楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.19
  • アンケート件数:2343件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.93
  • 立地3.89
  • 部屋3.80
  • 設備・アメニティ3.62
  • 風呂4.61
  • 食事4.25
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

1989件中 1721~1740件表示

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年09月09日 10:10:29

2回目の宿泊でした。
格安で料理の量もちょうど良かったです。
お風呂が最高でした。
また、利用させていただきます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年09月09日 16:03:44

毎度ご宿泊誠にありがとうございます。2回目のご宿泊ということですが、今後もお客様にお気に召していただけるよう努力してまいります。今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年09月06日 20:16:09

9月4日に一泊させてもらいました。昨年、初めて宿泊して今年も行きたくなりました。ただ残念なのは館内の照明や部屋の入り口などにクモの巣がたくさんあったことです。広い館内をくまなく掃除することは大変かと思いますが、その点だけでももう少し行き届いていれば申し分ありません。お風呂の雰囲気、力強さには今年も感激して来ました。また利用したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年09月07日 18:23:17

毎度ご宿泊誠にありがとうございます。
クモの巣の件は、ただただお詫びするしかございません。毎日の業務の見直しを行い徹底して参ります。ご意見本当にありがとうございました。今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年09月05日 23:30:41

日頃の疲れを癒しに、毎年通っています(まだ、4年目ですが)休みが少なくて二泊しか出来ませんが、時間が許せば長期滞在したい宿ですね。リースナブルな料金が嬉しいです。又必ず来ます!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年09月06日 17:06:29

毎度。ご宿泊誠にありがとうございます。当館の温泉をいつもごひいきいただき感謝しております。文面にもございますように機会がありましたら、長期滞在の「湯治」をしてみて下さいませ。お待ちいたしております。今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年09月02日 15:54:26

遠野マラソンの後、お世話になりました。何度も風呂に足を運びました。時間があれば、もっとのんびりできたのに。これからの季節はもっといいだろうなあと思います。またいつか、出かけてみたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年09月02日 17:54:27

ご宿泊誠にありがとうございます。遠野マラソンの疲れは治りましたでしょうか?
是非、次回ご来館の際は時間を取っていただき「身体と心」を治し・癒していただきたいと思います。今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月30日 11:06:06

「千と千尋」風の外観が娘の目に留まり、デカ岩盤風呂?の存在で宿を決めさせていただきました。
いやほんとに温泉部屋の数が多くて、その上、各温泉に付けられている名前で混乱するのですが、「白猿の湯」の岩盤風呂。その深さは温泉未体験ゾーンでした。ただし内風呂で長居はできないので露天の「桂の湯」へ。豊沢川のせせらぎを見ながらは格別でした。わきにある小露天も温度が一段下がって心地よかった。
それに建物。子供もわくわくするような木造建築で旅館部と自炊部を合体させた建物の大きさにはビックリしました。朝の散歩で宿の周りをぐるっと一周。橋からの巨大旅館の眺めも鉛温泉の歴史を忍ばせてくれます。
食事は山の中の旅館なので、もう少し山幸があったらよかったかな。
お兄さんの愛想もよかったですし、どうもお世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年08月31日 18:14:57

ご宿泊誠にありがとうございます。当館は「旅館部」32室(収容80人)・自炊部80室(収容160人)とホテル旅館様に比べますと部屋数・収容人員ともに規模の小さな旅館ですが、建物が3階までとなっており、収容人員・部屋数に比べると比較的敷地が広いかもしれません。それでお客様の感想で「巨大旅館」と思われたのでしょうね。
お食事の件ですが、お客様にご宿泊いただきました時期は、旬の山菜がほとんどなく水煮・塩漬け等のものがほとんどです。水煮・塩漬けの山菜でしたら多くお出し出来ますので、次回ご予約の際にお申し付けいただければ幸いです。(旬の山菜をご賞味いただくには、4月中旬から5月末までのご宿泊をお勧めいたします)今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月28日 14:40:33

自炊部に宿泊いたしました。
お風呂はゆっくり楽しめましたしトイレは共同ですが部屋に網戸とテレビも有り、お風呂にもよりますがボディシャンプー・シャンプーも有りました。
食事も宿泊料が安いのでそれほど期待はしていませんでしたが満足しました。
ただ季節がら思いますが、翌日の朝「桂の湯」の露天風呂に入った際アブにいてゆっくり入れず残念でした、おまけに数箇所刺されてしまいました。
それと部屋が中庭に面していて換気扇?の音が少し気になりましたがその他は大変満足致しました。
次回も泊まらせて頂きます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年08月28日 18:37:08

ご宿泊誠にありがとうございます。
アブの件でございますが、清流「豊沢川」沿いにこの時期発生する虫で、川沿いに面した「露天風呂」という立地上対策が立てれないのが実情です。お許しくださいませ。また「換気扇?の音」は、中庭にあります源泉「河鹿の湯」を汲み上げるエアポンプの音かと思います。当館が有する源泉4本のうちの一つで自然の恵みまた温泉の湯量を維持するために必要なものでございます。ポンプ室に遮音材を使用しておりますが、耳障りだったのかもしれません。申し訳ございませんでした。今後ともご指導・ご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月27日 23:30:21

今回、初めて自炊部施設を利用させていただきました。
自炊部施設ですので、部屋、サービス、アメニティ?については、評価が難しかった(他の宿の自炊部の部屋を見たときはあるが、宿泊したことがない)のですが、普通とさせていただきました。
1点不満があるとすると、網戸くらいはあってもいいかな?(それでも窓全開で寝てましたが)と思いました。
お風呂は、5つあるすべてを利用させていただきました。桂の湯、竜宮の湯、白糸の湯は夜ではなく日中に外を見ながらぼーーとしながら入るのがいいと思います。
今回は2連泊しましたが、2日目に昼の早い時間(午前中もですが)からお風呂に浸かれるので、できれば連泊がいいと実感しました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年08月28日 18:39:46

ご宿泊誠にありがとうございます。網戸の件は、設置に向け検討したいと思います。ご意見ありがとうございました。今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月26日 10:55:03

お風呂は期待通りでした。白猿の湯、桂の湯最高です。
食事は行く前は正直そんなに期待していなかったのですが、
前泊した某ホテルより格段に美味しく、満足です。
今回はちょっとあわただしく一泊だけでしたが、
次回は何泊かしてみたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年08月26日 15:56:15

ご宿泊誠にありがとうございます。当館の浴場・料理等ご満足いただいたご様子、当館といたしましても大変うれしく思っております。ご感想にもございますように「湯治」を味わっていただくためにも次回は是非数泊のご宿泊をお勧めいたします。きっと今回以上に温泉(源泉100%掛流し)の良さをご堪能できると思います。今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月25日 11:46:50

白猿の湯はすばらしく、のびのびと楽しめました。
首も腰も膝も曲げずに入れる温泉はここだけでしょう。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年08月25日 16:15:26

ご宿泊誠にありがとうございます。
当館名物の日本一深い自噴岩風呂「白猿の湯」をご堪能いただいたご様子ありがとうございました。「白猿の湯」は、深さが平均1.25mあり、立って入浴する(立位浴)が可能で、全身に満遍なく湯圧がかかり、循環器系・消化器系の血行が促進され医学的にも評されております。また、地下1.5階からなる総3階建吹き抜けの空間もなんともいえぬ開放感と神秘性があり、「白猿の湯」を目当てに全国から珍しい浴場・秘湯としてご来館いただいております。本年夏には、【日本秘湯を守る会】の宿として登録を果たしました。今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月23日 15:21:28

子供の頃に、何度か泊まったことがあり、約40年ぶりの投宿でした。お風呂は、すべて入らせてもらいました。とても満足。チェックインが7時を廻っていたせいかもしれませんが、料理の中には、冷めたものもあり、少しがっかりでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年08月24日 19:38:15

ご宿泊誠にありがとうございます。
夕膳は午後6時前後に併せ調理しておりますが、お客様のように遅くにチェックインされる方のためにも温蔵庫等の導入で調整をしているつもりでしたが、再度徹底してまいります。申し訳ございませんでした。今後ともご指導・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月22日 17:48:26

古さというより、趣があってすばらしい宿でした。冷房なしでトイレも共同ということを覚悟していきましたが、冷房なしの方が川のせせらぎを聞けてかえって良かったと思います。また、トイレも清潔で想像していたものと違っていました。館内も少しずつ改修しているところが見られたので、これからもっと快適な宿になると期待しています。
風呂に関しては、今まで行った旅館と比べてダントツに1番です。白猿の湯、桂の湯良かったです。
また行きたいと思います。お世話様でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年08月22日 19:07:35

ご宿泊誠にありがとうございます。今後も当館名物の木造三階建総けやき造りの旅館部本館や地下1.5階吹きぬけ3階建ての「白猿の湯」等当館名物の建物・浴場を残しつつ(自然との一体感・温泉宿としての)この風情を壊さないように改修していきたいと思います。今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月19日 13:31:27

 自炊部に一泊二食で宿泊いたしました。
とっても温泉もよく、一泊ながらゆっくり過ごせました。
 自炊部についてはっきりといえるのは風呂を除いた施設はまさに昭和そのものです。これをどう捉えるかによりこの宿の楽しみ方は変わってくると思います。
 個人的にはこの宿は一種のテーマパークと捉えれば、施設の古さはそれほど気にならないでしょう(アブだけはちょっと・・・網戸だけは欲しいモノですが)。
 今後もこういった情緒を維持して頂ければと思います。 

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年08月20日 16:11:20

ご宿泊誠にありがとうございます。自炊部の施設運営をご理解いただきありがとうございます。
網戸の件は今後の課題として取り組んで行きたいと思います。ご意見ありがとうございます。今後ともご指導ご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月19日 12:35:14

湯治宿は初体験で、いい経験をしたと思います。白猿の湯は、本当に深かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年08月20日 16:18:35

ご宿泊誠にありがとうございます。当館は今となっては、全国的に数少なくなった「湯治宿」を温泉・湯治という観点から頑なに守り続けおります。お客様にとっては、初体験ということで驚き等々あったと思いますが、ご理解をいただきありがとうございます。今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月18日 08:09:14

ゆったりと温泉に入れて良かったです。
白猿の湯と川沿いの露天風呂は家族を含めて特に気に入りました。
次はできれば連泊したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年08月18日 16:26:02

ご宿泊誠にありがとうございます。当館名物の「白猿の湯」(日本一深い自噴岩風呂)をはじめ温泉を楽しんでいただいたご様子ありがとうございました。この時期露天風呂「桂の湯」は、虫が多くご迷惑をお掛けしたと思います。露天風呂は、秋には紅葉、冬には雪見がお楽しみ頂けます。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月16日 13:04:27

初めてお世話になりましたが、とても快適に過ごさせていただきました。
またよろしくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年08月16日 14:50:48

ご宿泊誠にありがとうございます。まだまだ至らない点・気づかない点等多々あると思います。今後ともご指導・ご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月16日 09:18:54

自炊部で2泊しました。今回で4回目の訪問でしたが、心身ともに寛ぐ事が出来て満足です。今迄は1泊でしたが、連泊する事で、より一層旅館の良さを実感しました。感想では有りませんが、帰りの高速道路の渋滞を避けるため、早めの出立で帳場の方に御挨拶しそこない、失礼いたしました。次回は年末年始に伺おうかと思っています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年08月16日 14:56:41

毎度ご宿泊誠にありがとうございます。今回は2泊ということで、本当の意味での「湯治」を楽しんでいただいたご様子ありがとうございました。今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。文面にもございますように次回年末年始のご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。その際、冬場ということもございますので道中くれぐれもお気をつけてご来館くださいませ。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月15日 10:50:56

雰囲気含め最高でした。またいつか泊まりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年08月15日 14:56:50

ご宿泊誠にありがとうございます。この「湯治場」の雰囲気を壊さず残していきたいと思います。今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月13日 10:14:36

何度も鉛温泉にはお世話になってきましたが、部屋が新しくなってからは始めて利用させていただきました。初めて家族を連れて行き、部屋や食事には期待しないでとにかくお湯がいいからと前置きしていましたが、まったくのはずれで家族も大満足でした。売店だけは前と変わらず、おばさんも相変わらず元気でいろいろ話ができてうれしく思いました。食事もとても手の込んだもので、いい意味で期待を裏切られました。ただ、白猿の湯の利用時間が、朝が8時から9時が女性タイムでその後すぐに清掃でしたので、日帰り入浴者のためもあるのかもしれませんが宿泊者としては、せめてチェックアウトの10時まで(朝食を終えて一風呂浴びて帰りたい)は、入れるようにしていただければということだけお願いします。特にこの日はアブが多くて露天が使えませんでしたのでそう思いました(でも、自炊部の河鹿の湯も入れるのでそれはそれでよかったですが)また、ぜひ訪れます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年08月13日 15:30:02

毎度ご宿泊誠にありがとうございます。館内設備も本当に少しずつではありますが、改修・補修を今後も実施しお客様に喜ばれる旅館を目指してまいります。
「白猿の湯」の朝の掃除時間帯については、なにも気に留めておりませんでした。お客様のご意見ごもっともだと深く反省しております。即刻改めたいと思います。今後ともご指導・ご鞭撻・ご愛顧のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月10日 15:06:39

お風呂をメインで考えていました。満足してます。スタッフの方の対応は実に丁寧で、気持ちの良いものでした。宿泊した日は岩手でこの夏一番の暑さだったので扇風機だけではバテてしまいました。どうしても、あぶやその他の虫が多いので、気になる人は無理かもしれないですね。湯治しにきている気分も良いものでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年08月10日 15:19:31

ご宿泊誠にありがとうございます。湯治気分を味わっていただいたご様子ありがとうございます。
当地の暑さは、例年ですと7月25日頃から8月10日頃までと非常に短くこの期間を除いては日中は多少の暑さを感じるものの朝晩は涼しくお過ごし頂けます。「涼」をお求めになる場合は、渓谷側や旅館部別館のエアコン付のお部屋をお勧めいたします。
また、「あぶ」等は山中の渓流沿いという立地上、どうしても防ぐことができません。ご勘弁・ご了承くださいませ。今後もいくらかでもご満足いただきますよう努力してまいります。今後ともご愛顧・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2006年08月10日 12:43:57

自炊部へ一泊しました。趣のある建物で良かったです。食事も値段のわりには豪華で十分満足できました。今度は連泊してのんびり温泉にはいりたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2006年08月10日 15:08:25

ご宿泊誠にありがとうございます。文面にもございますようにお湯の良さや効果を味わっていただく(湯治)にはなんと言いましても数日の滞在をお勧めいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

1989件中 1721~1740件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ