楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

男鹿温泉 男鹿萬盛閣 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

男鹿温泉 男鹿萬盛閣のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.95
  • アンケート件数:375件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.15
  • 立地4.10
  • 部屋3.70
  • 設備・アメニティ3.15
  • 風呂3.60
  • 食事3.70
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

347件中 301~320件表示

投稿者さんの 男鹿温泉 男鹿萬盛閣 のクチコミ

投稿者さん 2005年08月09日 21:39:11

料理に期待していましたが、事前に選択させていただいたヒラメの刺身がとてもおいしかったです。他の魚も石焼も堪能しました。仲居さんのトークも冴えており楽しませていただきました。今回はあいにくの雨であまり観光ができなかったので、今度はハタハタときりたんぽの時季に行きたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

男鹿温泉 男鹿萬盛閣 2005年08月21日 16:53:31

お客様、この度はご宿泊、またご投稿、誠にありがとうございます。バタバタとした中で、お食事のお時間も調整いただいたりして恐縮しておりましたが、ヒラメの姿造りと石焼をお楽しみいただけたようで、うれしく思っております。石焼をお部屋でご用意するのは大変なことではありますが、お客様のお喜びの声に励まされて変えずに行っているところです。
冴えた仲居のトーク・・・本人にも伝えておきます(^^)。冴えている、というより天然のほほん娘ですが、人柄の良さでお客様に可愛がっていただいているようです。彼女もお客様のお声に支えられて頑張れると言っておりました。
次回はハタハタときりたんぽの時期、ぜひお楽しみくださいませ。9月下旬くらいが狙い目でしょうか。遠慮なくお料理のご希望をお伝えくださいね。さらにおススメは2月です。魚の一番おいしい時期ですので、さらにその後のご計画に、ぜひ(欲張ってしまってすみません^^;)。
それでは、またのお越しを心よりお待ちいたしております。ありがとうございました。

投稿者さんの 男鹿温泉 男鹿萬盛閣 のクチコミ

投稿者さん 2005年08月07日 20:51:06

 あたたかい笑顔で迎えていただきましてありがとうございました。夕食ですが,今では珍しい部屋食で家族団らん誰にも気兼ねすることなく食べることができました。もっと海メニューがあるのかと期待していましたが,お刺身,茶碗蒸しなどありきたりのものばかりだったので,残念でした。はたはたの唐揚げも冷たかったです。
 朝食ですが,席に着いてから土鍋のみそ汁に点火です。半分ぐらい食べ終わったところで,やっと飲めるという残念な状態でした。ふと隣の人を見ると,席に着いたと同時にみそ汁を飲んでいるではありませんか!そう,事前に点火されていたのでした。この違いにすごくがっかりしました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

男鹿温泉 男鹿萬盛閣 2005年08月21日 16:15:13

お客様、この度はご宿泊、またご投稿、誠にありがとうございます。魚の素材に関しましては自信をもっておりますが、お客様のイメージと当館のお料理が違っていたとのこと、大変申し訳ございませんでした。夏は魚も少なく、料理内容に関しましては苦慮しておりますが、冷凍物に頼ることなく、どこまで頑張れるか、精進してまいりたいと思っております。
ご朝食の件も、こちらの案内不足でございました。お客様から伺った朝食のお時間の大体15分くらい前に、お味噌汁に火をお付けするのですが、何らかの情報の行き違いでお時間までにご用意できなかったものと思います。係の者には今一度朝食の時間徹底を計りたいと存じます。
この度は貴重なご意見、本当にありがとうございました。

投稿者さんの 男鹿温泉 男鹿萬盛閣 のクチコミ

投稿者さん 2005年07月30日 07:16:42

丁寧な対応ありがとうございました。
温泉の風呂は綺麗で、温度もちょうど良くよかったです。
食事は、今少し残念でした。もう少し料理を期待してたのですが。全体的に家庭料理のような感じがします。夕飯のご飯がぼそぼそしていておいしくなかったです。でも全般的に見て、あの料金ではまあまあだったと思っています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

男鹿温泉 男鹿萬盛閣 2005年07月30日 09:33:29

お客様、この度はご宿泊、またご投稿、誠にありがとうございます。お料理がお口に合わなかったとのこと、大変失礼いたしました。特に米どころ秋田として、ご飯については充分注意していたつもりですが、今一度確認し今後充分注意をしてお出ししたいと思います。お米は今までと変わりませんので炊き方の問題かもしれません。いずれにせよ、教えていただいてありがとうございます。朝食のときはいかがだったでしょうか。・・・朝食のときのご飯は大丈夫だったので、当日ご注意いただけなかったのかもしれませんね。
もしもまたの機会にお越しいただけるようであれば、ぜひプランではなく通常のご宿泊でいらしてみませんか。今回は「七夕プラン」でお越しいただきましたが、こちらは特典がいろいろついて「お得」な料金設定となっております。通常のご宿泊ではこういった特典がつかない代わりにお食事がぐんとよくなります。料金的には大した違いはないのですが、プランと通常の宿泊ではこういったところで差を出して、お楽しみいただけるようにしてございます。ぜひご参考になさってくださいませ。
この度は貴重なご意見、本当にありがとうございました。

投稿者さんの 男鹿温泉 男鹿萬盛閣 のクチコミ

投稿者さん 2005年07月22日 19:56:01

チェックイン予定時刻を過ぎてしまいましたが、快く出迎え頂きました。ただ、お風呂が残念ながら、露天風呂のある方に入ることができずに、内風呂だけ楽しむことになりました。今度泊まることになったら、早めにチェックインしなければと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

男鹿温泉 男鹿萬盛閣 2005年07月24日 11:51:22

お客様、この度はご宿泊、またご投稿、誠にありがとうございます。途中からお電話いただくなど、却ってお気遣いいただきまして恐縮しております。弘前までは無事行けましたでしょうか。日差しが強く、思いがけない暑さの中でお仕事も大変でしたでしょう。また今度ゆっくりお越しくださいませ。
当館では温泉浴場男女各一つずつございまして、夜の8時に場所を交換しております。ただ、残念ながら露天風呂はございません。きっと、雰囲気作りに手作りした窓の外の感じが露天風呂に見えたのだと思います(確かにそんな雰囲気がしますよね^^)。いづれにせよ、お早めにチェックインいただければ、それぞれの違った浴場をご利用いただけますので、次回はぜひお早めにチェックインなさってくださいませ。それでは、またの機会にぜひお越しください。心よりお待ちいたしております。ありがとうございました。

投稿者さんの 男鹿温泉 男鹿萬盛閣 のクチコミ

投稿者さん 2005年07月20日 14:21:20

家族5人、お蔭様で楽しい家族旅行になりました。フロントの皆さんには終始笑顔で対応して頂き感謝申し上げます。お風呂がキレイだったので、3回も入らせて頂きました。食事も個室にご用意頂き、家族水入らずで過ごすことが出来ました。たまたまやっていた「なまはげ郷神楽」はとても素晴らしいパフォーマンスでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

男鹿温泉 男鹿萬盛閣 2005年07月20日 19:37:37

お客様、この度はご宿泊、またご投稿、誠にありがとうございます。おくつろぎいただけたようでホッとしております。なまはげ郷神楽は通常土曜日の公演ですが、今回は連休でしたので日曜日に特別公演、よかったですね。特にお子様たちには体感していただきたかったのでうれしい!
さて、お帰りになってから本日までまだ3日しかたっておりませんが、カブトムシが成虫になりました!ご子息に見せたかったなぁ、とちょっと悔しい・・・。ホームページに写真をアップする予定ですのでご覧になってみてください。虫博士のご感想をお待ちしております(^^)。
それでは、またの機会にぜひお越しくださいませ。心よりお待ちいたしております。奥様、お姉様たちにもどうぞよろしくお伝えください。ありがとうございました。

投稿者さんの 男鹿温泉 男鹿萬盛閣 のクチコミ

投稿者さん 2005年06月12日 09:19:03

初めて男鹿半島に行きましたがとても良い場所でした!
萬盛閣さんも素朴な感じの宿でゆっくりさせていただきました。また機会があったら寄らせて頂きたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

男鹿温泉 男鹿萬盛閣 2005年06月12日 18:38:58

この度は男鹿萬盛閣にご宿泊いただきまして誠にありがとうございました。また、温かいお言葉も寄せてくださり、ありがたく感謝いたしております。
男鹿半島を楽しんでいただけたようで、ホッとしました。夕陽バスにもお出かけくださいましたものね。男鹿温泉郷が朝日側の海に向かって立っている為、お客様にはご足労おかけしますが、バスもまた(おもしろい運転手さんに当たるとさらに^^)楽しいものです。
石焼はどうでしたか?お部屋の中の温度が一気に高くなるので驚かれたでしょうけれども、目の前でお作りするので迫力はあったことかと思います。
これからも、「また来たい」男鹿半島、「また会いたい」男鹿萬盛閣をめざして、日々一歩ずつ努力してまいります。ぜひまたいらしてくださいませ。心よりお待ちいたしております。
ありがとうございました。

投稿者さんの 男鹿温泉 男鹿萬盛閣 のクチコミ

投稿者さん 2005年01月05日 10:32:56

素朴な雰囲気の宿だと思います。
もう少し入りやすい温度の風呂があっても良いと思います。暑すぎました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

男鹿温泉 男鹿萬盛閣 2005年01月07日 18:37:19

この度はご宿泊、また、ご意見をいただきまして誠にありがとうございます。
温泉の温度が高かったとのこと、大変申し訳ございませんでした。せっかくの源泉掛け流しでございますのに、ご満足いただけず心苦しく思っております。温度管理をさらに注意するよう、一同気を引き締めなおしました。そういった機会を与えてくださいましてありがとうございます。
温泉は源泉からパイプで引いて直接湯船に入れておりますが、外気温によって、パイプを通ってくる間にどのくらい温度が下がるか、日々、時間によっても異なってまいります。夏はどうしても加水しなければ熱くて入られないこともありますが、冬場は加水せずとも温泉の入れ具合で調節できたりします。そのあたりの微妙な調節ができなくてはせっかくの温泉がもったいないですものね。ちなみに、おっしゃっていただければすぐに確認をし、調節に走っておりますので、遠慮なく、お気軽にお申し付けくださいませ。おっしゃっていただける雰囲気作りにも心を配ってまいります。
これに懲りず、ぜひまたいらしてくださいませ。心よりお待ちいたしております。
ありがとうございました。

投稿者さんの 男鹿温泉 男鹿萬盛閣 のクチコミ

投稿者さん 2004年11月21日 17:14:21

2004年11月13日宿泊 風呂場清潔感に欠ける.食事は、料金に比べ悪いし、夕食時の刺身も少なく日本海の幸を楽しみにしていましたのに残念、掛け布団カバ-汚い、従業員に見てもらいましたが、新しいものを持ってくるわけじゃないし、すみませんの言葉もない、女性風呂熱くて入れない、部屋壁はがれ、座布団シミ多い、全国旅行しましたが、貴ホテルの様なところは、はじめてです、何とかして頑張ってほしい

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

男鹿温泉 男鹿萬盛閣 2004年11月21日 20:44:12

この度は当館へのご宿泊、誠にありがとうございます。浴場もだいぶ年季が入ってまいりました。大変濃い成分の温泉を源泉のまま利用しておりますために、どうしても痛みが激しくなってしまいます。毎日の清掃と月二度の塩酸での集中清掃などを行っておりますが、なかなか追いつけません。温泉を薄めればだいぶよいのですが、最近リピーターのお客様がかなり増え、その理由が温泉の質という方がほとんどで、この方式だけは返られないと感じております。それでも、清掃の仕方、意識を今一度見直しいたします。食事がお口に合わなかったようで心苦しく思っております。素材は当館所有の「萬盛丸」で水揚げされる魚なので間違いはないのですが、変わったものや俗にいう高級素材ではないためにがっかりなさったことでしょう。きっとお召し上がりいただければその素材にお気づきいただけたでしょうけれど、お客様のイメージと異なってしまい、残念に思います。布団カバーの件も実は担当の係から連絡が入り「お部屋に伺ったらお客様がすでにご自分で布団を敷いており、カバーが汚れているのでカバー無しで使用したいとおっしゃっている」ということでしたので、それではそのままで、という対応を指示してしまいました。「お取替えしましょうか?」という一言があればその他の対応ができましたのに、私の不行き届きでございます。その他、数々の失礼、心よりお詫び申し上げます。せっかくチェックイン前からでもお入りいただくという臨機応変な対応ができたというのに、このようなことがあると全て台無しになってしまうということをスタッフにも心するように話をしました。最後の「何とかして頑張って欲しい」というお言葉、感謝いたしております。直接お渡しいただいたアンケートには、当然のことながらお怒りが前面に現れておりましたので、このようなお言葉をいただけるとは思ってもみませんでした。お客様のお心をいただき、精進してまいります。この度のご意見、誠にありがとうございました。

投稿者さんの 男鹿温泉 男鹿萬盛閣 のクチコミ

投稿者さん 2004年11月17日 17:01:23

11月13日に“いい夫婦プラン”で一泊させていただきました。こちらのミスでニ重予約になってしまった所、柔軟に対応していただき有難うございました。事前に個人的なメールでの問い合わせにも女将自ら丁寧に対応してくれ、とても嬉しかったです。実際にお会いして、お噂通りの素敵な方でした。投稿情報を参考にし、いくつかわかる部分もありましたが、私は“味”と受けとめました。建物や調度品は歴史を感じるものでしたが、“昭和”なカンジがたまらなかったです。新しいもの、便利なものが求められるご時世ですが、古き良きものを大事にし守っていく事が見直されるべきだと思います。感じ方は人それぞれですが、少なくとも私達はそう感じました。温泉は時間帯もあってかラッキーな事に大・中浴場とも独り占め、貸切状態でした。お食事も、TVでしか見た事のなかった石焼をはじめ、どれもこれも美味しく大満足でした。夜は秋田三味線の優雅な響きにうっとり、朝は早起きして海まで散歩。本当に沢山の想い出が出来ました。温泉郷の雰囲気もすごく魅力的で、もちつもたれつなカンジも良かったです。これからも頑張って下さい。女将の笑顔で沢山の人を癒して下さいね。この度は本当にありがとうございました!!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

男鹿温泉 男鹿萬盛閣 2004年11月20日 17:04:59

この度は当旅館にご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。メールでお話させていただいておりましたので二重予約がミスだということにもすぐ気がつきましたよ(^^)。やはり事前にいろいろお話させていただくとありがたいですね。こちらもお客様とお会いするのをワクワクお待ちしておりました。温泉やお食事をお楽しみいただいたのは本当によかったです。また、オススメの三味線やお散歩もお褒めいただいて、そのお言葉に私の方が癒されてしまいました。お客様の「楽しまれた感」を感じる文を読んで幸せ気分!
こちらの不行き届きの点を「味」と受け止めていただいたそうですが、それではお客様に甘えすぎ。日々反省、日々向上の精神でこれからも頑張ってまいりますので、お気づきの点は遠慮なくおっしゃってくださいませ。施設的な改善部分、おもてなしの改善部分など、今までお客様にご指摘いただいた点をいかに改善・改良していくか、これからの私の大きな課題でございます。いつの日かまたいらしていただいた時に「あ!ここ良くなってる!」と感動していただけるように頑張ってまいります。この度はご宿泊だけでなく、温かいメールまでお寄せいただきまして誠にありがとうございました。これから寒くなる折、お体ご自愛くださいませ。

投稿者さんの 男鹿温泉 男鹿萬盛閣 のクチコミ

投稿者さん 2004年09月28日 00:43:13

 昨年に引き続き利用しました。今回は母を連れていったのですが、宿泊予定の数日前に当日晴れるように祈っているとのメールをいただきました。(昨年天気が悪くて夕日が見られなかったので、そのことを覚えていてわざわざメールを送っていただいたのにはびっくりしました。)残念ながら今年も大雨で夕日は見られませんでしたが、いい休日を過ごせました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

男鹿温泉 男鹿萬盛閣 2004年10月03日 21:37:58

この度は当館へのご宿泊と掲示板へのご投稿、誠にありがとうございます。せっかくのご宿泊でしたのに、前回同様お天気が・・・。本当に申し訳ございません。せめてお母様には見ていただきたかったですよね。夕陽を見にいらっしゃるお客様はたいへん多いのですが、太陽さんもなかなか気まぐれなので(^0^)困ってしまいます。お客様はお仕事かなりお忙しいようですね。もしよろしければまた来年もぶらりといらしてみてくださいませ。お部屋が空いておれば前日や当日でももちろんご予約OKですので、お天気予報によってお越しいただくのも一つの手です!?「明日天気良さそうだからお部屋よろしく!」のお声をお待ちいたしております。それでは、又お会いできる日までどうぞお元気で。お母様にもよろしくお伝えくださいませ。ありがとうございました。

投稿者さんの 男鹿温泉 男鹿萬盛閣 のクチコミ

投稿者さん 2004年09月27日 09:26:25

9月24日に1泊させていただきました。お風呂とフロントの若い女性の応対が大変すばらしかったです。ただ、チェックアウト時、宿泊料をカード支払いにすると手続きがややこしくなるようで、フロント裏で「チッ」と2回舌打ちをしているのがはっきりと聞こえてとても嫌な気分になりました。
手続きが面倒になるのであれば、明細書を作成する前に先に確認すべきだと思います。
また、ホテルの山側にある半壊の建物がとても怖かったので、見えないように工夫していただければ。。と思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

男鹿温泉 男鹿萬盛閣 2004年09月27日 12:21:03

この度は当館へのご宿泊と掲示板へのご投稿、誠にありがとうございます。その際、当館での不手際により大変不愉快な思いをさせてしまいましたこと、心よりお詫び申し上げます。事務所(フロント・予約・売店・駐車場担当)は5人しかおりませんので、対応したものはすぐにわかりました。お客様からのご指摘を本人にも読ませ、厳重に注意をしました。本当に申し訳ございません。カードでのお支払いの場合手続きが特に必要ということはございませんが、注意事項にも記載しておりますように税金だけは現金でお支払いいただくようになっております。その計算と記入にほんの少しお待たせいただくだけでしたのに、ややこしくなるようなイメージを持たせてしまったことは、全くもってこちらの不手際でございます。お客様からのご指摘を十分に反省し、今後努力を重ねてまいります。本当に申し訳ございませんでした。
裏にあるホテル(旧男鹿プリンスホテル)には当館だけでなく、温泉郷全体や市の方でも何十年も前から対策を練っております。が、所有者の方が地元の方ではないため(千葉県にお住まいの方だそうですが)、何度クレームを入れても暖簾に腕押しだそうです。転売転売でもうどうにもならない状態というのが現状のようですが、それでも何かメリットがあるからその方は所有されているのでしょう。本日もう一度役所に確認をしましたが、個人所有のものに関してはなかなか交渉は難しいそうです。これからも対策を考えていきたいと思います。ありがとうございました。

投稿者さんの 男鹿温泉 男鹿萬盛閣 のクチコミ

投稿者さん 2004年09月24日 00:19:58

 9月21日に宿泊しました。一泊2食で@¥13000程度のプランでしたが、この旅館でこのサービスでは高すぎます。いろんな旅館に泊まっていますが、私の経験の中ではワースト1です。もう二度と行くことはないと思いますが、これから行かれる方の参考までに書かせて頂きます。
①まず電話応対で不快な思いをしました。これはサービス業として全く失格だと思います。電話で問い合わせをしましたが、ぶっきらぼうな応対で、しかもこちらが話を続けようとしていたにもかかわらず、何の挨拶もなく切られました。
②全体的に暗く清潔感がありませんでした。建物が古いのは仕方がないですが、お客様を迎える「場」づくりを真剣に考えていれば、もう少し色々と改善の余地があるのではないでしょうか。特に、浴場のバスマットがなんとなく汚れていたり、廊下のカーペットがあまりにもシミだらけだったり、壁の一部がはげ落ちていたり、部屋のイスや座布団もシミが多くてぞっとしました。また、朝、ロビーを闊歩していた猫は何だったのでしょうか。(しかもお客様の靴を噛んでいました。)ペットか何か知りませんが、ここまでくるともう旅館とは到底言えないと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

男鹿温泉 男鹿萬盛閣 2004年09月24日 12:03:19

この度は当館へのご宿泊と掲示板へのご投稿誠にありがとうございます。お客様の場合はいろいろとございますので、私共で改めて文章をまとめて、その上でこちらのお返事を書かせていただきたいと思っております。それまでしばらくお時間をいただくかと思いますので、なにとぞよろしくお願いいたします。

投稿者さんの 男鹿温泉 男鹿萬盛閣 のクチコミ

投稿者さん 2004年09月05日 13:45:08

9/3に宿泊しました。男鹿の観光は2回目でしたが、リニューアルされた水族館や海岸の景色もすてきでした。又、「萬盛閣」さんのすぐそばで三味線の生ライブを聞いたのですが、これが一番印象に残りました。「萬盛閣」さんでは皆さんの応対がよくて、気持ちよく宿泊できました。お風呂では、女風呂におじさんが入ってきたので怖かったです。おそらく、時間で女湯と男湯が替わると言うことを聞き流してしまった酔っ払いのお客さんだと思いますが、女湯の暖簾をもっと赤い色にすればいいのではなんて思いました。食事では、お味噌汁がご飯のかなり後なって運ばれてきました。お味噌汁は付かないととぼけることも出来たと思いますが、正直に誤ってくださいました。私はその正直さがとてもすばらしいと思います。又、男鹿に行く機会があれば利用させていただきたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

男鹿温泉 男鹿萬盛閣 2004年09月05日 21:44:47

この度は当館へのご宿泊と掲示板へのご投稿、誠にありがとうございます。三味線ライブ、かなりの人気なのです!小ぢんまりしていて、お客様の数にも制限がありますが、それが却っていいのかもしれませんよね。弾く側と聞く側が一体となる・・感じかな。ぜひまた聞きにいらしてくださいませ。
お風呂の件、大変失礼致しました。暖簾の色がだいぶかすんできておりましたね。ご指摘ありがとうございます。暖簾は結構値が張るのですが、暖簾の交換以外にも何か対策を練りたいと思います。嫌な思いをさせてしまいましたこと、心よりお詫び申し上げます。アドバイスもうれしいお言葉でした。
お食事の味噌汁は後になってしまったようです。お客様のことを見ているつもりでも抜けてしまっていました。それなのに良い方に考えていただき、恐縮しております。本当に申し訳ございません。今回のお言葉をいい機会にして、またスタッフ一同お客様のお食事具合に気をつけるようになります。日常に忙しくしているとふっと振り返ることを忘れがちになります。大変ありがたいことです。
お客様の温かいお心を承って、真摯に反省、改善し、これからも毎日新たな気持ちで接客していきたいと思います。本当に本当にありがとうございました。またのお越しを心よりお待ちいたしております。きっときっと、またきてくださいね。

投稿者さんの 男鹿温泉 男鹿萬盛閣 のクチコミ

投稿者さん 2004年07月20日 10:04:10

夏休み前の7月15日に泊めて頂きました。男鹿半島を訪れるのは初めてで、千葉の自宅から700キロ余りをドライブして寒風山、船川港、三の目潟、入道崎を巡って夕刻宿に到着しました。男鹿半島はとても美しく大変気に入りました。萬盛閣さんの対応はとてもプロフェッショナルで、結構でした。温泉も湯質が気に入りました。食事は夏ということもあり、日本海らしいものは余り出てきませんでしたが、充分満足レベルでした。次回は冬の厳しい時期に訪れてみたいと思います。白神山地への道路情報を有難うございました。案の定、十二湖からの県道28号線はがけ崩れのために通行を制限されていました。鯵ヶ沢経由で岩木山、西目屋村方面をその後走りました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

男鹿温泉 男鹿萬盛閣 2004年07月20日 17:02:21

この度はご丁寧にご感想をいただきまして誠にありがとうございます。遠いところまで運転してくださったこと、本当にありがたいことです。男鹿半島の中もいろいろと廻られたようですね。「気に入りました」のお言葉がうれしいです。
プロフェッショナルな対応といわれると緊張します(><!)フロントも家族がやっておりますし、担当の係は3年目とはいえまだまだ未熟です。それでも、お客様のお言葉が励みになり、昨日よりは今日、今日よりは明日と頑張っていけそうです。温泉は源泉をそのまま掛け流しで入れて、温度調節のために一の目潟の水を入れています。浴場は昔のままで古いので本当に心苦しいのですが、質には自信があるのです。わかっていただけて感謝感謝です。
お食事の点はこれから更に再考です。日本海の夏はサザエやウニになりますが、当館では諸事情により(日本海の夏といえば)「岩ガキ」を取り扱っておりません。とはいえ、お客様ご指摘のように冬の日本海はハタハタ、タラ、アンコウ、サメなどなど夏に比べて漁場が賑わうのは確かです。ぜひぜひまたいらしてくださいませ。
混雑時には難しいこともございますが、お帰りの際のちょっとした会話も楽しいですよね。どちらに向かうのか、どこを観光するのかなどがわかれば、私共のわかる範囲で情報をお伝えしたいと思っております。白神山地は特に人気ですが、道路状態などわからない点もございますでしょう。鰺ヶ沢経由にしていただいて本当によかったと思っております。
それでは、またお会いする日を楽しみにしております。これから暑くなる折、どうぞお体お大事に。ありがとうございました。

投稿者さんの 男鹿温泉 男鹿萬盛閣 のクチコミ

投稿者さん 2004年07月06日 17:15:40

七月五日に宿泊しました「大槻」です、「萬盛閣」の皆様には大変お世話になりました。お蔭様で、真夏の夜の男鹿温泉を楽しく過す事が出来ました。家内も大変満足していました。又お伺いする機会がありましたら「萬盛閣」さんにお世話になりたい、と二人で話をしています。
  まずは御礼まで。 大槻 享 正子

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

男鹿温泉 男鹿萬盛閣 2004年07月13日 11:48:35

大槻様、この度はご感想をいただきまして誠にありがとうございます。わざわざ直接メールまでいただいたこと、心より感謝いたしております。この時期の秋田としては本当に珍しい「真夏」の体験でしたね。もちろん、夏は暑いのですが、お空も少しフライングしちゃったかな(^0^)/。おきゃん娘が係を務めましたので、より暑かったかしら・・・。それでもお二人のご旅行が楽しい思い出になり、係共々ホッとしています。またぜひ二人で仲良く遊びにいらしてくださいませ。心よりお待ちいたしております。ありがとうございました。

投稿者さんの 男鹿温泉 男鹿萬盛閣 のクチコミ

投稿者さん 2004年07月05日 17:59:01

JR3日間16,000.-を利用して夫婦にて6/28宿泊しました。
男鹿半島の新鮮な魚料理を期待しましたが、期待外れでした。期待以上でしたのが温泉の泉質でした。この季節の割りに夕方からの気温も下がり、湿気も少なく、温泉の後を外気の風を入れて部屋で涼みました。1つ気が付いた事が有ります。網戸が縁にシッカリ固定していない箇所があり、蚊と虫が入りそうでした。夕飯の定食以外のメニュウ内容と石焼情報を選べるようにして欲しいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

男鹿温泉 男鹿萬盛閣 2004年07月09日 21:38:43

この度はご意見いただきまして誠にありがとうございました。お客様は4,600円(サ込税込)のお料理をお選びでしたね。「新鮮な魚料理が期待はずれであった」ということですが、もっと刺身の種類が多く欲しかったということでしょうか?萬盛丸であがった魚をお出ししておりますが、お口に合わなかったこと、残念です。お料理も細かくお選びになりたかったようなのですが、こちらの方でもなかなか旅の窓口のシステムを使いこなせていないようです。お客様が今まで旅の窓口でご宿泊になった旅館で、そういう細かな料理内容が選べるような施設様がございましたら、ぜひご紹介いただけますでしょうか。こちらからどのように登録しているのかを宿に伺いたいと思います。ご宿泊日の前にこちらからメールをお送りしておりますのは、実はそういったお客様のご要望を聞きたいな、という思いからでございます。ネットでご予約のお客様にお電話をするのもはばかられ、メールであればお客様のお時間も煩わせずに、ご質問やお問い合わせをお寄せいただけるのではないか、という風に考えておりました。これからはなるべくネット上だけでお客様が解決できるような方向も考えていかなければならないな、と思うと同時に、やはりご要望や確認などは改めてお客様とメールなどでやり取りすることにより、お客様との距離も縮まり、お客様の具体的なご要望やご期待に少しでも添えるのではないかな、とも考えます。これからの課題です。ありがとうございます。
泉質は源泉掛け流しですので、成分がとても濃いのですが、お肌に合ったようで幸いです。網戸の件も再度見直ししてまいりたいと思います。この度は貴重なご意見、誠にありがとうございました。

投稿者さんの 男鹿温泉 男鹿萬盛閣 のクチコミ

投稿者さん 2004年03月24日 08:27:17

先日はお世話になりました。おかげ様で親孝行ができました。なかでも夕食時の石焼料理には母がとても喜んでくれて「ヤッタ~!」と思いました。お年寄りに対しての心配りありがとうございました。チェックアウトしてからもお騒がせ致しましたし・・・
気が付いた事を2点。 ☆お部屋の綿ゴミが部屋の隅々、暖房の吹き出し口、トイレの壁で気になりました。 ☆チェックアウトの確認をしていなかったのでしょうか・・・従業員の方が部屋の鍵を開けられて突然入って来られました。その2点が気になりましたのでお知らせしたいと思います。 ですが、それ以上に仲居さんの元気な気持ちの良いお世話と若女将さん(ですよね?)の温かなおもてなしは素晴らしかったです!ありがとうございました。また機会がありましたら宜しくお願い致します。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

男鹿温泉 男鹿萬盛閣 2004年03月25日 13:47:56

この度は当館へご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。また、貴重なご意見もお寄せいただき、本当にありがたいことと感謝いたしております。
お母様、喜寿のお祝いという事でおめでとうございます。お若くていらっしゃるのではじめは戸惑いました(^0^)!親子でこんな風に旅行ができるなんて、何よりの親孝行ではないでしょうか。とても感激しました。これからも、機会を作って遊びにいらしてくださいませ。温泉だけでもリフレッシュできますよ。
さて、お気づきの点をお知らせいただいてありがとうございます。早速私自身で確認に行き、各所くもの巣も含め拭き掃除や掃除機のかけ方を指示いたしました。また、お部屋にいらっしゃったのにこちらの者が鍵を開けて入っていくなど、宿泊業で働く者として言語道断。この点も厳重注意と、今一度プランの確認やお客様の確認を致しました。お客様にお知らせいただかなければ、流れ作業で見落としの部分がこれからも続いていたかと思うと、本当になんとお礼を申し上げてよいかわかりません。ありがとうございました。
素敵なお母様とまたお会いできることを楽しみにしております。今年は桜も早いようですが、花冷えの言葉もあるようにしばらく気候も不安定です。お体には充分お気をつけて、ご自愛くださいませ。この度は本当にありがとうございました。

投稿者さんの 男鹿温泉 男鹿萬盛閣 のクチコミ

投稿者さん 2004年01月20日 22:57:02

1月17日に1泊させていただきました。
その日途中に乗っていた電車が遅れたりして、到着も遅くなってしまい、慌しい滞在になってしまったのですが、従業員の方の温かさと温泉で癒されました。従業員の方は本当に親切で、帰りのバス代の小銭の心配までしていただいたり、雪の中一緒にバスが来るまで待っていてくれたりして本当に感激しました。ご飯もとてもおいしかったです。また違う季節にでも是非泊まりに行きたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

男鹿温泉 男鹿萬盛閣 2004年01月21日 12:43:22

この度は当館へのご宿泊、そしてわざわざ温かいお言葉を寄せてくださいまして、本当にありがとうございます。とってもうれしいです。心よりお礼申し上げます。
当日は雪の状態もあり、汽車の遅れ大変でしたね。そのせいで却ってお客様に気を遣わせてしまったのではないかと反省しております。思いのほか遠かったり、日の入りも早かったりしてずいぶん遅く感じられたことでしょうけれど、お客様が気遣うほどそんなに遅い到着ではなかったですよ。どうぞ遠慮なく、もっとゆっくりしてください・・・とご到着時にお声かけすればよかったですね。
そうですね。夏も良いですが、個人的には秋もオススメです。ぜひまたいらしてください。そうして、時間を気にせずゆーっくりしてくださいね。
今、部屋係からも「また来てくださいね」と声がかかりました。皆心よりお待ちいたしております。いつかまたお会いする日を楽しみにして。
メッセージ、本当にありがとうございました。

投稿者さんの 男鹿温泉 男鹿萬盛閣 のクチコミ

投稿者さん 2004年01月13日 19:21:17

1月11日に男性3名で1泊しました。若い女将さんと仲居さんの対応は本当に感じの良いものでした。我々のグループに1名、典型的な江戸っ子気質の老職人がいて、せっかちで遠慮のない性格と乱雑な言葉遣いで、宿の方々の暖かくゆったりしたペースと相容れず、不快感をあたえたのではと気懸かりです。いつも同じ調子なので気になさらないで下さい。また、寒さや雪に不慣れな我々は、宿に到着した時は、冬の日本海特有の気候の道中に、かなり疲労していましたが、大きな温泉で疲れもとれました。大食漢の者ばかりなので、食事はやや物足りない感じもしましたが、お櫃のおかわりをいただき満足しました。美味しいご飯とお刺身に食が進みました。気候の良い時期に、もう一度訪ねたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

男鹿温泉 男鹿萬盛閣 2004年01月14日 12:44:59

この度は当館へのご宿泊、またお気遣いまでいただきまして誠にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。
せっかちで遠慮ない・・・いえいえとてもそんな方ではありませんでしたよ。でも、やはり江戸っ子でいらっしゃったんですね。粋なお客様でしたので、もしかしてそうかな、と思いました。ゆったりペースと江戸っ子気質、こちらは大丈夫です。かえってお客様にそんなお気遣いいただくなんて心苦しく思います。江戸っ子の方々の一番好きなところは意地悪じゃないところです。もちろん、関西系の方でもそうですが、言葉が乱雑だろうがせっかちだろうが、粋なんですよね。こればかりは地域性なのでこの辺りの人には見られませんが、憧れます。
思いがけずの気候にお疲れになったことでしょう。お帰りのバスは大丈夫でしたでしょうか。遠いところですが、またの機会にぜひ足をお運びくださいませ。心よりお待ちいたしております。粋なお客様にまたぜひお会いしたいです。

投稿者さんの 男鹿温泉 男鹿萬盛閣 のクチコミ

投稿者さん 2004年01月03日 02:09:04

お正月プランで1月2日に1泊しました.男鹿に来たのは初めてで,羽立駅からバスに乗って到着.お夕食がとりあえずすごくて,お魚づくしでなによりも味付けが非常においしかったです.温泉もゆっくりできました.地ビールもなかなか味わい深く,旅館の雰囲気も変に着飾ったかんじのない,でもちょっとしたセンスの光る,どこか懐かしい感じがして私的には大変満足でした.生まれも育ちも東京の私にとって,こういった場所はうれしいものです.そして,なんといってもここの若女将の笑顔が一番でした.たった1泊だけの,こんな若造にとっても親切で,かといって妙に接客慣れしている風でもなく,自然な感じがなんとも共感を覚え,素敵でした.帰りにはバスのお見送りで一生懸命手を振ってくれたり,本当にうれしかったです.お土産としてなにか物をくれたりというのも勿論うれしいですが,そんなことはお金があればできること.でもこの方のこういった心配りは,ずっと印象として残るし,あの笑顔と接客はこの「萬盛閣」の名物であるのではないでしょうか.私はここに宿泊できて,本当に良かったと思います.素敵な年明けとなりました.どうかお体にお気をつけて,これからも頑張ってください!今回は卓球をし忘れてしまったので,また必ず行きます♪今度は別の季節にでも…
本当にありがとうございました!!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

男鹿温泉 男鹿萬盛閣 2004年01月04日 12:06:05

この度は当館へのご宿泊、そして温かいお言葉までいただきまして誠にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。
実は私もお客様の事とっても印象に残っていて、ちょうど自社ホームページの日記コーナーに書かせていただいたところでした。少しお話をさせていただいただけなのに、私のほうが癒されてしまいましたよ。おもてなしをする方が癒されるなんて・・・。でもお客様にもそう思っていただけたのなら、これぞまさしく本当に「共感」ですね(^^)。お客様と出会って、今年一年明るい年になりそうだなとうれしく思っています。
若い方でも年配の方でも接客の基本は「自然体」だと考えるようになりました。以前はどちらかというと決まりきった、きちんとした接客を目指していたのですが、もっと自然にお客様とお話が出来るような接客のほうが自分にもこの旅館にも合うのではないかな、と考えを改めました。そうしたら肩の力がふっとほぐれた感じです。
ぜひ卓球をやりにきてくださいね!時期的には6月、鯛がおいしくなります。8月、海水浴が楽しいです。9月、夕陽がきれいに見られます。
ぜひまた遊びにいらしてくださいね。心よりお待ちいたしております。こちらこそ、本当にありがとうございました!!!

347件中 301~320件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ