っています。昨晩も10匹ほどのホタルをみてお客様がお喜びになっていました。四季折々の美しさが山にはございます。また季節を変えてお立ち寄り下さい。
ありがとうございました。

   草円 フロント係

サービス5

笑風呂ちゃんさんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

笑風呂ちゃんさん [50代/男性] 2010年06月20日 14:05:49

福地温泉は静かでいいところだが 宿への入り口が判りづらかった。
ゆっくりするのにはいいところだと思う。
3時からのチェックインで4時までのもらい湯はかなりきつい気がした。
11時のチェックアウトは本当にゆっくりできてすばらしいと思う。
宿はまだ5年と新しくお風呂もいろいろ楽しめ外を眺めてのんびりするには
いいところ。特に風呂がいいと感じた。(大浴場、森の湯 ともに)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年06月
山里のいおり 草円 2010年06月21日 20:00:45

この度は当館のご利用誠にありがとうございます。
入り口が分かりづらいというご意見は以前にもいただいたことがあります、ひっそりと営む福地温泉のなかでも当館は川側にあり、古民家を移築した建物のため皆様にご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
もらい湯のお時間は、各お宿様にご宿泊のお客様に優先してお風呂をご利用いただけるよう時間を15:00~16:00、18:00~21:00と制限させていただいております。 しかしながら当館のチェックインが15:00となっているため、日中の15:00~16:00時の時間帯はゆっくりご利用いただくことができませんでした。そこでこの春から昔話の里にある石動の湯でももらい湯の対応を始め、16:00~18:00時の間のご利用、さらにチェックイン日にもらい湯に行かれなかったお客様は、チェックアウト日の10:00~12:00時のお時間でも利用することができます(但し、水曜定休日、不定休あり)。次回おこしの際にはぜひご利用下さい。
今、福地温泉ではホタルが舞い始めています。暦の上では夏至という夜のもっとも短いこの時期にホタルは光を浮かべます。これからホタルのピーク7月上旬まで増え続け、夏の夜を賑わせてくれそうです。ホタル鑑賞ツアー参加希望プランも7/4~7/13まで受け付けております。
この度は遠路、足をお運びいただきましてありがとうございます。皆様のおかげで5周年を迎えることができましたが、まだまだ準備の至らないところが多いのが現状でございます。
これからも皆様のご期待に添えるよう精進してまいります。
ありがとうございました。

  草円 フロント係

ご利用の宿泊プラン
★平日限定★ OPEN5周年記念だからマル得プラン≪夏得≫
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」】

サービス5

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2010年04月26日 19:37:16

夫婦二人で初めて宿泊させていただきました。露天風呂、大浴場どれもとても気持ち良く入ることができました。特に川添いの露天風呂には満天の星空のもと入ることができ、とても感動しました。脱衣所が床暖房になっており、冷え症の私も体が冷えることなくポカポカのまま部屋に戻れたのがとてもうれしかったです。
食事も、山の料理は味付けが濃いのかな?とおもいきや、とても繊細な味付けで美味しくいただけました。炭火で焼いた川魚、竹の子の木の芽和え、挙げればキリがありませんが、とても美味しくお酒も進みました。朝食も期待を裏切らず美味しかったです。
みなさんの接客も大変気持ちの良いものでした。
静かな環境の中、ゆっくりと温泉に入り、美味しいものを食べ、日頃の疲れも吹っ飛び、フル充電できました。素敵な時間を過ごせました、ありがとうございました!次は父母も連れていきたいと思っていますので、次回もよろしくお願いします。

【ご利用の宿泊プラン】
【5つ星記念】貸切露天風呂付♪囲炉裏を囲んで飛騨牛・川魚など☆釜戸炊きご飯のホクホク感がたまらない
山並みの景観 和室 「草庵」

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年04月
山里のいおり 草円 2010年04月29日 12:12:29

この度は当館のご利用まことにありがとうございます。山々に囲まれたこの地で温泉だけをたより営んでおります。ご準備の至らないことも多くあったかと思いますが、身に余るご評価を頂き心よりお礼申し上げます。ありがとうございます。
取り上げていただきました川ぞいの露天風呂、森の湯は、芽吹きだした柳の緑と、雪解け水で嵩を増した川に賑やかな季節の訪れを告げています。
土筆たちも顔を出し、イワツバメも帰ってきました。そしていつもより少し遅れ、桜がちらほら咲いてきました。お隣の栃尾温泉は今桜祭りの真最中、このあたり見頃は5月上中旬ころでしょう。今年さくらを見逃した方、山桜でお花見してみてはいかがでしょうか。
またぜひご家族を連れておこし下さい。囲炉裏での団欒のひと時をご用意してお待ちしております。
ご利用ありがとうございました。
尚、客様の声、ご投稿内容につきましてはお客様の個人的なご意見でございます。まだまだ至らぬところが多いのが現状でございます。皆様のご期待に添えるよう精進してまいります。
皆様のご予約お待ちしております。

  草円 フロント係り

サービス5

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2010年04月20日 22:16:44

2年ぶりに里帰りする日本なので、失敗したくなくて調べに調べて草円さんに決めました。温泉大好き♪で、伊豆、大分、山形、金沢などなど機会あるごとにいろんな温泉に行ってます。その中でも草円さんは群を抜いた満足度でした。普通はお部屋、接客、ご飯、お風呂、お値段のどれかが、もうちょっとかな・・・と思うのですが、こちらの宿はどれをとっても大満足できます。着かず離れずのサービス、たくさん楽しめる静かなお風呂、ぴったりのタイミングで出されるおいしいご飯、清潔なお部屋・・・なんて贅沢な、と思える滞在でした。4月半ばで雪まで楽しめました。ただ、鍵をかけて貸しきるタイプではないので、夜の森の湯は一人で入るとちょっと緊張しました。いつまでも素晴らしいお宿でいてくださいますように。どうもありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2010年04月
山里のいおり 草円 2010年04月23日 21:47:01

この度は2年ぶりの日本への里帰りという大事なお休みに、当館をご利用いただき誠にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。
当館は温泉以外にはなにもない田舎の宿でございます。山に囲まれ、温泉にゆっくりとつかり、時間を忘れていただくことができればという思いでございます。まだまだ至らぬところばかりではございますが皆様に満足していただけますようこれからも努めてまいります。
季節はずれの雪の中おこしいただき本当にありがとうございました。
今、高山では桜が見頃を迎え、まもなくこの辺りにも桜の便りが届きます。上高地も本日よりオープンし、少しずつ賑やかな季節が近づいてまいりました。
7月にはホタルが私たちの目を楽しませてくれることでしょう。
また機会がございましたらぜひお立ち寄りくださいませ。
お待ちしております。

  草円フロント係り

サービス5

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2010年04月05日 21:18:53

母の退職祝いの家族旅行でした、私自身も囲炉裏のある山里の旅館に宿泊したくて、選びましたが本当に私も両親も感動しまくりでした。従業員の方々の接客態度、サービス、おもてなし、食事のタイミング、演出、本当に頭から足の爪先までの衣服の配慮、何から、何まで最高でした。今度は私の大好きなダーリンとまた来たいと思いました。

【ご利用の宿泊プラン】
【5つ星記念】貸切露天風呂付♪囲炉裏を囲んで飛騨牛・川魚など☆釜戸炊きご飯のホクホク感がたまらない
山並みの景観 和室 「草庵」

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年04月
山里のいおり 草円 2010年04月08日 20:23:37

この度はお母様の退職祝いという大変貴重なご旅行にお選びいただきまして本当にありがとうございます。
当館でのご滞在にご満足いただけたようでうれしく思っております。
当館は古い民家を利用した田舎の宿です。都会にあるような便利さもなく、ご用意の至らないことも多くあったかと思いますが、とてもあたたかいお言葉をいただきありがとうございます、心からお礼申し上げます。
これから福地温泉は新緑の季節、賑やかな時期がやってきます。
また機会がございましたら、ぜひ足をお運び下さい。
お待ちしております。

 草円 フロント係り

ご利用の宿泊プラン
【5つ星記念】貸切露天風呂付♪囲炉裏を囲んで飛騨牛・川魚など☆釜戸炊きご飯のホクホク感がたまらない
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」】

サービス5

imuchan2000さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

imuchan2000さん [40代/男性] 2010年04月01日 18:40:14

3/29,30と今回24回目の結婚記念日で利用しました。当日お宿の従業員の方一同様から
フルーツの盛り合わせと、お祝いメッセージを頂きました。温かいお心使いありがとうございました。感激しました。私も色々な温泉へいきましたが、ほんとにここは最高です!
貸切風呂もすべて露天風呂がついておりよかったです。なによりも掃除がいきとどいていて岩、木につくヌルヌル感が全然ありませんでした。あと川沿いの『森の湯』最高!川のせせらぎを聞きながらつかる露天はほんとに癒されます。囲炉裏で食べる食事の献立も一つ一つ説明してくれて、おいしかったです。今回奥飛騨へはノーマルタイヤで行ったので正直やばかった・・・あの長い平湯トンネル全凍結です。時速20Kで恐る恐る走りました。次の冬はスタッドレスを履いて行きます。あ、その前に夏にいきます、家族5人で!
ほんとにありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年03月
山里のいおり 草円 2010年04月03日 21:03:00

この度は当館をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
また、当館の身に余るあたたかいご評価をいただきましたこと心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。
おこしいただきました3/29日は寒気のもたらした雪のおかげで辺りは再び雪に覆われました。
皆様のところでは桜が見ごろを迎えている頃とおもいますが、今日もこの辺りは小雪がちらつくいていました。
それでも道端のふきのとうを見ると、やはり春を感じます。山菜の美味しい季節がやってきました。また季節を変えてお立ち寄り下さい。
尚、お客様の声は、個人的な評価でございます。山里に囲まれたこの地で温泉だけをたよりに営んでおります。準備のいたらないことも多いのが現状ではございますが、都会の喧騒を離れ、のんびりとした時間をおたのしみください。
皆様のご利用お待ちしております。

  草円 フロント係り

ご利用の宿泊プラン
【5つ星記念】貸切露天風呂付♪囲炉裏を囲んで飛騨牛・川魚など☆釜戸炊きご飯のホクホク感がたまらない
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」】

サービス5

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2010年02月28日 23:30:02

食事も大変おいしく、宿の方の暖かい「おもてなし」と雰囲気にこちらの心も優しくなれる気がしました。慢心することなく、いつまでもどこか懐かしい雰囲気をもっていてほしいと思います。
今回は生憎の雨で露天を堪能することができませんでしたが、また違う季節に是非伺いたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年02月
山里のいおり 草円 2010年03月02日 20:37:19

お足元の悪い中、当館におこしいただきありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。
あたりを覆っていた雪も徐々に溶け出し、春の足踏みが今にもきこえてきそうです。
これからくる季節の変わり目はいつもわたしたちを驚かせてくれます。景色はもちろん、匂いや肌ざわりまで日毎に様子を変え、眠っていた森が目を覚ましていきます。
葉のすべて抜け落ちた木が、これからの一月、二月で枝を緑で埋めてゆきます。自然が生き物であることを春は思い出させてくれます。
それでもまだまだ夜は冷え込みます。今夜も福地温泉ではお泊りのお客様にあつ鍋をふるまっています。このあつ鍋のサービスは冬季間限定で2の付く日に行っております。次回は3月12日(金)です。
山での生活は、四季折々の表情を見せ目を楽しませてくれます。どうぞまた季節を変えておこしください。
お待ちしております。

   草円 フロント係り

ご利用の宿泊プラン
★5つ星の宿★【草円の基本プラン】源泉掛け流しの温泉と囲炉裏を囲む♪
ご利用のお部屋
【川のせせらぎの景観 和室 「木庵」】

サービス5

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2010年02月09日 22:50:47

料理、お風呂、部屋、全てが満足でした。

また、泊まりたい宿です。。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2010年02月
山里のいおり 草円 2010年02月14日 21:08:40

当館をご利用いただきましてありがとうございます。
雪見露天風呂はいかがでしたか?
この時期、川ぞいの露天風呂は雪に覆われ、のぞいた空にも真白な山々が浮かび上がります。
奥飛騨の冬は今最盛期を迎えています。
2月15日からは平湯大滝結氷祭りも始まり、さらに賑わいを見せてくれることでしょう。
またのお越しお待ちしております。

  草円 フロント係り

ご利用の宿泊プラン
1日2組限定 厳選飛騨牛朴葉ステーキ付プラン 
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」】

サービス5

左文字0808さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

左文字0808さん [50代/男性] 2009年12月29日 13:01:25

12月27日に宿泊しました。晩ご飯に食べたオコゲのあるご飯なんて数十年ぶりに食べて感激しました。今、釜戸でご飯を炊く家なんて滅多にないですよね。遠い記憶の故郷へ帰ったような気がします。お風呂と接客の姿勢は申し分ありませんでした。夜半から雪が降り出して駐車場の車の雪かきは旦那さんと奥様がしておられたと思いますが、心遣いありがとうございます。帰ろうとしていた私たちは大助かりでした。今度は春にでも出かけてみようと思います。お世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2009年12月
山里のいおり 草円 2010年01月05日 09:40:19

ご利用ありがとうございます。
当館釜戸炊きのご飯は地元飛騨産、天日干しのこしひかりを使用し、できたおこげもみなさまに振舞わせていただいております。
雪の降る日は苦労も多くなりますが、喜びもひとしお、水墨画のような雪景色を眺めていると、本当に心が落ち着くものです。
冬ならではの贅沢を味わいにまたおこしください。
お待ちしております。
この度は当館をご利用いただきましてありがとうございます。
 
    草円 フロント係り

ご利用の宿泊プラン
★5つ星の宿★【草円の基本プラン】源泉掛け流しの温泉と囲炉裏を囲む♪
ご利用のお部屋
【川のせせらぎの景観 和室 「木庵」】

サービス5

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2009年11月22日 21:43:58

11月20日の宿泊でした。行きは松本ICから、帰りは飛騨清見ICでした。雪の季節は清見からの往復の方が安全そうと感じました。今回は雪見露天風呂の下見のためでしたので、雪のシーズンにまた行きたいと思います。
施設・食事・温泉ともに満足でした。孫九郎のもらい湯もよかったです。
更にスタッフの笑顔・言葉・サービス特に楽しそうに対応してくれることが大変好印象でした。妻も非常に喜んでいました。
一つだけ気になったことがあります。それは多分飲み物の自動販売機の水の流れる音と思いますが、夜中静かになってから水の音がちょっと気になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年11月
山里のいおり 草円 2009年11月29日 21:18:43

今年の初雪からまもなく1ヶ月、もう雪が降る日も珍しくなくなってきました。
それでもあたり一面を雪に覆われた景色は何度みても見飽きることはありません。
冬の透き通った空にきらきらと雪が答え、川のせせらぎがなければ、シーンという音が今にも聞こえてくるようです。
これからの時期はそんな自然本来の姿と向き合える素敵な時期です。自然の厳しさも恵みも同時に楽しむことができます。
のんびり温泉につかりながら、大自然を楽しんでみてはいかがでしょう。
景色は日ごとに移り変わってゆきます。
またのお越しお待ち申し上げております。

  草円 フロント係り

ご利用の宿泊プラン
1日2組限定 厳選飛騨牛朴葉ステーキ付プラン 
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」】

サービス5

黒目チャ毛さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

黒目チャ毛さん [50代/女性] 2009年10月30日 12:29:53

古民家の、再生を、とても、おしゃれに、センス良く現代的にバージョンアップしてあっ
た。女性客目線の、インテリアが、いい。

お風呂は、がんばって、すべて入ったが、一番は『森の湯」・・名前どおり、自然の、森の中で、流れる川?を見ながらの、朝風呂は、感激!大満足。貸切露天風呂も、紅葉の山を見ながら、予約なしに、空いてるときに入れるのが、とてもよかった。

囲炉裏ばた、での食事は、山の食材(川魚、きのこ、飛騨牛など、)を、使ってあっておいしかった。デザートの、今頃まである甘い梨と、黒糖アイスも、嬉しいし、あると思わなかった生ビールが、陶器のジョッキで、でてきたので、ぬるくならなくて、ゆっくり食べる、私には、心配りを、感じられた。料理の品数も多くて、(欲を言えば、品数減らして、質を、良くしてほしい・・現状でも、おいしいのですが。昨今は、美味しいものを少しを、コンセプトにしているので)食べすぎちゃいました。デザートの、甘い梨は、何という梨だったのかな?

言葉使いも、ていねいで、礼儀正しく親切で、いろいろなところに、スタッフ全員おもてなしのきもちが、感じられて感心した。

2日前に予約したし、今回初めてで、不安だったので、低い料金プランにしたが、窓から駐車場が、見えたのが唯一ダメでした。部屋にほとんどいなかったので、どうでも
いいといえば、いいのですが。

帰りにもらったまいたけおにぎりもおいしく、ご機嫌で家に帰りました。
雪景色のときにまた行きたい。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年10月
山里のいおり 草円 2009年10月31日 21:29:32

ご投稿ありがとうございます。
当館母屋は、江戸末期の古民家を飛騨清美より移築しております。近代の便利さを求めたつくりとは違い、段差もありバリアフリーのような設計にはなっておりません。しかしながら囲炉裏で火を囲む昔ながらの生活はどこか懐かしいぬくもりを与えてくれます。人が住まなくなってしまえば、家も古びてしまいます。大事なものを後に残して行くために、新しいものを取り入れていくことも大切なのかもしれません。

囲炉裏でのお食事は、炭火で焼いた川魚、五平餅など飛騨のおもてなしをご用意させていただいております。今月はお米も新米に代わりました。山のものしかご用意できませんが楽しんでいただければ幸いでございます。

口コミでふれていただきました陶器のビールジョッキは当館のオリジナルです。全国でも当館の売店でしか購入できないジョッキです。次回お越しの際にはぜひお土産にいかがでしょう。

ご意見ご感想本当にありがとうございます。みなさまのお声をさらなるご満足に役立てていければと思っております。

またのお越しをお待ちしております。
このたびはご利用いただきましてありがとうございました。

   草円 フロント係り

ご利用の宿泊プラン
★5つ星の宿★【草円の基本プラン】源泉掛け流しの温泉と囲炉裏を囲む♪
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」】

サービス5

投稿者さんの 山里のいおり 草円 のクチコミ

投稿者さん 2009年10月29日 23:22:34

一言でいえば良かったです。チェックイン時囲炉裏でお茶菓子をいだだき、お部屋まで案内してもらい、チェックアウト時にさりげなく「お写真御撮りしましょうか」と言っていただいた女性のスタッフの方(すべて同じ方です)素晴らしいですね。食事に関しては、やっぱり御飯がおいしかった。お水がおいしいですからね。お水がおいしいとすべての料理がおいしくなるのかなと思いました。いろいろなお気遣いありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年10月
山里のいおり 草円 2009年10月31日 20:30:19

このたびは当館のご利用ありがとうございます。
心よりお礼申し上げます。
お客様から頂いたありがたいお言葉にスタッフも喜んでおります。いただいたこの気持ちをまた私たちも伝えていければと思っています。
自然以外には何もないところです。温泉とこの水、この空気を味わっていただき、時間を忘れてすごしていただければ幸いでございます。
福地の水はとても好評で、いつもペットボトルを持参しお土産にされるお客様もみえます。
またこの田舎の暮らしが懐かしくなりましたらおこしください。お待ちしております。

 草円 フロント係り

ご利用の宿泊プラン
★5つ星の宿★【草円の基本プラン】源泉掛け流しの温泉と囲炉裏を囲む♪
ご利用のお部屋
【山並みの景観 和室 「草庵」】

206件中 141~160件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ