楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

仙石原 品の木一の湯 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

仙石原 品の木一の湯のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.18
  • アンケート件数:667件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.21
  • 立地4.05
  • 部屋4.03
  • 設備・アメニティ3.63
  • 風呂4.11
  • 食事4.29
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

598件中 581~598件表示

設備・アメニティ1

3人中2人の方が参考になったと投票しています。

みみちゃん8259さんの 仙石原 品の木一の湯 のクチコミ

みみちゃん8259さん [50代/女性] 2022年08月23日 22:19:19

露天風呂付・部屋が2部屋あるとのことでこの宿に決め、8月20日に赤ちゃん連れの親子3世代で別邸に一泊しました。
口コミの評価が高いことに疑問を感じる宿でした。
布団を敷くときにひくマットレスがなく、畳の上に敷布団一枚で硬くて痛かった。しかも折り目が付いていて平らにひけない。部屋に大きなアリが入ってくる。
とにかく食事がまずい。朝食のご飯が前日の残りのようで塊がありパサパサしてる。洗面台にはハンドソープがなく、洗顔フォームと紙コップのみ。楽しみにして行っただけに残念でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2022年08月
ご利用の宿泊プラン
【豪華舟盛付きグルメプラン】ワンランクアップのちょっぴり贅沢旅 海の幸を味わう 1泊2食プラン
ご利用のお部屋
【【別邸】露天風呂付離れ(禁煙)】

設備・アメニティ1

投稿者さんの 仙石原 品の木一の湯 のクチコミ

投稿者さん 2022年08月20日 20:36:58

部屋に入ってすぐ、ものすごく暑いと思ったら暖房25度で設定されていて最悪でした。
それから冷房に変えましたが、少し温度を下げるだけでカビ臭く気持ち悪かったです。
風呂の方に虫はたしかに入ってきますが、湯船の方にはあまり入ってこなかったのでそれはよかったです。
お食事処は、他客との間隔が非常に狭く、隣の会話が聞き取れるくらいで気分悪かったです。
食事も口コミの評価ほど美味しくなく、あまり食べずに部屋に戻りました。
お値段は安いですが、値段相応の宿だと思ったほうがいいです。
なんかかえって疲れてしまいました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2022年08月
ご利用の宿泊プラン
【豪華舟盛付きグルメプラン】ワンランクアップのちょっぴり贅沢旅 海の幸を味わう 1泊2食プラン
ご利用のお部屋
【【本棟2階】露天風呂付モダン和室(禁煙)】

設備・アメニティ1

投稿者さんの 仙石原 品の木一の湯 のクチコミ

投稿者さん 2021年02月08日 11:07:18

【不満点】
・大浴場のシャワーが途中で止まるレベルで水圧がない(「弱い」じゃなくて「ない」)

・大浴場の洗い場の真横が浴槽なのに仕切りがないので気をつけて洗わないと泡が浴槽に全部飛ぶ。

・アメニティにスキンケアグッズ一切なし

・大浴場に給水装着なし

・大浴場に体重計なし

・今時無料のペットボトルの水がない

・洗面台の水道の栓がひねるタイプでこのコロナ禍で不衛生

・洗面台のお湯が熱湯なのに何のアナウンスもない

・洗面台の照明の明るさが見づらい(メイクや乱視用コンタクトの装着向きなど)

・Wi-Fiが遅い

【満足点】
・食事の際にスマホオーダーがありお茶やお水、ご飯のおかわりや飲み物のオーダーでスタッフの方に都度声を掛けなくて済む

・お酒の値段が居酒屋価格で良心的

・温泉のお湯がいい

・掘りごたつにみかん

【感想】
チェックイン後にまずは大浴場…と出向いたらシャンプーが流せないレベルでシャワーのお湯が出てこなくなりかなり萎えました。しかし他の口コミに水圧のことが書かれている様子が全くないのでたまたま利用日に調子が悪かっただけなのかもしれません。(あまりにイライラしてしまい、そのままスタッフの方に声を掛けるとモンスタークレーマーと化しそうだったので宿泊中には言いませんでした。)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2021年02月
ご利用の宿泊プラン
【冬春旅セール】創作和食を愉しむ 夕食時舟盛付プラン
ご利用のお部屋
【【本棟1階】露天風呂付和室ツイン(禁煙)】

設備・アメニティ1

投稿者さんの 仙石原 品の木一の湯 のクチコミ

投稿者さん 2021年01月31日 19:08:53

牡蠣か刺身が当たった。バースデーケーキ頼んでたのに忘れられてた。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2021年01月
ご利用の宿泊プラン
【U30歳優遇】30歳以下で舟盛付きグルメプランが30%オフ! 創作和食 1泊2食付プラン
ご利用のお部屋
【【別邸】露天風呂・リビング付和洋室(禁煙)】

設備・アメニティ1

4人中4人の方が参考になったと投票しています。

Sichan0715さんの 仙石原 品の木一の湯 のクチコミ

Sichan0715さん [20代/女性] 2020年12月25日 04:03:37

旅行も1年近く我慢したので、年末に部屋に温泉がある宿をと楽しみにしていましたが、ガッカリしてしまいました。まず受付での対応に驚き。お金を払って淡々と鍵を渡され、はいどうぞ。という感じです。ウェルカムベイビープランという決して安くはないプランにしたのですが、受付でバウンサー使います?みたいに言われ、なんとその場で渡されました。片手に赤ちゃん片手に荷物、そして上の子も居る状態で大きなバウンサーを渡され苦笑しました。そしてまさかの別館!道案内もなく大荷物抱えて寒空の下歩きました。道が分からず聞きに受付に戻ると、気怠そうに外出て左ですと言われ悲しくなりました。そしてベイビープランの内容にもびっくり。粉ミルクやオムツ、ベビー浴衣などその他色々用意されていると予約詳細にも書かれていましたが、聞くと何も用意されてなく実際に渡されたのはお尻拭きと小さなハンガーとゴミ袋。それもこちらから言うまで何もなく。コレは酷いと思います。詐欺互いではないでしょうか。勿論あると思ったので粉ミルクは最低限しか手持ちがなく帰りにドラッグストアで買いました。他には上の子は食事有にして料金も払いましたが、朝のメニュー表に書いてある納豆すらありませんでした。これベビープランで予約した意味あるのでしょうか。本当に返金して欲しいくらいです。箱根が好きでしたが、もう暫くは行きたくないと思うくらい残念な旅行でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年12月
ご利用の宿泊プラン
【ウェルカムベビープラン】別邸 豊富なアメニティ付き+露天風呂付客室で安心旅行(1泊2食付プラン)
ご利用のお部屋
【【別邸】露天風呂付スーペリアツイン和室(3名定員/禁煙)】

設備・アメニティ1

2人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 仙石原 品の木一の湯 のクチコミ

投稿者さん 2020年10月11日 09:26:44

部屋には蜘蛛の巣2つ、清掃がいまひとつ出来ていないように感じました。そしてたまに蟻が部屋に侵入してきます。
ベビープランでしたが食事の時に一緒に座るベビーチェアはないので苦労します。
夕食のご飯は、いつ炊いたか分からない表面が乾燥したご飯が出てきました。
料金が高く、サービスのバランスが全くつり合っていませんでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2020年10月
ご利用の宿泊プラン
【ウェルカムベビープラン】離れ 豊富なアメニティ付き+露天風呂付客室で安心旅行(1泊2食付プラン)
ご利用のお部屋
【【別邸】露天風呂付離れ(禁煙)】

設備・アメニティ1

2人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 仙石原 品の木一の湯 のクチコミ

投稿者さん 2019年11月04日 16:12:03

駐車場は屋根がなく天気が悪いと車がだいぶ汚れます。
エントランスに入ると、どこがフロントかわからないくらいフロントは小さくスタッフはとてもタバコくさい日本人のおじさんです。愛想もありません。
また当たり前のように、台風で露天風呂使えないので!と言われます。事前にメールでもするべきでは?
部屋はカビ臭く、ほとんど掃除されていません。蜘蛛の巣があり、水垢もひどいです。またトイレは大変臭いです。
歯ブラシなどのアメニティはなぜかテレビ台の棚にあり、洗面所には石鹸すらありません。
タオルもとても臭いバスタオルのみで、小さなハンドタオルなどは用意がありません。
また部屋はとても暗いです。
料理は学校の給食や合宿所の食事のような感じです。外国人スタッフが配膳してくれますが、私たちのテーブルのみ白米の配膳がなくデザートが運ばれました。スタッフは謝罪することなく、バレないように不自然にメニューを持ち去りました。指摘するのも面倒なので黙って部屋へ帰りましたが、対応としてどうかと思います。
帰り際にはチェックアウトしましたが、ありがとうの一言もなく見送りさえありません。今まで訪れた中で最悪の旅館でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2019年11月
ご利用の宿泊プラン
人気の露天風呂付客室で温泉を満喫♪創作和食お刺身盛合わせ付夕食プラン
ご利用のお部屋
【【本棟1階】露天風呂付和室ツイン(禁煙)】

設備・アメニティ1

せんちゃんラブさんの 仙石原 品の木一の湯 のクチコミ

せんちゃんラブさん [40代/女性] 2017年10月29日 17:16:48

二回目の宿泊でした。
不快な理由も含め、身体の不自由な方には、やはりお薦めしません。
【理由1】身体の不自由な人には移動やアクセスが非常に困難。
バリアフリーは寝室部分を除いて部屋の中だけ。エレベーターもなければ、敷地内は段差だらけ。建物内の廊下も狭いです。車イスは使えません。動きを介助するスロープ、手すり、ポール等は部屋についているトイレ内に一ヶ所を除いては屋外にも全くありません。風呂場にももちろんありません。
【理由2】客用のロビーが清掃係に占領される。
階下が食事処になっている建物の露天風呂付きの部屋でした。朝食時間が終わる午前9:30過ぎあたりから、清掃係の人たちが準備をする際に、同建物一階ロビーを占領し、歩いて通るには危ないくらい掃除道具やリネン類などを広げて作業していました。
【理由3】フロントの対応が酷すぎ。
昼御飯を食べられる場所を、雨の中フロントまで出向いて聞きに行った時のこと。フロントに座っていた毬栗頭の男性に尋ねましたが、その男性ははっきり話してくれないのでよく聞こえず、少し面倒臭そうな態度。周辺地図で近い場所を3つ教えてもらいましたが、「電話番号が分かれば教えてもらえますか?」と、こちらが丁寧に聞いても、分からない」とタメ口で返事されました。「調べてはいただけませんか?」と再度尋ねましたが、面倒臭そうな態度でフロントの向こう側に戻って行ってしまいました。

仮に分からなくても適切な言い方がありますよね?サービス云々どころの話ではなく、接客態度がまるで成っていませんでした。本当にここのスタッフですか?と目と耳を疑いましたよ。
【理由4】悪臭
宿泊棟の一階ロビーに自販機が一台あるのですが、床部分に塗装らしき作業をしている人を見かけました。何を塗ったのか知りませんが、その強烈な臭いが二階の部屋の玄関内にまで入り込んで、気分が悪くなりました。
宿泊客がいるのに信じられません。
【要望1】洗面所は風呂場近くのほうが便利だと思いました。
一回目の宿泊から3年経っていましたが、何ひとつ改善されていないどころか、むしろ悪くなっていました。料理や温泉は良かったのに、非常に残念で仕方ありません。もう利用しません。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年10月
ご利用の宿泊プラン
一の湯版スイート【別邸】人気の露天風呂付♪創作和食+海の幸付グルメプラン
ご利用のお部屋
【【別邸】露天風呂付スーペリアツイン和室】

設備・アメニティ1

5人中5人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 仙石原 品の木一の湯 のクチコミ

投稿者さん 2017年07月15日 20:18:27

全く宣伝することと違い、このレベルの料金に相応しくないで、非常に不満。今まで泊まった旅館やホテルの中では最悪だと数えられます。
先ず、ホテルとは言え、フロントの中及びレストランの中に手続きだけのスタッフ以外に、サービスは一切ありません。別館が離れているのに、部屋と駐車場の場所を地図上で教えるほか、フロントからも一歩出てきません。部屋に入って偶々携帯電話の充電器を借りたくて電話したら、フロントにあるけど・・・としか答えません。
次に、レストランでも、料理は簡単な定食のような感じで、特徴は勿論なく、美味しくないのみならず、外注のインスタント食品を適当に食器に入れ替えたものを殆どで、しかも盛り付けも粗く、寧ろ料理人はいないと疑われます。しゃぶしゃぶの鍋にはお水だけで出汁も感じなく、豚肉は肉の味もありません。魚の揚げものでも非常にざっぱなやり方で、きっと素人作です。
また、部屋の設備は相当古いが綺麗に掃除すれば未だ良いですが、実際は風呂を含めて清掃は不完全で、不清潔な感じで逆に落ち着かない心配があります。防音も良くないため、外国からの家族宿泊者などの騒音もとても煩いです。
多分外国人の旅行者に相応しいかも知れませんが、シンプルですし、言葉が余り通じないため、サービスや要求や文句などは一切なし。
明らかに経営者のやる気を感じない宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2017年07月
ご利用の宿泊プラン
一の湯版スイート【別邸】露天風呂付客室&創作和食2食付プラン(2015年4月~)
ご利用のお部屋
【【別邸】露天風呂&リビング付和洋室(禁煙)】

設備・アメニティ1

2人中2人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 仙石原 品の木一の湯 のクチコミ

投稿者さん 2014年08月27日 09:44:11

夫婦二人で宿泊しました。
別邸の一階が宿でしたが、
部屋に入ってから夜の10時を過ぎるまで部屋を走り回る音が上の至るところからして全く休まりませんでした。

食事は創作和食とありますが、夕食に出た刺身の盛り合わせにタイのグリーンカレー風の野菜の煮込みはありえない…

アメニティも少ないので持参されてない方は辛い思いをされると思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年08月
ご利用の宿泊プラン
一の湯版スイート【別邸】人気の露天風呂付客室♪創作和食+海の幸付グルメプラン【箱根一の湯グループ】
ご利用のお部屋
【【別邸】露天風呂&リビング付和洋室(禁煙)】

設備・アメニティ1

投稿者さんの 仙石原 品の木一の湯 のクチコミ

投稿者さん 2014年07月14日 17:59:06

お部屋のお風呂もご飯もとても素敵でした。
朝ごはんが女性にはかなりボリュームありすぎてちょっと大変でしたが、、あとアメニティもっと充実してると満点です♪

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2014年07月
ご利用の宿泊プラン
≪本棟≫人気の露天風呂付客室で温泉を満喫♪創作和食2食付プラン【箱根一の湯グループ】
ご利用のお部屋
【【本棟1階】露天風呂付和室(禁煙)】

設備・アメニティ1

投稿者さんの 仙石原 品の木一の湯 のクチコミ

投稿者さん 2013年03月12日 22:31:56

部屋のエアコンのファンがうるさく不快でした 安いモーテルに泊まっている感じがしました。朝食付きのプランでしたが朝食の始まる40分前でチェックアウト予定ですが おにぎりでも用意出来ますかと訪ねたら 出来ませんが帰ってきました残念でした 改善してください

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
家族
宿泊年月
2013年03月
ご利用の宿泊プラン
≪本棟≫気軽に箱根温泉旅♪露天風呂付客室1泊朝食付プラン【箱根一の湯グループ】
ご利用のお部屋
【【本棟1階】露天風呂付和室ツイン(禁煙)】

設備・アメニティ1

投稿者さんの 仙石原 品の木一の湯 のクチコミ

投稿者さん 2012年10月02日 05:50:52

風呂場にアメニティが無いという情報はフロントで伝えて欲しい。

しかし、料理には大満足です、お豆腐が凄く美味しかった!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2012年09月
ご利用の宿泊プラン
【別邸】露天風呂付≪離れ≫客室+創作和食2食付プラン【箱根一の湯グループ】
ご利用のお部屋
【【別邸】露天風呂付離れ(禁煙)】

設備・アメニティ1

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの 仙石原 品の木一の湯 のクチコミ

投稿者さん 2011年08月14日 05:46:56

別邸に宿泊しました。最初倉庫のようなお部屋の扉に不安を覚えましたが(笑)お部屋、お風呂、食事、サービスともに大変満足でした。一つだけ・・・バスタオルとフェイスタオル共に1人1枚しかなく、もう少しお部屋に常備しておいて頂きたいです。でもこのお値段ならばまた泊まりたいと思わせてくれる宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2011年07月
ご利用の宿泊プラン
【夏得】受付期間限定☆≪別邸≫露天風呂付客室早割特価プラン【箱根一の湯グループ】
ご利用のお部屋
【【別邸】露天風呂&リビング付和洋室(禁煙)】

設備・アメニティ1

投稿者さんの 仙石原 品の木一の湯 のクチコミ

投稿者さん 2010年04月06日 22:30:16

・予定の時間より少しだけ早くついたら清掃が終わってないと言われ30分程待たされる。

・部屋付きのお風呂はシャワーが風邪をひきそうな程温く隙間風がひどかった。個室露天は窓がない為雨が吹きつけて寒い。

・いきなりサイレンのような音がなりだしテレビが故障。

・シェービング剤はあるのにカミソリがなかった。なぜかくしが4つ置かれてましたが…

・食堂のお手洗いの鍵が壊れていたらしく閉じ込められる。扉をかなり叩いたのに気づいてもらえずチェックアウトぎりぎりまで部屋に戻れなかった。


安いとはいえ、1人あたり2万弱払ってこれではあまりにも酷すぎると思いました。

【ご利用の宿泊プラン】
【平日限定】別邸OPEN記念☆ぶらり箱根旅♪一の湯版スイート露天風呂付客室お試しプラン
【別邸】露天風呂&リビング付和洋室

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2010年03月
ご利用の宿泊プラン
【平日限定】別邸OPEN記念☆ぶらり箱根旅♪一の湯版スイート露天風呂付客室お試しプラン
ご利用のお部屋
【【別邸】露天風呂&リビング付和洋室】

投稿者さんの 仙石原 品の木一の湯 のクチコミ

投稿者さん 2022年04月18日 22:01:24

冷蔵庫が壊れてたけどすぐに部屋を変えて頂きありがたかった^_^

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
家族
宿泊年月
2022年04月
ご利用の宿泊プラン
【素泊まりプラン】令和版おこもり湯治プラン
ご利用のお部屋
【【本棟2階】露天風呂付和室ツイン(禁煙)】

投稿者さんの 仙石原 品の木一の湯 のクチコミ

投稿者さん 2020年09月17日 22:52:22

ホテルに電子レンジがないのはかなり不便だと思いました。
あれば色々な事に使えるので是非とも置いて欲しいです。
所々ホコリも積もっているのが目立っていました。
あとお風呂の掃除が細かい所まで行き届いていないようなのか白カビなどが目立ちます。シャワーする事すら躊躇しました。清掃業をしているので色んなところに目が行きますのでこのホテルは…と思いました。確かに1番お手頃な安いお部屋を選びましたがここまでとは思いもよりませんでした。その他は朝食の際ホールに誰一人居ない状況、これには水が欲しいと思っている時はなかなか頼めないという感じに思いました。ご飯は凄く美味しかったのでご飯には文句無しです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2020年09月
ご利用の宿泊プラン
【衛生管理を徹底中】別邸露天風呂付のお部屋で安心滞在♪ 1泊朝食付プラン
ご利用のお部屋
【【別邸】露天風呂・リビング付和洋室(禁煙)】

あっこ715さんの 仙石原 品の木一の湯 のクチコミ

あっこ715さん [40代/女性] 2016年07月20日 16:57:41

着いたとたんに部屋がカビ臭で、呼吸ができないほどでした。すぐにフロントに申し入れたところ、エアコンのフィルルター掃除に来てくれたのですが…。外に買い物に出て一時間ほどして戻っても、全く変化なし。自分たちでエアコンを止めて空気の入れ換えをしたり、もらった除菌剤を部屋じゅうにまいたりし、夜は窓を開けて寝るしかありませんでした。
せっかくの客室露天も台無し。
当日、満室だったようで、部屋を代えてもらうこともできず、ただひたすら我慢して終わりました。
ご飯やスタッフの対応は悪くありませんでしたが、2度と行くことはありません。
謝罪のみで具体的な誠意は感じられませんでしたから。
大きなグループ企業のようですが、宿泊後に口コミを見た所、ここはもちろん、他の所も同様の苦情は複数ありましたから、反省も改善もないのだと思います。
記念日の利用はあまりにリスキーです。お奨めしません。
最悪な記念日になってしまいました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年07月
ご利用の宿泊プラン
一の湯版スイート【別邸】人気の露天風呂付♪創作和食+海の幸付グルメプラン
ご利用のお部屋
【【別邸】露天風呂&リビング付和洋室(禁煙)】

598件中 581~598件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ